- 掲示板
まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00
まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00
>>600
デフレからインフレに変わるときにでる、産みの苦しみってやつだよ。
もうしばらく辛抱しろ。
俺も今回のボーナスは一応増えたけど、控除も増えて、結局手取りはダウン。
政府が一番足を引っ張ってるよな。
>景気に関しては業種間でかなりバラツキがある
え?どんなところが儲かってるの?是非知りたいんだが。
日経平均が歴史的な連続下落を起こしているっていうのに何言ってんだか。
今回の下げは2月のパニック売りと違って投資家はある程度冷静になってると思うから
実態経済を写してる下げに見えるがね。
この期に及んでまだ今のインフレ後に好景気が来ると言い張るか???
>今回の物価高による価格転嫁が定着し、従業員の給与アップ→消費拡大→
>企業業績アップ→あとは循環となれば良いけど
原料高騰でやむを得ずの値上げなのに何で給与がアップするんだよ?
企業は減収減益が鮮明なんだぜ?今年春闘の時に福田が異例の内閣メルマガでの
賃金アップ要望も株の暴落でかき消されたからね。今年ベースアップがあった
企業がどれだけだったか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000796-reu-bus_all
一方、日本の物価情勢については「全般的なインフレにはなっていない」とし、「まずは賃金が上昇してデフレからの脱却が確実なものとなることが重要な課題だ」と述べた。ただ、「今起きている物価上昇はコストプッシュによるもので、企業や家計にダメージを与えつつある。この点は十分注視していく」と述べ、原油価格高騰の影響を警戒した。
とりあえず日本の経済財政担当大臣は今の物価高はインフレじゃないと言ってるしさらに
未だデフレから脱却してないと思ってるらしいよ。
どーせ日本の大臣なんて信用出来ないとか言うんだろうけどな。
さらに昨日の米失業率と雇用統計の悪い結果を受けて米が再び利下げに動くと予想しだすヤツまで
出るしまつ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000778-reu-bus_all
もちろん、偏った情報だから信じられないだろうけど。
↑
おまえだけ一生不景気でいてよし。
俺たちは一生懸命働いて豊かさを目指すからさ。
>602
ある一定期間はそうなる可能性が大だけど、各国が協調するば徐々に良い方向(景気回復)
に向かうような気がする。(かなり希望的観測が入っているけど。)
ちょっと米国などがハシャギすぎてつまずいてるけど歴史的に見れば、中国・インド・
ロシア・ブラジル、アジア各国など、新興国の経済発展は凄まじいものがある。
1・2年ぐらいのスパンでみると悲観的な面もあるかもしれないけど、5年以上の単位で見れば
まったく問題ないと思う。
なんか住宅ローンとはあまり関係のない話になってしまったので・・・
やっぱ、今のうち固定にした方がいいと思う、変動にしたって固定にしたって今が最低水準
ということで考えるなら、インフレリスクなどの今まで無かった要因を考慮すると、固定に
変えるという自然な答えにたどり着くと思う。
別に勝つ負けるの話ではなく、あくまでリスクコントロールとして考えた場合だが・・・・
>俺たちは一生懸命働いて豊かさを目指すからさ。
がんばってくれたまえ。
日本の未来は明るいのぅ!!
変動の言い分で矛盾を感じるのは、
・これからも不景気は続くいて金利は上がらないから変動で借りる。
・これから不景気が続くと見ているのに、大きな借金を背負おうとしている。
これに対する反駁として
・だから返済余力を持って組んでいる。
と言い返せるならカッコいいと思う。金利上昇もなんのそのだろう。
変動で組むならこうありたいものだ。
でも、
・金利は上がらないから大丈夫
では、ちょっと情けなくない?
長期の方も変動の方に対して金利はすぐに高騰するから大失敗だったと決めつけたような
書き方はやめましょうよ。後悔させようと必死になっているようにしか見えませんよ?
>>604
>もちろん、偏った情報だから信じられないだろうけど。
だって、
外国が利上げせざるを得ない事情は、日本の利上げとは関係ないと言っているのに、
外国の利下げの動きには、日本も影響を受けるというような解釈は
偏っていると思うが。
自分でもわかっているんじゃない?
>外国が利上げせざるを得ない事情は、日本の利上げとは関係ないと言っているのに
>外国の利下げの動きには、日本も影響を受けるというような解釈
本当にそう思ってるの?アメリカの景気は日本の景気に関係ないと?
それはちょっと恥ずかしいと思います。
>>609
まあまあ、固定組が必死に吠えるのを眺めるのが変動派の楽しみの一つでもあるから、別にいいよ。
固定組がどれだけ必死に正当性を主張しても、実際に金利が逆転しない限りは痛くもかゆくもないからね。
というか、かなり先に少々逆転したところで、それまでに積もったアドバンテージを考えるとやはり痛くもかゆくもないわけだが。
返済期間のかなり早い段階で金利が逆転し、しかもその状態が長く継続した場合のみ痛い。
>606
大分意見が近づいて来た気がする。オレもそう悲観的な訳ではない。
一つ大きな相違は今のインフレは金利先高には繋がらないと思っている事。
今の資源インフレはそう長続きしないんじゃないかと思っている。
そして資源インフレが落ち着いた頃に明るい話が出てくると思っている。
それが来年なのかどうかは分からないが、今の異常な資源高は長続きしないと思う。
バブルとはいつの時代もそうだが、いつかは必ずはじけるもの。
ましてやCo2削減が騒がれている今、5年、10年後に原油需要がどれだけあるか?
