- 掲示板
まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00
まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00
>とりあえず今日の日本経済新聞をよく読んでみたまえ。
レベルが分かるw
>あなたが偏った情報しか出さないから、逆の情報も出してバランスを取っているつもりだが
それって何?専門家の予想は当たらないってのがそうなの?脳内情報は止めてくれよ。
>まさに景気と金利は相関関係にあるわけだ。
基本的にはそうだ。
ただ、まったくの同時進行というわけにはいかない。
過去を振り返っても、20年30年というスケールで見ると、ほぼ同期している。
しかし、数年というスケールで見ると、時期がずれることは多々ある。
今回はインフレが先行している。
それは紛れもない事実だろう。
後は、景気と金利だ。
いまのうちに長期にしときなさい。 いちいち悩まなくて良くなるから。
>584
専門家の予想は当たらないって言っているわけではない。
数ある専門家の見解の中で、ほんの一部の都合のいい見解だけを出している
ということを指摘したまでだ。
つまり、バランスよくたくさん出せということだ。
ここに書き込んでいる変動派の人って、いずれ変動金利が高くなった場合に、
・自分の決めた基準のラインを超えそうになる前に固定に切り替える
・金利が上がった分、繰り上げして変動路線を貫く
のどちらの考えが多いのですか?
変動路線を貫く人には、固定派として、何も言う事はありませんが、
いずれ固定に切り替える人の場合、現時点で変動派でも固定派の人を
**にできないと思うのですが・・・
何で、そんなに固定派を見下したり、**にする必要があるのですか?
このスレをざっと見ても、固定派の人は、変動の否定より、忠告的な
書き込みが多いと思えますが、変動派の人の書き込みは、
必至になって固定派を見下し、**にして自分の理論を無理やりぶつけて
くるように思えます。
相場を甘くみてるんだよ。
ただ、35才ぐらいまでの人は社会人になってから、不景気・低金利時代しか知らないから
しょうがない気もするが・・・基本的に相場は循環するもんだから、このまま続くと思う
ことを前程にしては危険だ。上がったときにしっかりしたプランがあるなら問題ないが・・・
中には、金利があがったらは銀行が困るっていう書き込みも多くがあるが、銀行は基本的に
困らないよ。(一部の無理して住宅ローンをとってる地方銀行は分からないが・・・)
支払に困り年齢的に余裕があるなら、35年ローンを50年ローンに変更しましょうっいう
ことを言ってくる可能性もある。
家が売れなくなるって話もあるけど、これも相場・・・不動産価格が下がるだけ、金利は下
がらない。
みなさん日本経済に楽観的見たいだけど、国債は暴落間近じゃないですか?
>589
>中には、金利があがったらは銀行が困るっていう書き込みも多くがあるが、銀行は基本的に
>困らないよ。(一部の無理して住宅ローンをとってる地方銀行は分からないが・・・)
何にも分かって無いねw
反論も何もそのままなんですけどw
>反論も何もそのままなんですけどw
この一文からでは、何の情報も得られません。
この程度の書き込みしかしないのなら、
わざわざ書き込まなくてもよいのに。
よっぽど暇なのか、性格が悪なのか・・・
変動派の恥だな・・・情ない。
↑
わたしは固定派ですが、良識ある変動派の人には、
尊敬の念も持っています。
さ〜、情ないヤロウは無視して、楽しい?議論を続けようぜ。
北京五輪、米大統領選、サブプラ問題、インフレ懸念、景気減速などなど・・・
これから当分材料ネタには困らないぜ!!
>今回はインフレが先行している。
>それは紛れもない事実だろう。
事実って・・・景気は停滞してるのに先行してないだろ常識的に考えて。
今インフレ傾向だからもうすぐ好景気が来ると思っている人が日本にいるのか?
あんたら日常の生活顧みてもうすぐ景気が良くなりそうな実感ある?
実態社会とここのスレの長期厨とではかなりずれてるように思えるよ。
どんだけいい会社に勤めてるのかしらんがすくなくともオレんとこは業績下方修正
余儀なくされたし、一部事業所の閉鎖とか人員カットなんかの噂もちらほら
出始めてるよ。
このまま物価高が続けば深刻度は増すだろうよ。それともオレの会社は特殊なのか?
それがインフレが先行してるからもうすぐ好景気って・・・
脳天気すぎてむしろうらやましいわ。
以前からだけど、景気に関しては業種間でかなりバラツキがある。
景気がいい所は物価高の影響を受けずにまだ良いみたいだし、悪い所はさらにとことん悪い。
今回の物価高による価格転嫁が定着し、従業員の給与アップ→消費拡大→
企業業績アップ→あとは循環となれば良いけど。そこまど持つかどうか・・・
まっ年末ぐらいには分かるんじゃないか、方向性が・・・
ただ仮にインフレ懸念により、他の国が政策金利を上げてきた場合、円安による更なる
インフレを防ぐため、景気とは関係なくある程度政策金利を上げる可能性はあると思う。
スタグフレーションに向かってるんですかね。