- 掲示板
前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/
[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00
前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/
[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00
長文レス失礼。
>>473、475他
何で474さんが攻撃されるのかわからんなー。まぁ大人げない約一名にからまれただけと思うけど。
あのさ、自分は死なないと思ってるの?固定派なのに、自分が死ぬ確率だけは低いと思ってるんだ?金利上昇で破綻する確率はめちゃくちゃ高いと踏んでる(と思われる)のに。
死なない前提なら、なぜ銀行は0.2%程度の金利をかけてまで、団体信用「生命保険」をかけるの?
金利にして0.2%とすると500人に1人は死ぬのが普通なんだよ。
それと、繰り上げ返済して借入元金が減るが現預金がほとんど残らなくなった直後に自分が逝っても、家族は困らないんだ?ふーん。
>>472
>自分の意見以外はすべて全否定いいたいばかりの考え方はとてもリスキーです。
全否定はしていない。一応一石を投じるようなこともあえて書いてるつもり。
それと、固定派があまりにも感情的で思考が固定したことを書き込むので、敢えて突っ込んでる(かみついてる)だけ。
その上での取捨選択は、読む人の自由。大体、こんな発言をする人間を全面的に信じるやつなんていないでしょう笑
それよりここは「変動金利は怖くない??」のスレだよ。
「固定金利は安心だ!!」のスレでも立てて、固定の素晴らしさを説いて回ったらどう?
>>470
固定派みたいだけど、同意。固定派の方もあなたくらい考えてくれるといいんだけどね。
ここを読んでる人には、時々繰り返される「繰り返される結論〜」発言を読んで欲しいよ。
>>462
> あなたの場合は、どの程度までの事態を想定しているのでしょうか
想定については、410に書いた。ただ、それを検証することに意味は無い。どうせ当たるかどうかは分からないから。
それと、おいらの借り入れ状況について攻撃したみたいだけど、状況については公開しない。
期待に添えず申し訳ないが、金利10%でも問題ないです。
逆にそう言うなら、自分の状況をさらしてみたら?
多分あなたが想定している通りのレスがつく。だから意味がないよ。
>>460
人の優遇金利を知ることの意味を感じないので、公開しません。
ちなみに変動の場合、全期間優遇金利が普通じゃなかったっけ。だから今回の場合、借入金利を見るべきじゃないの?
>>461
中立派として、どこまでは受け取れてて、どこが受け取れてないのか、個別に指摘してもらえますか?
文章がひどいのは認めるけど、中立派の人にも理解されてないようなら、固定派に話しても馬の耳に念仏なわけだし。
ここでわざわざ時間かけて発言してるのは、面白いってのもあるけど、自分の発言によってみんなが経済について(デベ・銀行・書籍に言いくるめられずに自分の頭で)考えて欲しいってのもあります。知識が無いってだけでデベや銀行さん、ひいてはお国にぼったくられるというのは我慢なりません。
うざい人は、すいませんがスルーして下さい。