一戸建て何でも質問掲示板「給水・給湯配管材料のひどさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 給水・給湯配管材料のひどさ
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2020-11-21 18:00:01

私は消費者関係の仕事をしているエンジニアです。
一戸建て購入を考えていますが、ハウスメーカーなどの著しい技術レベルの低さを仕事柄目の当たりにして、躊躇しています。
一般消費者(購入者)は残念がら見掛けで決めるケースが多くみられるので、見掛けは私もそれ程の各社の違いは感じていません、まあ好みだけですね。
しかしながら、目に見えない部分、基礎の耐震性や給水・給湯配管など、完全にブラックボックスです。
私は、実家が給水管からの漏水で苦労したことからと、東日本大震災以降の消費者から寄せられている継手漏水(特に、樹脂管のワンタッチ式継手)クレームから、実体を調べましたがひどいです。
1.ハウスメーカーなどは、水道工事店へ丸投げ。しかも、住人に利便性の良い管種検討を十分にせず、間違ったコストカットを要求する。
2.水道工事店は、アカデミックな技術レベルは著しく低く、配管工事や水道事業体への書類提出はできるが、良い配管システムを熟考することなど皆無。 数年後に漏れたらまた仕事に有りつけると考えている企業モラルの低い経営者がやたら多い。
安かろう悪かろうの製品しか考えない。(指定工事店制度のチェックを厳しくする方向性がすでに発案されているが...)
3.給水・給湯配管は良い工法・材料を使用しても価格は大きく変わらない。(材料費でもMAX2万円/戸程度の違い、多くは1万円/戸も違わない。 家の購入価格から考慮すると、良いものを採用するのことは消費者にとって当り前。)

結論は、住宅を供給する者(ハウスメーカーなど)が正しい技術知識を身につけ、消費者(購入者)の利便性を考えた配管システムを水道工事店に強制指示しない限り、しわ寄せは大金をはたいて家を購入する消費者に来ることになる。
消費者からは、次の配管材料を要望する声が多い。
1.錆びない。(孔食発生の声も多い。)
2.耐震性。(ワンタッチ式継手からの漏水クレームが多い。)
3.流水音がしない。
4.管が温度で変形しない。
5.長期寿命。(欧米では70℃連続使用で50年がISOで決められている。)
6.メンテナンスしやすい。 (マンションでは点検できないとの声が多かった。)
7.灯油などが浸透しない。(寒冷地、土中埋設)
8.凍結しにくい。(寒冷地)
消費者も勉強すべきであるが、消費者庁もこの詐欺間がいの行動をチェックする時期ではないか。

[スレ作成日時]2012-12-30 13:06:11

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

給水・給湯配管材料のひどさ

  1. 1 匿名

    具体的に何をどうしたらよいのか、上から目線のままで結構なのでお願いします

  2. 2 入居済み住民さん

    日本のエンジニアは流石だね。あなたの業界と取り扱い商品教えて下さいな。

  3. 3 匿名

    水道工事店が材料作ってる訳じゃありませんからね。積水、ブリジストン、エスロンなど大手に言ってくだしゃい

  4. 4 匿名さん

    分離発注かセルフビルドがお勧めです。原価も工法も施工管理も意のままに、理想の家を建てるべき。妥協してHM や工務店にはしないで下さい。過程を是非報告願います。画像付きで。

  5. 5 匿名さん

    給排水設備業者自体はそれほどオカシイものではない。
    そもそも技術的に未熟、間違った施工を繰り返せばクレーム多発するのは明らか
    そんな一見さん相手にしか成立しない様な商売ができる業界ではない。
    (成立するのは宣伝広告を打って、直接消費者と商売する極一部だけでしょう)

    問題があるとすれば、コスト最優先で使用部材の指示を出し
    取り合えず漏れてなければいい程度の、無理に不適切な施工を要求する元請け側にある。
    当然そういった施工も請ける設備業者も、モラルとして同様ではあります。

    設備関係意外にも業界全体の問題として、施工者(下請け)に対して
    施工後経年時のメンテナンスを要求しない、元請けと下請け関係があります。
    つまりは数年経過すれば、もう実際に施工した者は継続してメンテに関与しない
    あくまでその時に取引ある業者が補修を行う。
    そういった取引の流れが、悪い面で働く可能性が高い。そしてその様な元請けは
    HMを筆頭に増加している傾向があります。
    こういった形態と対を成して、同じ業者と永続的な付き合いをしているのは
    大半が零細地場工務店。

