住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2
  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 824 契約済みさん

    長期固定を選ぶ方は、計画的とか日々の悩むことを避けたいから固定にするのかと思ったが、
    そんなに損得にこだわるなら、変動向きなんではないのか?

  2. 825 匿名さん

    変動派は低金利が続くというのを前提にしてるから変動を選んでるんですよ。
    日本及び世界を見渡してみた限り、一般常識的な経済の知識があれば日本の金利が急激に
    上がる要素は限定的だと判断して、金利が高騰するのはまだまだ先だと考えているわけです。

    金利が高騰する要素が多くあるのであればあえて変動を選ぶ人はいないでしょう?
    こういうこと書くと変動は都合の良い情報しか見て無いとか、何が起こるかわからないとか
    反論するわけだけど、おそらく住宅ローンに全く関係の無い人が相対的に見ても
    今後10年日本の金利が高騰する確立は低いと判断するのでは?
    都合のいい情報しか見ていないっていうけど調べれば調べるほどそういう結論に導かれる。
    住宅ローンは今後の人生を大きく左右する大きな問題なのに自分に都合の良い情報だけを
    拾って納得しているわけないでしょう?ちゃんと都合の悪い情報も拾って(有ればだけど)
    それも含めて出した答えが今後10年間の金利は平均してさほど上がらないと判断している
    わけ。

    それに一時的に高騰したとしても単にその時期だけ負担が増えるだけだし、経済が順調なら
    収入も増えているはず。ある程度のヘッジにもなる。

    こういうと長期派は景気が良くなっても収入が増えるとは限らないとか言うけれど、実際問題と
    して去年夏まではボーナスアップとかベースアップとかしていた企業は多くあったわけだし。

    結局のところ、今後10年、一時的な高騰があったとしても平均して優遇後金利が今の長期より
    低ければ変動を選ぶ理由としては十分でしょう。

    仮に平均が今の長期より上回ったとしてもただそれは長期より負担が増えるだけであえて
    変動で返済額を減らそうとして失敗したわけだからそれはそれで変動組は受け止めるはず。

    必ず破綻するとか大騒ぎする人いるけど実際はそんな人いないと思います。よく変動6,7になる
    とか言うけれど根拠云々言うとまた反発くらうけど変動6,7はバブル期でも来ないと普通考え
    られませんよね?バブルを出すとまたバブルと言い出すけど世界中の国を見ても急激に金利が
    上がっている国はバブルが起きている国以外ありませんよ?世界中でただの一度もおきてない
    事まで想定するのはナンセンスだと思いますがいかがでしょう?

    たぶんこういうことを考えたくないから長期を選んでいるんでしょうけど、コメントを
    見ると幼稚というか、オーバーというか、もうちょっと大人の発言は出来ないものなのでしょうか?

  3. 826 匿名さん

    http://diamond.jp/series/keywords/10034/

    とりあえず今金利が上がると中小企業はみんな倒産するので一流大企業の方以外は
    家買うなんてもってのほかです。もちろんここに書き込みしてる人は一部上場企業の人だけ
    でしょうから問題ないでしょうけど。

  4. 827 入居済み住民さん

    >825
    今まで散々聞かされた言葉ですね。

    >それに一時的に高騰したとしても単にその時期だけ負担が増えるだけだし、
    >経済が順調なら収入も増えているはず。
    だから、経済が順調でない収入が増えない場合をお聞きしたい。

    >ある程度のヘッジにもなる。
    ある程度とは、どの程度?

  5. 828 申込予定さん

    >825
    今後の予測を聞きたいのではなく、
    具体的に、どうリスクを回避または、
    最小限に押さえるのかについて教えてほしいです。
    よろしくお願い致します。

  6. 829 匿名さん

    >828
    変動の方はこの質問には絶対に答えないよw

  7. 830 匿名さん

    リスクは仕事で十分とってるから。

    家はできるだけ安定が良い。だから固定。
    変動リスクを銀行に押し付ける分、高くなってもかまわない。

  8. 831 別の匿名さん

    グラフ違ってたらごめんなさい。

    1. グラフ違ってたらごめんなさい。
  9. 832 申込予定さん

    >825
    >バブルを出すとまたバブルと言い出すけど世界中の国を見ても急激に金利が
    >上がっている国はバブルが起きている国以外ありませんよ?
    固定派のみんなが、金利が短期間で急騰する、確実にバブルが再来するとは考えて
    いないよ(例外はいるかもしれんが)
    ただ、この世の中には100%はないので、万が一にバブルほどではなくとも、
    金利が高騰した場合の対処方法を教えて欲しいだけです。
    それに、書いている内容は分かるが、肝心な部分が、「では?」とか「はず」では
    説得力に欠けると思いますが。

  10. 833 マンション投資家さん

    >825
    >金利が高騰するのはまだまだ先だと考えているわけです。
    じゃあ金利が高騰するのは、いつ頃と想定してますか?
    10年後からですか?
    その裏付けは?
    単なる希望?

