住宅ローン・保険板「独身でマンション購入された方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 独身でマンション購入された方
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-27 23:57:27

33歳独身です。
マンション購入を真剣に考えていますが、皆さんどれくらいの価格のマンションを購入されましたか?
是非参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
ちなみに年収500万 頭金500万です。

[スレ作成日時]2006-05-19 18:55:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身でマンション購入された方

  1. 468 匿名さん

    40歳、女、独身です。12月に入居して快適なマンションライフを送っています。私の場合、借り入れ2200万でした。退職金を返済に充てないで、かつ月々余裕のある生活をしたいと考え、該当しない物件は最初から資料請求などはしなかったです。上を見ればきりがないですから。借り入れ3100万は払えないことはないと思いますが、貯金がなくなるのはイタイですね。

  2. 469 匿名さん

    464さん
    30代後半、独身男性。昨年購入済です。

    僕は物件ありきかなっと。もちろんプロじゃないんで限界はあると思いますが。
    今は郊外や駅からの距離でマンションの見通しも全然変わると思います。
    どのくらいの広さをお考えかわかりませんが、独身で60㎡程度とすれば、
    50百万超はそこそこいいとこですよね。駅前の再開発や湾岸方面のタワーかなっと
    勝手に仮定すると、一概に下がるともいいきれず、ましてや価値が上がる可能性も
    あります。
    だから駅前とか駅近じゃなければ、まためぐり合うと可能性もあると思うので、
    ステイもありかもしれませんが、希少性の高いものや駅前等であれば、
    悩む価値はあるかと。
    結構冷静な目で、いざと言う時に売れるか貸せるか、ここをシビアに見とけば
    いいような気もしますが。(あくまで楽観的でなく、シビアに)

    ちなみに自分もいろいろ考えましたが、非常に利便性の高い駅の駅前だったので、
    背伸びした感はあったかもしれませんが、買ってよかったと思ってます。

  3. 470 契約済み

    40歳・独身・女です。先日マンション契約しました。70平米3LDK。年収750万で借り入れ3000万、半年後に入居予定で今は貯金(倹約)を楽しんでいます。
    南側にリビングと和室の間取りで、もし親と同居することになれば和室を使ってもらおうと考えています。一人暮らしに今どきの広いリビングは大きいかなと思って。ずっと住み続けたいですが何かあれば売却か賃貸出しを考えています。

  4. 471 契約済みさん

    40代、バツイチ、子供無しの女性です。年収は900万円。
    最上階の角部屋にこだわって探した結果、大規模マンションでしたが、ほぼ希望どおりのお部屋がみつかり、契約しました。85㎡で約4000万円ですが、なんとかローン無しでいけそうです。

    私の場合はたまたま手頃な物件が気に入りましたし、ローン無しの方が楽なのは間違いないと思いますが、長く住むつもりだったので、お部屋の希望条件を大幅に下げるくらいなら、無理のない範囲でローンを組んで希望に近い物件を買っただろうなと思います。

    私の「無理のない範囲」は、退職金を使わずに10年で完済可能、毎月のローン負担を意識しないですむ程度の金額だったので、せいぜい1000〜2000万程度ですが。

  5. 472 匿名さん

    どうやって4000万円も貯めたんですか?

  6. 473 匿名さん

    35年ローンを組むのに「年齢の上限」ってあるのですか?

  7. 474 契約済みさん

    > どうやって4000万円も貯めたんですか?

    健康に恵まれ、20年、働き続けてきたからでしょうか。
    切りつめた生活をしてるワケではないですが、浪費家でもないし、海外勤務も多かったので、平均よりはすこし給与水準が高かったかもしれません。使わなかった分が残ったという感じです。

    今回決めた物件は、お部屋自体はほぼ希望どおりなんですが、エリアは当初の希望とは違ってるんです。希望のエリア内にもいいなと思う物件はあったのですが、最上階角部屋になると7500万円。ローンを組めばなんとかなったかもしれませんが、この先も一応、一人で生活していけるだけの準備と、場合によっては親を引き取ることを考えると、住居費に回す費用は程々に…という気持ちになりました。結局、度胸が無いんでしょうね。

  8. 475 入居済み住民さん

    度胸が無いというより、バランス感覚がいいと思いますよ。

  9. 476 契約済みさん

    > 度胸が無いというより、バランス感覚がいいと思いますよ。

    ありがとうございます。
    どのような形であれ、一人でマンションを買うのって勇気が要るし、いろいろ迷った末の決断だったので、そのように言って頂けると嬉しいです。

    ここのスレッドで、私と同世代のシングル女性が気に入った部屋を購入したお話を読むと、私も思い切って決めて良かったな、という気持ちになります。
    その気分に引きずられてか、今日は本屋さんでインテリア雑誌も買ってきました。
    入居は来年ですが、それまでいろいろ楽しく夢を膨らませようと思います。

    検討中の皆さんも、素敵なマンション、手に入れて下さいね。

  10. 477 入居済み住民さん

    40歳で年収900万とはすごいです。私はやっと700万ちょいです。

    最上階の角部屋っていいですね。うらやましいです。
    私は立地を最優先しました。駅前の物件はないので駅から3分の立地です。
    でも通勤は遠くなってしまったのともともと車通勤なので駅は関係なかったかも・・・。
    でも利便性がいいのが魅力でした。景色はさほどよくないけど、角部屋です。

