東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>
匿名さん [更新日時] 2014-07-03 17:24:02

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-30 04:09:55

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 815 匿名さん

    こういう規模のマンションで駐車場が100%でないんですね。
    共用施設を削減して駐車場にしたほうがよかったんじゃ。
    逆に駐輪場が770台というのは大規模ですね。
    ただ、これだけの台数だと利用するときに地下スペースをかなり歩いて使用することになりそう。

  2. 816 匿名さん

    駐輪場は一家に二台は確保できないと駅遠いし、不便ではないでしょうか?

  3. 817 匿名さん

    駐輪場は家族分必要です。なのでここは全員分確保できるのでいいとおもいます。

  4. 818 匿名さん

    これ以上削減する共用施設って…?

    駐車場も現状でまだ結構ガラガラのようですよ!
    先月の営業の話では3割くらいとかだったかと…

  5. 819 匿名さん

    マンションの駐車場はそのまま管理組合の物になりますからね。
    修繕費を上乗せするようなものだから借りる方が馬鹿です。
    元来自分たちの敷地ですから払う必要など本来はありません。

  6. 820 匿名さん

    駐車場が100%なんて聞いたことない。むしろそんなことしたら敷地の無駄でそれこそ採算が合わない。
    でも1番近いんだから普通に考えて必要な人は払ってでもマンションの使うでしょ。
    一般の駐車場と比べて割高というわけでもないし。
    本来どうとか、そんな個人の考え方とは関係ない。むしろ納得できないなら住めないってだけで。
    むしろ駐車場費用を織り込むことで全体の管理修繕費が安く抑えられているのだから、誰が損しているとかってことは、ない。

  7. 821 匿名さん

    駐輪場が沢山あるからいいよね。
    家族の人数分おけないとだめですからね。

  8. 822 匿名さん

    駐輪場770台って一家庭あたり何台使えるのですか?家族全員分て、、、3〜4?駐輪場といえど一応お金払うわけですしね。

  9. 824 匿名さん

    駐輪場は空いてたらいくらでも使えるでしょう。
    うちは家族全員分つかってますよ。自転車は一人一台ですからね。

  10. 825 匿名さん

    まだ未入居住戸がある場合

    先ずは各家庭に二台とかキープ

    早いもんがち?で家族全員分なんか与えたら後から入居する人いなくなる

  11. 826 匿名さん

    マンションは先に取ったもんがちだよ
    じゃないと先に決めた人が意味ないですからね!
    それが先行者の理です

  12. 827 匿名さん

    スミフのマンションって、長い期間をかけて販売するけど、そのぶん、先行者を優遇してるんだ

  13. 828 匿名さん

    そんなことないだろ

  14. 829 匿名さん

    先行者は優遇されて当然だよ その分先に買ってんだし

  15. 830 匿名さん

    営業さんから駐輪場は各2台までだが現状は空きがあるのでそれ以上もOK。
    ただし今後仮に全住戸が規定通り各2台希望した場合は不足になるので、多く利用している方には3台目以上は解約していただきます、と説明を受けました。
    どういった順番で解約することになるのかはわかりませんが。

  16. 831 匿名さん

    830
    実際には解約はしなくてもいいとおもうよ。戸数がこれだけあれば自転車持ってない人だっているし
    既に先に契約してるんだから後から来た人がよこせっていうのはチャンチャラおかしい話。
    駐車場もそうだけど、先にとった物が使えるが基本です。

  17. 832 匿名さん

    こういう人がいるマンションって… どんだけ先に買った事が偉いと思ってんのよ。

    最初から各家庭二台まで、って話を聞いてるんだから個人の意見で先行者の理だとか家族全員使うとかそういう事を言うものでもないでしょう。今は3台でも4台でも良いけど今後は臨機応変に人が増えたら減らしましょうということになってるんだし。

    駐車場がそうだとして、どうして駐輪場まで同等の扱いをするのか、って話でそもそも車と自転車じゃ単価も違うし持つ人の多さも違うわけだからさ。ほとんどの家庭が持つであろう自転車は全部の家が平等に駐輪場使えるようにしましょうね、って話なんだからそれでいいんじゃないかな。

    別にマンションは先に買ったもの勝ちでは当然ないよ。
    みなそれぞれ買うタイミングも違って当然。健全なマンションを運営していくためにはみんな同じリターンが得られるべきで早いか先かで話をするもんじゃない、、、と言っても831には理解してもらえないんだろうな。

    これ以上この話してもスレが荒れるだけだからいいんだけどさ。

  18. 833 匿名さん

    >>832さん
    まず第一に、偉い偉くないの話など一切していません。勝手にそう解釈しているのはあなたです。
    第二に、公平という観点では後から買った人が先に買った人と同じ条件になることは公平ではありません。
    駐車場も駐輪場も共有財産という観点では同じです。駐車場もいちいち新しい住民が来る度に、または
    中古の売却等で住民が入れ替わる度に抽選をやり直すのが公平だとは全く思いません。

  19. 834 物件比較中さん

    833さんの意見に同感。私は他の物件で買う直前まで検討しましたが、駐車場があいてなく、近隣にも借りれるとこがなかったので断念しました。その際、営業さんは抽選できめるのははじめだけで、あとは空きがでたら適宜といっていました。

  20. 835 匿名さん

    >834
    駐車場はそうでしょうね。
    駐輪場は話が別では?

