東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-19 07:58:01
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。

地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2012-12-31 16:08:32

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86

  1. 821 匿名さん

    LRTも通れば便利になるしねぇ。

    1. LRTも通れば便利になるしねぇ。
  2. 823 匿名さん

    成人の日も、大人になれないウメタテ人が必死だね。

  3. 824 匿名さん

    LRTは断念してBRTにすると中央区は言ってますが?
    しかも江東区は関係ない。

  4. 827 匿名さん

    豊洲で@270じゃ売れる訳ないよ。みんな中央区晴海にいっちゃうじゃん。190くらいでしょう。

  5. 828 匿名さん

    住宅バブルで都心検討者が豊洲に行った時期はあるけど一過性ものだからね。
    そのときに買った人は、都心希望者と同化できたから、その延長線にいると思ってるだろうけど、時も人も移り変わるから。
    都心検討者が豊洲を検討しなければ@250以上はないね。オリンピックといっても都心の方がよっぽど恩恵受けれそうだし。オリンピックが来ても、千葉より開発が早いというだけのこと。千葉検討者を呼ぶぐらいの効果しかないよ。

  6. 829 匿名

    でも江口洋介ですぞ。

  7. 830 匿名さん

    黒木瞳もオダギリジョーも江口洋介も自分で住むのはお断りだそうですよ。

  8. 831 匿名さん

    東雲のプラウドと三井が売れているようだから、豊洲ということで+30万/坪くらいの価格設定にすれば、そこそこ売れるんじゃいの。

  9. 832 匿名さん

    >828
    豊洲どんどん都心化してますよ。朝の豊洲駅、見ればわかる。
    オフィス街が晴海通り沿いにあるのは大きいですね。
    平日はサラリーマンで休日は家族連れでいつも賑わっています。

  10. 833 匿名さん

    都心化しても都心にはならないよ。江東区湾岸は東京駅から近くても@300万円を超えられない場所。300万円を超えたら都心はもっと上がる。いたちごっこだよ。
    所詮地盤立地を我慢して東京駅に近いところで、都心の雰囲気を感じるだけの場所でしょ。都心ではない。ここを都心と言う人が多いのはなんらかの事件性を感じる。

  11. 834 匿名さん

    確かに都心ではないかもしれないが、事件性ってスゴイなw

  12. 835 匿名さん

    豊洲が都心なら、木場はもっと都心だなw

    潮見、辰巳、豊洲、このラインは発展しないよ。

  13. 836 匿名さん

    豊洲駅出ると国道だから、おっ開けてるし、タワーが綺麗だ。ってなるが、

    国道の裏、その裏にも汚いマンションがぎっしり、マンションだらけ。

    問題抱えた貧乏人が大量に収容されている。恐怖を感じる。

  14. 837 匿名さん

    豊洲の街を歩く人も恰好が汚い。

  15. 838 匿名さん

    物件に関係のない人格攻撃の数は、
    ネガとポジのどちらが多いのかな。

  16. 839 匿名さん

    江東区湾岸は隅田川河口の埋め立て地であり、下町の延長。
    住宅地の格としては番町、赤坂あたりを中心に考えるべきと思います。

  17. 840 匿名さん

    豊洲は下町もあるけど、2,3丁目は新しいセレブな街ですよ。
    タワーマンションやタワーオフィスが立ち並ぶ街になってます。

    一度行ってみたら?

  18. 841 匿名さん

    木場が都心?

    日本を代表する企業の本社とかあるんですか?

  19. 842 匿名さん

    ワンダフルが安く出てくるわけないでしょ。不動産に詳しい人なら、この広告のやり方や豪華共有施設みただけで、だいたい高くなることは分かる。
    安く売りたいなら、CMもしないし安い共有施設にするよ。もちろん外廊下にする。

  20. 843 匿名さん

    あれが豪華に見える人向けのお手頃価格ってことですね。

  21. 844 匿名さん

    高級マンションが新豊洲にできるわけないでしょ。だって新豊洲だよ。

  22. 845 匿名さん

    ホームページみてみた?

    かなり豪華な作りだよ。
    トライスターとか知らない人かな。

  23. 846 匿名さん

    @290程度で豪華と言われてもなぁ。

  24. 847 匿名さん

    4丁目駅前のパチンコ屋ビルが解体されていましたね。

    パチンコ屋さんは撤退し、1Fにコンビニ、2Fに保育所が入るそうです。


    資産価値アップとしては良い流れですね。

  25. 848 匿名さん

    嘘宣伝ばっかだな!

  26. 849 匿名さん

    坪230のツインや坪250のシンボルが売れ残る中で、ワンダフルが290?? 頭悪い人多いね。

  27. 850 匿名さん

    買ってから毎日掲示板をみてるってことは、売りに出して売れないままの人。

    大多数が短期転売目的で買ったと言うことでしょう。

    逃げたい人が多いですね豊洲は。

  28. 851 匿名さん

    騙されて高値掴みしたのは気の毒だけど被害者を増やそうとするのは感心できないなあ。
    被害は食い止めなきゃ。自分のところで。

  29. 853 匿名さん

    ワンダフルは新築だからね。@290でもおかしくないんじゃないの?

