|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その3
-
1101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1102
ご近所さん
あほみたいに固定と変動争ってるが、
そんなの不毛。(ってさすがに分かるでしょ)
だってそれぞれ考え方と状況が違うんだから。
ある一定状況でみんな一緒の考え方なら誰も苦労しないよ。
または、とんでもない事になるか・・・。
こ・こ・は!怖くないって思う人と怖いって考える人の
考え方を書いて、それを読む人が勉強出来るような意見を書くのが
筋なんでないの?
で、これ俺の思ったこと↓
まず、年齢。
30後半〜のやつが家を買うなら、
通常定年60だから、
普通は15年〜20年で返さないとだめと考えて普通。
30前後なら
30年も可能って考えて普通。
次に年収。
なんか1500万とかの人(と書いてる人)もいるけど、
超特殊技能を持ってる人以外、500万になる可能性あり。
※それを言ったら元も子もないけど。
それにいくらのローンかで話は全く違ってくる。
ラスト思った事。
いつの時期に実行とかで選択は全く違う。
みんないつの実行の人?
固定の偉そうな人はどんな状況でも固定にしたの?
変動の偉そうな人は 〃 でも変動にしたの?
これ俺の結論(今現在)↓
・最初にい〜っぱい繰上げ出来るなら変動にして!
(または金貯めてまた今度!)
・繰上げいっぱい出来なくて、実行時の固定金利はずっと払えるなら固定にして!
・何年かは大丈夫だけど、あとはわかんね!なら、短期固定も考えて!
・金持ちならどうにでもして!
でも、共通して言えるのはちゃんと自分で計算すること。
予想も人それぞれだし、それは自分でちゃんと考えて。
ここは妄想&ストレス発散の場にはなって欲しくないね。
たまにとても参考になる意見もあるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
匿名さん
年齢、年収、ローン種別、ローン残高、契約時期、金利
今後の繰上や貯蓄の予定
これくらいは提示してから意見を書けと言うことか。
もっともな意見。
状況によっては、途方もない見当違いに出会える、気がつける
チャンスがあるかも知れないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1104
爆上げくん
情報によると10年後の変動金利は今の超長期の金利を上回っているとのことです!(断定はできません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
匿名さん
>1103
ありがとう。
でも、本当に私は自分の実行時に迷いました。
いっぱい計算もしましたし、こちらのサイトも含め、
自分の中では昔からの金利推移も含め勉強しました。
だって、金利はすごく変わるから。
固定固定言っている人は、そんなの関係なく
家を買う(住宅ローンを組む) = 当たり前のように固定金利
だったのかな?
変動変動言っている人は、
〃 ?
すごく疑問です。
で、私は結局10年固定にしました。
それは家庭事情と照らし合わせ、最低限リスクを抑えた上で、
支払額を少なくできると思えたからです。
もちろんそれはどうなるか分かりません。
でも、考えた上での事ですし、考える事を辞めた訳でもありません。
ここを含め、有意義なご意見があれば、参考にしていきたいと思います。
宜しく!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1106
匿名さん
>1085
>変動が破綻ばんばんしたら銀行は損するに決まってんだろ。
変動が破綻したら何故銀行が損をするのかな。他の方法で債権回収できればOKではないの??
あなたに、アホ呼ばわりされる筋合いはございません。言葉には注意して下さいね。常識的にお願いしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1107
匿名さん
>1106
他の方法って何ですか?担保割れした物件をどうやって回収するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1109
匿名さん
>変動が破綻ばんばんしたら銀行は損するに決まってんだろ。
米国のようにノンリコースローンなら、銀行は困るだろうね。
担保のみで回収しなければならないから。
でも、日本はリコースローンだから、家を売却しても残債が残れば、
債務者は返済を続けなければならない。
銀行は返済条件を変えてでも、返済を続けさせようとするだろうね。
例えば、返済期間を長くして、毎月の返済額を軽減してあげるとか。
この場合、利払い期間が長くなるので、総返済額が増え、銀行はあまり損にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1110
匿名さん
>銀行は返済条件を変えてでも、返済を続けさせようとするだろうね
バブル崩壊後に不良債権が膨大に膨らんで失われた10年を作ったやり方ですね、わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1111
匿名さん
アメリカはついに住宅供給会社に公的資金を注入決定しましたね。これで不安感が少しずつぬぐえたら来年の金利は上がるかも
そもそも金利操作って市場がやってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1112
匿名さん
>>1109
それじゃ変動は破綻しないじゃん。それに銀行がどんなに無理矢理返済させようと
しても実際に金を払わなかったら終わりだ。まさにバブル崩壊後の不良債権処理だな。
そして
>>1108
になるわけだ。
ようするに変動がばんばん破綻しても最後は国が助けてくれるから銀行は損しないって
事か。てことは変動が破綻した不良債権を長期で借りた人を含む国民一人一人が
税金でまかなうから銀行は損しないって事になるわけだ。
>>1111
当初公的資金は使わないと言われていたのがとうとうここまで追い込まれた。
しかも公的資金で不良債権を無くす為には2000億ドル必要らしい。
ようするに無理。ダメリカは最後のカード切っちゃったようなもん。
これで金融不安が収まらないと今度こそやばい事が起こると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1113
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1114
匿名さん
>それじゃ変動は破綻しないじゃん。それに銀行がどんなに無理矢理返済させようと
>しても実際に金を払わなかったら終わりだ。まさにバブル崩壊後の不良債権処理だな。
破綻者がまだそれほど多くなければ、
あなたが金消時に払わされた保証料でまかなうことになる。
が、あまりにも返済不能者が続出するようであれば、
保証会社ではまかないきれないので、破綻させないようにするだろう。
銀行にとってもある程度の損は覚悟の上で、返済条件の変更などの対応をすることになる。
だからといって、当事者が楽になるわけではなく、ギリギリの返済条件を迫られるだろうから、
精神的にも金銭的にもつらい日々が続くことになる。
自己破産という手もあるといいたいのだろうが、
破産者が増えると、なかなか裁判所も簡単に認めてくれなくなるだろう。
そして、この手の相談手数料で専門業者は繁盛する。
というのは、容易に予想される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1115
匿名さん
>それじゃ変動は破綻しないじゃん。それに銀行がどんなに無理矢理返済させようと
>しても実際に金を払わなかったら終わりだ。まさにバブル崩壊後の不良債権処理だな。
あと、こういう自分勝手な考えの人がいるから、変動は怖いといわれるんだろうな。
まさに、ギリギリ君が考えそうなことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1116
管理担当
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。
こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
次スレを立てていただきますようお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1117
匿名さん
大丈夫だよ。
昨日の人が上げてくれたデータによると、ギリ変君(変動B)は全体の4%しかいないから、破産させても問題ない。
ちなみに自称変動Aは俺含め全体の20%ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1119
匿名さん
>>1103
過去にも何度も書かれているが、
そこは、「じゃあ固定組も書けよ」って事でスルーされちゃうんですよね。
固定派としては、書いても良いがそうなるとスレ違いになっちゃう。
なので、金利が上がるか上がらないかの無駄な論争になる。
ここに書き込みしている大半の変動組にとって、個人状況と繰り上げ返済率は
あまり関係ないと思っているのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1120
匿名さん
なんか、もう新たなスレッド立てなくてもいいんじゃないの?
金利スレッドもあることだし・・・どうどうめぐりの議論ばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)