    HMは単価が安くとも手離れはいい。蜜月ではない関係が良い方に転ぶか悪い方に転ぶか。
    これは施主を含めて、それぞれの人の考え方でどちらかに転ぶ訳です。

  6. 6 匿名さん

    間違いです。
    一見さん相手の産業と考えているHMがたくさんあります。

  7. 7 匿名さん

    確かにモデルハウスや宣伝広告に寄って来るお客さんは一見さんです。
    一度建てたらまず次は無いと考えるのが普通ですね。


  8. 8 匿名さん

    排水管はただの塩ビ管です。
    給水管はビニルホ-スのようなものです。
    耐用年数は何年?

  9. 9 匿名さん

    >>8
    そんなの自分で調べられると思うよ。何が言いたいのかな?
    それ以外の素材で作られたものの寿命を知っていて、
    それらよりも寿命が短い・長いなどと主張するなら話は別だけど、
    現時点では樹脂でできた配水管より寿命が長い素材はないよ。

    金属やコンクリート製の配水管は老朽化で家の寿命よりも先にダメになり、
    漏水で家自体をダメにする場合もある。
    古い物件では、よく問題になっている。

    樹脂の耐久性が低いと思い込んでいる情弱が多いけど、
    樹脂だってピンキリなんだよ。
    簡単に劣化する質の悪い樹脂しか知らないから
    先入観を持ってしまうのだろうけど。

  10. 10 匿名

    以前の水道管は自治体が推進した衝撃に強い鋼管、銅管だったが今や錆び腐食や配管内部の詰まり等で漏水や水圧不足が多発している。当時、露出ではご法度とされた塩化ビニール配管の方が30年たっても外気に触れない限り機能や体力を維持している。水道事業者も自治体の管理の上で指定業者として業務に就いてるので技術力がなければ指定されないし元請からも指定されないだろう。
    又品質が悪い商品なら次から事業者も敢えて使わないと思うがね。

  11. 11 匿名さん

    水道事業体で、メーター以降2次側を材料指定しているところはなく、JWWAなど第三者認証品や特別認証を用いる。
    鉄、銅、SUS、樹脂・・・好きな管を施主が選べばいいだけ。

    一方的に、水道事業体、厚労省が材料を指定して、使わせる時代ではない。

    この前もオールSUSの家があった。
    個人的には、材料よりメンテナンス性のほうが重要だと思う。

  12. 12 匿名

    オールSUS戸建てで珍しいですね
    費用もだけど取り回しが大変そう

  13. 13 匿名さん

    塩ビ配管や架橋ポリ管も屋外暴露環境を除けば、耐久性は結構なものです
    塩ビは雨樋で使われ、こちらの耐久性は確かに低いのですが
    それ以上にサッシにまで使われています。
    樹脂の耐久性に疑問があるならば、まずはそちらが大変な不安要素です。

  14. 14 匿名さん

    >スレ主

    東日本大震災時の資料はありがたいのですが
    それは築年数ごとにまとめられていますか?

    新築~築10年位なら性能評価や長期優良などを採用して
    よりよい工法で建てられていると思うのですが
    そのような建物でも駄目であるならば、それは管材メーカーへ
    提唱をしていかなければいけないと思うのですが

    その内容が築10年以上場合によっては築30年以上の
    古い家屋が大多数を占めるような調査結果をもって
    批判されるのはいかがかなと思ってしまいます

    いかがでしょうか?

  15. 15 匿名さん

    裸塩ビのトイレ排水管って、未だに見かけるよ。
    塩ビ管にピンキリがあるとは知らなかった。

  16. 16 買い換え検討中

    サヤ配管にしておけば問題ないのではないのかえ?

