住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2008-08-19 18:13:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その6

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/

[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その6

  1. 722 710

    >>721
    あれ!あなたは716投稿の「契約済みさん」ではありませんか。

    >ここにはまだ書いていない、いろいろな事情があるんです・・・
    無理に根掘り葉掘りはしませんけど、頭を冷静にして考えた方がいいですよ。

    気持ちは良くわかるけど、重要な決断をする際に、だれが責任を負うことになっていますか?

    うちでは株式投資をする際とか、土地購入・建物の建設、人生に何度も決断をする時がありましたよ。
    夫婦どちらかが決断しないと、永久に物事は進みません。

  2. 723 匿名さん

    大手都銀、審査落ちました〜
    (Υ_Υ)オロロ〜ン

    4500万円の借り入れを希望していたので、いくらまでなら借りられますか?と聞いたら、
    「お客さんじゃあ、大手都銀は無理なので、地銀かノンバンク系じゃないと借りられませんよ」
    って、はっきり言われました。
    その銀行の支店では口座を10年以上持っていたのに、そんなこと全然考慮されませんでした。

    物件価格は7500万円です。
    実は別の大手銀行は3500万の審査通ったのですが、
    それを言ったら、そこも取り消されるかもと思い、黙っていました。

    頭金を4000万円から3000万円に減額したかったので、
    借入額を1000万増額したかったのです(目一杯頭金を払うとちょっと不安なので)。

    ちなみに自営業みたいな零細事業者です。
    昨年度決算は赤字で、収入合算で所得は700万円くらいです。
    今の自宅は分譲マンションで返済は完了していますが、
    引越し後は、事務所として使うか、賃貸として貸し出すか未定です。

    やはり借り入れは無理でしょうか?

  3. 724 700

    >>684さん

    やはり同じ物件でしたか・・・
    旦那様に684様のお気持ちが上手く伝わり、物事が良い方にすすむと良いですね。

    でももしあのマンションに住む事になった場合、
    あの物件のいい所を少し・・・。

    主人の実家が市内のニュータウンにあるのですが、とても住み易い街みたいです。
    保育園も便利な所に多く保育料金も安いらしいです。
    都心からあの距離で自然一杯!
    近くの山では夏になるとカブトムシやクワガタがたくさん取れます。
    マンション学区内の小学校・中学校ものんびりしていてでも進学の実績もソコソコらしいです。
    この前は「ごくせん」のロケが来ていたそうです。(これはどうでもいいか・・・)

  4. 725 671

    >>723さん

    その銀行担当者許せませんね!!!

    曲がりなりにも(失礼)、10年も取引歴のあるお客様に対して許せない暴言です。

    「地銀かノンバンク系じゃないと借りられませんよ」?、じゃあ、地銀やお宅の融資先ノンバンクだったら絶対借りられるんだな!!って凄んでやったらよかったのに…。

    「ご期待に沿えなくて申し訳ありません。残念ながら当行ではこれ以上のお取組みが出来ません」って、心から(できなきゃ、うわべだけでもいいから)お詫びするのが当然の姿勢だと思います。

    だいたい、大手都銀って既存客、特にコツコツ貯めてくれたり、決済口座に利用しれくれたりしてくれる個人客を大事にしてくれないです。役所の担当者の方がまだ親切。

    そんな無礼な銀行は、このスレで実名を(支店名も含めて)公開しても良いのでは?

  5. 726 匿名はん

    >>725
    あのさぁ、大手都銀が個人のチマチマした預金で儲かっていると
    思っているわけ?
    しかも723さんは昨年度赤字決算だし。(節税策が裏目に出たのでは?)
    そんな状態で4500万も貸すところがあったら教えてほしいよ。

  6. 727 671

    >>726

    そんなこと、言ってないでしょ?心構えの問題を言っておる。

    じゃー、もうかる(とは思えないが)ホールセール部門や投資銀行業務に特化して事業展開すれば?(サブプラ関連みたいに大損こいても知らないよ)

    その代わり、取引基盤として個人預金のデータベース構成者と、個人与信、投資信託・保険販売の取引をしちゃだめよって言われたらどうする???

    (726さんは銀行の収益構造が個人ローンや個人投資信託等の手数料にシフトしてるってことをご存じないの?そういった取引はデベや仲介業者などのが連れてきた一見さんだけで構成されてると思ってるの?やはり既存取引客を大事にして取引状況を自分の営業努力で育てていくものでは?)

    何も、目をつぶって赤字先に4500万円貸せとは言ってない。

    「赤字じゃだめだから、他に行って!!あなたはウチの客じゃないよ」といわんばかりの物言い、態度を批判してるんですよ。

  7. 728 匿名はん

    >>727

    >(726さんは銀行の収益構造が個人ローンや個人投資信託等の手数料にシフトしてるってことをご存じな
    >いの?そういった取引はデベや仲介業者などのが連れてきた一見さんだけで構成されてると思ってる
    >の?やはり既存取引客を大事にして取引状況を自分の営業努力で育てていくものでは?)

    お前、




    そんな低レベルのことはお前に言われんでもわかっとる。


    >何も、目をつぶって赤字先に4500万円貸せとは言ってない。
    >「赤字じゃだめだから、他に行って!!あなたはウチの客じゃないよ」といわんばかりの物言い、態
    >度を批判してるんですよ。
    そんなもん批判しても現実的にどうもならんだろが。
    店とかに行ってもすぐにイチャモンつけるタイプだな。

    >「地銀かノンバンク系じゃないと借りられませんよ」?、じゃあ、地銀やお宅の融資先ノンバンク
    >だったら絶対借りられるんだな!!って凄んでやったらよかったのに…。
    >そんな無礼な銀行は、このスレで実名を(支店名も含めて)公開しても良いのでは?
    ***か?

