|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その3
-
1001
匿名さん
その3は、変動が勝利を収めたかな。
今回の、変動組は、返済にかなり余裕がある人達がメインだったので、
長期組が金利上昇リスクで論破し切れなかったところが敗因かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
>毎月固定金利も下がってきてこれまた悔しく思っているんだろう
一時は、安く固定金利で借りられたというのを自慢してましたからねえ。2008年4月~6月頃。
ま、金利を予測することはできないので、しょうがないでしょう。私はこれから実行なので、
全部変動。繰り上げ返済にはげみます。
いつかは、固定金利にしてよかったと思える時代がきっと来ますよ。私はそれまでに、
大量に元金を返済してしまうつもりですけど。月の返済額が低いので、かなり繰り上げ
返済に回せます。
個人だけじゃなく、金利上昇に保険かけて銀行をもうけさている企業だっていくらでも
あるんだし、仕方のない時代。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
長期=金利が高い
だから銀行を設けさせてる?この程度の認識なんだろ変動さんは。
なにも知らないくせにね。
購入時に変動しか選択肢がなかった人は
通常の世界では家の購入などできなかった人達。
999や、1001,1002とかの人達
いい世の中だね。お金がなくてもとりあえず家が買えるのだから。
でもね、自分の能力次第だよ。1001や1002の書き込みの内容から判断すれば、
にわか勉強した低所得家庭かな?
頑張って不良債権にならないように。
ここは、勝ちも負けもない世界だからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
変動の書き込みのレベルの低い煽りを見ると、
とりあえず支払額の安さにつられて変動で借りた人が、自分の選択は固定を選択した人と比べて負けだったか勝ちだったかを常に気にしていて現状の金利が低いことから「変動にして成功、固定選んだ奴は涙目〜」と後付けで勝利宣言したいのかな?
変動派の中には立派な人も多いだろうけれど、このような人が下手な煽りをするからイメ−ジ的に損だね
次スレからは金利予想でバトルするより、繰り上げと貯金がいくらできるかでやってみるのもいいかも。
変動さん固定さんの 年収、年間支払い額、年間繰り上げ額、年間貯蓄額
住宅ローンなんて所詮人生の一部だしさ その一部の金利で勝利宣言したところで…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
あははは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
>1005
>なんか必死さが伝わってきますね・・・頑張れ。
そうですよね。
3000万円位以上借入の住宅ローンを10年位で返せてしまう資金力に余裕のある方は、変動だろうと固定だろうと、こういったところで、必死になることはないものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
>No.1005
1005さん、本当に変動の人の必死さが伝わってきますよね!
金利変動の不安を払拭したいとか、
資金不足から変動にせざるえなかった人が自分の判断を正当化したいとか。
変動が恐いかどうかは状況しだい
お金がない人や収入が低い人、経済の勉強すれば勝てるだとか
なんかどうしようもない勘違いをしている人が変動を選択すると恐いことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名
ちらほら出てきますが、
全期間固定の人で本当に10年くらいで返せる人っているのですか?
15年、20年でも良いですが、返すためには繰上が必要ですよね。
繰上が最初のうちに大きく出来ることが確定している人、
つまり現在収入のうち、月のローン返済額にまわせる金額が大きい人は、
変動にしたほうが有利になる確率が非常に高いですよね。。
固定を否定しているわけではありませんが、
はじめのうちに大きく繰上をするなら変動、もしくは短期固定も
ありではないですか?
結局、固定だろうと変動だろうと、その人の状況次第ですよね?
------------------------------------------------------
1.収入の問題で繰上出来ない
2.ライフプラン上、繰上は始めのうちはせず、最後に一気に行う
3.繰上をしないで、ローン金額は確定。住宅ローンについては
とりあえず確定している事で安心したい
4.金利上昇気運が高まってる時期の実行だったから固定にした
5.不動産屋に勧められた
6.銀行に 〃
7.FPに 〃
8.親に 〃
9.チキン
こんな人は固定でも納得です。
個人的には固定の方は、4の方が多い気がする・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1011
匿名さん
>>1002
年幾ら繰上返済する予定?300〜500万くらい?羨ましいなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
4.金利上昇気運が高まってる時期の実行だったから固定にした
これだw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
長期も変動も貧・乏・人・同士だと話が盛り上がるねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
>>1010
ほんとうに全期間固定35年固定で10年で返そうという人はいないのでは?
