東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>
匿名さん [更新日時] 2014-07-03 17:24:02

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-30 04:09:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    NO195さん
    あれは女子寮です。

    マンション前の道路は結構広いですね。前は公園だし。。。

  2. 202 ご近所さん

    加賀から滝野川に向かって、大型マンションが並んでいますが、いずれも高級マンションばかりです。
    川沿いにデメリットがあるなんて話は聞いたことありませんょ。

  3. 203 匿名さん

    加賀って板橋区の中なら高級…ってはなし。一般的なサラリーマン家庭が、優越感を持って住める場所。価格も手が届く額だしね。

  4. 204 匿名さん

    だいたい王子、滝野川辺りだって同じだよ。高級なわけないでしょ?

  5. 205 匿名さん

    板橋で高級ってことはないよ。

  6. 206 ご近所さん

    プラウド王子素晴らしいですね。やっぱー高級は違うね。。

  7. 207 匿名さん

    プラウドも乱立してるから。立つ場所、はっきり言うと、区によりけり。

  8. 208 匿名さん

    206san
    北区ですよ

  9. 209 匿名希望

    ここって高くないですか?駅近でもエリアNo1でもないのに。将来の賃貸や売却については皆さんどう考えてますでしょうか?

    貸しやすそうなパークタワーや小さくてロット小さく売りやすそうなルフォンにも、惹かれて迷ってます。

  10. 210 匿名希望

    ホームセンターってどこが近いですかね?
    北池袋のドンキ?

  11. 211 ご近所さん

    加賀ですからね。。。。

    ルフォンですか、現地を見たら分かりますょ。

  12. 212 周辺住民さん

    ちゃんとしたホームセンターなら、環八のセブンタウンか、志村のビバホームかなぁ

  13. 213 ご近所さん

    志村???のビバホームってあるんですか!

    私は、チャリで15分くらいにある前野町のビバホームに行きますけど。
    って、ネットで十分事足りますょ。

  14. 214 ご近所さん

    ドンキはホームセンターじゃないし。。。

  15. 215 ご近所さん

    NO209さん
    ルフォンは二重窓で頑張っていますね。
    音は何とかできても。。。

    朝、深呼吸したい私には無理です。

    洗濯物、外に干せば排ガスで・・・現地を見れば分かるよ。

  16. 216 匿名さん

    ケーヨーデイツー東十条店というのが環七沿いにあるよ。

    ちょっと遠いけど、赤羽よりは手前。園芸用品は赤羽のビバホームより多い。

    志村のビバホームは豊富なのでたまに行くけど、やっぱり遠いね。
    後は、志村三丁目のドイト。

    ビバホームは取り寄せもやってくれる。急ぎでなければ、ネット購入がおすす
    め。店舗にない製品がビバホームネットではかなり出てくる。ネット購入なら
    別にビバホームでなくても良いわけだけど、Google検索すると、結局、ビバ
    ホームの通販で購入することになったりする。


  17. 217 匿名希望

    209です。
    昭和時代に比べたら排ガスはマシと思いまして。
    東京暮らし長いとどこも汚いですし、17号沿いのあのくらい普通になってます。

    ルフォン、パークタワー共に上層階なら気にならないのでは?

  18. 218 契約済みさん

    No.209さん

    良いんじゃないですか、人それぞれ自分が一生住むんだと考えて決断すれば
    高い買い物だし、納得出来れば。

  19. 219 住民さん

    空気は、少しでもきれいなところに住んだほうがいいよ。

    肺癌の人は身近にいないですかね・・・。相当苦しいよ。

    ま、タバコのほうがはるかに害が大きいけどね。

  20. 220 ご近所さん

    >東京暮らし長いとどこも汚いですし

    そんなことはないでしょう。場所によってかなり違いますよ。

    幹線通りは避けるのが基本。うるさいし・・・・。

  21. 221 ご近所さん

    私は加賀に長年住んでいますが、空気は汚いと感じたこと一度もありません。

    でも、幹線沿いの大和町辺りは、いつだか排ガス日本一になったと思います。
    今は、空気の流れを変えるため工事をしていたみたいですね。

    No.209さんって、ルフォン、パークタワーがお気に入りのようですが、
    何故ここの欄にいらっしゃるのでしょうか、もしや、業者さん?

