東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>
匿名さん [更新日時] 2014-07-03 17:24:02

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-30 04:09:55

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    板橋なんかじゃたいして街並み変わらないけどね
    まぁ幹線道路や高速や川の近くは嫌だよね

  2. 562 匿名さん

    「高い利便性」以外はおおむね同意です。でも、騒音や排ガスひどいとか周りが都営とか近隣物件をディスるのは荒れる元かと。

  3. 563 匿名さん

    そうなんだよね。多分住人なんだろうけど、やたら加賀上げで近隣物件落とすんだよ。別の版でも空気きたないとか荒らしてないか?加賀に自信があるならいいじゃん。静かだけど川近いし、利便性は高くないと思う。加賀中は板橋なら推しだけど他の区から来たものからみたら普通だよ。実際子供いるからわかるけど、親世代は荒れていたと教師も話してる。

  4. 564 匿名さん

    ここのマンション最大の売りは設備!グレードが高い。

  5. 565 匿名さん

    >564さん
    いやいや設備は完全に値段並みでとりわけグレードが高いわけではないでしょう。これでグレード高いとか言うと、キッチン天板とかトイレとか一部乾式壁とか、いらん突っ込みを招きますぜ(別にそれらもこの価格帯と規模では普通の仕様ですが。)。
    ここの売りは、飽くまで環境とか学区とかではないでしょうか?

  6. 566 匿名さん

    板橋のマンションですから、グレードもこの程度でよいのでは。
    いくつかのMRを見てきましたが、東と西など地区によって水準が違いますね。

  7. 567 匿名さん

    トイレがタンクレスではないのですね。手洗いカウンター付きだからまだいいですけれど。

    板橋区のマンションは、グレード抑え目で、安くしてますね。安いのはありがたいです。

  8. 568 匿名さん

    ここで設備が普通っていいだしちゃうと…そりゃ上を見たらキリがないですが

  9. 569 匿名さん

    マンションとして必要あるいはあって欲しい設備が過不足なくありますが、5000万前後のマンションである以上普通のことかと。
    この設備で4000万前後とかなら設備のグレードが高いといえますが、5000万前後ですから設備のグレードとしては飽くまで普通のことです。設備のグレードというのは価格帯によって高低の基準が変わるものですので。

  10. 570 購入検討中さん

    てゆーか、なんで板橋なんてどこもしょーもない的な事を言ってるひとが
    ここみてるんだろうか?
    どこか自分にあったハイグレードなところ行けばいいのにさ。
    検討している人に失礼。
    そんな暇あるならもっと違うことしたら?ここのスレだけじゃなく他の
    スレにも来なきゃいいのに。
    意味のある批判ならともかく、全然意味ないし。

    と思ったりした。

  11. 572 匿名さん

    同時期に検討中だった、板橋の某住友物件の板で、やたらと空気が悪いとか、
    加賀の方が教育レベルが高いとか、書き込んでいる人がいましたが。。。

    ここの住民版でも攻撃的な人がいるようだけど、同一人物なのかな?
    たぶん、一部の人達だけだと思うんですが、
    アゲてるつもりで、確実にマイナスイメージしかついていない逆効果な行動にしか思えない。

    理事会でも問題おこしそうで怖いね。こういう人達って。

  12. 573 入居予定さん

    >572さん
    文体からしてとても分かりやすいので、多分1人だと思います。ちょっと前までは自作自演で検討者を罵るレスを連投しまくってましたし、もし入居後に上下左右が接してたらと思うと、不安になります。
    住民スレを見る限りでは諌める人が大半でしたので、おそらくほとんどの住民は良識的な方々だとは思うのですが。。。

  13. 574 匿名さん

    本人ばれてないと思っているんでしょうね。

  14. 575 匿名さん

    おもったよりも排他的な人間が多いのですね、ここは。

  15. 576 匿名さん

    排他的なのは
    住人?
    検討中の人?
    どっち?

  16. 577 匿名さん

    ここ、見てきたけど、設備のグレードは高い方だと思う。
    環境もいいし、いいマンションだと思うけど。
    すでに近場で購入してしまい、うちの場合は余裕がないのでこっちには住み替えれないけど
    お金があれば引っ越したかった。
    興味本位で見学行ったが、なかなか良かったよ。

  17. 578 匿名さん

    最近、設備がハイグレードと言ってる人が多いですが、具体的にどの辺りの仕様をもってハイグレードとおっしゃってるのでしょうか??