今までここにそんな人は登場しましたか?
だけど返済年数20年〜25年でとりあえず10年、15年固定にして、10年で完済、だめなら
残り数年、せいぜい15年に完済が目標という人はいるでしょう。
普通、定年までの年数を考えて、定年から逆算したら、定年5年〜10年前にはローンなんて終わっておきたいもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
変動の人の多くは以下の要素があるようですね。
1.収入が少なく毎月の返済がきつい
2.頭金が少なすぎるた結果、借入が増えた
3.将来のあてのない繰上にかける!
4.能力に問題がありリストラの不安を抱えている
5.不動産屋や銀行さんの家賃並の返済で買えるを鵜呑みにした
6.ネットで拾った情報を鵜呑みにしてる
7.自分の考えや判断ができない
8.書き込む内容や使う言葉が幼稚で卑しい
以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
変動で組んだ人は、できるだけ繰上げして、短期で返して返済額を抑えようと考える。
これに対して、長期は無理に繰上げする必要はないと反論する。
また、
変動で組んだ人は、金利上昇リスクには、繰上げで対応しようと考える。
これに対して、長期は金利が上がっても無理に繰上げする必要はないと反論する。
もともと変動の借り方・返し方の基本を理解できていないのだから、
変動を納得させるだけの説得力がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
>>1015
そういう人が多いのも事実だろうが、
そもそも、そういう人はこのスレを見ているのか?
ここにいる変動の多くは、そんなギリギリ君や何も考えていない人には思えないが。
あと、幼稚な反論には、幼稚な反論が出やすいものだよ。
これは、長期も変動も同罪だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
>>1014さん
定年までで完済を考えるのは普通と思います。
が35年で組んで10年で完済というのはバリバリ働いている旦那さんがいる奥様がいませんでしたっけ?
安全をみて長めの固定にして繰り上げを考える人は多いと思います。
優遇も1回目は大きいけど以後は減るし短めに組んだら次に組むときに金利が上がってたら固定の意味がないから。
だけど35年を10年で返済できる見込みがあるんだったら固定はありえないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
>1017
>そういう人が多いのも事実だろうが、そもそも、そういう人はこのスレを見ているのか?
そういう人だからこそ、見ているのです。不安払拭の為に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>>1016
そんなレスどこにあった?ガツガツ繰上返済できるなら変動でいいんじゃねってのがスレの流れでしょ。
変動のみなさんが実際に幾らガツガツ繰上返済してるのか謎ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>不安払拭の為に。
そう決め付けてかかるから、とんちんかんなレスになるんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名
>>1.収入が少なく毎月の返済がきつい
変動の返済額が精一杯だから選ぶ人は、かなりレアでしょう。
いたら確かに可愛そうな状態になる可能性大ですね。
固定の人はこういう人を対象に非難的な発言をしていますね。
>>2.頭金が少なすぎるた結果、借入が増えた
借入れが増えたから変動にするということは、1と同じですね。
>>3.将来のあてのない繰上にかける!
1に当てはまらない人はあてがあると思います。
>>4.能力に問題がありリストラの不安を抱えている
少なくとも、繰上をする人は固定の人より元本を減らしている可能性
が高く、リストラがあっても固定より不安が少ない(少なく出来る)。
なお、あなた程能力があり、上司に愛される人間はなかなかいないと思います。
>>5.不動産屋や銀行さんの家賃並の返済で買えるを鵜呑みにした
>>6.ネットで拾った情報を鵜呑みにしてる
>>7.自分の考えや判断ができない
1の人以外は、変動の仕組みを理解して借りております。
>8.書き込む内容や使う言葉が幼稚で卑しい
>頭金が少なすぎるた
↑
間違ってますよ
>能力に問題がありリストラの不安を抱えている
↑
幼稚で卑しいですよo(^-^)o
固定**の方は変動のメリットって説明出来ますか?
それともメリットが無いと思ってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
>そんなレスどこにあった?ガツガツ繰上返済できるなら変動でいいんじゃねってのがスレの流れでしょ。
ガツガツかコツコツかは、考え方・感じ方は人それぞれだ。
変動で組んで、繰上げして早く返済しようという考えに、長期から否定される筋合いはない。
いったい長期は何を言いたいのかがよくわからん。
変動を卑下したいだけなのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名
変動を怖くなくするためには!
出来るだけ早い段階で繰上する!
