住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

  1. 501 匿名さん

    控除率が上がれば嬉しいんですが、巷で騒いでる程拡充されないんじゃない?
    今の控除率で、住民税も対象になる程度だと…過度な期待を持たないようにしてます。
    ローン控除自体大きく変わらないと思いますから、買いたい時に、買いたい物件が買えてよかったんじゃないですか?
    不動産の買い時で考えるなら3、4年前が一番でしょう。これからはどうなんでしょうね?悩みます。

  2. 502 匿名さん

    ガソリン暫定税率はさっさと復活。
    でもって消費税増税をするの先延ばしにするのと言ってるこのご時世に、
    特定少数の人だけが大きな恩恵を受ける不公平な減税は無いんじゃない?

    それに制度存続してもデベが物件を160万高く売るだけの話じゃない?
    新価格設定とか売り惜しみとかでボロい儲けを目指していたデベは皆そうするでしょ。

  3. 503 匿名さん

    拡充って言ってるのは与党の釣りだな。要望するのは自由だがどこまでできるかはかなり疑問。

  4. 504 不動産購入勉強中さん

    解散総選挙の日程次第ですかねえ

  5. 505 匿名さん

    >>502さん
    ローン減税は特定少数の人だけが恩恵を受けるものじゃないでしょ。
    それに08年入居の人が受けられて、09年入居の人が受けられないってのが当初の話だから、延長しても全然不公平じゃないと思うんだけど。
    個人的には拡充まではともかくとして、延長はしてもらいたいな。

  6. 506 匿名さん

    09年から、ローン控除額が現在の倍近くに引き上げられるかもしれません。
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY200808270177.html

  7. 507 匿名さん

    最大金額は上がるとしても、控除の条件によって対象がどの程度広がるかでしょうね。
    住民税の控除も案にあるようですから、地方税の考え方となると、占有面積とかもかかわるので
    どのようになるかまったくわからず。
    高価な材料費に省エネ対策に消費税のタイミングを合わせると、今年買うよりお得なのか?という事にもなりかねませんからね。

  8. 508 匿名さん

    リアルにマイヒストリー

     2007年 購入 → 高値掴みか
     2008年 ローン実行 → 今年最も高い金利の7月組
     2008年 入居 → 住宅ローン減税の恩恵を最もあやかれない年になる可能性大

    今後の予定
     2009年 デベ倒産 → 保障がなくなる
     2010年 消費税10% → 生活苦・繰上げムリ
     2018年 ローン固定期間終了 → 金利8%が当たり前の時代

    オワタ・・・

  9. 509 匿名さん

    もし年末に解散総選挙で自民が負けたらどうなるの?

  10. 510 匿名さん

    散々このスレに執着した2008年に購入した人たちへ

    プギャーッ!! プギャァァァァッ!! プギャッ!! プギャァァァァッ!!
    テププゥーーッ!! プッーーッ!! テププゥゥゥーーーッ!!
    テチャァァッ!! テチャァァァッ!! プギャッ!! ギャッ!! プギャァッアッーーーッ!!!

  11. 511 匿名さん

    狂っとるw

  12. 512 契約済みさん

    延長お願いします。減税分をフローリングのコーティング費用に充てたいです。

  13. 513 匿名さん

    今年の年末で住宅ローン減税の期限が切れますが、国土交通省は、住宅ローン減税を5年間延長し、これまで160万円だった最大控除額を一般住宅で300万円に増額することを来年度の税制改正要望に盛り込むことを決めました。さらに、長期優良住宅、いわゆる200年住宅の場合は・・・
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3933857.html

  14. 514 匿名さん

    要望だけじゃなく、ちゃんと実現してくれよ与党さん。

  15. 515 匿名さん

    この要望はどのくらい実現するんですかねぇ。
    みなさん、どう思われますか?

  16. 516 匿名さん

    解散やらにならなければすんなり通ると思いますが、そう願った瞬間、やらかしちゃいましたね。任命責任とかで叩かれたとしても、これまで同様福田さんがノラリクラリなら解散はないと思うのですが・・自分の都合で解散だ!って思ったり解散しないで!って思ったり、自分でも勝手だなぁって思います。
    そういえば、200年住宅って、65年・・70年・・とメンテナンスをキチンとすれば長く住める住宅の事だって聞いたのですが、具体的にはどぉいうものなんでしょ?壁の他にも何か基準ってきっとあるんでしょうね。

  17. 517 匿名さん

    国土交通省が要望したってだけでしょ。
    防衛省、文部科学省、農林水産省、・・・、
    他の省庁からもいっぱい要望は来る。
    そのすべてを聞いている余裕はないからね。
    財務省は当然反対に回る。
    最大限うまくいった場合でも、要望よりも削られるのが通例。

  18. 518 匿名さん

    減税額は年間およそ1兆2000億円・・・
    どこから出てくる?この財源。

  19. 519 匿名さん

    自民党は選挙モードに入ってるから、人気取りのために実現する可能性大ありです。
    もちろん生活与党を自負する民主党でも延長するでしょう。

    今年度末入居予定だけれど、住民票の移動を来年1月にすれば、
    新たな住宅ローン減税受けられるかな?