  18. 579 匿名さん

    >578さん

    人に質問するならまず自分の見解を示しましょうね?

    私はハイグレードって○○というレベルだと思うのですが、
    どう思われますか?って具合に。

    因みに私は577さんでは有りません。

  19. 580 匿名さん

    >579さん
    5000万クラスでハイグレードであれば、食洗機標準装備は当たり前として、天然石天板、タンクレストイレ、天井高2650以上はあって欲しいですね。
    6000万クラス以上であれば、上記の装備が標準クラスで、プラスビルトインエアコンや3LDKでも1620浴槽といった感じですかね。

  20. 581 580

    あ、ちなみに別に私はここがハイグレードじゃないから良くないとか言ってるわけではないですよ。仕様としては普通ですし、環境も見た目もいいマンションだと思ってますよ。だからこそ、板を覗いて情報収集してるわけですし。
    ただ、ハイグレードが売りという書き込みがいくつかあったので、どの辺りでハイグレードと考えているのか、素朴に疑問に感じただけです。

  21. 583 匿名さん

    板橋あたりをみている方からしたら5000万円代のマンションて、なかなか高価なお買い物だから。ハイグレードに見えるのでは?私も価格なりの悪く無いマンションだと思いますが、ハイグレードとかブランド地区だとは思ってません。

  22. 584 匿名さん

    579です

    580さん

    その値段でその仕様のマンションあれば是非教えてほしいです。
    どこにありますか?その仕様だと80百万円じゃないですか?

    自分もここは値段なりだと思ってます。

  23. 585 匿名さん

    食洗機やトイレとか天然石は引っくるめてオプションで数百万払えばいいだけ。
    でも1620は90平米無いと普通使わないからここのマンションの価格帯だと
    7000万円、ハイグレードならもうひとつふたつ上だね。
    加賀レジなら新築価格でそんなもんじゃない?
    もう中古だから比較できないけど。

    いずれにしろ相応で悪くないマンションだけど、高級っていうのが売りではないよね。
    いいところ一杯あるから、素直にそこを売りにすればいいだけ。

  24. 586 580

    天井高は一部階しか満たしてませんが、この辺だと赤羽のプラウドディアージュやミオカステーロあたりがそんな感じの仕様だったかと。いずれにしても、5000
    万台でも設備が売りの物件であればありますよ。
    個人的には、「マンションは立地が命」と思ってますし、585さんの言うとおり、スペック上げたければ数百万追加すればいいだけですので、今の仕様でも十分アリなマンションだと思いますが。

  25. 587 匿名さん

    ここは立地がね 手なりだから

  26. 588 匿名さん

    いつもの住民が出没して580に絡んでたのに大人しくなっちゃったね。

  27. 589 匿名さん

    ディスポーザ、食洗機がないのですか。
    人造大理石にはがっかり。
    グレードが高いか低いかは、これまでどのような物件を見てきたかによっても異なると思います。
    ここの設備は、板橋でもやや低めカナ。

  28. 590 匿名さん

    どっちもあるじゃん

  29. 591 匿名さん

    ディスポーザはついてまっせ。食洗機ないし、人工大理石だけど。

  30. 592 匿名さん

    今時食洗機がないのはしょぼすぎるね。たいした金額でもないのにね。

  31. 593 購入検討中さん

    いちいち貶しにやってきたりそれに噛み付いたりでせわしないスレだね。

  32. 594 匿名さん

    >>592
    食洗機なんて標準でついてても高い値段で販売価格にプラスされてるんだから
    後付けで家電量販店などで依頼した方が安くて自分好みのがつけれて逆に無い方がありがたい

  33. 595 匿名さん

    594
    そっかぁ、面倒だからついてたほうがいいや

  34. 596 物件比較中さん

    ここって、あと何邸残ってて価格帯はどのくらいなんですか??