(※返済額逓減がベスト!)
以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
私は変動ですが年2回の金利見直しに動きがない状態では繰り上げより運用します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1026
匿名さん
否定してないってばw
変動で怖いのは借入てから数年で多くの繰上返済をできない人でしょ。それが出来るなら変動で全く問題ないよ。
ここのスレの変動の人は変動は怖くないと思っている。つまり、怖くないくらいの繰上返済をしている(する予定)のでしょ?
で幾ら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
>(※返済額逓減がベスト!)
逓減? 軽減?
余裕があれば、軽減型にする必要はない。
早く完済できれば、早くから貯蓄運用を始められる。
いつまでも住宅ローンなんか抱えていてもいいことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>>1026
しつこいな。
前にいくらでもレスしているだろうが。
俺は、返済額と同額を毎月貯めて繰上げ資金としている。
これで文句あるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
1年前に借入額3000万で変動で組んで、1年間で60万の繰上返済をしました。貯蓄は200万です。
さて、この人の場合、変動は怖いですか?
怖いのであれば年間幾ら繰上返済すれば怖くないと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>1027
余裕があっていっぱい繰り上げするなら、
完済時期はどちらでも一緒ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
明日変動で借りることにしました。とても参考になりましたよ。
ちなみに私のまわりでは固定で借りている人は一人もいませんでした。
会社の人も、銀行の人も、不動産屋も、友達も・・・いったいどんな人が固定でかりているのでしょうか?
最終的には長期の安定した低金利は変動以外ないと判断しました。
もちろん蓄えは少しあります。なければ、固定で借りるくらいなら、家買うのやめてましたけど。
まあ長期の安定なんてあまり期待していませんけどね。
ここの固定の人、しつこいですね。2,3人しかいなさそうですけど、毎日毎日わざわざここにきてお暇なんですね。頑張ってくださいね。もしよろしければ変動に借り替えたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>1021
決め付けてなんかいないよ。
ただ、そう思うだけ。そういった人もいるよ、って言っているだけ。
変動で借りてて、金利上昇に耐えられないギリギリの返済額で現在組んでいたら、予測はしばらく低金利状態が続くとしても、今後についてあなただったら不安ではないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
>>1029
全く怖くないでしょう。
何年で組んだのかわかりませんが
仮に金利が1%上がっても年間返済額は60万も増えないでしょうし、
1%ならばまだ固定より返済額は少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>>1029
こういうのを変動ギリギリ君って言うんじゃないか?
3000万借りている人が、200万の貯蓄なんて目くそ鼻くそだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
>>1030
それは金利が上がらないという前提だよ。
金利が上昇していくと仮定すれば、上昇ペースが速いほど期間短縮が有利になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
>1039
そうか!勉強になりました。
でも金利が上がるペースが早ければ早いほど、
返済額が変わってない分、期間短縮も怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
>>1029
3000万かりて貯金200万、繰り上げ60万?
年収がいくらかによるけど、繰り上げ60万って・・・絶句。
釣でもなく自分の条件晒すということは案外これが普通だと自分では思っている訳?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
>1038
目くそ鼻くそ
意味:同じ様な物が自分のことを棚に上げて笑うと言う事を言う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
> 1年前に借入額3000万で変動で組んで、1年間で60万の繰上返済をしました。貯蓄は200万です。
だから所詮この程度なんだよな、変動のガンガン繰り上げっていうのはさ。
なんだか、興ざめするよな。
いろいろ書いて、行き詰まると固定と比較してそこまで金利が
上がらないだろうとか。
既に借り入れしているわけ何で、固定と比較しても関係ないんじゃないかい?
収入や貯蓄など変動で恐いかどうか計るには必要な個人の状況を
提示できないわけだよな。
変動の人の多くが、誇大なことを叫びながら
結局、戯言(たわごと)なんだよ。
もし、そうじゃないという変動の人がいれば、収入や貯蓄、借入額を示した上で
これまでの繰り上げの実績を書いてみてくれよ。
年間60万円じゃ、話しならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1046
匿名さん
>>1044
ギリギリでもギリギリでなくても、
返済額少なくなってる方が何でも対応出来ないですか?
