住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その3

  1. 821 匿名さん

    >破綻したら、抵当権付けている担保を差し押さえて売却して債権回収すればよいのだから

    それで回収出来るんなら破綻する前に家売ればいいんだから破綻しないんじゃね?
    地価が担保割れして返済不能になるから破綻するわけで。

  2. 822 匿名さん

    >変動の元の短期プライムレートで融資を受けている企業も破綻しだすと思うんですよ。

    この辺はどうなのさ?
    今回の不況でも与信の引き締めで中小企業潰れまくって銀行大赤字ですが。

  3. 823 匿名さん

    ねぇねぇ、全額固定の人って、そんなにリスクを取れないほど収入低い(のに住宅買ってる)の?
    ごくふつ−−−−の人なら、借り入れ額の半分くらい(例えば3000に対して1500)変動にしたとしても、上昇リスクはかなり低いし、状況に応じて繰り上げも出来ると思うんだけど。
    5年後とかに変動の方が3%を越えて気分が悪くなったら、そっちを返せばいいだけじゃん。
    そういう意味で、全額変動にするよりあてがない人たちの方が、年収1割減とかになったときに「怖い」んじゃないの?
    ちなみに、「余裕があるけど全額固定」の人は、繰り上げ返済は禁止ね。支払いを固定させたいからってのと行動が矛盾してるから。
    それと無駄な繰り返ししたくないから書いておくけど、俺は全額変動ね。悪いけどリスク取れるので。

  4. 824 匿名さん

    固定組は金利上昇リスクにうるさいけど年収下落リスクとか物価上昇リスク
    なんかはどう考えてるの?
    それと老後の蓄えとか、35年とか固定しちゃったら貯蓄もなかなか出来ないよね?
    どのくらいの余剰資金持ってるの?月いくら貯蓄に回してるの?

    こういう事書くと長期も変動も関係無いとか言う答えが返ってきそうだけど、
    変動繰上組は早く完済すればそれだけ多く貯蓄に回せるよね?長期は30で家買っても
    完済するのは65だよ?

  5. 825 匿名さん

    >821
    抵当権付いている家をどうやったら、売れるのでしょうか。付いたままで買ってくれる人がいるのでしょうか。逆に担保割れや残債より低い価格で売ることが出来たとして、損失が出るわけで、貯えが無いから破綻する人が、売却代金を返した後の残債を払えるのでしょうか。完済しなければ、抵当権抹消出来ませんが。従って売却出来ないということになるのではないでしょうか???

  6. 826 匿名はん

    >823
    >ごくふつ−−−−の人なら、借り入れ額の半分くらい(例えば3000に対して1500)変動にしたとし>ても、上昇リスクはかなり低いし、状況に応じて繰り上げも出来ると思うんだけど。

    「ふつう」じゃないんじゃないですか。
    世の中、ガソリンがリッター数十円上がっただけで、大騒ぎしているくらいですから。

  7. 827 匿名さん

    スレタイとは違うので多くの方達はスルーしてください。
    アメリカのサブプライムローン問題はここでいう金利が変動することとは違います。
    銀行は貸し出したくても通常のローンだと借り手が少なくなったからちょっとあぶない人にもなんとかローンをしてもらえるように最初は低金利のローンを考えたわけで、借りる側も最初から金利があがることは知っていた。にもかかわらず貸し手側から
    「土地価格はどんどんあがるから資産価値があがります。よって金利があがる時は借り直せば十分支払えますよ」
    っと言われて組んだローンで、最初から資産価値があがらなければ支払えなくなる人たち向けでした。
    っでこのローンを証券化したら多くのファンドがとびついて更にファンドは銀行に
    すべて買い取るからどんどんローンを獲得するように言ったから銀行はたいした審査もせずにどんどん貸し出した。
    何せファンドがすべてを買い取ってくれるから何の心配もいらないはずだったからね。
    っでついに資産価値が下落しだしたところで破綻する人が急増し・・・
    とりあえず変動だ?固定だ?っとは全く違うものです。

  8. 828 匿名はん

    826です。
    823さん、ごめんなさい。よく読んだら、文章を読み間違えてしまいました。
    「変動にした」と「(金利が)変動した」と勘違いでした。失礼いたしました。

  9. 829 匿名さん

    >821
    条件によっては売却は難しく売却できるとしたら超格安だろう。
    但しそれも買い手が付けばの話し。しかし、それでも多くの場合、破綻。
    そして、売却までの資金繰りや、破綻以降の生活はどうするつもりなのか?