  35. 597 匿名さん

    >>594
    個人では買えないような良い機種の食洗機かも。
    法人向けの。

  36. 598 匿名さん

    596
    そんなの自分で電話かけたらええやん

  37. 599 匿名さん

    今時食洗機がオプションってw

  38. 600 ビギナーさん

    選べるに越したことはないと思うんだけど、食洗機にやたらこだわってるのはなんなんでしょ。

  39. 601 匿名さん

    こだわるポイントが不明

  40. 602 匿名さん

    いつもの住民が「設備が最高級」とか意味分からないこと言ってたせいで煽り返されたんでしょう。

  41. 603 匿名さん

    無視すればいいのに構うからだよ。ここの住民が。

  42. 604 匿名さん

    個人的にはイタさ全開で暴れまわったあげく理詰めで返り討ちされるいつもの住民は見てて面白いですけどね。

  43. 605 匿名さん

    実際のところ食洗機やミスト、床だんあたりがデフォで付いてない事自体がだめだってことだろうね。
    マンションって立地と設備なのに何方も微妙ってことがこの現状なんでしょうしね。

  44. 606 ご近所さん

    地元としては、
    残念な、ルフォン板橋区役所前にも書き込みをしてあげてよ (ー_ー)!!

  45. 607 匿名さん

    住人さん、見ない方がいいよ。
    ストレスかかるでしょ?

    高級とか加賀ブランドとか学区最高とか。
    全て初めに「板橋では」がつくから。

    井の中の蛙というか無知って怖い、有る意味幸せかもしれません。もしかして何十年と加賀にいる方ですかね。

  46. 608 匿名さん

    あれ?

    606さんて…

  47. 609 ビギナーさん

    つまり、
    「うちのマンションは高級ザマス!」
    『オタクのマンションのどこが高級ザマスか?たかが板橋で食洗機もついてないザマス!』
    っていうのをわざわざ個別のマンションのスレでやってんのか・・・。
    たかだかマンションでそこまで見栄張り合えるとかすごいな。


  48. 610 匿名さん

    だからここは手なりなんだからこれ以上上げるなよ

  49. 611 匿名さん

    そんなに押すとこあるの?この物件。
    加賀エリアならご存知のとおり、加賀エリアにプラウドがもうすぐできるし、十条駅西口再開発も上層はマンション。
    別に特色もないし、安くもないふつうのマンション。
    私的にはV字のデメリットである日照の悪さしかない物件ですがね。

  50. 612 匿名さん

    やたら貶す人が多いけど、酸っぱい葡萄ってやつかね

  51. 613 匿名さん

    手なりおじさんは何が言いたいんだよちゃんと説明しろ

  52. 614 購入検討中さん

    加賀って武蔵野台地から見ると谷底なんだよね
    加賀から王子の駅をみるとまた谷底なんだけど

    士農工商でいえば 所詮農の位置なんだよね

  53. 615 匿名さん

    財閥だからいいじゃん、ここ。メガマンションで住環境もいい。価格もそれなりで
    仲良く住めるよ。

  54. 616 匿名さん

    手なりの意味教えてください。

  55. 617 匿名さん

    酸っぱいぶどうじゃないと思う。変にブランド化する人がいるから訂正されてるのかと。

  56. 618 匿名さん

    平凡ってことでしょ

  57. 619 匿名さん

    駅からの距離、川沿いの谷底低地、通常あるものがない設備の程度、部屋の向き、どれをとっても平均以下と思いました。。

  58. 620 匿名さん

    ここまで必死だと、買えなくて悔しかった人かこのマンションで日照が悪くなった人とかなんか恨みを持ってるように思えてくるな

  59. 621 匿名さん

    よその営業かと

  60. 622 ご近所さん

    士農工商だって、ここまで来ると笑えるね。

  61. 623 ご近所さん

    そういえば・・・

    「日照権奪うな」って、垂れ幕してあったなぁ~

  62. 624 匿名さん

    >623
    まじで。

  63. 625 匿名さん

    指摘されているところは間違っていないと思います。
    そう思いたくない気持ちはわかりますが・・

  64. 626 匿名さん

    うん。指摘されてるネガ要素を、「買えなくて悔しがってる」、「恨みから」なんて言っちゃういつもの住民ってホント痛々しい。
    それを踏まえても魅力的な点があるんだからそこを強調すればいいだけなのに。

  65. 627 匿名さん

    魅力はない。しいいていえば手なりなのが魅力だろう。庶民には。

  66. 628 匿名さん

    そう?設備とか駅距離、V字配置の日照とか残念な点はあるけど、環境や学区、建物のデザインや大規模だけど金食い虫になる余計な共用施設がないこととか、それなりに魅力的な物件だとは思うけど。