金利暴騰しても、リストラあっても返済額変わってないよりましですし。
まあここの「おりこうな繰上げ返済とは」ってスレの知識なんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
変動金利住宅ローン3000万円想定モデル
変動で住宅ローンを組んだ人は2極化している模様。
ここで必死に書き込みしている変動の人達のほとんどはケース2だろう。
ケース1
年収1500万円以上
貯蓄 800万円以上
繰上 昨年200万円、今年200万円予定
ケース2
年収 550万円以下
貯蓄 100万円以下
※これまでのところ繰り上げ返済の実績はなし。今後ガンガンする予定。
※ガンガンの意味をはき違えていることに注意
こんなところだと思うけど。
必死に、変動の人が勉強だとか考えている知識を収集するのは悪ではないが
現実は虚しいよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
>>1047
ケース2の人は長期でも危ないな。
手取りだと350万くらい?
それでは貯蓄が100万以下なのもわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
>>1016
>長期は無理に繰上げする必要はないと反論する。
あなた、日本語わかりますか?
長期は、かなり繰り上げ出来なければ変動は怖いよ!!って散々書き込んでいるよ?
繰り上げの話しをすると、避けるのは変動派でしょう?
もう一度、頭を冷やして冷静に最初から読み直した方が良いよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名さん
>>No.1048
1047さんはありがちな変動の人のモデルケースを示したのだと思いますよ。
質問するなら1048さんの状況を是非どうぞ。
ちなみに、自分は収入950万円、貯蓄500万円、2700万固定で借りてます。
ケース2は家を買うべきではなかったが、不動産・銀行に乗せられて
賃貸と同レベルでと家を買ってしまったケースでしょう。
こういう人は少なくないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
匿名さん
>1032
私の周りにはでは、長期固定の人がほとんどですよ。
一部の人で短期固定や、変動の人もいましたが、理由は単に銀行やデベに
支払額が少ないと進められた人です。
ちなみに私の勤めている会社は、数千人規模で一部上場しています。
得意先もそれこそ、世界規模の会社が多いですが、聞けば殆どの人が
長期固定でした。
マジネタです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
何でこのご時世長期が有利と自信もって言えるのか理解しがたい。
特に投資とかやってるヤツで。
不利だけどそれを承知でリスクを取りたくないのであえて長期なら
話は分かるけど、どいつもこいつも長期絶対有利みたいな感じだし。
どんなにここで長期の優位性を吠えたところで実際に金利が上昇しないと
ただのバ力だと気づかんのか?
きっと低金利が続く限り永遠にやってるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
うちも一部だが
変動で借りているのは年齢が若くて資金が不足している人達
中途半端な固定は少なくない。収入が多い人ほど長期固定か
全期間固定の傾向がある。
過去に仕事で資金運用をしていたわけだが、その時から懇意
にしている金融関係の友人は自分がローン組むにあたって、
長期固定か全期間固定を奨めてたよ。
この辺りは人の価値観や考え方が反映しているのかも知れないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1056
匿名さん
まったくお金持ちでお金を無駄な利払いにあてられる人は固定でいいんで
ここで語らなくいいですよ。安心という買い物したで終わりでいいです。
ここは変動で利払いは薄くお金を有意義に使いたい人のスレだと思っています。
だけど固定の悲痛な叫びが無くなるとおもしろくなくなるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
変動の人は毎日ギャンブルを楽しめていいですね。
クルマの任意保険とかもやめちゃえば、もっとスリルが倍増しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
匿名さん
実際に5年以内に変動金利が長期固定を追い抜くと思ってる人なんているのか?
未来は予想できないとか言ってるが、本当に数年の間に金利が急騰するはずだから
長期にしましたなんてヤツいるのか?
長期にしたヤツは今後ローンや金利に余計な心配をしたくないってのが本音じゃ
なかったのか?結果的に変動より返済額が多くても安心と安定の為の保険料じゃなかったのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
現実的な数字として以前のスレで平均住宅取得価格が年収の6倍とか出てた。
てことは500万の年収で3000万の家買ってるヤツが平均値。
で、皆どんな住宅ローンを選択してるかというと
http://www.homeloan.jp/column/2007/07/13/
全期間固定はたったの15%。ほとんどの人が変動もしくは短期の固定。
これは平成19年3月のデータだからまさに日銀3度目の利上げ目前とか
言われてた時。しかもこれでも大きくシェアを伸ばしたとか。その2年前は
たったの5%しかいない。
で、サブプライム以降は
http://www.homeloan.jp/2008/04/post_71.html
変動が大きくシェアを伸ばしている。
現実は年収6倍の家を変動や短期固定で買っている人たちがほとんど。
ここで嫌がらせ書き込みを続ける人々は超少数派。
住宅ローンを年収6倍変動で借りる大多数の人は皆なにも考えないで目先の支払いの
安さだけで借りた人ばかりなのか?