  11. 834 匿名さん

    変動リスクはプロの銀行にまかせて、固定にしたほうがいいよ

  12. 835 ご近所さん

    >>825
    万が一金利が上がって破綻者急増そして新たに日本経済がおかしくならないために
    これから借りる人は当面は長期固定でお願いします。

  13. 836 匿名さん

    >必ず破綻するとか大騒ぎする人いるけど実際はそんな人いないと思います。

    なんでそんな判断が簡単にできるんだ。
    中には実行金利3.5〜5%が3年程度続けば破綻する人は結構いるんじゃないのか。
    まっ銀行だから返済期間をもう5年〜10年程度伸ばして毎月の返済額を減らしましょうっ
    ていう提案をしてくる可能性があるけど。(住宅金融公庫のステップ返済終了時にもあった。)

    俺は昔住宅メーカーで働いていたが、公庫でのステップ返済で相当数の延滞者がでたことが
    あった。その後、たまたま民間の住宅ローン金利が低金利になったから借換えなどして大事
    には至らなかったんだろうけど、今度は逃道がない。
    このことは、ちゃんと住宅ローンに詳しくない人たちに伝えなくてはならない。
    相場というものは、ある方向に動き出すと想像以上の値動きをすることがよくある。
    競馬やパチンコなら次は頑張ろうで済むが、住宅ローンでの失敗は人生の失敗につながる。

  14. 837 周辺住民さん

    毎度毎度荒れてるねぇ

    >833
    あんた、意見を聞く態度がなってないねぇ
    少なくともここ3〜4年は、長期固定派が、金利が上がる上がると言い続けてる。
    変動派は、そう簡単には上がらないし、上がるにしても急激な上げはないと言い続けてる。

    未来は誰にもわからない。でも過去の実績は出ている。
    ずっとハズレっぱなしなのは、おたくらの方なのだが。
    意見を聞きたいなら、もっとへりくだりたまえ。ほれほれそれにしても長期固定の人たちは、そんなに安定がいいのなら
    ここに来てけなし合いをする理由は全くないはずなんだがなぁ。
    なんでいちいちのこのこ来るのかなぁ。
    不思議な人種ですね〜

  15. 838 匿名さん

    最近、変動さんたち書き込みが少ないですね。
    固定派の書き込みが低レベルすぎて書き込む気にもなりませんか?
    それとも、まともな返答ができなからですか?


    レベルの高い変動の人向けではありません。
    あしからず・・・

  16. 839 匿名さん

    >837

    はいはい、最後はいっつもこれ・・・
    答えられなくなったら、小バカにして終わり。
    過去の実績・・・過去だろ。住宅ローンは長い未来の話だ。

  17. 840 匿名さん

    俺、生命保険を解約しようかな。
    だって過去の実績では一回も死んでないんだよね。

  18. 841 匿名さん

    >837
    あなたもわからない人ですね。
    誰も絶対に短期間で金利が高騰するなんていってませんよ?
    仮になった場合はどうするのですか?と聞いているだけです。

    もう、金利が高騰しない理由はわかりましたので、
    なったと想定した場合の対処方法を教えてください。
    まじめにこれから変動を選ぼうという人には、
    参考になると思います。

    >なんでいちいちのこのこ来るのかなぁ。
    また、来るな!ですか・・・

  19. 842 入居済み住民さん

    >837
    >毎度毎度荒れてるねぇ
    荒れる原因は、839さんの書き込み通りだかです。
    荒れる原因は、あなたのような人がいるからなんじゃないですか?

