- 掲示板
今度新築マンションに引越しします。
その際にエアコンを購入するのですが、化粧カバーを付けるかどうか迷っています。
最初は付けるつもりはなかったのですが、現在の賃貸マンションのエアコンの外を見てみたら、テープの部分がはがれていて、なんか汚い!やはり付け方がいいのかなと思った次第です。
2mで7000円ちょっとと言われました。
教えてください。
[スレ作成日時]2008-02-21 13:16:00
今度新築マンションに引越しします。
その際にエアコンを購入するのですが、化粧カバーを付けるかどうか迷っています。
最初は付けるつもりはなかったのですが、現在の賃貸マンションのエアコンの外を見てみたら、テープの部分がはがれていて、なんか汚い!やはり付け方がいいのかなと思った次第です。
2mで7000円ちょっとと言われました。
教えてください。
[スレ作成日時]2008-02-21 13:16:00
エアコンのホースは日光で急速に劣化します。
カバーは付けたほうがよろしいかと。
家の中がゴミ屋敷です
外を綺麗にしても中がそれじゃあね、、、
ウチは家の外だけ綺麗にしてます。
中は人を通さなければ見えないしね。
それが正解です。
ウチも玄関先くらいまではそれなりに掃除して
部屋の中はぐちゃぐちゃですよ 笑
一戸建ては庭や周りが見えますから分かりますが、庭や家の周りがグチャグチャな住人は、案の定部屋の中はゴミ屋敷ホコリ屋敷カビ屋敷です。
子供は抵抗力がついて良いかも知れませんが(笑)喘息家族になるよ。
↑化粧カバーと何の関係があるの?
あ、すみません・・・
今はエアコンホースは本体と直結できるから見ないでしょ?
気になるなら埋め込みが良いとおもうけど。
注文住宅ならそれも出来るけど建売やマンションだと必ずしも直結はできないよ
この一言から、建売、マンションをさげすむ書き込みが続くんだろうなぁ
化粧カバーは、工事を安いとこに頼むと
白色しか持ち合わせてない場合があるね。
出来れば壁の色に合わせたい。
見栄えを気にするなら、隠蔽配管の物件を選べば済むこと。
マンションを外から見たとき、エアコンの化粧カバーが同じ形状(配管の通し方)で、上から下まで統一されていると高級に見えます。
逆に、化粧カバーの色がバラバラ、配管の通し方がいろいろ(通気口を右で避ける/左で避ける、等)、それにも増して「化粧カバーをつけないテープ巻き巻きがモロだし」は非常に貧乏くさいと思います。
みんな同じがいいとか気持ち悪いよ。
室内用に限定しなければよいと思う。
室内用は屋外には使えませんが、屋外で使用可能なものを室内に使っても問題無いと思いませんか?
化粧カバー×2
じゃ、嫌なんですね。
既存のエアコン一式を捨てれば共用方式で。