  20. 520 入居済み住民さん

    そうそう、私も気になります。
    今年5月に住宅を取得したんですが、確定申告は来年3月です。あえてそこでは減税の申込をせずに再来年の確定申告のときに住宅ローン減税の新規申込を開始したら、新しく延長された制度が適用されるのでしょうか?

  21. 521 匿名さん

    >>520

    あなたの場合はそれをやると1年控除年数が減るだけかと。
    仮に条件が良くなったとしても、満額控除されなければ意味ないですよ?
    制度上の上限が増えたとしても、あなたの所得税額が限度です。
    ご自身の現状の予定控除額を計算してみては?

  22. 522 税理士さん

    住宅借入金等特別控除いわゆる住宅ローン控除は、居住開始が基準となります。
    居住開始は言うまでもなく住民票が判断基準となります。
    来年に住民票を移動すれば、来年に制度があれば適用となります。
    問題は、来年も同様の制度が継続するか未確定であること、
    通常は遅滞なく金融機関に新しい住民票を提出することになっている
    ことですかね。
    後段の話は、きびしい言い方ですが契約違反です。

  23. 523 税理士

    >>522

    あなたは本当に税理士ですか??
    もう少し勉強。。。

  24. 524 匿名さん

    >>520

    既出です。

    住宅ローン減税は、入居日が基準になります。
    なので、今年入居したあなたは今年のルールが適用になります。

    来年のルール改正(控除が継続・拡大)はあなたには全く関係ないです。
    要は、来年のルールはそっちはあなたは対象外です。

    纏めると
    今年、確定申請しなければ、単純に1年分の控除が無駄になります。
    来年、確定申告しても、今年のルールが適用されます。


    以上。

  25. 525 匿名さん

    あと、「じゃあ、今年購入しても、来年に住民票を移せばいいの?」って質問はしないでくださいね。

    同じ話の繰り返しは、頭痛くなるから。

  26. 526 匿名さん

    >>525

    絶対その話がでてくるよ。
    ここまで書いたら、定型分で作っちゃってください!

  27. 527 匿名さん

    【誤】定型分 → 定型文

  28. 528 匿名さん

    質問する前に該当スレを見直すのは基本だと思いますけどね…


    年内引渡し・入居の方は、平成20年度の住宅ローン控除の対象です。
    ただし、12月引渡しの方は翌年度の適用になる可能性もあります。

    「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が届くと思います。
    金融機関によっては請求する必要があるところも…
    入居が遅れた(半年以内。それ以後は適用外)場合は1年控除期間が減ります。
    1年間の控除額が減る方が勿体無いケースが多いかと。


    基本的な事ですが…念のため記載しておきますね。
    来年の控除が万が一拡充されたとしても限度額満額支給されるとは限りません。

    あくまで限度額は所得税額(年末調整の源泉徴収税額)です。
    要望にある翌年度の住民税の減額の適応も実際どうなるかわかりません。

  29. 529 匿名さん

    20年度に買った奴ら見苦しいなぁ。ほんと、うざい。
    さっさと、所得税大目に払って、俺達21年度組みのための肥しになってくれよw

    あなた方の大目に払った税で作られた道路で、俺達家族は減税分でディズニーランドだよw

  30. 530 匿名さん

    >529

    金利が上がってくるから、ディズニーランド行くお金があったら頭金増やした方がいいよ。

  31. 531 匿名さん

    選挙が近い事もあり、どうやら本気で拡充されそうですね。
    年末から来年にかけて金利は上がりそうな雰囲気なので少し気分が下がってましたが、これで少しはマシになるかな。

    金利が上がらないと万々歳ですけど。。。

  32. 532 匿名さん

    >減税額は年間およそ1兆2000億円・・・
    >どこから出てくる?この財源。

    そういえばこのコメント。
    時々出てきては「だから拡充なんてされない」的な意見になってるけど、頭悪い人みたいだからやめよう。
    住宅ローン減税って、財源が必要(=国民の税金から拠出する)って質ものじゃない事くらいは分かろうね。
    #デニーズの値下げと一緒です。