  20. 843 契約済みさん

    >840
    そうだよね!!
    おれもそうしようかな?
    ムダ金払わずにすむねw

  21. 844 匿名さん

    私は長期派ですが,書き込みの内容は変動派の方の書いていることが的を得ているような気がします。というか,長期ローンを生命保険に例えている方がいるように,長期ローンは万が一のことに焦点を当て,変動ローンは全体の総支払額に焦点をあてているのですから,議論がかみ合うわけないですよね。支払い期間にもよりますが,向こう10年ぐらいは,やはり変動ローンの方が支払いを低く抑えられる確率が高いのではないでしょうか。長期ローンの返済額の多さは「安心料」だと思うことにしていますが,みなさんどう思われますか。

  22. 845 匿名さん

    長期派ね〜?
    じゃ、変動に変えればいいじゃないの。個人の自由だよ。

  23. 846 匿名さん

    >844
    まえに書き込まれているが、「変動が良い・悪い」
    「固定が良い・悪い」ではない。
    人それぞれで状況が違うから。

    ただ、予想外の場合、どうするか?の意見を聞きたいだけだ。
    そこの部分を避けて意見をぶつけてくるから、
    議論がかみ合わないだけだ。

  24. 847 匿名さん

    それにしても、変動派のレスが極端に減ってるんじゃないか?
    もしかして、多くが借換えを検討しているのかも?(すでに手続中とか・・・)
    ここで、がんばってる変動派も知らないうちに取り残されないように
    真剣に考えた方が良いのでは?

  25. 848 匿名さん

    10月の変動金利は据え置きでしょ!!
    我が国、日本はとうとうスタグフレーション突入です!!

  26. 849 匿名さん

    私、素人ですが、
    予想外に金利が上がれば、他の生活費を削って細々と暮らす。***み。
    予想通り低金利が続けば、長期派よりも少ない支出で済む。勝ち組。
    ということでしょ。
    ちなみに私は長期と変動を半々で組んでいます。
    一番利口ではないかと思います^^

  27. 850 匿名はん

    >>849
    いや、予想外に金利が上がれば全て固定にしてなかったので***み。
    予想通り低金利が続けば、全て変動にしていなかったので***み。
    ということでしょ。

    金利が同じでも...

  28. 851 匿名さん

    いや、予想外に金利が上がれば変動分は繰り上げ返済するので勝ち組。半分程度はなんとか一括で返せる。
    低金利が続いたとしたら、変動にしている分のお得感を享受できるので勝ち組。
    まあ、今のところ、まだ上がりそうもないし、数年間は長期の方に繰り上げ返済を回そうと考えてますよ。

  29. 852 匿名さん

    定期的な繰上げ返済が可能な余裕のある方は絶対変動でしょ。固定でわざわざ高い金利を払うことないよね。『安心料』にしては金額に差がありすぎる。で、返済額軽減型で繰り上げ返済すればリスクも軽減されるしね。
     変動でなおかつ繰上げ返済不可能なきつきつの人はそもそもその物件は買っちゃだめってことだよね。

     ってことは・・・。長期固定にする意味ってあまりないような気がするな。変動組みつつ長期固定にしたつもり貯金をしてせっせと繰り上げ返済か資金運用。が一番。

    って思いますがいかが?

  30. 853 匿名さん

    変動で組んでも繰上げできる余力さえあれば、何も怖くないよ。
    長期固定の人が必死で金利急上昇を警告しても、あっそう で終わりだ。

    あくまでも、今の低金利での返済額がベンチマークであって、
    長期固定の返済額がベンチマークではない。

  31. 854 匿名さん

    そうなんですよね。
    長期派の人は、安心料といいつつ、どれだけ支払額が違うのかちゃんとシュミレーションしているのでしょうか?
    ただ単に金利が上がる心配をしなくていいから固定にしておきましたっていっても、せめてミックスにしなきゃどう考えても損損ですよね。

  32. 855 匿名さん

    846へ
    それは一番中途半端。典型的ないけていないひと。頭がわるいたぐいですよ。

  33. 856 匿名さん

    ていうかもう数年前から同じ議論の繰り返し。おそらく金利が急騰するまで続くんだろうな。
    そのうちローンもおわっちまうよ。

    最近確かにレスの質が落ちたというか、長期派でまともな意見する人がいなくなった気がする。
    少し前までは少なくともお互いの主張を言い合って議論がかわされていた。読んでる方も
    どちらの意見も的を得ていて面白かったけど。今は子供のケンカなみに最悪。

  34. 858 匿名さん

    長期に質問。

    前にも出てたけど万が一今後数年で変動の人に破綻者が続出するくらいの金利高騰が
    有った場合の日本の経済状況、自分の働いている会社、世界経済の状況はどうなっていると
    思いますか?金利高騰があり得るとお考えならそのときの状況も当然考えておられるのですよね?

    この問いに答えた人は未だにいないと思いますが。

  35. 859 匿名さん

    >856
    >857
    子供のケンカはどっちだよ(笑)

    一生懸命続けてレスして、ちょっと可哀想だけどね。

  36. 860 匿名さん

    長期固定で支払いがいくら支払っているとしても、個人の支払い能力の問題
    長期の人はリスクに応じたコストを支払っているだけ
    変動の人が割高だというのは、支払い能力も影響したその本人の感覚
    変動の人の中には、長期固定でローンするには厳しい人は少なくないだろ?