  17. 17 匿名さん

    サヤ管ってCD管みたいなのですよね
    あれって、耐久性はどうなんでしょう。
    古いのだとパリパリになって砕けてるのとか見たりするんですが
    日に当たってなければ大丈夫なのかな?
    メインの架橋ポリ管は耐久性考えて作られてると思うけど、
    サヤ管もちゃんと耐久性考えてくれてるのだろうか

  18. 18 匿名

    塩化ビニール系は埋設や外気に触れなければ耐久性高いよ。
    30年前の建物リフォームしてるの見たけど室内に這わされた電話配管のCD波管触ったけど全く傷み無かったです。
    鉄パイプは見た目から錆び腐食でオヤオヤでした。

  19. 19 購入検討中さん

    部材をかえるとグッと値段を上げてくるから支給したくなる
    微々たるものなのに…
    ホントぼったくり

  20. 20 はいかんやさん

    今はライニング管ってやつあるよ♪
    塩ビとパイプを足したやつ!!
    おもに上水に使用してまつ♪

  21. 21 匿名さん

    塩ビでも紫外線対策されているものは屋外でも耐久性高いよ。
    金属のコーティングや塗装と違って、表面が傷付いても錆びて劣化しない。
    昔の物件は金属の給水管が使われていることが多かったので、
    特に継ぎ手部分の劣化による漏水で酷いことになっている。
    給排水管は架橋ポリエチレンや塩ビの管なら家の寿命が尽きるまで持つよ。
    http://m-kanri.biz/daikibokouji/kyusui/taiyounensu.html

  22. 22 匿名さん

    >19
    支給すればいいんじゃないの?
    施工費だけ払って

    たぶん施工費が高いんだと思うけどね
    安かったらめっけもんだし


    ところでスレ主はいずこへ?

  23. 23 匿名さん

    床下にもぐって点検してみましたが、本当に雑ですね。とりあえず漏れなえればいいやという程度の仕事ですね。被覆材の欠損が目立ちますね。あとは、配管工事の際に床の断熱材を落としたり、切って断熱欠損をつくられたりと最悪です。

  24. 24 匿名

    ライニング鋼管が今に来て問題なのでおまつ。

  25. 25 匿名さん

    見えない場所だから適当なんだよ。皆さんも床下のぞいてみな

  26. 26 匿名さん

    大手ハウスメーカーで建てましたが、最初キッチンや洗面所の排水がうまく流れていなかったみたいで、入居後業者さんに来てもらいやり直しました。なぜ設置した時にきちんと施工しなかったのか本当に不思議でした。大手だからと安心できないのだと思いました。

  27. 27 匿名さん

    大手でも配管は下請けに依頼しているから、下請けの施工が悪ければ悪いものとなる。
    現場監督は、工期ばかり気にしており、施工なんてほとんど見ない。丸投げ状態。
    うちの配管も雑ですが、不具合があったときはインターネットで信頼のできそうな別業者を探そうと思っています。

  28. 28 匿名

    インターネットで信頼度なんかわかるのかな? そこでも孫請業者来たら取り返しつかないよね。

  29. 29 匿名さん

    少なくても自社を宣伝していない業者よりはましだと思いますよ。

  30. 30 匿名

    宣伝しなくても信頼度で仕事出来てます。

  31. 31 匿名さん

    30みたいな業者が一番あぶない。

  32. 32 匿名さん

    街場の水道設備屋がしょっちゅう漏水させていたら、とっくに潰れて消えてるわ

    営業展開だけ頑張って気が付いたら消えてる様な業者に頼むから酷い目に合うのです

  33. 33 匿名さん

    けど、ハウスメーカーや工務店がどんな下請けと契約しているかなんてわからないし

  34. 34 匿名さん

    聞けばいいんじゃない? 
    オメェなんかに教えられるかよ的な本心の態度なら、建築は断ればいいだけです。

  35. 35 匿名さん

    教えてくれたとしても、その下請けがずっと担当しているとは限らないみたいです。結構数年でコロコロと別の下請けに変わるみたいで、結局は不具合が出てきた時にはどんな施工をしていたかなんて、現場に来て見てもらわない限りは書類上は分からないみたいです。大手でもその場限りって感じでしょうか。

  36. 36 匿名さん

    本当にどうしたらいいんでしょうかね?

  37. 37 匿名

    HMも自社の看板にキズが付くような業者使わないんちゃうの。ヤキソバにゴキブリ一匹が一人の客の前に出てきたのと同じちゃうん。

  38. 38 匿名

    はたして酷い材料は水道管だけなのか?
    エコキュートや給湯器の接続口も真鍮やSUSじゃなく樹脂になってるしね。
    三菱、日立、パナソニック、ダイキン、コロナ、ユノカ、リンナイ、ノーリツ全てに訴えなきゃだ!