  67. 629 匿名さん

    何を重視してどのマンションを選ぶか。
    こういった場所で自由に意見を言いあうのは
    どの物件でもある事かとは思います。
    数人の方だと思いますが、検討もしていない方は検討される物件の板で
    意見をのべられたらいいので、
    本当に検討している人はあまり振り回されずにと思います。

    どこでも満点の物件はないですよね。
    その中で、いろんな意見にまどわされずに
    自分で選ぶことが大事だなと自分は感じています。

  68. 630 購入検討中さん

    加賀って最近のイメージ戦略で作られた地域なんですよね。
    昔は王子、十条、板橋 どの駅からも遠い辺鄙な地域でした。誰も住みたくないやぶ蚊が多い湿地のイメージでした。
    ここのイメージを変えたエポックメイキングなマンションが加賀ガーデンハイツですね。
    このマンションがあったおかげで、加賀は閑静でおちついた居住の地としてのイメージが出来たのと
    工場、兵器倉庫跡の荒涼とした土地あまりがあったのでそれがマンションに転用され続けて現在に至っただけですね。
    東洋インキ跡地もまた野村さんで転用されますし。

  69. 631 匿名さん

    >加賀って最近のイメージ戦略で作られた地域なんですよね。

    加賀藩のお屋敷があったから加賀という名前が付いているんですよね。

    もっと昔は知らないけど、江戸時代から存在してますよ。

  70. 632 匿名さん

    まぁなんと言おうともこの辺りのエリアはマイナーだよね

  71. 633 匿名さん

    >この辺りのエリアはマイナーだよね

    どこと比較して? マイナーの意味は?

    板橋区の中では、常盤台と並んで一等地だと思うけど・・・・。
    常盤台のほうは指定が遅れてますね。

    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/025/025255.html

  72. 634 ご近所さん

    私も最近知りました。

    平成26年1月に指定されたようですね。今後は、マンションの外観、壁の色、ゴミ置き場の配置、柵の色、形などに規制がかかります。

    シティテラスは規制の前の建物ですが、現状でも規制は満たしているようですね。将来壁や柵の塗替えなどをする時には規制がかかるそうです。

  73. 635 匿名さん

    23区内で比較して明らかにマイナーだと思いますが。板橋区自体マイナーで加賀なんて知ってる人ほとんどいないかと。

  74. 636 検討中

    広尾とか、成城、駒込に比べたらマイナーだけど、絶対に普通のサラリーマンでは
    買えないところと比較しても意味がないね。

    購入検討するために意見交換しているんじゃないの? よほど暇なのか、買えない
    から、意味のない書き込みしているの?

    都内有数の高級住宅地とは言わないけど、ここだって、買える人はそうそうはいな
    いでしょう。ライバルのスカイティアラもかなり高そうだね。年収1000万円超えて
    いるか、親から援助してもらわなきゃ無理だと思うけど。

    貯金が3000万円くらいあれば年収600万円くらいでも可能だと思うけど、
    そんなにはなかなか貯められない。奥さん働かせりゃ500万円以下でも
    可能かもしれないけど、姙娠出産があることを思えば、かなり大変だ。



  75. 637 匿名さん

    ここのボリュームゾーンって5000万前後でしょ?だとしたら年収600万の人もかえるでしょう。
    ここは三田線埼京線どちらもつかえて利便性がいいことですね。大規模で住環境もよさげですし、
    エントランスもいい感じです。スカイティアラよりも利便性は良いと思っています。

  76. 638 検討中

    5000万円といっても、建物だけの値段でしょう。

    諸費用や家具類新規購入するとなると、最低でもプラス500万円はいきますよ。

    建物だけの値段だけでも8倍超えてますよ。相当きついんじゃないでしょうか。
    頭金次第とは思いますが・・・

  77. 639 入居済みさん

    私は地域のブランドがどうとか板橋どうとか
    言うつもりは全くないですが。

    意見を述べるのは個々の自由だと思いますが、
    こちらは検討版ですので、わざわざ時間を使って
    否定的な意見を投稿して荒らす事に意味がないと思います。

    気に入らないのなら他の、
    ご自分のお好きな区の、地域の、お好きなマンションの
    スレに投稿されたらどうでしょうか。

  78. 640 検討中

    都心3区あたりを考えている人がわざわざ書き込みに来るとは思えない
    から、

    買えなくてひがんでいる人としか思えません。

  79. 641 匿名さん

    お?いつもの住民様降臨ですか?