  8. 729 匿名さん

    うーん、貸せないと言われたら、仕方ないのでは??

    今はサブプラ後で貸すほうも慎重になっているでしょうし、時期が悪いです。

  9. 730 匿名さん

    >>728 匿名はん

    人の書き込みに、いちゃもんつけるだけの典型的なあらしですね。
    言葉遣いも乱暴で荒く、伏字になるような単語を使う。

    ちまちました個人預金じゃ儲からないという論理も短絡的。
    リテールバンキングの意義を全否定していますね。

    「言われないでもわかってる」とか、書いてるが、何もわかっていないのは
    その書き込みから一目瞭然です。
    もし、わかっているなら、ここで、匿名はんが知っている銀行業務の収益構造について、
    その知識をご披露してください。

    できないなら、人を罵倒するだけの書き込みはご遠慮下さい。

  10. 731 周辺住民さん

    >>730=671?
    じゃぁ
    あなたが教えてあげたら。
    個人預金とリテールバンキングがイコールに
    なってる段階じゃ無理だと思いますが。

  11. 732 匿名さん

    初めて投稿させていただきます。
    45歳、年収1200万  頭金1000万予定
    物件6800万

    どのようなローンを組むかはまだ未定です。
    営業さんには大丈夫といわれましたが、不安です。

  12. 733 匿名はん

    >>732
    家族構成や頭金を除いた資産状況が不明ですが、単純に5800万のローンと考えると
    年収の約6倍ですから、やや無謀と思えます。
    普通のサラリーマンで60才定年とすれば、1200万x15年で1億8000万の収入、
    その内、ローンで利息込みで総額9000万の返済になります。
    迫りくる老後にも備える必要がありますから、かなり生活を切り詰めないとだめでしょう。

  13. 734 匿名さん

    >>731

    イコールなんて、どこにも書いてませんよ。
    あなたの思い込みです。

    文章全体の主旨を捕らえずに、一部のみの揚げ足取りに拘泥するような、
    冷やかしの外野はサヨウナラ。

  14. 735 匿名さん

    733さん<
    家族構成は専業主婦、6歳・5歳のこどもがふたりです。
    3年後には私も働く予定でいます。
    主人の年収、1200〜1400でした。

  15. 736 匿名はん

    >>735
    子供の教育に1人あたり2000〜1000万とか言われています。
    奥様が働かれるのは正社員としてでしょうか?
    パートで扶養家族の範囲内ということでしたらあまり足しにはならないでしょう。

    ローンは4800万、安全を見るなら4000万以内に押さえた方が良いと思います。

    営業さんが大丈夫というのはローンが通るということで有って、ローンの返済のこと
    まで考えてくれません。
    これから先、収入が増える見込みがある、将来、親から財産分与があるなどで返済の
    目処が立つなら別ですが、その物件で無いと絶対にダメか考え直された方が良いで
    しょう。

  16. 737 サラリーマンさん

    >>731さん
    銀行の収益構造は、671=730さんの言ってるような事だと認識してますが、違うんですか?

    最近では、融資による金利ビジネスではなくて、投資とかリテール重視で企業や個人から手数料を得る手数料ビジネスに収益構造がシフトしていると思ってました。
    正直、私を含めてそう思ってる人間が多いと思うのですが。。。
    違ってるなら勉強になりますのでご教授下さい。

  17. 738 匿名さん

    まぁどっちもどっちですわ。

    いちゃもんつけられた方も、いつも他人の文章に長文読みにくいとか、だらだら書くなと
    口はさんでいる人ですから。

  18. 739 ご近所さん

    >>723
    うちも個人事業主でしたが、10年来のお付き合いの大手都銀にふられましたよ〜
    年収の4倍未満の安全圏にもかかわらず。
    頭金を少なめに設定したせいもあるのですが、自営業者にはホント厳しいです。

    そのあと地銀にお願いしてなんとかなりましたが、主人は相当ショックだったようです。
    でも自営業だと手元にまとまったお金が残らないと不安なんですよね・・・

  19. 740 匿名さん

    >732

    今はたぶん賃貸か社宅、官舎なんですよね。

    よほど気にいった物件ならともかく、2、3年待つこ
    とをおすすめします。あまり待ってしまうと、今度は
    返却年限に制限がでてきてしまうのでまずいですが、
    今は一般的にいって買う好機ではないです。お子さん
    が小学校上級になると引っ越すのも好ましくないで
    しょう。

    ただし、自信が持てないのは、もしかすると近々に
    消費税があがるかもしれないことです。金利もあが
    ってしまうかもしれません。消費税はいくらあがっ
    ても10%ほどだと思うので、すごい額ではないのです
    が、今までの状態から見て、駆け込みで買う人が
    増えてしまうのが普通で、不動産を買いにくくなっ
    てしまう可能性があるのです。

    上記の問題さえなければ、2,3年待ったほうが良い
    と思います。その間、頭金を貯めるのです。2,3
    年なら頑張れるでしょう。無謀なローンとは思い
    ませんが、ローンの額は少ないほどいいです。
    金融、経済情勢の先が読めない難しい時代だと
    感じています。しかし、どうみてもあわてて
    買うような時代ではないことは確かです。

  20. 741 匿名さん

    >>732

    破綻リスクのほうが大きいと思います。
    年収は高いけど、所得税もけっこうかかりますよね?児童手当もナシです。

    せっかく年収が普通よりも多めなのに、カツカツのローンすぎて優雅さがないと思いますよ。
    もっと低いローンのほうが、子どもにしっかりお金もかけられるし、ゆとりある暮らしができそうですが。奥さんも無理に働く必要もないと思うな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