    821は過去にもカキコしている内容から伺うと
    本人はネットの情報かなにかで勉強しているつもりになっている様子
    変動金利は市場を常に相手にしていること
    学べば思惑通りに運ぶと考えるのは考え方甘すぎ。

    変動の人が、何故にリスクがないと語りたいのであれば、
    または、他がリスクがないと判断できるには
    収入や貯蓄、借入規模といった状況がどうしたって必要。
    それなにし直近数年、金利が安定的傾向にある予想だけを頼りに
    一般的な金利変動リスクを払拭しているすれば
    それこそ単なる、そうなって欲しい的なこと。

    公の資料のどこ探しても10年もの間、低金利が継続するとは予測していないだろう。
    見かけたとしたら、それは予測ではなくて単なる予想か想像レベル。
    変動の人にありがちだけど
    誰が10年先迄、予測できるのか?過去の傾向から将来の金利を予測できると
    考えていること、それこそリスク。

    ここで登場してる変動金利でローンを組んだ人は自分の状況を前提に語れる人もいない
    結果、リスクを回避できているとは思いこみ。
    それにすら気がついていない様子。
    ただ、ここに来くれば同胞が、金利は上がらないから
    と安心できる言葉を確認できる、傷を舐めあうその気持ちも分からなくはないけれど

  10. 830 匿名さん

    > No.823
    > No.824
    全期間固定でも繰りあげ、するときゃ普通にするでしょうー
    期間を短縮もあるわけなので
    どうして変動だと繰りあげが予定通りできると言えるのかな?
    それも金利が上昇がないか、あっても極僅少が前提?
    当初はガンガン繰りあげの予定が金利上昇でコツコツだったり、ホソボソだったり
    ギリギリすることだってあり得るというのに。

    > 年収下落リスクとか物価上昇リスク
    変動にすれば景気と金利の関係でヘッジできているとでも言いたいのかな?
    どうでもいいけど、単純すぎないかー(失笑)
    生活と返済は毎月の給料を元手に
    30年固定で年間150ほど返済しながらコツコツ年200を貯蓄してる
    収入が低下したときのためにも手元に自由なお金はあった方がいいと思うので。
    それよりも823とか824は、どのくらい貯金とかできているの?

  11. 831 匿名さん

    >825

    ようするに個人が破綻すれば銀行も損をするって事だろ?

    >抵当権付いている家をどうやったら、売れるのでしょうか。

    皆残債残して普通に買い換えしてるし。
    事実自分も一昨年35年ローンを2年しか払わないで買い換えました。

    >829

    あんた何言ってるの?個人が破綻しても銀行は損しないって内容にレスしてんのに?
    銀行が個人が破綻した物件差し押さえて転売すれば損しないんなら破綻する前に
    個人も売れば損しないって言いたいんだが。それとも個人で売りに出すより
    競売とかのほうが高値で売れるとでもいうの?

    >本人はネットの情報かなにかで勉強しているつもりになっている様子

    悪いが中学校の公民レベルだが。
    あんたはネットでもうちょっと勉強したほうがいいんじゃね?
    知識無いまま偉そうな事書くから恥ずかしいレスしか出来ないと気付け。