    ローンは組めるけど、あまりにも高いと後々が怖いので、私も10年以内で返せるような
    金額にしました。オプションも長く住むと考えていろいろとやりました。
    だけどもしかすると今の職場が居心地が悪いので、あと数年で転勤するかもしれないです。
    貸すべきか売るべきか悩みそうです。結構いい部屋なんですよね〜。

  11. 478 匿名さん

    >健康に恵まれ、20年、働き続けてきたからでしょうか。

    部屋代や光熱費がほとんどかからなかったからということはないでしょうか。
    それだけで月に10万くらい貯められますから。長らく社宅等にいた人は、このパターンですね。

    20年中15年間、そのような時期があったとして、2000万円近く貯められます。
    10万円×12ヶ月×15年間=1800万円

    あと、年間100万円で2000万円、海外赴任で200万円だとすると、合計で4000万円貯まります。

    40代で親の世話も子供の世話もしなくてよくて、堅実にいけばこれくらい貯まるということでしょうか。逆に言えば、家賃を払って月の10万以上の浪費を続ければ、年収がよくてもほとんど貯蓄はないかもってことでしょうか。

  12. 479 匿名さん

    >>473
    35年ローンの年齢制限というより
    どこの銀行でも、返済終了時の上限年齢が定まってると思います。

    もっとも、上限年齢も、70とか75とか、
    「普通のサラリーマンだと、60〜65以上になったらローン返すほどの収入ないだろー」
    と言いたくなりますが。
    まあ、退職金精算前提なんでしょうな。

  13. 480 ビギナーさん

    > ローンは組めるけど、あまりにも高いと後々が怖いので、私も10年以内で返せるような
    > 金額にしました。

    そうなんですよね。
    おまけに管理費とか固定資産税とか、ローン返済以外の負担もあるし。

    > だけどもしかすると今の職場が居心地が悪いので、あと数年で転勤するかもしれないです。
    > 貸すべきか売るべきか悩みそうです。結構いい部屋なんですよね〜。

    駅から3分の角部屋なら、売るにしても賃貸にしても条件は良さそうですね。
    私は今のところ、売るっていう想定はないんですが、売る場合はやっぱりローンの残額+αを目指すものなんでしょうか。

  14. 481 匿名さん

    江東区のマンションで20代女性が行方不明になっていた事件
    →鬼畜に殺されていたという最悪の結末

    のおかげで、

    独りでマンションに住んでいる男への風当たりと向けられる視線がきびしくなりそうな予感。

  15. 482 入居済み住民さん

    >>480

    売るときは・・・今は分かりませんが、できれば少しでも損をしないようにしたいものです。
    不動産って何なのでしょうねえ。でもいつ死ぬかわかんないし、少しでも早く快適な空間で
    過ごすのもいいように思います。ローンを組めるうちが花です。

  16. 483 契約済みさん

    年収500万でローン2800万は無謀でしょうか?
    一人なんでどうにかなるかなと…。いざとなったら売ればいいし。
    都心の駅至近物件です。いま建設中ですが、同じ立地の物件は
    すでに値上がりしています。
    みなさんは、どんな物件買いましたか?

  17. 484 入居済み住民さん

    >>483

    返す自信があれば、いいんじゃないでしょうか。
    駅に近いんだったら売るのもいいですしね。

    私もあれこれと調べて、売るにも貸すにもよさそうな物件を購入しました。
    実際にそうなったらどうなるか分かんないですけどね。

    ローンを組んだ分、お仕事をさらに頑張ってくださいね。

  18. 485 匿名さん

    都心の駅至近物件で2800万って、ワンルーム?
    値上がりは期待しないほうがいいんじゃない。
    500万で一人ならなんとかなるでしょう。でも一生一人?

  19. 486 入居済み住民さん

    ローン返済中の30代独身女です。
    結婚がきまり、結婚後は私のマンションで生活しようという話になっております。

    そこで、ご相談なのですが、結婚後のローン返済はどのようにするのがよいのでしょうか?
    3つほど案を考えてみたのですが、どれも決め手にかけているような気がしており、
    ご意見を頂けるとうれしいです。
    なお、今のところ、結婚・出産後も仕事を続けるつもりでいます。

    【案1】
     ・家計から返済。
     ・結婚時のローン残高の半分(または収入比から算定した彼の負担分)を、
      完済後に彼の持分として登記しなおす。
     ※残債2000万円弱を10年以内(早ければ5〜6年)で完済する計画です。
     ※完済後にまとめて名義変更という形をとると、贈与税が発生しますでしょうか?

    【案2】
     ・家計から返済。
     ・ローン返済額と同額を彼名義で貯金する。
     ・完済後も持分を変更しない。
     ※マンションは私の資産、彼名義の貯金は彼の資産、という考え方です。

    【案3】
     ・私のお小遣いから返済。
     ・完済後も持分を変更しない。
     ※この場合、家賃を入れて、といいたくなりそうです。

  20. 487 入居済み住民さん

    彼から年間贈与税がかからない程度をあなたの口座に振り込み、
    それをマンションのローンにするのはどうでしょうか。
    彼も家賃は必要になってくるわけですしね。

    共同経費を入れた口座を準備し、家計を別々に管理するのもいいかもしれません。
    でも男性は使いすぎる傾向があるので、あなたが管理してもいいかも。
    二人でローンを払っていくと早く完済しそうでいいですね。うらやましい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