住宅ローン・保険板「城南信用金庫の住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 城南信用金庫の住宅ローン
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-23 12:54:20

城南信用金庫で住宅ローンを組まれた方いらっしゃいますか?
ここってどうなのでしょう?

http://www.jsbank.co.jp/service/kariru/myhome/index.html

[スレ作成日時]2006-05-25 17:37:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南信用金庫の住宅ローン

  1. 2 匿名さん

    組んでないけど、確か物件価格の8割しか貸してくれなかったと思うので、あとの2割をなんらか工面できれば問題ないと思いますよ。
    あと城南はいまどきネットバンキングで月額1000円の手数料をとりますし、
    うちの近くの支店では振込み機能のついていないATMしかありません。
    自分のメインバンクとしては著しく使いづらい信金なんで、あくまでもローンだけ利用すると考えたほうがいいと思います。

  2. 3 匿名さん

    5月に金利が都銀と同じになったので、やめました。

  3. 4 1

    >2さん
    そ、そうなんですか?!ネットバンクのことなど知らなかったので
    とっても参考になりました。
    そういった諸費用考えると、トータルコストがえらいかかりそうですね。。

    >3さん
    そうなんですよね、決して金利が安いわけじゃないんですよね。。
    都銀に行った方がいいかなあ。。

  4. 5 匿名さん

    昔は25年超長期などいち早くした銀行なのに。

  5. 6 匿名さん

    以前(最初)に使いました。
    そういえばあまり貸してもらえなかったという印象。
    8割なんですか、なるほど。

    借り換えして金利を下げましたが納得がいかず結局は他所に
    替えました。
    三菱UFJ 金利は下がりましたが手数料が結構かかるので
    すごく勿体無い。
    繰り上げ返済をこつこつしようとは思えなくなりました。
    城南信金は安かった。

    繰り上げ返済手数料ってどうしてこうも差があるんでしょうか。
    悔しいくらいの差ですよ。


    城南は住宅ローンは今ひとつでした。
    懸賞つき商品は好きだけどなー。

  6. 7 匿名さん

    ここの10年超。10年固定2.45%、11年目以降3.1%どうかなと思ったけど、
    保証料0.35%上乗せ、かつ11年目以降は毎年見直しがあるのか。。。
    イマイチだね。

  7. 8 契約済みさん

    城南信用で3年固定のローンを検討しています。
    こちらについて詳しい方がいらっしゃいましたら
    教えてください。

  8. 9 ぴーまん

    城南信金は堅実な銀行です。私は結局、すんでいる場所等の理由で迷った末、他銀行でローンを組みましたが、当時元金均等返済ができるのは城南ともう一行しかありませんでした。元利均等では最初の数年は元金が全然減りません。ローンを組むなら元利均等の方が月々の返済は当初多くなりますが(金利が上がらない限り、元金均等割+利子なので利子分はだんだん安くなる)、毎月繰り上げ返済しているような物ですから、20年、30年では大きな差が出てきます。元金均等で借りられる範囲で借金するのが妥当だと思います。3年の固定は急激なインフレ等が懸念されるときならいざ知らず、景気後退局面では金利が自由金利より高いだけで、意味がないと思います。

  9. 10 周辺住民さん

    ご近所さんが城南信用でローンを組んでます。うわさはひどいもんです。貸してやっているから「積立」を強制です。月々何十万です。半端な額でない。役員が強引。他行に借り換えを勧めています。
    やめた方が良いです。身のためです。

  10. 12 ぴろ

    城南の住宅ローンへ借り換えようと思いますが

    かなりの
    メリットがあると思うのですが

    借り替えた方の感想を聞かせてください

  11. 13 おかめ

    7月現在10年固定で1.8%、10年後もこの水準が続けば魅力的だけど…。
    他行の3%台から1.5%優遇とかと比べると、10年後が読めないためどっちがいいのかわからなくなりますね。

  12. 14 借り換え組

    借り換えを決めました。

    ここは金利の仕組みがはっきりしています。
    給与振込み、公共料金支払いなどに応じてポイントがついて
    一定のポイントが貯まると金利-0.4%。

    その優遇がついて変動で 0.9%(城南の取り分)+定期預金金利(現在は0.05%)です。
    繰上げ手数料など、メガバンクに比べればまだまだ不便な点はありますが
    企業理念がきちんとしており、東電株主総会でメガバンクに嫌気がさした自分に
    借り換えを決意させるには十分です。

