- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大手企業サラリーマンさん
[更新日時] 2008-08-19 18:13:00
年収に対して無謀なローン その6
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その6
-
262
257
>>258
かなり厳しいと言うよりも、仮にローン審査が通っても、まず返せませんよ。
固定資産税・都市計画税や、修繕のための費用は、ローン返済とは別に必要なんですよ。
戸建はマンションのように管理費や修繕積立金はありませんけど、その分は自分で計画的にやる必要があります。
固定資産税の軽減も最初の3年間だけ。
子供さんが小学校に上がる前で、タイミング的には理解出来るところですけど、収入と頭金を考えると、辞めるのが賢明な選択と思います。
-
263
いつか買いたいさん
参考にします。よろしくお願いします!!!!!!!!!!
夫 年収400万
妻 専業主婦
頭金 200万
希望 3500万
今は子どもはいませんがそのうち……。
35年ローンでいかがでしょう。
無理ですか?????
-
264
匿名さん
-
265
購入検討中さん
年収780万
36歳
子供4歳1歳
妻33歳
物件7,000万
頭金3,000万
頭金は1,000万親から、2,000万は結婚してから共働きの
間にためました。
管理費+駐車場で月6万ローンのほかに払います。
ローン4,000万は無謀でしょうか?
-
266
匿名さん
>>265
貯金の実績があるので、奥さんには下の子を幼稚園か保育所に入れて早く働いてもらいましょう。
そうすれば繰り上げや貯金ができる。
専業主婦でいると、下の子が小学校に入るまで習い事やスポーツ、塾などはじめてしまいそうなので
さっさと働く事がおすすめ。
-
267
匿名さん
>265
車やめてもぎりぎりじゃないですか。相当厳しいと思います。
-
268
匿名さん
256です。
257 259 261さんありがとうございます。
ローンの審査が通るなら購入しようかと思っていました。
固定資産税のことを忘れていました・・汗。
妻は購入したら常勤職員になり世帯収入は1000万円程になります。
金利2.5%で毎月の支払い15万円、ボーナス時30万円でなんとか支払っていけるのでは、と考えていました。
現状ではローンの審査も厳しいしょうか・・
よろしくお願いします。
-
269
匿名さん
世帯年収1000万でも3000万半ばくらいの借り入れ位にしておかないと。
5000万を越す物件を購入したいのであれば40前位までにこれから1500万近く貯める。
それから定年まで2馬力で繰り上げ。これなら5000万以上の希望の家にすめます。
-
270
匿名さん
256です。
269さんありがとうございます。
確かに40歳で3500万円の借り入れなら毎月13万円、ボーナス時20万円の返済で済みそうですね。
それもありかな・・。
-
271
申込予定さん
年収450万
33歳
妻33歳
パート年収100万
合計 550万
子供7歳3歳
物件3180万(諸費用込み)
頭金300万
フラット35 2200万
銀行 短期 600万
ローン2800万は無謀でしょうか?
-
-
272
入居済み住民さん
我が家は271さんと同じ歳、ほぼ同じ年収で、妻が専業主婦、小学生一人、未就学生一人と、
妻が働いていないのを除いてほぼ同じ条件です。
我が家は千葉県内に2050万(値引き後)、83㎡、5F、駅徒歩1分、都心まで始発に乗って50分の
新築マンションを、頭金無し、35年固定ローン(2.75%)で組みました。
まぁ、普通に生活できています。
ローンの組み方は置いておいて、271さんの場合、
奥様がしばらくは働いてもらえるようであれば問題ないと思います。
逆に辞められてしまいますとかなりキツイと思います。
-
273
222
>>271
収入合算は認められるし、ローン審査はおそらく通るでしょう。
272さんの言う通り、夫婦揃って健康に働き続けるなら、なんとかなりそうですね。
>>272
いいとこ見つけたね。
我孫子・妙典・西船橋・津田沼・千葉・海浜幕張・蘇我など、色々あるね。
駅から徒歩1分は確かに通勤には便利だけど、子供さんの通学はどうなのでしょうか?
-
274
222
>>260
別に自慢しているわけではありませんけど、そう取られたのなら申し訳ございません。
別に飾ったり、誇張したりはしておりません。
私が投稿している相手が、「不動産に9000万円投資している」ということを書かれておりましたので、自分の実績を書いた次第です。
「そんな人が、このようなスレで相談する」とは、私も思えないからです。
ところで「インコのチル」って何ですか?
-
275
匿名さん
>>272さんは2050万、271さんは2800万。
この差はかなりあるのでは?
271さんは2人の子どもの教育費の準備などできますか?
今後の昇給の見通し次第だと思います。
33歳で35年というと終了時68歳。
60歳が定年なら8年は繰り上げで短縮しないといけないけれどそれが出来るかどうか。
10年後から20年後にかけて、お子さんにお金がかかる時期ですが、この時期を乗り越えられるかどうか。
マンションなら管理費・駐車場費の金額、固定資産税なども含めて今後一生支払いできるかどうか。
奥さんはパートを続けていかなければいけないけれどそれが可能かどうか…
色々ご本人が考える事は多いと思います。
-
276
222
>>260
>イ○コの○ル
と書かれておりますけど、検索したらこれしかありませんでした。
あしからず。
-
277
匿名さん
222ってコテハン、勘違いしてる?
誰も期待してないのに・・・
-
278
匿名さん
>>275
今は65歳までにどうするかを考えておけばいいんじゃない。
もっとも、そうなるころには「75歳が退職年齢だから年金はまだ出ません。」となっているかも。
-
279
サラリーマンさん
夫33歳…年収470万
妻24歳…昨年結婚と同時に退職・7月から扶養内(年間100万)で働くことが決まっています。
妻は病気の治療中で現段階では主治医から妊娠は止められています。
将来の出産・育児費用・治療費の足しにするためにこれからの妻の収入は貯金することにしています。
物件価格…2700万(75平米)
ローン価格…2400万
フラット35(2.8%)で組むつもりですが、68歳になってしまうので悩んでいます。
頭金等や引越し、家具などの購入で夫の貯金はなくなってしまうと思います。
妻の貯金400万をいざと言う時のために取っておくことになっています。
親からの援助は特にありません。車は昨年購入しましたがローンはありません。
ご意見よろしくお願いします。
-
280
匿名さん
>>279
今のお住まいの家賃は、駐車場込みでおいくらですか?
それで年間いくらぐらい貯金できてますか?
又、今回検討されてる物件はボーナス払い無しで計算した場合
管理費・修繕積立金・駐車場込みで月々いくらの支払いでしょう?
固定資産税は15万くらいですか?
-
281
サラリーマンさん
>>280
細かいことが書いていなくてスイマセン。
現在は、駐車場等混みで8万8千円です。今のところに引っ越してきたのが、まだ半年なのですが…。
結婚前はお金のかかる趣味が多くあり、貯金は毎年冬のボーナス(昨年は70万)のみでした。
趣味にかかっていた分も貯金するとしても年間100万ちょっとが限界でしょうか…。
現在の貯金の金額は昨年の車の購入と引越し費用、家具家電購入・頭金・諸費用で無くなりそうです。
あとはへそくりの500円玉貯金の40万しか残りません…。
購入希望の物件は、駐車場・管理費等込みで約10万円になります。
固定資産税は15万前後になるのではないかというお話でした。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)