    シンボルやツインは中古でしょ?

  30. 854 匿名さん

    シンボルは残りも少ないし、そのうち完売するんじゃない?

  31. 855 匿名さん

    100戸以上残ってるらしいからよほど安くしないと完売しないのでは?

  32. 856 匿名

    築4年目にもなってこの大量売れ残りは、もう市場から見放されたマンションだということですよ。
    購入者には辛い現実ですが。

  33. 857 匿名さん

    100戸???

    シンボルは残り30戸くらいですよね???
    どこかと間違えてるのかな?

  34. 858 匿名さん

    次はワンダフルでしょうね。
    @270くらいの激安価格なら即日完売してしまうのでは?

  35. 859 匿名さん

    シンボルの11月の入居は15件。

    まぁ中古も含む数だけど、まぁまぁの流動性だと思いますよ。

  36. 860 匿名さん

    新市場のオープンが1年延期になったことで、価格への影響はどう出るのかな。
    新市場や千客万来施設と同時オープンの方が世間の注目度が高くなったはずだから、逆にいえば先行することになったことで当初見込みより安くなるのではないかと予想。
    入居しても目の前が工事中となればイメージ悪いし、騒音にも悩まされるから、その分安くないと割が合わない。

  37. 861 匿名さん

    860はskyzのことです。失礼。

  38. 862 匿名さん

    まぁ夢見るのは勝手だとは思うけど、ボランティア価格じゃ売らないでしょ。
    まさか、ボランティアでマンション分譲してるとか思ってないよね?

    当初は@290万だったらしいけど、値下げはすると思う。
    @270から@280なら激安だと思うよ。

  39. 863 匿名さん

    当初は290だったというのは何を根拠に?このスレの前スレにそれらしき書き込みがあったが、まさかそれが根拠?

  40. 864 匿名さん

    豊洲だよ。大丈夫おまいら?

  41. 865 匿名さん

    290だろうが200だろうが、ここで年中ネガレスしてる底辺層には買えないだろ。
    まずはまともな仕事探さないと。
    自分より高所得の人間に意見できるのは匿名掲示板だけだからな(爆)

    今年もご愁傷様…

  42. 866 匿名さん

    こんなところで、ムキになるなよ、みっともない。

  43. 867 匿名さん

    豊洲、実際の見込最多坪単価@210万が濃厚だよ
    それでもだいぶ売れ残ると思うけど

    250以上とか言ってるのは関係者の妄想高値煽りって奴なのでスルーでOK

  44. 868 匿名さん

    だって中央区晴海で270でしょう。新豊洲がそれを上回るってありえんの?

  45. 869 匿名さん

    豊洲界隈はシン○ルが最高値をつけてあとは下がる一方。
    未来永劫それ以上の価格の物件は出てきませんよ(笑)

  46. 870 匿名さん

    868
    同じくらいじゃないかなあ。
    ゆりかもめとはいえ、こちらのほうが駅近だし。

  47. 871 匿名さん

    869
    シンボルは豊洲で1番だと思うが、景気次第だろうね。

  48. 872 匿名さん

    今日みたいな吹雪の日って湾岸どうなってるの?
    買い物する場所ある?

  49. 873 匿名さん
  50. 874 匿名さん

    シンボル(笑)

  51. 875 匿名さん

    872
    どういう意味?
    スーパーが閉まるとか??
    普通にやってたよ。

  52. 877 匿名さん

    ここの何も無さには家事をあずかる奥さんが難色を示しそう。
    仮にスーパー、コンビニがオープンしたとしても、近くにないと困るもの、寂しいものが沢山ある。内科、小児科、ドラッグストア、ラーメンなどの軽飲食店、カフェ、ファーストフード、パン屋などなど。これらは駅前ならあるのが普通。
    少なくとも入居時にスーパーができないと奥さんが納得しないだろうね。

  53. 879 匿名さん

    877だけど、skyzのスレと間違えた。

  54. 881 匿名さん

    880は冗談を言ってます。豊洲は中の中の街。悪くはないが威張る程じゃないよ。

  55. 884 匿名さん

    >882
    安かったんだけどね。

  56. 886 匿名さん

    都心隣接なのに、ビバホームやららぽがあるって、
    超便利だと思うけど。

  57. 887 匿名さん

    ビバホームじゃなくて 何でも揃ってるスーパービバホーム

  58. 891 匿名さん

    メタンガスの子供の成長に与える影響ってどうなんだろう?

  59. 892 匿名さん

    土地が安くても、高コストな豪華タワーマンションだからねぇ。
    団地型なら安い場所だよ。

  60. 893 匿名さん

    メタンガスが出てる場所ってまだあるんだっけ?