    >誰が10年先迄、予測できるのか?過去の傾向から将来の金利を予測できると

    だれも予想出来るなんて言ってないし。皆今の低金利を利用して元本減らそうと
    してるだけ。考える事を否定して全期間固定もいいんじゃね?好きにやれよ。

    長期は金利高騰だけを煽るけど金利高騰の背景を一切無視するからな。

    >変動金利でローンを組んだ人は自分の状況を前提に語れる人

    だれがこんな匿名掲示板にそんな事書くか。少なくともオレは恐らく
    おまえより年収も高いし、貯蓄もある。ギリギリ長期くんより破綻の
    リスクは少ないだろうけど。
    一昨年高値提示(買値より高い値段)の物件が売れなくて住宅ローン2件分払ってた時は
    売値下げようか悩んだけどね。

    今また買い換えようと最近ここを見るようになって5年前と同じ議論で笑った。
    ちなみに5年前は3年固定当初3年0.7%優遇3年目以降0.5%優遇だったのが一昨年は
    全期間1.2%優遇。そして今回の銀行の提示は全期間1.65%優遇。

    あんたらの発想だと破綻リスクが高い変動金利を大きな優遇でどんどん
    貸し出してる銀行は破綻すれば差し押さえて競売にかければ損しないと
    思ってるから問題ないって事?個人より銀行のほうがリスク管理甘くて笑える。

    >830

    不況が続く限り同じ年収なら変動の方がリスク少ないだろ?返済額が少ないんだから。
    変動だろうが長期だろうが負債を抱える以上、リスクはつきもの。
    長期はリスクゼロと思ってるヤツ多すぎ。

  12. 832 匿名さん

    匿名掲示板だからこそ書けると思うんだがw

  13. 833 匿名さん

    まずはあなたからどうぞw

  14. 834 匿名さん

    リスクにも、いろんな種類のリスクがあるわけで。

    >変動だろうが長期だろうが負債を抱える以上、リスクはつきもの。
    >長期はリスクゼロと思ってるヤツ多すぎ。

    この手のリスクに対して、リスクゼロと思ってる人なんか、借金かかえてる人は1人もいませんよ。長期の人だって、そりゃそうでしょう。

    変動であれば、金利変動リスクがあるのは間違いのないことです。
    そのリスクを負うから、安く借りられるんでしょ?
    今後の金利推移がどうこうではなく、金利変動リスクは金利変動リスクですよ。

    ちなみに長期は変動と比べたら金利高いけど、過去の長期を長いスパンで比べると、まだまだ低い水準なんだよね。
    だから今の時点で長期固定にしてヘッジかけておこうという考え方は、それはそれでアリだと思うけど?35年ローンにとりあえずしておいて、実際は10〜20年位で完済しようと計画する人もいるんじゃない?繰り上げ返済できるときはして、それこそ物価上昇リスクや、年収下落リスク時には、コツコツと決まった金額(これが現時点で余裕で返せる額であることが必須)を返せばいい。資金にそこそこ余裕がある人も長期を選ぶ人はいると思うんだけど。まあ、慎重派ってことですかね。
    長期が今後の金利について悔しいと思うとすれば、それは変動に対してより、将来長期が更に下がったときじゃない 笑? 

    831のように大金持ちで、リスクが生じたらすぐさま対応できるなら、そりゃこのご時世、誰でも変動を選ぶでしょうね。でも、投資目的じゃなく、純粋に持ち家が欲しい(できれば永住)と思っている小市民がほとんどなんだと思いますよ。

    1.資金にそこそこ余裕があるけど、将来は未確定→長期、もしくは変動
    2.払おうと思えば即金で払える→変動

    じゃない?(2.は手元に残して投資資金にする考えの人ね。)

  15. 835 匿名さん

    後、もう一つ

    0.長期であろうと変動であろうとギリギリの人→購入不可

  16. 836 匿名さん

    >831
    >皆残債残して普通に買い換えしてるし。

    買い換えれる状況と、ローンが支払えないで家を手放すでは
    状況がまったく違う。

    >不況が続く限り同じ年収なら変動の方がリスク少ないだろ?

    不況だからこそ、目先の支払いが少ないが不確実な変動より、
    計画が立てやすい長期固定にしているんだよ。
    本気で、変動の方がリスクが少ないと考えているのか?
    それに、何度も書かれているが、長期固定で割高な金利で
    支払っている事自体をリスクとは考えていない。

    >考える事を否定して全期間固定もいいんじゃね?