違うだろ?誰もが金利はしばらく上がらないと思ってるだけだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
匿名さん
本当に変動の「ガンガン」っていうのは金額聞いてビックリ。
いや、ご本人が年収や貯蓄から言って精一杯という意味で「自分なりにガンガン返します」
という意味で使っているかもしれないけど。
だけど、ここを読んで変動にしようか固定にしようかと考えている人が
「固定は支払額が多くなるけど変動なら支払額が少ない分ガンガンできるんだ」って考えて
変動=ガンガンというイメ−ジ抱くと怖いよ
繰り上げの金額は可処分所得から差し引いた後の余剰分で決まる。
いくら返済額が低く抑えてあっても繰り上げが年間いくらできるかというのは、固定との差額によるんじゃない。元の年収、可処分所得の金額の影響の方が大きいからさ。
固定にするより数万低かったとしても、その人の収入や生活によっては、その数万は生活費や貯金に使わざるをえないという状況だってあるし。
「変動にしてガンガン繰り上げします」と夢見る人は、自分の可処分所得からローンや貯蓄や生活費などの必要な支出を差し引いて、結局はいくら繰り上げに使えるか、貯蓄は順調に増えるかを考えてから変動を選択したほうが良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名さん
金利の見直しは年2回。
変わったとしても適用されるまで1・2ヶ月あるんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
結局は金利上がらないんだから繰り上げも適当でいいよ。
最後はなにも考えないで変動にしたヤツでも勝利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
> No.1059
ローンのシェアーの分布は
収入の分布に近いイメージじゃないか?
とすれば、変動が多くなるのは納得できる。
また、変動が賢い選択だとか、金利が上がらないから、
お金を有意義に使うだとか
ここで変動の人がさかんにいうそんな能書きではなくて
お金がないから仕方のなかった選択というわけだろう。
月給と毎月の返済とのバランスから変動以外選択肢がなかったということかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
>1063
日本人で家買うヤツってそんなア ホばっかなのか?
仮に金利が急騰したら今度は日本発のサブプライムが起きるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
>>1063
それをギリギリ君というんですね。
ここのスレでも「ギリギリは怖い」
っでいいでよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
>1062
>最後はなにも考えないで変動にしたヤツでも勝利。
そんなに簡単な考えで金利を安く抑えられる答えが出るのなら、皆さん全員変動金利を選択しているのでは。
まあ、頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
恐くないって思い違いしてる変動さんが一番恐い
ここには何人もいるだろ。
金利ってマーケットを相手にしてるって理解できているのかどうか?
いずれにしても、収入が低くて変動にしている人は
金利が上がらないことを期待しているだけで
それは、はっきりいって、普通に恐い。
そんな変動さんには、理解できないかも知れないけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
>>1059
金利があがらないと思って年収の六倍の家を買う変動組の多くの人が1番危ないわけですけど…。このスレにいる金持ち変動さんには関係ないっすね。あなたつは大丈夫でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
長期の人は相当な繰上げができなければ、変動は怖いと感じるみたいだね。
そういう人は長期でいいんじゃない。保険料としては安いもんだと思うよ。
そこは理解してあげるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん
数年前までは公庫があって、公庫は人気でした。シェアの割合、調べていないけれど大きいと思う。
あれは長期固定ではない、2段階固定というか10年固定というか、当初10年、11年目以降〜最後まで。
今、公庫で借りている人も、まだ当初10年内の人もたくさん居る。
公庫が人気だった頃は、会社の財形も人気だった。こちらは変動になる。
だから数年前の一般的なローンにしたって、長期固定ではなかったんだから、
今「長期固定派は少ない」というのも当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1072
匿名さん
>1064
金利が急騰する位だから、土地の資産価値は上がると思うので、サブプライムみたいなことにはならないと思いますが、ローンを払い切れなくなって、担保物件を売却して(残債<売却価格)手離す人は増えるんじゃないんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
匿名さん
>>1063
仮にそうだとして…。
多くのシェアを占める変動組が、金利上昇等で飛んでしまったら
損をするのは…銀行ですかね?