  80. 642 検討中

    水曜日午前10:25の書き込みって、もしかして無職!!

    常勤めざして勉強したほうがいいぞ!
     

  81. 643 匿名さん

    >いつもの住民様降臨ですか?

    このスレッドは住民が書いてもいいんですよ。

    叩きが多いのは人気がある証拠。
    そう思って我慢するしかないね。

  82. 644 匿名さん

    別にだれが書いても問題ないよ。でもさ、明らかに住人がくってかかってきたり、変な上げ発言するから荒れるんじゃない?買えないから僻んでるとか、別物件おとしてみたり。買えない人はここ見てないと思う。価格的に普通のサラリーマンでも買えそうな物件なんだよ。だから多くの人が覗きに来る。買えない人がなんでわざわざ加賀に絡む必要あるの?たまに出てくる近隣住民語る人も本当なら変。マンション購入に関係ないわけだし。多分住人だろうけどって話になるでしょ?

  83. 645 匿名さん

    >買えない人がなんでわざわざ加賀に絡む必要あるの?

    そこが不思議なんだよね。暇か、近所に住む無職の人が気晴らしに
    書いているとしか思えない。

    ”加賀は都内ではマイナーだ” って、どういう意味があるの?
    単なる悪口じゃないの。情報ですらない。

  84. 646 申込予定さん

    絶対に買えない人はわざわざアクセスしないと思います。
    興味があるから見にくるわけで、それぞれが思ういいとこ悪いとこをお伝えしあう板にすればいいだけではないでしょうか?
    私は仲宿商店街の下町感や住環境にひかれています。車をよく使うので高速アクセスが良いのもかなりプラスポイントです。
    マイナス面はキッズルームの設備がチープな点と、エントランスが戸数に対して小さい点と、洗車場がないところです。

  85. 647 匿名さん

    ここっていつも荒れるよね。なんで?

  86. 648 匿名さん

    いつもの住民様のせいでしょ。

  87. 649 匿名さん

    住民の人が嫌な言い方するからですかね、荒れるのは。

  88. 651 匿名さん

    管理費が高いのはどうしてですか?

  89. 652 匿名さん

    >>651
    これだけの高い設備と規模であればむしろ安いぐらいの管理費だと思います。
    スミフの価格は物件価格含めて高いとよく言われますがそれだけの価格に見合ったものですよ。
    こればかりは住んでみないと分からないと思いますけど。

  90. 653 匿名さん

    戸数が385戸もあり、施設がない割には、高いでしょう。
    共用施設は最低限と住民の方が言っておられるし、ディスポーザの管理費もないわけだし。
    コンシェルジェは不要と思います。

  91. 654 匿名さん

    えっ…じゃなんで高いわけ?ぼってるってことですか?

  92. 655 匿名さん

    ディスポもない 食洗機もない
    ここは主婦になるなってことですかね

  93. 656 入居済み住民さん

    勘違いされてる方がいますが、ディスポーザーはありますよ。

  94. 657 匿名さん

    管理費高いって言ってる人いますがどこが?相場なりだよ

  95. 658 匿名さん

    管理費は下げられる。

    要するに、管理会社への委託費だから、管理会社を変えれば良い。共用設備が豪華だと、
    限界があるけど、そんなものないし、理事会が交渉するか、管理会社を変えれば済む
    話。少なくとも、建設会社にはいる金じゃないよ。

  96. 659 匿名さん

    管理費が高いのはエレベーターだね。

    このあたりは、理事会に頑張って下げてもらおう。

    コンシェルジェが必要かどうかは、みんな(理事会)で決めること。
    いないと困ると思うよ。

  97. 660 匿名さん

    管理費が高い主要なものは、電気代、エレベーターの管理費など。

    理事会で頑張って下げてもらおう。

    コンシェルジェが必要かどうかはみんな(理事会)で決めること。
    いないと困ると思うけど。

  98. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス加賀」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