  22. 222 ご近所さん

    健康と便利さを秤にかける心情が良く理解できませんね。

    ただ、若いころの健康無視の弊害は、年取ってからでてくるから、若い内は
    わかりにくいんですよ。

    今、直噴型エンジンの微粒子放出が問題になってますね。

    すべての自動車が電気で動くようになれば、沿道沿いのほうが多少便利
    かもしれません。

    桜並木がきれいに残っていることが、空気のきれいさを表しているよう
    な気がしますけど、違うのかな・・・・

  23. 223 周辺住民さん

    自分は17号沿いに住んでますので自分の家を悪くは言いたくない
    気持ちはありますが、正直道路沿いはもうやめようと思ってます。
    洗濯物を干しててすぐ黒くなるわけじゃないですが、網戸やベラ
    ンダを見る限り、相当ススがたまりますね。17号沿い以外の幹線
    道路はどこもそうでしょうけど。子供の体調が悪い事等を環境の
    せいかもと思ってしまう事も結構ありました。
    ルフォンは、、、日中部屋に居ないディンクスや若い方ならいい
    でしょうが、子供等家族がいる(もしくは予定している)のであ
    ればお勧めしません。音も、一本中に入るだけで相当違いますよ。
    加賀のあたりは静かでうらやましいですが、家族の居ない若い人
    にはメリット少なそうですね。
    人それぞれ求めるものは違うので、あくまでも家族もちの視点と
    して参考にしてください。

  24. 224 匿名さん

    幹線道路から一本はいると、確かに違いますね。ここは同時期に出ているテラスを引き合いにだし、加賀を持ち上げようとする方がたまにいますが、一本入るとそんなに環境も悪くないんですよね。

  25. 225 ご近所さん

    引き合いに出す?
    チョット意味不明です。

    全く違う環境ですから、好みの問題でしょう。

    現場を見て、ニーズにあった方を購入すればいいのではないでしょうか。

    って、加賀住民としては、引き合いに出されるのは迷惑ですね。

  26. 226 匿名さん

    プライド高いですね。
    加賀ブランドですものね。

  27. 227 匿名さん

    223さん
    家は今、別に道路沿いでもなく、結構自然がまだまだ残っている地域に住んで
    いますが、やはりある程度すすなどはたまります。全くたまならい所などないのでは
    ないかな。ただ昔、工場が多い地域に住んでいた時は子供が一年中咳をしている事が
    多かったのが、引っ越しをしてからは全く咳が出なくなりました。今も買い換えを検討
    しているのですが、やはり周辺環境は実体験からして気になりますね。

  28. 228 ご近所さん

    私は、保育関係の仕事をしていますが、
    大きな道路沿い近くの園に移動があったのですが、排ガスによる環境汚染でしょうか?
    理由は分かりませんがアレルギー、アトピーのお子さんが非常に多いのに驚きました。

    もしも、お子さんがいらっしゃるならぜひ環境のことを考えて購入なさるべきだと思います。


    どなたか、電気自動車の話をなさってましたが、それは何年後でしょうか?

    子供にとっては、一ヶ月、一年は非常に大きいです。
    だったら、今、排ガス汚染を浴びるマンションに引っ越さないで、
    電気自動車が一般化したら幹線道路沿いに引っ越したほうが良いのでは。

  29. 229 匿名さん

    アトピーは腸に関係する疾患なのでまた別の話ですが、排気ガスによる喘息症状は
    出るかもしれませんね。
    気管支喘息のガイドラインによれば、排気ガスに含まれる有害物質が気道を収縮させ、
    気道の抵抗を上昇させて喘息症状を増悪させる、アレルギーに関係するIgE抗体の産生を
    増強させる作用を持ち、気管支内にあるいろいろな細胞を刺激してサイトカインという
    生理活性物質を出させて気道に炎症を起こすという事が解っているそうです。

  30. 230 ご近所さん

    そういえば、最近、酸素器をお供にしている年配の方見ますね。

    あれって、肺関係の病気なんでしょうかね。

  31. 231 匿名さん

    それはドーデもいいじゃないですか!