    その変動の人が言う議論のレベル?
    レベルが低いとか、それは何を指すのか全く理解できない。
    変動の人のそれらしい話しも
    なんか自己満足的で、
    本人公正なつもりでも、自分の行動を肯定する理由を探してきたってもの。
    過去の情報は分かっても、将来はわからない。
    0金利から未だに1%にも浮上できない環境の方がどれほど異常なことか
    どうして理解できないのか?
    そして、その金利レベルの継続を願うなんて勘違いも甚だしい
    それが普通の環境と勘違いしている人がここには少なくないことが異常だな。

  37. 861 匿名さん

    >>858

    >長期に質問。
    >前にも出てたけど万が一今後数年で変動の人に破綻者が続出するくらいの金利高騰が
    >有った場合の日本の経済状況、自分の働いている会社、世界経済の状況はどうなっていると
    >思いますか?金利高騰があり得るとお考えならそのときの状況も当然考えておられるのですよね?
    ???
    長期の方はこれらのリスクにヘッジをかけるために固定を選択するんでしょ?
    わかったふうな口をきいているけどこれらの問題に関して対応を迫られるのは変動組では?

    ずーっと読んでて思うけど、
    固定組にしても変動組にしても
    「メリット・デメリットを理解して不測の事態に対応できうる人」と
    「自分は正しいと妄信的になり相手をけなすことで自分を正当化しようとする人:
    がいますよね。
    後者はかなり恥ずかしいですね。

    ちなみに私は10年固定で最悪でも15年で完済できる単なる傍観者です。

  38. 862 匿名さん

    >860

    長期は議論に値しない発言が多すぎるからさ。

    >本人公正なつもりでも、自分の行動を肯定する理由を探してきたってもの。

    だから反対意見を聞いてるのに無いじゃん。

    >0金利から未だに1%にも浮上できない環境の方がどれほど異常なことか
    >どうして理解できないのか?

    結局それじゃん。今が異常だから。今が低すぎるから。そんな理由じゃ金利は動かないのは
    歴史が証明している。だから聞いてるんでしょ?この異常な低金利を解消するには
    日本はどういう行動を取り、どうなると良いのか?今の低金利が異常なのは分かるがそれが
    金利高騰の理由になるのかい?来週開かれる金融政策決定会合で白川総裁が今の低金利が
    異常なので上げましたなんてやると思う?

    前任の福井総裁も利上げには相当積極的で鷹派だったけど6年で0.5しか上げられなかった
    んだよ?

    なんか長期は説得力が無いんだよね。揚げ足取りというか、まっとうな意見も都合良いで
    片付けるし、だからと言って相手を納得させるだけの持論が有るわけじゃない。

    だから子供と言われるんだよ。

    >変動の人の中には、長期固定でローンするには厳しい人は少なくないだろ?

    これこそ決めつけ。なら長期にも長期で組んだからと安心して実は厳しい人だって
    いるはず。そもそも長期は変動派は貧乏なくせに無理して家買ったやつばらりという
    前提になってるヤツが多い。こちらから言わせてもらえば貧乏なくせに長期だから
    安心と勘違いしてるヤツが多い事がよくわかる。

  39. 863 匿名さん

    > No.858
    > この問いに答えた人は未だにいないと思いますが。


    なんでこんなことに答えなきゃ行けないんだ?
    こんな執拗な質問のしかたして正気か?固定が抱える問題ではない。
    その状況で困るのは変動組。だから変動組の抱える懸念だろ
    将来のことなんて分からない。その時の状況?自分で妄想すればいい
    ここ数年間金利の急激な上昇がないことが将来の金利水準がこのままだという理由にはならない

  40. 864 匿名さん

    >863

    ようするに長期は金利が上がると思ったから長期にしたのに上がる理由は答えられないんだ。

  41. 865 匿名さん

    >>864


    >ようするに長期は金利が上がると思ったから長期にしたのに上がる理由は答えられないんだ。
    おまえ




    長期の人は「金利があがるかもわからないしどこまであがるかも予測不可能だから
    固定にしておこう」っていう考えじゃないのか?
    そもそも金利の予測なんてプロでもほぼ無理だ。
    それは金融の名著を読めばわかること。

    むしろ金利が上がらないって断言できる人の根拠を聞きたい。

    〜〜〜私は10年固定です

  42. 866 匿名さん

    金利があと10年は上がらないって知ってた?

