- 掲示板
田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか
[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00
田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか
[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00
509 は大阪が気になって仕方がない
大阪市
紀元前700年 生国魂神社
211年住吉大社(摂津国一宮)
593年日本仏教初の官寺 四天王寺
645年難波宮(後の難波京) 仁徳天皇などの皇居 天皇制の始まり 元号の始まり
難波津 住吉津 渡辺津 (港湾都市 物流の一大拠点 国内流通の中心)
石山本願寺 跡地に大阪城 の影響で江戸時代更に発展
幕末から明治時代以降 令制国を廃止
意図的な東京一極集中が始まる
645年難波宮 難波京(大阪市)
710年平城宮 平城京(奈良市)
794年平安宮 平安京(京都市)
1800年代後半 東の京(東京)
794年以降2015年の現在に至っても遷都されていない
品格の高い松濤でしょうね
所謂、成金は住めないですし
私は表参道には憧れるな。
歴史、地価で言えば松濤が日本一と思う
六麓荘町でしょ!!
六麓荘町のジョーク
塗装屋さん?が、お客さんの家に訪問し仕事をと思ったら、勝手口へ廻って下さいと言われ、歩いて行こうとすると
家の人が、歩いては遠いです、車で廻って下さいと言われたらしいです。
真実は不明ですが、個々の敷地は常識を超える様です。
残念ながら、我が家は石を投げれば、敷地の何処へも届きます。
六麓荘や苦楽園などもだけど、所詮は田舎だからね。土地安いから広い。
関東のチバリーヒルズなどと同じだよ。八王子の北島三郎邸もそうだけど、
地価安ければプールでもテニスコートでも完備できる、いわば別荘のような。
規模でいえば、別荘地の軽井沢などは数千坪とか普通だよね。
そういう意味では、逗子の披露山などのほうが地価も高く規模も大きく希少。
東京へも通勤圏なので、某芸能人夫婦や政財界の大物なども住んでいるね。
ただ、六麓荘も披露山も「日本一の住宅地」かと言われるとどうだろう?
土地の歴史、地格など考慮するとやはり江戸時代から続く武家屋敷跡や、
大使館の多いという立地が、世界的にも評価されていることの証なのでは?
↑というような価値観を考慮すると、下記のS、AAAエリアはその条件を満たす、
高級住宅地であることは間違いないね。ただ敷地面積だけなく、バランスが肝要でしょ。
都内高級住宅地ランキング一覧:
S 番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城
全国の町ベスト10 「土地のグランプリ07-08」 講談社
1.田園調布(大田)
2.芦屋(芦屋)
3.山手(横浜・中)
4.麻布(港)
5.番町(千代田)
6.南山(名古屋・昭和)
7.成城(世田谷)
8.青葉台(目黒)
9.吉祥寺、井の頭(武蔵野、三鷹)
10.下鴨(京都・左京)
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
人気がある所はほとんど東京で占められていますね。
田園調布がグランプリになっているとは意外だなと思いました
個人的には麻布や広尾あたりが、いい高級住宅街だなと思います。
広尾や麻布は程よく栄えていますし、大使館などが多いという事から、
雰囲気が他の場所とは違う感じがします。
日本は街並みがおそろしく醜いからね。
高級住宅街って言ってもたかが知れてる。
日本人は、美しい街並みを造ることができない民族なんですよ。
ハウステンボスのワッセナーのようにまるまるコピーすることでしか美しい住宅街を作ることが出来ない。
街並みはその民族の文化レベル、知的レベル、教養等々のレベルが全て表れるからね。醜い街並みを造っておいて放置している時点で、美意識が無いことを露呈しているし、文化レベルや教養レベルもひっくるめて人間としてレベルが低いってことの証左なんですよ。
法律が―なんていう人もいますが、法律だって人間が考えたもので絶対的なものではありません。
首都も地方都市も、日本は街並みが醜すぎますね。日本人が手を付けない自然だけは、美しいままです。
街並みに関しては、日本人はもう無理だってあきらめて、都市計画のグランドデザインから外国人に任せて方が良いですよ。それくらいレベルが低いのですから。
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
六麓荘知らん奴多すぎ
単に地価基準で高級だ何だって言うんじゃなくてさ、
関係者以外をシャットアウトしてて
その街区の空間設計が極上で
そこに暮らす人、みんなゆとりがあっておしゃれ・・・・・
みたいなトコが良い訳よ。
麻布も田園調布も
住宅地じゃいかがわしいのが沢山ウロウロしててヤだよ。
まだ高級タワーマンションの方がマシ。
誰でも入れてしまうコミュニティって時点で高級感は色あせる。
よく地価を基準に高級かどうかを判断する人が居るが容積率も重要。
例えば日本一容積率が厳しい芦屋市の六麓荘は80%以上は建てられなく、地上部は条例により60%までとされ東京で最も厳しい田園調布は80%それに対しタワマンが建てられてる地区は300%を超える地区も珍しくはない。
要するに六麓荘の5倍の地価でもマンションでの容積あたりの地価は同じ計算になる。
因みに現在の六麓荘は平均坪単価90万程度で田園調布3丁目は330万程度だが、六麓荘の容積あたりの坪単価を田園調布と比較するなら実質120万に相当し300%地区なら450万に相当する。
そして六麓荘は1000坪超えの敷地も有るが件数辺りの平均は300坪程度、一方田園調布3丁目も大きな家も多いが件数辺りの平均坪単価数なら100坪程度なので一軒あたりの土地価格は六麓荘が2億7千万に対し田園調布は3億3千万。
次に六麓荘は土地だけじゃなくて家も大きく田園調布3丁目の平均で1.5倍はあリ凝った家も多く建築単価もたかそうだし土地の起伏もあるので造成にもお金が掛けた家が多く一邸あたりの建築費もおそらく3丁目の2倍は掛かってると思う。
仮に3丁目が建設費に1億掛かっていれば六麓荘は2億となリ、一邸あたりの総額は六麓荘が4億7千万で3丁目が4億3千万となる。
そして六麓荘は最寄り駅まで徒歩30分なのに対し3丁目は徒歩5分以内である事や、関西と関東の地価の違いなどで明らかに不利な状況でも総額では3丁目を上回る豪邸地区、こんな住宅地が存在する事自体日本では奇跡ではないでしょうか。
↑
長い。三行にまとめて出直して来い!
あら
あら
下町の人に訊いてないから
紀元前700年 約2700年前
初代天皇である神武天皇が創建した難波大社(なにわのおおやしろ) 生国魂神社(いくくにたまじんじゃ)(大阪市)
211年 摂津国一宮 住吉大社(大阪市)
古墳時代 世界最大の古墳 仁徳天皇の皇居 難波高津宮(なにわこうづぐう)(大阪市)
593年 日本仏教の祖 聖徳太子が難波(なにわ)に創建した日本最古の官寺 四天王寺(大阪市) 607年奈良に法隆寺
645年日本史上初の首都 天皇制の始まり 元号の始まり(大化の改新) 難波宮(なにわみや) 後の難波京(大阪市)
古代〜近世にかけ港湾都市 国内流通の中心である難波津 住吉津 渡辺津 (大阪市)
710年 平城宮 平城京(奈良市)
794年平安宮 平安京(京都市)
関東一の高級住宅街は神奈川の逗子だよ
こんなの常識
関東の高級住宅街は山谷だろ
難波王朝
戸建てなら横浜の山手町、マンションなら横浜のみなとみらい。