もしかしたら10年後にガソリン車は走ってないかもしれない。
余計な妄想なのかもしれないが今の原油高は各国政府が実は陰でわざと作り上げているのでは?
と、思う時がある。地球温暖化問題は庶民が思っているよりもかなり深刻な状態で、
実は本当に何とかしなければ地球規模で危ないのではないかと。温暖化の問題でわざわざ
各国が集まって取り決めを行うって結構すごい事だと思う。だが普通にやっていては
温暖化は止められないので荒治療をやっているのかと。
話がそれた。
とりあえず日本の景気は資源高の落ち着き次第、それはアメリカの景気底入れ次第だと
思っているわけだが、おおかたの予想では来年初くらいから上向くと言ってる専門家も
多い。日本は土地バブル崩壊後の回復に10年掛かったが、アメリカはどうだろうか?
オレは案外回復は早いんじゃないかと思ってる。ただ、その後の日本はというと
これは正直難しいと思う。日本の大企業はバブル後不況に強い体質になって来ているらしい。
なので今回の後退局面も深刻な不況にはならないと予想する人が多い。
だが、その裏返しとして、賃金の抑制やリストラで(従業員を犠牲にして)強くなった側面も
ある。よって、息の長い成長をするにはやはり個人消費がカギだと思う。
それと、新興国経済だけど、プラスの面もあれば最近ちらほら言われている中国のように
崩壊のリスクもあるわけだから、マイナスの側面もある。長い目で見れば
これら不確実性のある要因をうまくかわして、息の長い成長を望みたい。
そのためにもリスクの伴う急激な利上げ(せざるを得ない状況を作らない事も大事)は
無いほうがいいし、いつまでも低金利政策を続けるのもやめて欲しいと思う。
日銀には息の長い成長を続ける為の的確な政策を望む。
>>609 実感しないと理解は難しいのかもしれませんね。
更新時に実感してください。 ローンの基本的に道は長いですよ。
本当に正直な話変動の人に対しては今の金利水準が末永く続くことを祈ります。
出ないと中には破綻してしまう人も出るかも知れないから。
何度も言うようだけど当初5年が利払いが多く、その間だけ低金利が維持出来れば
数百万の節約になる。10年低金利が続けば(高騰するかもしれんが平均して低金利ならば)
11年目以降今の長期金利より優遇後の変動が高騰したとしても元本が大幅に減っているから
特に問題なし。
35年ローンと言っても本当の勝負は5年10年の金利に掛かってる。その辺を考えて
あえて変動にして繰り上げや返済の計画を立ててる人は多いと思おうけどな?
そんなに無謀かな???
>その間だけ低金利が維持出来れば
そりゃそうだが、
まさか5年間ずっと0.5%のままを想定しているわけではないだろ。
何%まで想定していれば大丈夫と考えているんだ?
みんなが気にしているのは、この一点に絞られると思うが。
なんだ、このデジャブな感じ
何年も前から固定派の方々は言うことが同じですなぁ
変動派も何年も前から同じこと言ってるけど
じゃぁ、ここ何年間で金利は上がったのですか、と。
勝負はついてる。
って言うと、固定派の方々は、今までとは違う、今後は間違いなく上がるって言うわけだが
それも何年も繰り返し言われてきてるわけだが
> No.608
> でも、
> ・金利は上がらないから大丈夫
これに加えて、
・金利が上がれば上手く乗り換えるから大丈夫
こう考えているとしても、
現状でも、判断できていない可能性もあるだろ。
もちろん、後になってみないと分からないことだけど
将来のことが分からないと同じに、
株での為替でも市場に乗っていると、的確な判断はできるようで難しい。
たぶん変動で設計した人は、この先、十分金利が上がってから、
ようやく気がついて借換える人は少なくないと思うよ。
だからね、変動の人が言う勉強しているとか、市場を注視しているとか、
それはさ、ただなんとなく感覚的に、金利は上がらないって願ってるに近い
情けないって云うか、人の意見も聞けってことだよ。
> No.609
> 長期の方も変動の方に対して金利はすぐに高騰するから大失敗だったと決めつけ
>たような書き方はやめましょうよ。
>後悔させようと必死になっているようにしか見えませんよ?
わかってないヤツだなぁ。。
なんだか、うんざりする書き方だよ。奥歯に物が挟まったものの言い方っていうかさ
後悔させようと語っている訳じゃないし、そこまで誰もお人好しじゃない。
長期の人は全然必死じゃないだろ・・・
どっちが、必死で長文カキコミしてんだよ?
>No.621
でさ、621は何でここ見てるのかなぁ?
まさか、こんなところで情報収集して学んでるとか?
だとしたら、すっごくいい勉強になりそうだよな・・・。ここで学んでいればきっと大丈夫だよ!
ちなみに、自分は、野次馬なんだけどさー
>621
変動の人って、かならず要所要所で固定派は見に来るなって言うけど、
見てほしくなかったら、変動派限定・固定派お断りの別スレ立てれば?
このスレは、変動金利は怖くない??ですよね?
別に、固定派は閲覧禁止とはうたってませんよね?