  61. 894 匿名さん

    駅前のパチンコ屋がなくなりましたね。

  62. 895 匿名さん

    豊洲にパチ屋は似合わんわな。

  63. 896 匿名さん

    >>881
    中の中?冗談だろ!下の上ぐらいかなぁ。
    元工業地で埋立地、更に土壌汚染も深刻。でも建物は一見豪華だし、ロケーションも都心には近いのをプラスと考えると、それぐらいが妥当では?

  64. 897 ご近所さん

    豊洲スミフタワーの売れ残りは、都心(山手線の内側)のマンションのようなベランダほとんどないマンションを作った失敗です。あんなオフィスビルのようなマンションは住宅地には向きません。ファミリー向きではないから売れないのです。ワンダフルも売れるでしょう。豊洲タワーは完売です。

  65. 898 検討者

    豊洲って、足立ナンバーの地域でしょ?
    パチンコ屋さんが凄く似合うエリアですね!

    足立ナンバー地域と、品川ナンバーの地域を
    比べると、どっちの方が犯罪やパチンコ屋さんや
    違法滞在外国人や、低学歴率や低所得率 が

  66. 899 検討者

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて
    しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた
    有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され
    そのうえ、海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウト!

    しかも、豊洲は 足立ナンバーの地域でしょ?

  67. 901 土地勘無しさん

    >900
    私899ではないですが、似た気持ちでいるので
    反論したいなら、きちんと理由を教えてほしいです。

  68. 902 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気ブランドエリアですからねぇ。

  69. 903 匿名さん

    まず、震度5で液状化は無かったはず。
    東日本大震災で震度5強が長く続いた時にだけ、「一部」が液状化した。
    しかも、タワーマンションエリアでは液状化皆無。


    犯罪率については、警視庁のマップで調べてみたら分かるのでは?
    豊洲駅周辺は犯罪少ないよ。

    危険度マップについても調べてみたら良い。
    豊洲より安全なエリアってなかなか無い。

  70. 904 匿名さん

    豊洲なんてガラの悪い城東の郊外だろ?
    なにを勘違いしてるんだよ。

  71. 907 匿名さん

    震度6だったら液状化する可能性が高いエリア。
    首都直下型地震が70%で起こるといわれているのに。
    住民は安心だと思いたいバイアスが働いているから、
    住民の発言は割り引いて聞かないとね。

  72. 909 周辺住民さん

    液状化はしても、被害が無い程度であれば問題無い。
    3.11の震災は震度5強とはいえ、M9だけあって長時間揺れた。
    それでこの程度。
    直下でもそれほど影響は無いだろうと安心しました。

    洪水や大規模火災の心配が少ないので、安心です。

  73. 910 匿名さん

    埋立地は揺れが大きいので、その分火災の危険は内陸マンションより大きいよ。

  74. 912 匿名さん

    浦安みたいな液状化は起こらないよ。造成時期が違う。

  75. 913 匿名さん

    造成時期が古くても液状化してるし、
    造成時期が新しくても液状化しなかったところもある。
    どこが安心とは言えない。

    湾岸より内陸の方がリスクが少ないのは明らかだけど。

  76. 914 入居済み住民さん

    >>造成時期が古くても液状化してるし、
    >>造成時期が新しくても液状化しなかったところもある。
    >>どこが安心とは言えない。

    >>湾岸より内陸の方がリスクが少ないのは明らかだけど。

    このネガは、何度言ったら理解するんだろう。
    素人としてド素人の考え。
    木造の民家とRC造の建築物は基礎にかかる荷重が天と地の違いがある。
    安心と言えないと言う前にボーリング調査の事を考えているのか?

    あんたの様な物理的志向を無視した考え方だと、この世に明石海峡大橋も青函隧道も存在してないはず。
    内陸とは言え、火山灰の堆積した地質はどう思っているの?
    河口湖の水位が河川に見ずが流れていなくても変化するのは何故?

  77. 915 匿名さん

    東日本大震災の日

    首都圏で唯一、火災起こしたのはどこだったかな?

  78. 916 匿名さん

    千葉のコンビナートで大規模な火災がありましたねぇ。
    LPガスタンクがないマンションとは、関係あるとは思えないけど。

  79. 917 検討者

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて
    >しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた
    >有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され
    >海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウ ト!

    >しかも、豊洲は 足立ナンバーの地域でしょ?

    どうポジティブに見てあげても、
    これじゃどうしても、援護のしようがないよこれじゃ

  80. 918 匿名さん

    橋やトンネルに住むわけじゃないしな。
    住む場所はまともな地面じゃないと。
    地球のことについて人間が知ってることなんてまだまだごく一部だろ。
    深海の底だってすべて見てるわけじゃないし、地殻の下をすべて調査したわけでもない。
    人間が自然を征服するなんて所詮無理。
    ドイツでは直線化した川をもとの自然な流れに戻そうとしてるし、アメリカではダムを撤去し始めてる。

  81. 919 匿名さん

    今日は何の日?

  82. 920 匿名さん

    埋立地を信用して買った浦安の人たちは液状化で家の価値が大暴落しました。

  83. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