  33. 533 匿名さん

    要望書どおりに拡充されるなら、
    今年買っても来年に住民票を移したほうがほとんどの人が得でしょうね。

    今年1年分の控除期間が減っても、
    上限300万+住民税まで還付対象となることを考えれば。
    エコ住宅なら尚更ですね。

  34. 534 匿名さん

    >>533

    12月まで正式に決まらないというのに
    個人の損得で住民票移すのを待てといいますか…

    法律を厳格に適用すれば、14日以内に転入届をしないと違法になります。
    住民基本台帳法違反で、行政罰(道路交通法違反の減点と同じ位置づけ)ですが
    罰則もあります。最高5万円の過料です。
    遅れれば理由を聞かれますよ。

    残念なお気持ちはわかりますが、諦めてください。
    損得以前に大人としていかがなものかと(^^;

  35. 535 匿名さん

    国交省の要望って過去どれだけ財務省に受け入れられてきたんでしょうか?
    具体的な数字が出てくる時は、結構本決まりになる事が多い気がします。

    確かに160万円(確か最低の減税枠)と300万円では大違い。
    庶民としては簡単に諦められない。

    住民票の移動を遅らせるのも手ですが、
    賃貸の人は引越し自体を来年に遅らせれば良いんですよね?
    でも、そもそも2007年に購入した人も対象になるのかな?

  36. 536 匿名さん


    すみません。2008年に購入した人でした。

  37. 537 匿名さん

    >>535

    その間の家賃と住宅ローンの二重払いですか…
    そして控除年数も1年減って?
    そこまでしたい??

  38. 538 匿名さん

    532さん。
    わからないから教えてよ。

    1兆2000億円分の入ってこなくなる税金は、どこで調達するの?

  39. 539 匿名さん

    532さん。
    私もわかりません。
    頭のいい説明お願いします。

  40. 540 匿名さん

    1兆2000億をどこから調達するか、調達する必要があるのか、なんてどうでもよくないですか?少なくとも今の我々には。

    それより、>>535さん、>>537さんのやり取りの方が重要だと思うんですけど。

  41. 541 匿名さん

    >>535さん

    >住民票の移動を遅らせるのも手ですが、賃貸の人は引越し自体を来年に遅らせれば良いんですよね?

    まず来年も今年同様の基準で控除がある前提です。
    で、その適用要件に「住宅取得後6ヶ月以内に入居し、引き続き住んでいること」があります。
    →すなわち、”今年の6月以前に購入した人”はどう頑張っても対象外です。あしからず。


    じゃ、今年7月以降の人なら大丈夫かというと、大丈夫です。但し、いくつか考慮事項があります。
    ①旧住所(今住んでいる家)での登記となり、厳密に言えば、新住所に移ったとき再登記が必要(住所変更登記は司法書士さんにお願いするので、結構(ン万円)掛かります)

    ②今年中の賃貸費用が二重で掛かる(ン万円〜ン十万円)

    ③今年は、ローン実行しているが、控除申請できない(最大20万円の損)

    ④ローン控除は「年末のローン残高」を基準に計算するため、来年末には1年以上分の支払いが済んでおり、その分ローン残高が減っている為、控除額が満額貰えない可能性がある

    これを計算してそれでも儲かるんならすればよいと思いますが、まだ300万と決まったわけでもないですから、(個人的には)12月入居予定でなければ、素直に今年申請した方がよいと思います。

  42. 542 匿名さん

    1年目の控除は、以下の通りだと思います。
    最高残高2000万円の0.6%=12万円(財務省HP参照)
    国交省の案通りだとして、140万円控除枠が増えるなら大したことないのではないですか?


    ただ、控除期間って失われるのですか?
    15年で完済するならそうかもしれませんが、
    20年、35年で3000万円程度ローンを組む人は控除の開始が1年遅れるだけではないですか?
    必ずローンを開始した年に申告しなければならないのでしたっけ?
    どなたかわかる方いますか?

    問題は適用居住年に20年が含まれるかだけだと思います。

  43. 543 匿名さん

    >>542さん

    >1年目の控除は、以下の通りだと思います。
    >最高残高2000万円の0.6%=12万円(財務省HP参照)

    ちゃんと見ました?それは正確ではないですよ。

    http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

    要は、15年控除とするか10年控除とするか(各人で選択する)で控除額が違います。
    繰上返済をがんがんする人は後者、そうでない人は前者になります。

  44. 544 匿名さん

    減税するなら財源は必要ですよ。
    あたりまえの事を「デニーズ」の話と同じにされてもねぇ。

    どうでもいいですか?1億2000万じゃないですよ。
    実現しそうですか?この減税。

  45. 545 匿名さん

    >>543さん

    それはわかっています。
    少ない方を選んでいます。
    10年だとしても、20万円です。
    160万円との差額は歴然です。

    それよりも「控除の開始が1年遅れるだけ」の考え方は正しいでしょうか?

