- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00
子どもなしならなんとかだろう。
子どもが二人なので2400でなんとかだろうね。
660です。
661さんの意見も一つの参考とさせてもらいます。
他にもご意見や経験談等、お聞かせいただけないでしょうか。
また、600万ならローンの組み方一つでそこまで負担にならないという話も聞きます。
実際にローンの組み方でそこまで変わるものなのか非常に関心があります。
よろしくお願いします。
659はまだ、家に不具合が発生していないから何とかなっているだけ。
今後、数十万円単位で出費が発生すると困るだろうね。
>>663
修繕費として積み立てて来ましたので、
リフォームする程度の預金はできましたし、
学資保険も1千万分やっております。
今は月11万の返済(ボーナスなし)なので家賃と思えばと言う感じです。
664さん、アドバイスありがとうございます!
確かにその通りなんです。10年後には第一子の高校入学で大きなお金がかかる事が予想されていて、イマイチ3000万のローンに手が出せない状況です。
このままの会社の状況なら700万程もらえるようになると思いますが、この先は何があるか分かりませんもんね、、、
夫(32歳) 年収500万
妻(30歳) 専業主婦
子供2人 4歳と1歳
皆さんならいくらの物件を買いますか?
・頭金なしとして
・妻は場合によってはパートに出るつもりはあります
・買わないって解もあり
夫 33さい 年収500万
妻 29さい 専業主婦
子 1さい
もう一人子供は考え中です。
物件2600万。一戸建てです。
ローン2000万。むぼうでしょうか?
昨年購入した参考例として(数値は現時点)
年収:約600万(額面:手取りだと480万?)
構成:私(30)、妻(30)、子(2)、(年始にもう一人出産予定)
物件:約3000万
頭金:1800万(私1100万、妻700万)共有名義
ローン:1200万(私単独)・・・現在は繰上げをして残高1050万
ローン期間:20年
返済額:約6.5万
管理・共益費:約1.5万
残資金:預金500万
簡保200万(全額支払済でh22年に満期)
持株160万(額面:社員持ち株)
かなり余裕がありますが、元々子供は2名欲しかった事と
少なくとも大学進学までには完遂をしておきたかった為に
ローンは極力少なめにしました。
ローンの利息ほど無駄金はないと思ってるので
ちなみに、現在の月の支出は
食費・生活費・教育・車・ローン・管理費・光熱費・保険など全て含めて
月25万程度です(年間300万程度)
上記以外に旅行・車検・家電の買換え・固定資産税・冠婚葬祭など突発的な出費が年に50万程度、なので余剰金は130万程度になります
昨年は100万を繰上げにまわしました
逆算すると、月に10万程度(2500万程度の借り入れ)が私にとってのボーダーラインかと思います
ただ、そうすると子供に教育費が掛かる頃の年収によっては多少切り詰めが発生するかも
夫28歳 年収410万
妻28歳 年収200万
子1歳 保育園月額5万に預ける予定。
購入を検討している物件は、新築マンション4LDKです。
価格は3500万。オール電化、ディスポーザ、11階建の5階の部屋です。
頭金は100万、諸費用は払えます。
妻は育児休業からの復帰をしての共働きになります。
子供の保育費用は一番高くてこの価格、月々の支払いを計算すると
ローン支払い上限12万になっても共働きならば毎月2万は黒字の予定です
頭金を貯めつつアパートを支払うのがもったいないのと、これからの
マンションの価格上昇等を懸念し、購入を真剣に考えて居ますが
いかがでしょうか
見落としている点等あれば教えて下さい。
>670
ちょっとまて。おかしいぞ。
金利はいったい何パーセント計算してるのかね。
3400万円ローンとして、年収の8倍こえてるぞ???
おかしくね?
3400万だと、10年固定2%前半で支払いして12万きるくらい。
35年固定みこすなら3%程度で14万〜15万の間。
年収410万円って、手取り300万きるでしょ?
年間支払額が160万〜170万として、おいおいやっていけるの?
奥さんが永久機関で働けばぎりぎりいける。
育児休暇中に支払いできず競売にならないよう祈ってるよ。
でも買ってしまったものはマジでがんばれ!!!