そんな簡単な仕組みだとして、銀行がそこを読みきらずに貸したりしますかね?
銀行だって潰れる時代ですから、審査だって前に比べれば慎重なはず。
貸し出す先のバックグラウンドを審査してOKを出しているのだから
結局“銀行も”金利はしばらく上がらないと踏んでるんではないだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名さん
>1073
保証会社が保証するから、銀行自体は、貸倒れにはならないでしょう。なるとしたら、残債>物件の資産価価値であった場合のその銀行のグループの保証会社。どこかの銀行のローンであったけど、根抵当権なんかつけられてたら、他の財産も持っていかれますよ。
だから、耐えられるだけ耐えてもらおうということで、金利上昇時に上昇分だけ取れる変動型をどんどん貸し出すんではないですか。フラットは別ですが、銀行独自の完全長期固定は、募集枠を設けているところが割りとありますね。銀行も日銀のゼロ金利政策時には、短期固定選択型を薦めて、変動をあまり薦めていなかったですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
匿名さん
無担保で貸してるわけでもないだろ?
飛ぶまでに返済した額+担保≧ローン全額ぐらいにはなるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名さん
>>1070
ちょっぴり繰上返済でも怖くないと思ってる変動もいるみたいだね。そこは理解してあげられんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1077
匿名さん
>>1066さん
怖い根拠を教えてください。
ちなみに変動で60万円の繰り上げったら固定では40万円ぐらいかな?
過去10年ぐらいで1%しかあがらなかった金利があっというまにあがっても
年間返済額は10万円ぐらいしかあがらず繰り上げが減るるだけですけど?
それでも50万円繰り上げられるから固定よりまだましです。
そもそも住宅購入が間違い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
皆さん楽しそうですね。要するに、
知識ある AND 高年収 → 変動A
知識ない OR 低年収 → 長期
知識ない AND 低年収 → 変動B
となっていて、長期の人々は変動Bを見下げて勝ち誇った気になっているが、変動Aから見るとただの勉強不足かチキン、ということでしょうか。
私も最初は「過去数十年の平均金利は…」なんていうFPの記事鵜呑みにして長期にしようと思っていたけど、ちょっと勉強すれば変動は怖くないことが分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
ぷっ
サラ金だって怖くないよね。
返せなくたって命までは取られませんもの・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1080
匿名さん
> No.1070
話しの流れを読み取るくらいはしようよ。
変動さんが恐くないと考える前提が繰上をガンガンするからだっただろ
これは変動さんの台詞
しかし、ガンガンの金額が年間数万から数十万円だったので
固定の人はがっかりしたわけですよ。
ガンガンというからには、年間100ー200は最低かとイメージしていた
ものですから。
変動さんは話しをすり替えたり、都合のいい方向へ持ってたりするのが上手。
だから、繰り上げする夢があるのはかまわない、しかし、問題を先送りにする余計に恐いと思う。
収入が低いのに変動にしているのは単なる言い訳を探してるに過ぎないでしょう。
> No.1072
抵当の付いた物件は簡単には売却できないと思うけど。
売りたたかれて、売却価格<残債 (売却価格と言うよりも処分価額)
認識が甘すぎないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名さん
変動A とか 変動B とか
どこから湧いてきた出てきたと言うんだ??チキンとか、言葉の使い方、大丈夫かよ・・・
その内容じゃさ、誰も相手にできないし、そもそも変動の人のレベルが疑問視される
レスするならせめて真面目にやるか、1078さんの場合は書き込まない方がいいと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1083
匿名さん
>1080さんへ
金利が急騰する位、世の中好景気になって、地上げも起こって、少なくても土地価格も購入時の1.5〜2倍位以上であることが前提ですので。どんなに景気が良くても、上物なんて資産価値目減りするだけですから。
当然、現在のような状況で多少上がった位の金利の下では、1080さんの言われるとおりだと思いますよ、私も。完済しなければ、抵当権抹消してもらえませんよね。ギリギリの変動の人でも金利上昇局面に簡単に売れると過去に書いた変動の人がいましたけど、どうやって完済してから、売却出来るのか、教えていただきたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
根抵当なんて付けてる銀行、まだあるんですね。それは怖いです。
自分のところは、物件を担保にするとのことでした。
ところで“銀行のグループの保障会社”が損をすることは銀行にマイナスにはならないのですか?
