住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2
  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 318 匿名さん

    >>315
    かなり偏った側面からしか経済を見られていないようですが...

    >日本は10年前から低金利政策を続けていますがインフレどころかずっとデフレ状態でした。
    >10年間低金利だったにもかかわらずデフレ状態だったのは何故ですか?

    逆に言うと、デフレだったから低金利政策を続けても問題なかったということです。

    >では今の物価上昇はFRBのせいであって日本の政策ではどうしようもないと言うことですか?
    >ならば日本が金利を上げても意味ありませんよね?

    その通りです。
    今回のインフレは、日本だけで対策しようとしてもダメです。
    反対に、各国がインフレ対策で協調するときに、一国だけそれに同調しなかったら、
    その国がインフレの資金供給元になってしまいます。
    低金利政策を続けるなら、その対策を考えておく必要があります。(鎖国、資本主義の放棄、etc.)

    >まさに去年までがその状況でしたよね?円キャリートレードとか言われてました。
    >しかしやはり日本はデフレ状態でした。何故去年まではデフレで今後同じ状況が
    >起きるとインフレになるのですか?去年までと今後とではどこが違うのですか?

    既に数年前から、川上の企業物価指数の上昇率は2〜4%の間でした。
    昨年まで、企業がコスト上昇分を吸収していたので、川下の消費者物価指数はゼロ近辺でした。
    今年から、企業努力だけでは吸収しきれなくなり、最終消費財への価格転嫁が始まりました。
    ここが大きな違いです。
    価格転嫁を表明している企業の値上げ率は、CPIの上昇率を大きく上回る3〜30%です。
    もしこの動きが日本全体に広がると、CPIの上昇率は3〜30%に近づいていくことになります。

    >でもイギリスやニュージーランドは利下げすると言ってますよね?各国には各国の事情が
    >あるのに一斉に利上げなんて可能なんですか?

    イギリスはそんなことを言ってましたか?
    BOEの政策目的は、第一に物価の安定であり、物価安定の元で政府の経済政策に協力する
    という明確な優先順位があります。物価安定の目標値は政府から提示されます。
    英政府がBOEに要求している物価上昇率の目標値は2%±1%です。
    今まではその範囲にあったので、利下げも容易にできました。
    でも今は目標値を越えているので、これ以上の利下げはBOEの政策目的を一脱します。

    ニュージーランドはもともと高金利でした。また経済規模が小さすぎるので、
    NZDの供給量も上位4通貨(USD, EUR, GBP, JPY)に比べるとかなり小さく、
    世界のインフレへの寄与率は無視できるレベルです。

    FRB、ECB、BOE、BOJは当然のこと、世界の中銀に共通する目的は物価の安定です。
    ただ、FRBだけは物価の安定と雇用の最大化という二つの対等な目的が存在するので、
    どんどん資金供給を続けて、商品バブルをさらに助長させる羽目になってしまいました。

    >低金利で無ければ存続出来ないような企業には存続する価値が無いとおっしゃるのならば
    >そこに勤めている人々の生活はどうなるのでしょか?

    むしろ、低金利で無ければ存続できない体質にさせてしまったという方が正解だと思います。
    次の質問の答えに記しますが、インフレに見合った金利であれば、
    金利が高い低いはあまり関係ありません。

    >金利が上がった場合の日本経済はどのようになっていると思われますか?
    インフレに見合った金利の正常化は、本来の正常な経済の姿に戻るだけです。
    ①原材料が上がれば、売る側は素直に価格転嫁する。
    ②買う側もそれを受け入れて、加工・転売するときは素直に価格転嫁する。
    ③上記の物価上昇が加熱しすぎれば、金利を上げて余剰マネーを吸収し物価上昇を抑制する。
    という、ごく当たり前の経済です。
    そういう当たり前の経済は嫌いですか?
    今、ようやく①と②が受け入れられ始めたところです。

    >>297にちょうどいいグラフがあります。
    物価と金利は見事な相関関係です。
    当たり前の経済の姿がそのまま現れています。
    もっと素直に経済の姿を見られたらどうですか。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