◆本人;31歳
年収520万(残業込650万)
40歳までに年収900万位まではいくかと思います
◆妻 ;30歳
年収430万
育児休暇後、復職予定(1年後?復帰後は360万程度)
◆5ヶ月の子供が一人います
◆検討物件;諸経費込み5200万
◆頭金 ;1700万
◆預金 ;250万
◆その他 ;株900万はそのまま運用予定(妻には大反対されてます)
無謀かとは思い、迷ってます。
アドバイスを頂戴できればありがたいです。
夫31歳 年収430万
妻33歳 年収390万(来年出産予定)
物件価格3900万
頭金1900万
諸経費100万
預金残高500万
妻は出産後1年で復職予定ですが、
もし復帰できなかったらとか、考えると
不安で仕方ありません。
夫30歳 年収450万
妻30歳 パート年収60万
子供は現在なし。将来2人くらい。
物件価格3450万
頭金650万
諸経費150万
預金残高50万位
返済期間35年
10年固定1.9%
月返済6.5万
ボーナス20万
駐車場・管理費・修繕積立金2.5万
どうでしょうか?
675へ
ボーナス併用を考えないで月々返せる借入額に抑えたほうがいいです。
2300万円くらいに抑えたほうがいいですよ。
あと、50万しか貯金を残さないのは何かあった場合危険ですね。
ぜんぜんいけるよ!
年収400-600の人は、将来800くらいになる見込みがある人と、
現状のまま増えない人では全然条件が違いますね。
問題の無い672さんは本当は800-1000万クラスですね。
将来年収アップする見込みの無い人でも本当に大丈夫なのでしょうか?
さぁ?努力次第というかなんというか。
本当に大丈夫!なんて条件誰にもないと思うよ。
明日事故して下半身不随になるかもよ?????
多少の希望持ってないと家なんてかえないでしょ。だいたい将来自分は
絶対に収入は上がらない。増税などで出資だけ増えるから、実質収入低下
しかありえない。
なんて感じてる人が住宅を買おうなどと思うことはまず無いだろう。
そう言う意味で、見込みがないかあるか、っていうのもよく分からない。
見込みありってそれ希望的観測でしょ?
将来有望視されてた人でもたった一言の発言ミスが大事に至ってしまい、
左遷された人何人もみてきたよ。
大丈夫なの?大丈夫なのでしょうか?じゃなくて、努力しようぜよ。
大丈夫だ!と言えるようにがんがん働いて努力して、返済につとめましょう。
夫31歳(会社員)年収680万
妻33歳 専業主婦(現在は働いていますが、引越しを機に子供が欲しいと思っているので、年収は0円で考えています。)
子 一人欲しいと思っています。
物件 4330万円
頭金 1100万円(内諸費用200万円程度で考えています)
ローン 3430万円
残貯金 400万円
固定10年と長期35年のミックスローンを考えています。
*その後妻は将来的には、パートに出る予定。資格を有するので、一般的なパート時給の倍ぐらいの時給はもらえると思います。ただ、あまり当てにせず夫の収入で可能な範囲で考えていけたらと考えています。
お忙しいと思いますが、査定お願いいたします。
現在の収入も決して多いとは言えませんが、世帯年収はフルタイムの共働きで700万です。変動する可能性があるので、生活実感としては、このスレに該当していると思います。
将来収入アップがあまり期待出来ないのが一番心配です。将来的に800以上にアップする見通しがある人が羨ましい。
ひとを羨んではいけない、隣りの芝は青く見えるだけだ、と何度も自分に言い聞かせるのですが、それでもなんだかミジメな気持ちになることの多い自分に、誰かカツを入れてください。
でも、購入したからには、もう頑張るしかないのですね!安心できる見通しがあると思って悠長に構えたら努力しなくなる性格だと思うので。
スレ違いですかね、すみません。
新築マンション購入予定です
夫37歳 年収550万
妻30歳 パート年収30万
子供2人(7歳8歳)
物件価格3280万
頭金 580万
諸経費200万
預金残高50万位
住宅ローン 2900万(タイプ未定)
駐車場・管理費・修繕積立金2.5万
貯金体質じゃないので、不安です
アドバイスお願いします
新築マンション購入予定です。
AかBかで迷っています。
夫30歳 年収560万
妻29歳 専業主婦
子供 1歳
A 3080万
B 3278万
頭金 750万
諸経費 100万
預金残高 180万
ローン A 2230万
ローン B 2528万
管理費・積立金・駐車場 約2万
ローンの種類は未定ですが半額くらいは身内から借りれそうです。
もう一人子供を産んでから、パートか派遣にでようと考えていますが、今の時点でこのローンは無謀でしょうか??
