- 掲示板
すみません。住宅ローンや税法に関する知識が無知で、何が問題でどうすることが一番良いのかがわかりません。。
契約物件4,000万円に対して、私と妻(予定)が頭金を親から支援頂き800万ずつ(計1,600万)を出す予定です。実際婚約するのが微妙な時期でしてローン本契約の前後どちらでももっていけます(ローン開始時期には婚約しています)。婚約後は妻は専業主婦で私の年収550万円ほどでやり繰りをしていく予定です。
そこでご教授頂きたいのは
①親からの支援金 計1,600万円に対して贈与税は掛からないのか。
②婚約時期をローン本契約後にした方がよいのか。
③名義を共有名義にした方がよいのか。またその場合は婚約していることが条件か。
※妻(予定)は共有名義にしたがっています。
基本中の基本かと思いますが、ご教授頂けないでしょうか。
調べたところ①に関しては贈与税はかからないかと思いますが、如何でしょうか。。
無知で恥ずかしく思いますが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-07-15 21:16:00