    本当に考え方が、極端だね。
    ある程度安心感を持ちたいための長期固定であるだけで、
    住宅ローンについてまったく考える事を否定するわけではない。

    >変動だろうが長期だろうが負債を抱える以上、リスクはつきもの。
    >長期はリスクゼロと思ってるヤツ多すぎ。

    長期だからゼロなんては思ってないよ。
    ただ、上記の理由で、変動の方が将来的に見てリスクは高いと
    考えている。

    >だれがこんな匿名掲示板にそんな事書くか。少なくともオレは恐らく
    >おまえより年収も高いし、貯蓄もある。ギリギリ長期くんより破綻の
    >リスクは少ないだろうけど。

    別に、住所や名前等の個人情報を書けって言っているわけではない。
    状況が明かせないのであれば、どんなに年収が高ろうが、立派な自論を
    書こうが、ただ単に金利が上がらないから変動は怖くないとしか書けない
    他の変動ぎりぎり君と同レベルでしかない。

    ちなみに私の状況は、
    年収 私800万で、妻が400万
    借り入れ状況 2950万の30年で2.76%
    子供 小学生2人

    このぐらいの状況は書けるだろ?
    それに、少なくともとか、おそらくとかの表現で他の人と比べているが、
    これこそ、変動組にありがちな自分勝手な妄想と言われる所以だよ。
    831にとって変動は怖くないのかもしれんが、それがイコール変動返済
    自体が怖くないわけではない。だから各自のある程度の状況は必要だろ?

  17. 837 匿名さん

    >836

    ねえねえ。

    >>818

    に対して

    >>821

    なんだよ?
    個人が破綻しても銀行は損しないって818の意見に対して、銀行が損しないような立派な担保だったら、破綻する前に売ればいい。つまり、そうじゃないから破綻するわけで、銀行が損しないわけないだろうっていうのが821の言いたいことだと思うんだが。
    要は818の言ってることがおかしいって言ってるだけだと思う。

    だから
    >>831(=821)で

    >825

    >ようするに個人が破綻すれば銀行も損をするって事だろ?

    って答えてるんだよ。わかる?

    長期固定のメリットについては、836の言いたいことはわからんでもないけど、どこにリスクを置くかは人それぞれだから。831は金持ちだから、変動でうまくやりくりできると思うよ。

  18. 838 匿名さん

    >買い換えれる状況と、ローンが支払えないで家を手放すでは
    >状況がまったく違う。

    だから銀行は損しないと?銀行が損しないためには残債より物件の資産価値が上で
    なければならないといいたいだけなのだが?

    >本気で、変動の方がリスクが少ないと考えているのか?

    足し算引き算の話だが?手元により多くの資金が残るほうがリスクは低いだろ。
    不況が続く限り(変動が長期を追い抜かない限り)そういう状況が続くって事。
    未来の上がるかどうか分らない金利上昇リスクではなくて今現実に直面している
    不況による収入減と増税、コストプッシュインフレへのリスク対応を言っている。

    2年後に変動金利が5%超える確立と妻が解雇、だんながリストラで年収800万から
    400万になるリスクどっちが高いと思う?結論はそんなの分らないだ。ならば
    手元資金を厚くしておくのは悪いことじゃないだろ?

    別に長期を否定しているわけではない。そんなもん自己責任で自由に選べばいい話。
    首相が変わったから来年インフレになって金利が上がるとか金利上昇で変動が
    大量破綻しても銀行は損しないとか明らかにおかしなこと言ってる人が許せないだけ。

    少なくともあんたより収入が多く、借り入れが少ないって事はよーく分った。

  19. 839 匿名さん

    借入額 :3000万
    返済期間:35年
    の場合

    借入てから何年間、幾ら繰上返済すれば変動は怖くないの?

  20. 840 匿名さん

    なんで、そんなこと聞くの?
    早く返すのに越したことはないよ。変動なんだから。
    心配なら長期にしたらいかが?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