マンションなんでも質問「日本一の高級住宅地はどこですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 日本一の高級住宅地はどこですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-05 07:35:44

田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか

[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本一の高級住宅地はどこですか

  1. 301 匿名さん

           『住めば都』

  2. 302 匿名さん

    東京都 港区 南麻布4、5丁目(有栖川公園 周辺)も高級です。

  3. 303 マンコミュファンさん

    住宅地じゃないが、銀座でしょ。地価で言えば。あそこらへんにも幾つかマンションある。
    検討する気もおきないが・・・。

  4. 304 マンション投資家さん

    高級かどうかは別にして、長崎の話題が出たので、ハウステンボスの敷地内住宅はどうだろう。運営者の破綻懸念があるが。

  5. 305 匿名さん

    よく芦屋は土地が安いとか書く人がいるが、容積率対坪単価で比較するのなら関西では芦屋が最も価格が高い。
    すなわち容積率をめいっぱい使って建てる分譲マンションでは区分所有単価も最も高くなるわけ。
    そこえ容積の半分も使っていないような豪邸が建ちち並ぶわけだから芦屋は紛れもない高級住宅街。

  6. 306 匿名さん

    東京のど真ん中に、とある一家が住むお堀のあるお屋敷があります。
    あそこが一番の高級住宅地でしょう。

  7. 307 匿名さん

    >>306
    皇居は天皇の住宅ではあるが住宅地ではなし、日本語は正確に。

  8. 308 匿名さん

    目黒区自由が丘」とか住所書いてて恥ずかしい。風格なさ過ぎ。「新宿区市谷砂土原町」「新宿区加賀町」とか憧れるなぁ。みんな昔の住居表示に戻せばいいのに。「芦屋市打出小槌町」なんて大判小判がザックザクな感じがして最高。しかも芦屋で。。

  9. 309 匿名さん

    過去レスにも出てきているが、何ていったって逗子の披露山邸宅。
    神奈川県人にもあまり知られていないくらい知名度はないけど、本当の高級住宅地と呼ぶにふさわしい。
    単に地価が高いとかだけではない、街全体の見た目、雰囲気も別格。
    芦屋のそれと同じくらいだと思うが、都心に近いということで、こちらに軍配かな。
    披露山は都心からも遠くなく、日本のビバリーヒルズと呼ばれているらしい。
    試しにググってみたら、中古で6億の家が販売されていた。

  10. 310 匿名さん

    住宅地で一番地価が高いのは、千代田区四番町だったかな・・。
    番町のお屋敷に住んでいる人って、どんな人なんだろう。

  11. 311 匿名さん

    >>309
    >都心に近いということで、(披露山)こちらに軍配かな。

    「都心」とは東京都の「都」ではなく都市の「都」ですよ、
    但し都心と使い場合は主に大都市を指す。
    芦屋は神戸の都心まで電車で9分、大阪の都心までなら16分、
    都心までの近さなら披露山よりも芦屋に軍配が上がります。

  12. 312 匿名さん

    鎌倉辺りには高級住宅地ないのかな。
    あってもおかしくなさそうなんだけど、聞いたことがない。

  13. 313 匿名さん

    >312

    鎌倉山って場所があるよ。
    でもお隣の逗子披露山には足元にもおよばないけど。

  14. 314 匿名さん

    職業が神奈川ローカルなら披露山でも鎌倉でも問題は無いが、東京までの通勤は厳しすぎる。
    また披露山のよい地区とされる場所は限定的すぎて小規模マンション1棟程度の人口しかいないし、
    旧市街は漁師町でレベルは低いし、新しく開発された住宅街も何処にでもある普通の住宅地。

  15. 315 匿名さん

    マンションの立ち並ぶ高級住宅地って少ないんですかね。

  16. 316 匿名はん

    マンションが並んだ時点でもうそこは本当の意味での高級住宅地からはずれるんじゃ。

  17. 317 匿名さん

    都内なんて高級と呼ばれる地区でもマンションの無い地区は無し。
    その点披露山にはマンションは一軒も無し。

  18. 318 匿名さん

    >>317
    郊外に新しく開発された住宅街は何処も戸建地区と集合住宅地区は分離されてるので珍しくもなんともない。
    また披露山みたいなバブル期に分譲された地区ならチバリーヒルズの方上↑だ、区画も大きく家も立派
    しっかし披露山もチバヒも戸数が少なすぎだし周りの環境もけして良くないし歴史も浅く風格も無し。
    それなら都内の高級とされてる地区の方が風格もあり高級住宅街としての諸条件も整っている。

  19. 319 匿名さん

    316さんに賛成。

  20. 320 匿名さん

    「日本一」お金持ちが多いのは「井の頭線」沿線 だってさ

    http://www.j-cast.com/2008/10/19028456.html

  21. 321 匿名さん

    それなら富山市郊外に広がる平野なんか高級住宅街かも、
    広大な田園地帯に点在する家はどれも200坪以上、
    マンションなんて見当たらない。

  22. 322 匿名さん

    マンションの需要のない田舎なんていくらでもあるけど、高級住宅地ではない

  23. 323 匿名さん

    高級住宅地の条件としては敷地の広さや建物の質だけではなく周りの環境も重要。
    高額所得者の満足度を上げるインフラがどれだけ整っているか、
    例えば、教育環境、カルチャークラブ、高級飲食店、高級スーパー等。
    これらがどれだけ充実しているかそして車で5分圏内でどれだけ整うかが重要。
    披露山やチバリーヒルズは小規模すぎてこの辺が大きく欠け地域コミュニティーの中でも浮いてしまう存在。