  32. 232 匿名さん

    環境に関してはもう建物の内部を見ることができますので
    どの程度影響があるのかはこの目で確認できるのは大きいと思います。
    私は環境は悪くはないと考えていますが。
    ただ駅まで歩くのに少し時間がかかるかな?実質は10分以上かかるかなという点が気になります。

  33. 233 匿名さん

    そうですね。不動産の徒歩〇〇分というのは1分に80m歩く速さでの計算になっているので
    これ以上かかってしまう事がほとんどですよね。
    今まで何軒かの物件をみにいって、近道などがあり書かれている分数より早く着く事ができた
    物件もありましたが。ここだとどうしても自転車になってしまうかな。
    板橋区役所駅には4か所の駐輪場があります。24時間出し入れ可能な駐輪場なので
    夜遅く帰る方なども利用できますね!

  34. 234 匿名さん

    自転車をラックから出し入れする手間と時間考えたら歩きでしょ。

  35. 235 契約済みさん

    住人ですが、新板橋駅のA3出口まで、本マンションのエントランスから(早足で)徒歩6~7分です。都心方面へ向かうなら、板橋区役所前と新板橋は同距離なので新板橋が便利です。駅の周りの店は少ないですが。

  36. 236 匿名さん

    早足か〜
    気候がよく、晴天時は良いが。。

    結構遠い。

  37. 237 匿名さん

    エントランスから板橋区役所前/新板橋駅まで約900mです。

    235さんは、Dr.中松のジャンピングシューズでも履いているのでしょうね。

  38. 238 契約済みさん

    235です。グーグルマップで計測すると、新板橋・板橋区役所前駅、どちらもエントランスから約700mです。

    住不の販売員の方も区役所前からエントランス前まで男性なら徒歩6分で行けると話していて、その通りでしたよ。

  39. 239 匿名さん

    エントランスの位置を正確に指定すると、確かに700mですね。

    何れにせよ、毎分120メートルの早歩きは、競歩選手でもない限りキツくないですか・・・?

  40. 240 契約済みさん

    毎日出勤時にエントランスを出るときに受付の時計の時間を確認しますが、6分後に新板橋駅を出る電車にぎりぎり間に合わず乗れないくらいなので、駅の地上入口からホームまで下りる時間を勘案すると、ちょうど6~7分で駅には着いている計算です。エントランスの時計が正確である前提ですが。。

    いずれにしても、駅までとても近いとは言えない距離なので、購入にあたっては実際歩いてみてからそうされるのが良いとは思います。坂道ですし。

  41. 241 匿名さん

    部屋からエントランスまでEV待ち含め4分、エントランスから新板橋駅入口まで8分、入口からホームまで1分の計13分、電車待ち時間考慮し電車乗るまで15分が実態。

  42. 242 匿名さん

    でも、それってどのマンションでも同じなんじゃないですか?

  43. 243 匿名さん

    俺も駅徒歩3分のところに住んでたけど、電車乗るまでに10分以上かかっていた。
    これが実態だよ。

  44. 244 購入検討中さん

    区役所前からエントランス前まで男性なら徒歩6分って…競歩の選手か?

  45. 245 匿名さん

    普通に駅近物件ではない。
    駅近いいならパークかルフォにしなよ。

  46. 246 匿名さん

    なぜ駅に近いを強調したがる?駅には近くないし、環境重視ってことで検討している人が多いのでは?全てにおいて満たされた物件なんてないよ。

  47. 247 通りすがり

    ここ、毎日仕事帰りに通るのですが、電気がついているお部屋が少なくて驚いています。
    どのくらい売れてるんですか?
    あまり人の住んでいないマンションというのは、治安はいかがでしょうか。

  48. 248 匿名さん

    >>243
    地下鉄沿線?

  49. 249 匿名さん

    ここではもうあまり、検討されている方がいないように感じられますが…(そもそもまだPART2)
    駅近でなく、これだけ戸数があると、新築がしばらく売れ残って、中古としての売却が難しくなったりしないものなのでしょうか?

  50. 250 匿名さん

    全然目立ってないですし、値下げしないと売れないんじゃないんですか?
    20%値下げすれば相場に近くなりそう。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス加賀」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