  39. 39 匿名さん

    なぜそんなに樹脂が悪者なのか…。

  40. 40 匿名さん

    セントラルの銅管率は高いですが、けっこう適当ですよ。雑施工、被覆材なし。被覆材の欠損

  41. 41 ビル管理さん

    セントラル配管を鋼管で行って、20-30年でパーになり
    以後エアコンで冷暖房行っている物件、本当に多いよな。
    下手すると、チラーとかクーリングタワーより配管のが寿命短い。
    昔の設備屋って何考えてたんだろう。

    暖房配管は架橋ポリエチレンが最強と思うが、上と同様の理由で正直分からない。
    正解は30年後の人にタイムマシンで聞いてくれ。

  42. 42 匿名さん

    やっぱりポリエチレン管ですよね。銅管はほんと液漏れする。

  43. 43 匿名

    もう築30年の家で水道が井戸水なので自治体検査も必要ない塩化ビニールで屋内外全て配管してた家は腐食も錆詰まりもなく問題無かったです。ライニング鋼管は今に来て錆詰まり、腐食も激しく、修理も大掛かり、銅管は腐蝕こそないがピンホール起こしやすい。 やはり塩ビかポリが少しでも安心。

  44. 44 匿名さん

    銅管は何故にピンホールを起こしやすいのですか?

  45. 45 匿名

    1つは銅とパイプを繋ぐ時にハンダの様な溶接します。パイプを切断するときにパイプカッターと言われるクルクル回して押し切る感じになり内面に少しですがバリが出来ます。水流によりそのバリに渦が発生します。長年の渦が銅を削る訳です。あとは地中埋設だと微量な静電気が流れます。そこに地中の石や金属が銅に触れてるとピンポイントで電気が銅を溶かし電蝕するわけです。

  46. 46 匿名さん

    金属配管のピンホールは電蝕と、一部錆が発生や付着したところから広がるのが多いかと

    例えばオールSUS管に純水を流している様な状態なら、かなり長持ちするはずですが
    実際は混入して来た微量の金属などが張り付いて、そこから錆を発生させています。

    架橋ポリ管も塩ビ管も経年での劣化はあるはずですが、基本的に触らず動かないものなので
    50年程度の耐久性が見込まれています。

  47. 47 匿名さん

    詳しい説明有難うございます。もう銅管を使用する意義ってあまりなさそうですね。

  48. 48 入居済み住民さん

    サヤ配管にしとけばええんちゃうんか?

  49. 49 入居済み住民さん

    うちのセントラルヒーティングの配管ですが、途中まで銅管で、それ以降がポリなんですが、全てポリではだめなのでしょうか?ポリの耐久性が高いならポリにしたいんだが・・・

  50. 50 匿名さん

    イシグロの配管亜鉛メッキフランジ、いまだに溶接部分が亜鉛でベットリ!いまだに何十年も変わらず、糞だな  


    溶接部分だけども研磨して売れよ

  51. 51 通りがかりさん

    「給湯管ピンホール」の知られざる恐怖
    https://media.moneyforward.com/articles/4461/

  52. 52 匿名さん

    マンションはその時の為に必ず保険入ることが必須。

    戸建の漏水被害は、ほぼ自分の家だけで収まるから
    漏水以外の家屋家財被害の修復は、するもしないも自分次第。

    しかしマンションは、ほぼ確実に下階住居に被害が出る
    家屋家財、責任を持って全て補償しなければならない。

    そもそもマンションは戸建てほど、ノーメンテを想定して作られてはいない一方
    マンション購入者の中には、専有部分のメンテの必要性など
    全く考えていない人も少なくないのが実情。

  53. 53 積水ハウスから逃げられないのか?

    セキスイハウスに住み約20年、水道の漏水があり建築したセキスイハウスに直ぐ電話しましたが、下請けが来て、何処で漏れてますか?と聞かれ、解らないけど水道のパイロットが、ゆっくり回っていると説明したら、建てて20年だと配管は、ダメなので、全て交換と言われました。20年で全ての配管てダメになるのでしょうか?その後、セキスイカスタマーが来られ、現在の配管はセキスイオリジナルの配管部材に替わり、直接設備に配管になるため、他のメーカーの設備には、接続出来なくなりますと言われた。
    新築から20年位で、見積りしましょうか?と言われ大体で漏水工事費100万円だと、また、雨樋が曲がり、雨があふれるので、修理したいとカスタマーに話したら、積水オリジナルのトヨなので、他メーカーに交換は、出来ませんとの回答、70万円の見積り、ネジで止まってるだけなのに?
    セキスイハウスに騙されないようにしましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