ここの人ら、ホント心配性、疑心暗鬼の塊の人間のあつまりだね。
こんな掲示板に査定お願いしなきゃ判断できない時点で、
購入しないほうがいいよ、ホント。
興味はありますよ。
スレの題名にはいくらの物件を買いますかっていうのだから。
相談スレッドだとは思いませんでした。
「相談しあいましょう」と書いているので相談スレでも別にいいんじゃないでしょうか?
近日、このスレの近くに「世帯年収1000万〜2000万円...」の
スレが来てますね。
何かお互いに影響を与えているのかな?
社会の縮図を見てるみたいですね。
以外なのは、物件価格の平均値は思ったほど差がないこと。
ここの3割は、10年後には向こうに行くのだから当然か!
690です。
>3割いく根拠は?
向こう(1000万円〜)のスレを読んでの、
個人的な推定です。
日本に健康に生まれて、普通の学校に行って、
普通の会社に就職して、普通に結婚して家内のサポートに
支えられながら、20年ぐらい働けば、
都心では普通年収は、800万円ぐらいにはなるでしょう!
最も、地方ではその6割ぐらいか?
このあたりが、地域格差の根源かもしれませんね!
都心で16年働いているけど、年収ギリギリ400万です
高卒だけど。体も問題ないです。どう?
800万近く行くのは普通???全然無理だよ。入った会社はアパレルです
692です。
>都心で16年働いているけど、年収ギリギリ400万です
この年齢は年収が上がる手前の、踊り場だと思いますよ。
22歳で就職すれば入社10年余りで、勉強期間が終わったばかり。
会社は、その人に対する投資を回収しないといけないので、
その年齢層には、シブチンです。
今後を期待しても、良いと思いますよ!
年収500万で扶養家族が妻一人子供一人だったら
手取り年収はいくら位になるのでしょう???
家も、都心に20年働いてるけど、
年収600いかないです。
体健康、普通の大学卒。
残業代カットと有給取れないのが厳しい・・
ハウスメーカーです。
社内旅行のための強制積み立てや、
自社株購入
自社商品の購入
でも結構な支出になります。
これで、子供を育てると、なかなか東京で暮らすのは
厳しいですね・・共働きしなくては無理です
この年収だと3000万くらいのローンが妥当でしょう。
子供が三人もいれば別な話ですが・・・
これは首都圏での話
702さん
40才代で年収600万円は、地方では自慢できる金額ですが
東京では厳しいかもしれませんね?
但し、東京はチャンスは転がっている場所ですから、
そう落胆することはないと思います。
転がってないから***ばかりなんですよーーーー
こんな考えはどうでしょうか?
年収600万円でも、クルマを持たなければ
交通費を相殺しても、事実上年収700万円クラス。
住居は、同じ広さでも賃貸にすれば100万近くは浮くでしょう。
つまり、工夫しだいで年収800万円と同じレベルに出来ます。
東京ではクルマは必要ないし、物価だって住居以外は
探せば地方より安いことも多い。
つまり、東京は工夫しだいで改善の余地はいくらでも
あると思います。
地方では、こうは行きません。
東京は、やはりいいですね!
706さん
言ってる意味がわかりません。
あなたの論理だと、年収600万で車に100万かかれば、実質年収500万と同じになるのでは?車がなければ、年収600万に戻るだけでは?賃貸にすれば100万浮くってのも・・・?
年収600万は、あくまで年収600万だと思います(笑)。
ただ、車を持たないというのは、貯蓄するのに非常に有効ではありますが。
東京であれば、車は不要っていう考え方も短絡的です。
東京は広いからね。青梅の方はクルマ必要だよ(笑)
普通の大学出て、普通に就職して、東京もしくは近辺で20年働いて、年収800万いく人って何割いるんだ?500万台で30年目突入なんてパターンも、最近は多いんじゃない?オレの感覚おかしい?まわりにビンボ人が多いのか?
現在の収入以上に心配なのは、退職金がアテに出来ない人種がかなり増えてるんじゃないかってこと。
退職金もろくに出ないまま、会社をおんだされるとしたら、この先どんだけ生活不安者が増えるんだ?
すげー金持ちになりたいとは言わないけど、うちも夫婦共働きで年収800万くらいにはいきたいよ。ラクに稼いでるわけじゃないんだけどな。
ラクして(つーかバイトでも出来る程度の仕事しかしないで)オレの倍も給料もらっている莫迦会社員(既得権の甘い汁を吸い続けてる奴等)見ると、蹴りいれたくなるよ。