  21. 836 匿名さん

    >>835
    駐輪場も同じですよ。
    最初から住んでいる人の住民には公平に選べる権利が与えられてます。
    後からになればなるほど選択肢が狭まってくるだけの話です。
    ちなみにこれは何もマンションの話に限らず世の中すべてにおいて
    そうですが、限られたリソースというのは早い者勝ち、使ったもの勝ち
    です。これを不公平だといういう方がいますが、それはその人が
    「不公平感」を感じているだけで公平です。

  22. 837 物件比較中さん

    公平不公平ひそれぞれの感覚次第ですが、要は既得権ですね。

  23. 838 匿名さん

    スミフのマンションって、どこまで売れたかよくわからないんだけど、どのくらい残っているのかね
    ほとんど、売れているなら、駐輪場の心配もないのっは?

  24. 839 匿名さん

    ↑ないのでは の誤り

  25. 840 匿名さん

    現状だけでなく、小さいお子さんのいるファミリー世帯が多いのでいずれお子さん用の自転車が必要になった際には、各家庭2台まででは全体的に足りないのではという気がします。
    もちろん使用しないご家庭もあるでしょうが、反面2台以上必要なご家庭も増え、結果的に駐輪場が足りなくなって廊下に置く…なんてことになったら残念だなと。

  26. 841 匿名さん

    駐輪場も駐車場も空いてるから心配なし。
    さっさと使ってしまうが吉。マンションでは既得権をいかに得るか、が快適性に大きな影響を与えます。不動産そのものと同じですね。

  27. 842 匿名さん

    何度も言うんだけどさ、規約で書いてあってそれを理解して買うんであれば1家庭2台が限度な訳であなた一人の意見でどうこうできるものでもないでしょうに。。それが嫌ならもっと広いマンション買えば良いんだから。

    そして空いてる場合は3台目以降も駐めてよし、としているので公平不公平とかそういうレベルではなく十分メリットは活かされているのでは?
    世の中には色々な考え方の人がいるので、どちらかを立てればどちらかが立ちません。

    そのための規約だよね。まずはそれを守りましょう。

  28. 843 匿名さん

    >842さん
    そうですね。
    全面的に同意です。

  29. 844 匿名さん

    まぁ規約があっても揉めるのがマンションですよね。どちらにも言い分はありますから。
    病気と同じでうまく付き合っていくしかないです

  30. 845 匿名さん

    駐輪場に関して言えば、言い分は1つしかなくて、規約が全て。
    先にとったから使えるとか、花見の場所とりしてるんじゃないんだから、そんなことはあり得ない。先に契約した人の利点は契約が早いから契約時に希望の部屋を選べるのであって、住んだあとに享受し続ける利点など存在しない。

  31. 846 匿名さん

    すぐに荒らす人がいますね。なんなんでしょう?特殊な版ですよ。

  32. 847 匿名さん

    ここのマンションの住民で粘着性の人がいるからじゃないですか?住民版に行けばいいのに

  33. 848 匿名さん

    このマンション付近の湿度って常に高くないですか?
    じめじめしたイメージがあるのですが
    前の公園の木々、石神井川と河川周りの桜の木々などがそうイメージさせるのかな

  34. 849 匿名さん

    福岡かどっかで住不のマンションが傾いとるってニュースは本当なんだろうか。

  35. 850 匿名さん

    ↑横浜のことだった。首都圏の話じゃん。

  36. 851 匿名さん

    すみふの話でしょ?傾いたらしいね、怖い

  37. 852 匿名さん

    マンションが傾くって地盤が弱かったとか、そういう事ですか?
    調べてみたら見つけました。ごく最近のニュースですか・・・
    横浜にある2003年に建てられたマンションで、地下杭の1本が支持層まで届いていなかったそうです。
    当初住友側は問題ないと返答していましたが、住民が1級建築士に調査を依頼して今回の施工ミスが発覚したのだそうです。

  38. 853 匿名さん

    ってか週末の雨大丈夫だった?

  39. 854 匿名さん

    横浜の件では、施行ミスがあり
    それを施行した熊谷は認めなかったので、住友が別ルートにて調査した結果
    発覚と聞いた。

    建て直しするみたいだけど、
    全て住友側(全額熊谷に請求するのでしょうけど)で補償するとかなんとか。
    いま、仮住居への引越を進めているみたい。

  40. 855 匿名さん

    ここを検討しているものですが、蚊ってどうでしょう?
    緑が多く川が近くにあるのでもしかして数が多いでしょうか?
    蚊と蝉が嫌いなので虫が少ないと嬉しいのですが。

  41. 857 匿名さん

    それは辛いですね

  42. 858 物件比較中さん

    低層階はやめた方が無難ですね。
    緑が多く川が近いというのは、そういう事です。

  43. 859 匿名さん

    だね やめます

  44. 860 匿名さん

    スミフというより熊谷組の問題でしょう。

    もっとも、熊谷組を選んだのはスミフだから、責任は当然ある。

    手すりがズレたりして、不良建物であることは誰でもわかるような状況だったらしい。
    住民にしてみれば、10年も住んで、新しいマンションに住めるわけで、結構得な話か
    もしれない。

  45. 861 匿名さん

    ここって去年よりも値上げしてるって聞いたんですが、本当でしょうか?

  46. 862 匿名さん

    値上げは無いでしょう〜。いつもと同じ定価販売してるだけですよ。

  47. 863 匿名さん

    値上げとゆうか、未販売(価格未決定)の価格を販売時の相場に合わせて売ってます。去年より相場が上がっているので、出てくる住戸の相場は上がっており、値上げに感じる(実質的値上げ)わけです。以上、住不の販売員に(去年)聞きました。次回、上がるから買い時です!と。

  48. 864 匿名さん

    えっ、じゃあ、これから購入する人は高値掴みさせられるってことですね。。

    スミフさんは商売がお上手ですね!さすがです!

  49. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス加賀」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