- 掲示板
田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか
[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00
田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか
[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00
これで決定〜終わり〜
いや座間の米軍司令官の家でしょう
渋谷区松涛は別世界。
麻生さんのうちは昔見た時洋館風の瀟洒な建物だった。
ほんとか嘘か知らないけれど聞いた話。
小学校の夏休みの宿題でサイコロの目を100回転がして数字を書きましょう。
おぼちゃまは100個サイコロを買い一気に転がしたそうです。
彼の母上は男子教育のできる素晴らしい人だと思います。いい兄貴親分肌そうで大好きです
>皇居だよ!!皇居!!わからん奴だな!!(笑)
皇居は住宅地じゃねぇーよ!頭悪い奴だな!!(大爆笑)
>No.167
ホント頭悪いのぉー!皇居の全部が宅地なら異論はないが、道路もあるし林も堀もあるだろ!それも全部含めて皇居なんだよ!
だから皇居が住宅地だと言うのは、ちゃんちゃらおかしい!プッ(笑
住宅地が皇居の中にあるんだよ!
167はホントにウマシカだな(大爆笑!!)
今度はどんな反論するか見ものだな
地価が高くて、1区画の面積が広い所では?
>>地価が高くて、1区画の面積が広い所では?
だから、皇居だって ^^
1区画の面積は文句なし!!
地価も売りに出せば、住宅地としては番町、赤坂、南青山以上の超一等地!!
冗談は置いてといて、”1区画の面積が広い”の基準が曖昧だが、
最低面積を制限している第一種低層住居専用地域としては、田園調布が一番の高値では!?
だから柿生だって!
参考までに…
日本全国 社長が住む街 ベスト3
1.東京都大田区田園調布 532人
1.東京都世田谷区成城 532人
3.東京都練馬区大泉学園町 495人
http://www.tsr-net.co.jp/new/data/1173340_818.html
「大田区田園調布」は、明治の大実業家、渋沢栄一が提唱した田園都市計画に基づいて、1918年(大正7年)に、日本で初めて計画的に作られた街。駅を中心に放射状に広がる街並みは日本の高級住宅地の代名詞である。
「世田谷区成城」は、1925年(大正14年)に成城学園が移転してきて以来、学園都市として発展した。民俗学者の柳田圀男らも参加したという街づくりは、多くの緑を残し高級住宅地のイメージを醸し出している。
「東京都「練馬区大泉学園町」は、1891年(明治24年)に3つの村が合併し大泉村として誕生。関東大震災直後に箱根土地という会社が、東京商科大学(現一橋大学)を誘致しての一大学園都市開発を計画した。しかし碁盤の目のように街が整備されたものの誘致話は流れ、先行投資した地区名が残った。
たけしのテレビで田園都市構想にもとづいた田園調布開発のことを取り上げてた。
当時、かなり田舎で何もない田園調布の土地は、誰でも買える価格で販売されていた。
そのときに買った人はお得でした。
その頃、高級住宅地として販売されたのは現在の東五反田など、山手線の内側。。。
波平さんもその頃に買ったのかなあ。
田園調布は大阪市の帝塚山や芦屋市の六麓荘を元に開発された
高級の一部
http://d.hatena.ne.jp/wikipediamobile/%92%e9%92%cb%8eR
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru...
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fosaka.tudura.com%2Fmap%2Fpr...
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fumeda.keizai.biz%2Fheadline...
波平は桜新町ではなかったでしょうか
田園調布は、東急総帥の五島慶太が、阪急創始者の小林一三の沿線開発に倣い、開発した。
帝塚山や六麓荘は直接的に関係ない。むしろ西宮七園(甲子園や苦楽園など)の影響かと。