  24. 324 あらふぉー

    カルチャークラブ……

    ボーイ・ジョージを思い出した。。。

  25. 325 匿名さん

    座間の米軍将校官舎に行ったけどすげえ立派だったよ。
    下士官が運転するジープで乗り付けてハリウッド映画そのままの雰囲気

  26. 326 匿名さん

    高級住宅地の話してんのに、座間の米軍キャンプの話されてもねぇ……。

  27. 327 匿名はん

    座間じゃないけど、普天間も移転したら高級住宅地になりそうな予感。
    将校の住宅跡地なんか、立派そうだし住宅街の出入り口にはゲートがあったりしてアメリカ風の住宅街かな。もともとリゾート風なとこだし。
    元アメリカというのが微妙なとこだけど、少子高齢化といわれている中で一貫して人口が増え続けている珍しい地方だし、なんと言っても平均年齢が低いから今後の勢いというのがよそと違うと思う。住宅需要もきっと高まっていくだろうし。落ち着いてしまっている首都圏、関西圏の住宅街よりは新しさがあるから面白いかもしれない。
    ま、微妙な行方のことだけど。

  28. 328 匿名さん

    ありえない話をされても・・

  29. 329 匿名

    大阪市の高級住宅街である日本初の高級住宅街の帝塚山もだが北浜に6億や中之島に4億後半や3億後半などのタワーマンションあるけど江之子島に建つ198mのタワーマンションはどれくらいするのだろう

  30. 330 匿名

    関西高額納税者ランキング(東京リサーチ調べ)
    1位大阪市中央区
    2位芦屋市
    3位大阪市阿倍野区
    高額納税者数
    1位大阪市
    2位京都市
    3位神戸市

  31. 332 匿名さん

    平均所得ランキング 上位30市区町村 大阪市は該当区なし


    順位 市町村名 都道府県 1人当たり額・所得(万円)

    1 港区 東京 947
    2 千代田区 東京 811
    3 渋谷区 東京 704
    4 上野村 沖縄 695
    5 芦屋市 兵庫 595
    6 中央区 東京 572
    7 文京区 東京 566
    8 目黒区 東京 550
    9 追分町 北海道 523
    10 世田谷区 東京 522

    18 箕面市 大阪 464
    21 生駒市 奈良 448
    28 西宮市 兵庫 438
    30 宝塚市 兵庫 428

  32. 333 匿名

    関西高額納税者ランキング(東京リサーチ調べ)
    1位大阪市中央区
    2位芦屋市
    3位大阪市阿倍野区
    高額納税者数
    1位大阪市
    2位京都市
    3位神戸市

  33. 334 匿名

    大阪市の高級住宅街である日本初の高級住宅街の帝塚山もだが北浜に6億や中之島に4億後半や3億後半など梅田や難波や天王寺などのタワーマンションまだまだあるが江之子島に建つ198mのタワーマンションはどれくらいするのだろうか

  34. 335 匿名

    全国ランキングの黒字の市町村を教えて下さい。
    確か1位は埼玉県深谷市だと思ったが、、、

    日本中は赤字ばっかなんでしょ!?

  35. 336 匿名さん

    だからって、ださいたまに住みたいとは思いませんが。

  36. 338 匿名
  37. 339 匿名
  38. 340 匿名さん

    >>338なんだか作為的に芦屋を抜き取った様な資料ですね。

    因みに芦屋で25戸以上のマンションであれば、
    低層地区なら最上階、中層地区でも上層2階は億ションの可能性が高い。
    そして特に環境が良い地区なら全室2億以上のマンションとかもある。

    http://plaza.rakuten.co.jp/misarog/diary/20090219/

  39. 341 匿名さん

    高級住宅地の話ししてるんだからマンションはあんまり関係ないね。

  40. 343 匿名

    やはり田園調布かなっと!

  41. 344 匿名さん

    田園調布に200坪以上の家がいったい何軒あるだろうか、
    そして周りは工場街だったりスラム街だったり・・・

  42. 345 匿名さん

    >>344
    グーグルマップで調べたら200坪以上は5軒程度で150~200も5軒程度100坪位の家は多数。

  43. 346 匿名さん

    >>345
    ちょっと待った、あの旧グッドウィル邸でも120坪だぜ。
    もはや田園調布には150坪以上の家は10軒も残されていない。
    また最も立派な家が多いとされる3丁目ですら平均70坪程度だし、
    その他なら30~50坪程度の家が犇いてるのが今の田園調布。

  44. 347 関西

    芦屋って安いよなww
    やはり大阪市か東京23区だな

  45. 348 匿名さん

    物価で横浜が23区を抜いたね。

  46. 349 匿名さん

    高級の概念も人によって違うかもしれないが、地区として本当の邸宅街と思ったのは、芦屋の六麓荘。芦屋と言うだけで高級のイメージがあるが、その中でもこの一体は桁が違う。
    麻布界隈、青山界隈、松涛界隈、田園調布界隈、帝塚山界隈 芦屋界隈 等銀行に勤めていた縁もあり、東京、関西の名だたる高級住宅街といわれている場所にはお客さんの関係があり行ったが、ここだけはどうやっても手に届くとは思えなかった。田園調布や麻布や松涛でも、とりあえず金を持っていれば住むことができる気になったが、六麓荘は、単にお金を持っているだけでは無理。恐らく、あそこに行ったことがある人であれば分かっててもらえるのでは。日本の明治以来のエスタブリッシュメントの世界がある。
    土地の値段とかの問題ではない。というか、六麓荘はまず一般に売りに出ない。

  47. 350 匿名さん

    >六麓荘はまず一般に売りに出ない。

    堂々と売りに出されていますが?w
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=28&md=...

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=6&pf=28&md=...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