住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-16 22:25:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 301 匿名さん

    >299
    300さんも指摘しているように独身なら構わないでしょ。
    DINKSだったら、私なら購入することをすすめますが・・・
    万一旦那さんが先に亡くなった場合、奥さんの生活力がどの程度になるのか、、、
    大抵の方は生活できなくなるでしょうから。

  2. 302 匿名さん

    うちは夫33歳会社員、年収550万で、妻・主婦、子1歳です。
    今年ローンを2400万組みました。
    月々7万ちょっとの支払いと、管理費などで1.5万ほどかかりますが、住居費は毎月10万として残りは貯金してます。
    頭金、諸費用などで貯金の大半は使ってしまいましたが、来年早々に100万ほど繰り上げ返済します。

    すこし不安なのが、生命保険ですね。
    医療保険はともかく、終身生命保険部分が900万って妥当なのかどうなのか・・・

  3. 303 匿名さん

    302さんは学資保険(相当の商品)に入られていますか?
    入った上で、生保が900万であるならば「少しすくないけど、家庭の方針」とすることも出来ます。

    が、学資保険に入らずに生保が900万である場合はお子さんの進学は最悪の場合、断念せざるを得なくなります。
    そこを夫婦でどうとらえるかだと思います。

    奥さまが働きに出る覚悟があるかどうかにもよりますので、ご検討下さい。

  4. 304 匿名さん

    終身が900万なら十分でしょ。それ以上にしても保険料がかかるだけ。
    掛け捨ての定期分を定年まで一定額確保した方が安いですよ。

    学資保険はあまり意味無いですよ。親心につけ込んでいるだけ。
    簡保の方がまだマシですけど、民間は別の保険に入った方が良い。

  5. 305 匿名さん

    で、件の結論は?
    2000〜3000万くらいってトコ??

  6. 306 匿名さん

    同じ年収でも頭金の額や職業、年齢、家族構成によって
    買える値段、ローンの限度額は全然違うでしょ。


    単独スレ立てて聞くより、このスレをもっと活用して欲しいよね。

  7. 307 hibiki

    みなさん一度、SBIモーゲージ検討したら?金利安い!ソフトバンク系列で安心!
    【フラット35】で市場をにぎわせている、SBIモーゲージが、これほど低金利をアピールするのは、金利が全期間固定で、低金利のメリットをご返済が終了するまで実感していただける、もう一つのメリットがあるからです。

    金利動向に左右されてしまう低金利は、SBIモーゲージの考える安心ではありません。
    もし、今以上に低金利時代がやってきたら?その時は、さらに金利が低くなった当社の借り換えローンにお借り換えがいただけます(※)。
    ※所定の審査がございます。ご希望にそえない場合もございます。あらかじめご了承ください。

    その金利は2.55%(※1)。全期間固定金利のスーパー【フラット35】なら、金利変動に一喜一憂することなく、最長で35年間、この低金利のメリットを実感していただけます。繰上返済手数料も無料(※2)ですから、ライフプランに合わせて効率的にご返済いただけます。
    ご融資対象のエリアは日本全国(※3)。24時間インターネットを利用して、お気軽にお申込みお手続きいただけます。
    しかも、パートナーは公的機関である住宅金融公庫。
    SBIモーゲージはおトクと安心の両方を提供し続けます。

  8. 308 匿名さん

    SBIよりやす日本住宅ローンという商品があるのですが・・・

  9. 309 匿名さん

    日本住宅ローンは出資しているハウスメーカーの提携ローンだけでしょう。
    積水ハウス・大和ハウス・・・あと忘れた)

  10. 310 匿名さん

    SBIは
    ・団信料が別に必要。
    ・手数料が高い(繰上げても返金されない)。
    ・つなぎ融資が必要な場合がある。

    破格の有利差ってほどではないよね。

  11. 311 匿名さん

    年齢35歳、年収550万円。銀行から4,000万円借金して、戸建て購入。
    この掲示板を色々読んでいましたが、自己破産必須な気がしています。
    妻とは、お互い再婚で、妻の連れ後、が二人いる状態です。
    (高校3年、小学6年、共に女)
    これから先の給与上昇は見込めない為、引っ越して2ヶ月弱なのですが、
    将来、自己破産するのであれば、今しておいた方が良いのでは?
    と考えるようになりました。
    被害が少なく済むには、今、自己破産するべきでしょうか?

  12. 312 匿名さん

    >>311
    4000万も借りといて自己破産して逃げる気ですか?
    あまりにも無責任すぎませんか?

    返せるうちは返しながら細々と生活していくしかないでしょう。
    それに子供もすぐに働ける年齢になるんですから3人で働けば
    返せない額でもないでしょう。

  13. 313 自力生き抜き。

    高卒 勤続18年 年収550万(独身)です。 貸しアパートは家賃と駐車場、更新代が高く
     今5LDKの中古一戸建て(借家)住んでいます。
     会社のボーナスが不安定で120万の年や、0の年もあり、ローン支払いが無理。銀行、信用金庫も会社名みて
     渋ります。会社からは勤続年数で今は多分 2000万は借りれると思います。

     独身でありながら将来も視野にいれると3LDKを目指します。
     3500万〜4000万は苦しく、2500〜3000万で算出しています。

     独身の為、全額がこずかいの為毎月 20−30万使ってしまい 貯金が手遅れです。
     キャッシングばかりで今約60万の借金を金利25㌫とられ、借金返しで生活しています。

     必ず返す意思もあり、自己破産する奴、夜逃げするやつは事情があっても結果で×なら 社会から
     ダニだといわれても仕方ないです。お金借りるならダニを認識してかりましょう。課長からは
     会社のダニと呼ばれた。ダニ小僧です。

     返す意志と返せないなら家族で対策を 場合によっては嫁、高校生(娘)なら18以上でフロに沈めることで
     駆け抜けることが必要です。家族事情で風俗の人員は満たされています。知人で親が風俗店に連れていく
     事も聞いています。毎日、バイトするか 酒 タバコやめて対策が必要です。
     風俗といっても キャバくらいならOKでしょう。月に30万かせげます。時給750円クラスでは
     こづかい程度にかなりません。

  14. 314 匿名さん

    >313
    結局何が言いたいのかな?
    家を買う意思はなさそうだけど。

  15. 315 匿名さん

  16. 316 匿名さん

    36歳になって持家できないやつは、一生持家できないと思う

  17. 317 匿名さん

    >316
    そんなことないでしょ。
    頭金が十分あって年収もそう悪くなければ40歳台、50歳台でも充分買えますよ。

  18. 318 匿名さん

    40歳代・50歳代で購入する人はたくさんいます。
    それまで社宅に入って一生懸命貯蓄して、ローンを組んでも退職金の範囲内。
    そんな堅実なオジサン達が日本経済の成長を支えてきたのだ。

  19. 319 匿名さん

    今の時代に退職金あてにして購入する人は少ない

  20. 320 匿名さん

    35才、550万。コナシ。昨年3700万の中古一戸建て購入。築11年。リフォーム100万かけました。3000万のローン。
    当時長期金利あがってしまって、3.0でくんでます。生活は、子供がいないからそんなにに辛くはないです。
    来年100万繰り上げます。実は早く子供ほしいのですが・・・。子供より先に住宅購入すると子供ができにくい
    ってジンクスあります?子供できたらきつくなるかな。そんな感じです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