  43. 868 匿名さん

    長期に欠けてる事は知識になさ。

    もう少し勉強しろ!

    それがイヤだから長期にしたか?

    ならこんな所で屁理屈述べてんじゃねぇ!

    長期の言ってる事は 屁 理 屈 ばかりだから荒れるんだよ!

  44. 869 匿名さん

    >>868
    >長期に欠けてる事は知識になさ

    ぷっ

  45. 870 匿名さん

    変動を**にするつもりは、まったくないが、
    今日、必死に書き込んでいるやつらは、まぎれも無く無策なやつら、
    相変わらず、金利が上がらないと決めつけ、相も変わらず、固定派を**にした
    子供扱いで、自分達が優位に立っていると必死に誇示している。
    誰も明確な自分自身のリスクヘッジを語れる者がいない。

    ほんとに、あなた方大丈夫か?
    まじめにヤバイぞ。
    なんども言うが、バブルがまた簡単に来るとは思っていないが、
    そのぐらいの金利高騰が来ても、乗り切れる施策がなければ、
    変動は本当に、怖いぞ。

  46. 871 匿名さん

    >No.862
    > >本人公正なつもりでも、自分の行動を肯定する理由を探してきたってもの。
    > > だから反対意見を聞いてるのに無いじゃん。

    他の人が語ってくれているけど・・・
    >わかったふうな口をきいているけどこれらの問題に関して対応を迫られるのは変動組では?
    だよ。

    ここで何の議論を期待しているのかわからないが
    変動の人は単に金利が上がらない言い訳が欲しいだけで見に来ているのじゃないのか?
    そもそも、説得する理由が見あたらない。固定は傍観するだけなので。

    > 前任の福井総裁も利上げには相当積極的で鷹派だったけど6年で0.5しか上げられなかった
    > んだよ?
    政治がからんだ話し。環境も悪かった。
    上がらなかったことも、もしかすると上がったかもしれないことも結果論


    > これこそ決めつけ。
    これに食いついてくるとしたら、気にしているらしいと思われても仕方ない
    一般論のイメージの話しで、身の回りのありがちなことだったのだが。
    ただ、支払いはあくまでも個人の問題なんで、議論しても意味がないだろ。
    ちなみに、あえて聞いてあげるけど、No.862はどの位の収入でローンの規模はどの程度なのか?

    それから
    >だから子供と言われるんだよ。
    こういのは止めましょうね。場が荒れるだけなので。

  47. 872 物件比較中さん

    けなし合いって醜いですね^^ちっとも参考にならないです。
    これから住宅ローンを組む予定なので、希望的観測や感情論でなく
    冷静にお互いのメリット・デメリットの議論をかわしてほしいです。
    今後の金利動向(5年間隔で20年後くらいまで)金利がどう変化していくか
    を変動組さんと長期固定組さんのご意見を聞けると参考になります。

  48. 873 匿名さん

    金利高騰という表現はどこまでのことをいうのか分からないが、
    一般的な金利だったら、社会的には何の問題もないだろう。(逆に預金者は喜ぶ。)
    仮に、ありえないが政策金利と住宅ローン金利が完全に連動したとして考えた場合、

    政策金利 0.5%→3.0% (2.5%のアップ) 変動金利 1.5%→4.0%となる。
    住宅ローンで4%といえば過去から考えると高いというレベルではない。
    ただ変動金利でローンを組んでいる人は、4%程度が続けば、1.25倍ルールにより急激に返済額が増えることはないが、まったく元金が減っていかないという状況に置かれる可能性がある。
    これは何を意味するかというと、返済しても返済期間が減っていかない、利息だけを払い続ける
    ことになる。
    特にここ10年以内ぐらいに変動で住宅ローンを組んでいる人たちは、繰上返済を積極的
    に行っている人は別として、元金はあまり減っていないと考えられるため、その比率が多
    いと思う。

    但し、国全体で考えれば、ごく少数、微々たる影響しかないため、日本経済にしても世界経済
    にしてもまったく問題はない。

    勘違いしてほしくないのは、政策金利3%なんていうのは高い水準でもバブルでもなんでもない。
    普通に考えるとニュートラル程度の金利といえる。それだけ今の金利は異常なまでの低金利だと
    いうことがいえる。

    当たり前だけど銀行はすぐには破錠させない、利息を出来る限り取るだけとって、あとは契約に
    沿って処理するだけのこと。
    別に、変動の方を不安にさせるためにレスした訳じゃないよ、あくまで可能性を述べただけ。
    それではお休みなさい・・・

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