    現在のメガバンク金利が10年固定中で2.4%(優遇-1.2%、借りてから6年目)と
    借り換えによる金銭的なメリットも考慮はしましたが。

    ただ、祝日のATM使用不可など、不便なところもありますので
    私は他の非メガバンクと併用していくつもりです。

  13. 15 にゃんた

    今、りそな銀行から城南信金に借り換えを考えていますが、いまいち城南にしても大丈夫か不安です
    信用金庫って、小さいけど大丈夫なのか教えて下さい

  14. 16 契約済みさん

    この間城南信金に借り換えました。

    特に問題なかったですよ。もちろんここのレスにある積み立てなども普通にありませんでしたし。

    ただ、キャッシュカードつくるのに(再発行とかでなく)1000円とか意味不明なこと言われて、つくるの断ったから不便で仕方ないですけど。

  15. 17 契約済みさん

    城南で借換をしました。
    以前の銀行では繰上返済をコツコツやって期間短縮をしている話や今後借り替えても繰上返済はするので、何度も繰り上げ返済の手数料を確認したうえでの借換契約だったにも関わらず
    いざ繰上返済しようとしたら聞いていた手数料の倍以上を言われました。
    納得できなくて意見すると上長も現れ、契約時の担当者の説明不足ですと否は認めたものの、手数料はどうしようもできません。払ってくださいとのことでした。
    金融機関は手数料収入が必要なのはわかるけど、契約後に後から後から手数料を上乗せしてくるのはいかがなものでしょう。
    信用できません、城南信用金庫は。
    しかも消費者センターに相談するしか一個人契約者としてはないんですね、と言うとどうぞやってくださいと上から目線でした。
    一個人を甘く見ている悪徳業者です。
    こちらからしたら人生最大のローン契約なのに。

  16. 19 契約済みさん

    問題があるとの書き込みもあるようですが、
    利率の決め方、ポイント制度、繰り上げ返済について、出資金のこと、等々の説明も受けましたし、
    私の場合は非常に丁寧に対応いただきました.
    担当の方によるのかもしれませんが、今のところ齟齬はないです.

    定期預金金利+定率で利率が決まるという分かりやすい金利体系のため、
    利率見直しの際に次の金利にやきもきすることもないでしょう.

  17. 20 購入検討中さん

    >>15
    城南信用金庫は、そのへんの銀行よりも安定している金融機関として有名ですよ。
    リフォームのローンに検討しています。

  18. 21 匿名さん

    No.17さんと同じような事態を経験しましたので参考となればと投稿いたします。

    私の場合は12年前に城南信用金庫で固定金利のローン契約を結びました。
    その後2.65%固定金利でローン契約をし10年経ちました。11年目からは、3.65%になるので、他行に借り換えることを申し出たところ、口約束ですが利率を1.8%に下げることを約束されました。
    ところがその後、利率変更の前月1.8%には変更できないといわれました。
    その後、当方が弁護士相談することにする旨主張し、利率について交渉はしない姿勢で対応しました。結局1.8%に利率が変更することとなりました。

    更に2年たち、本年4月全額一括返済することを申し出たところ、融資残高の1.08%の手数料を払うように言われました。融資から2年以内は1.08%と契約書には書いてあります。10年以上返済していると一律5800円です。

    当方としては借り入れ以来12年目で、契約書では5400円と明記されており、利率変更時に確認もしていた事項です。利率変更時にはそれに伴う手数料も支払っています。
    納得がいかないので支店にでかけ数時間話し合ったところ、結局ローンは12年間継続して返済を続けており、利率変更しただけであると認められました。

    最初は、商品を変えたから新しい契約だと言いはっていましたが、そのような文言は契約書にはどこにもなく、信用金庫の都合で弱い消費者かより手数料で利益をあげようということのようです。
    「皆様に支払って頂いております。」と言い張っていましたが契約書のどこにもそのような規約はなく、不合理な主張を消費者に押し付けようという姿勢が見られます。

    城南信用金庫は、契約時は良いかもしれませんがその後、いろいろな方法で手数料で利益をあげようとします。特に口約束で事前に言っていることと、その後実際に取引が発生する時で全く話が違ってきます。事前に借り換え、利率変更、繰り上げ返済を申し出るときには、書面で確認するか、録音等をすることをお勧めします。

    理事長は、脱原発などと社会的な発言をしていますが、各支店では弱い立場の、消費者から手数料で利益を上げること
    で営業成績を上げる方向に走っているようです。

    私の経験が皆様の参考になれば幸いです。

  19. 22 マンション投資家さん

    埼玉県の物件でも借り換えられるでしょうか

  20. 23 契約済みさん [男性 50代]

    住宅ローン契約済み。契約時、書類を間違えただの何度も書類をやりとりして書き直すはめに。書き直すくらい簡単なことだと思っているのか、上から目線なのか。記入書類の確認は当たり前のことではないだろうか。
    金融機関としてルーズさが気になるところである。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