それから“飛ぶまでに返済した額+担保≧ローン全額”になるまでにはどれくらいの期間が見込まれますか?
一応ここで言う“担保”は、物件をさすものとして考えさせてください。
マンションはひとたび中古ともなると結構価格が下がると思ってたのですが、そうでもないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
>1074
変動が破綻ばんばんしたら銀行は損するに決まってんだろ。保証会社ってだいたい
その銀行の子会社だったりするし、証券化されてるからとか言ってるけどその証券化商品
買ってるのが銀行だろ。実際アメリカの低所得者どもが破綻したら日本の銀行が巨額損失
出してるじゃねーか。アメリカの低所得者の破綻分を世界中の銀行が肩代わりしたるような
もんだ。
銀行は借り手が破綻しないように審査してるんじゃねーか。破綻しても銀行が損しないんなら
審査なんかいらねーべ。
銀行が長期に募集枠を設けるのは銀行自体が短期市場から資金を得ているから。銀行は
基本的に変動で住宅ローン組んでる一般人と同じ。資産インフレが起きてないのに
金利だけ上がったら銀行はどこも潰れるの。
アメリカ見れば解るだろ?住宅バブルが崩壊して皆やられてるんだから。
何で金利だけしか見ないかな?金利が上がるには資産インフレが必須だから
変動で借りたって金利上昇のせいで破綻するヤツなんていないの。
破綻するのは金利が低かろうが高かろうが何時の時代も無謀なローンくんだやつだけ。
昔有った公庫の2段階のヤツも含めて長期が人気だったのは日本は誰もが
土地は上昇し続け、賃金も上昇続けると思ってたから当たり前。
今変動が人気あるのは誰もが当分資産インフレが起きないと思ってるから当たり前。
ようは損得の問題。金利が近いうちに確実に上がると思うなら長期固定が得。
思わないなら変動が得。いずれにしても今が景気の底と考えるならば
安く買えたんだから良かったねで終わりだろ?
資産インフレが起きて地価が上昇し出したら今より高金利で高額な住宅買わなきゃ
ならんのだから。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
匿名さん
> No.1085
> 銀行は借り手が破綻しないように審査してるんじゃねーか。
> アメリカ見れば解るだろ?住宅バブルが崩壊して皆やられてるんだから。
裏を返して、もう少し頭を使って考えてみたらどうですか?
米国でサブプライムが今のように問題が拡大することを
初めから予想できたのですか?
できなかったからこそ、こういった事態が発生しているわけですよ。
勘違いしたり、話しをすり替えたりして欲しくないので念のため
言っておきますが
日本が今後不動産バブルになるとは言っているわけではありません。
いろいろ書いている内容に整合がとれなくなっていることにも気がついて
いない様子ですが、冷静になってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
匿名さん
アメリカは資産インフレが続く事を前提に審査してたんだが?
前提が崩れたんだから崩壊して当たり前。
整合性がとれないも何も金利が上がるにはインフレが必要だって言ってるだけだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
匿名さん
金利上昇すれば、家を売れば破綻しないってこと?
その後は高金利で高額な家を買うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名さん
変動さん、気持ちはわかるがあまりカリカリなさんな。
そんなに熱くなるとギリ変だと思われちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
土地勘無しさん
>1080
あんたもちょっとおかしいね
変動が怖くないっていう人がみんなそういう状況じゃないし
そういう理屈で怖くないって言ってる人はごく一部じゃん
1078は確かにちょっと失礼だけどさ、あなたの理屈も変だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
匿名さん
裕福でまともな変動派の人のほうが、ごく一部では?
でなければ、この日本には裕福で聡明な人が沢山いるとでも?
このスレでは、ごく一部かもしれんが???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
匿名さん
固定組ってひとまとめにするけどね、
あまり言いたく無いが、ギリ変と35年固定って収入なんか似たようなものじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
匿名さん
>1094
>ギリ変と35年固定って収入なんか似たようなものじゃない?
そう思う理由は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
匿名さん
家を購入した人の平均所得が500ー600万円ほどですよね
だとすれば、変動の人が高収入とは言えないのではありませんかね。
おそらく、背伸びして家を買ったものだから
毎月の返済がきつくて仕方なく変動を選択した人ってほとんどはありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
匿名さん
ようするに変動の人のほとんどが近い将来破綻するんですね、わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1099
匿名さん
変動組がシェア的に多いとの事ですので、そういう事になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1100
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)