  46. 546 匿名さん

    >>542さん

    入居日だけではなく、ローン契約日(金消契約日)も影響しますよ?
    引渡しから入居までで年をまたぐと、1年減ります。

    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_150.htm


    >>544
    財源確保も大変な問題だとは思いますが、
    住宅ローン控除が延長されることによって、購入を考える人が増えれば
    住宅業界の相次ぐ倒産に歯止めがかかるという考えでは?
    それがデニーズに例えられた訳ですよね。

    現在の要望がそのまま通るとは…さすがに期待しすぎかとは思いますが。
    延長自体は濃厚でしょうね。
    ただ、533さんや535さんの挙げた例のように
    過度に期待して入居を来年にするのも…結局損をするだけのような気がします。

  47. 547 匿名さん

    >住宅ローン控除が延長されることによって、購入を考える人が増えれば
    >住宅業界の相次ぐ倒産に歯止めがかかるという考えでは?
    >それがデニーズに例えられた訳ですよね。

    デニーズの値下げは、それほど効果があるのか疑問視されていますね。
    それと同じってことですかね。

  48. 548 匿名さん

    >>544

    あなたが財源を気にしても、国が住宅ローン減税をどうするかには影響しないよね?
    それはお役所や国が考えていることで、このスレで考えても意味がないでしょ?
    #そもそも財源が確保できないからって、ローン減税が縮小するとは限らないし。今回のは、政局による、いわゆる高度な政治的判断によるものでしょ(上げ潮論争もあるし)。


    それより大事なのは、「いつ決定されるか」、「決定された時にどうするか」、「今のうちに何かできることはないか」でしょ。

  49. 549 匿名さん

    >それより大事なのは、「いつ決定されるか」、「決定された時にどうするか」、「今のうちに何かできることはないか」でしょ。

    いつ決定されるか→誰にもわからないでしょう

    決定された時にどうするか→減税の手続きをする

    今のうちに何かできることはないか→別に無い

    ですよね。

    減税あればラッキー。
    確定してから考えましょう。

  50. 550 匿名さん

    2008年7月のデータ
    ・新規販売戸数……3554戸、前年同月比−44.5%、前月比−11.2%
    ・契約率53.5%……前年同月比−20.6ポイント、前月比−11.2ポイント
    ・販売在庫数……前月末から125戸増加、昨年同月比で3555戸増加
    ・7月の超高層物件……19物件889戸(前年同月比−49.3%)、契約率45.3%(前年同月比−46.6ポイント)

    まあ、この悲惨な傾向が住宅ローン控除をいじったぐらいでどうにかなるとは思わんがな。
    そもそも需要がなくなったんだという現実を直視しなくては話にならない。
    上記データで注目すべきは、ここに来て超高層マンションが極度の不振に陥り始めている点。
    去年までは超高層だけは好調だったのに。
    小泉規制緩和であっちこっちにょきにょき超高層を建ててみて、一時は人気化したものの、
    超高層に希少価値がなくなってきて、消費者から敬遠され始めたってことだろうな。
    今後、少子化が止まらない限り、不動産、建築業はダメ状態が続くだろうな。
    本当は何もしないこと、潰れるところは潰れるにまかせること、それが重要なんだけどな。

  51. 551 匿名さん

    要望どおり決まることはないだろうが、さりとてこのところの景気低迷に何らかの手を打たなければいけないのは自明のこと。ただ、控除額が5年間同じというのも難しいだろうから、結局は以下のとおり漸減という形で決着するのではと予想する。
    09年 300万
    10年 240万
    11年 200万
    12年 160万
    13年 120万
    14年以降は、そのときの経済情勢如何だろう。状況によっては、今回みたいに控除額の引上げの議論が出てくるかもしれない。個人的には、住宅ローン減税は恒久化すべき制度だと思うが。

  52. 552 匿名さん

    >金利が上がってくるから、ディズニーランド行くお金があったら頭金増やした方がいいよ。

    10年国債が1.4%まで下がってきていますが・・・?
    あなたの村では、金利が上がってるんでしょうねw

  53. 553 匿名さん

    >>551
    こう書いてあげないと失礼に値しますよ

    08年 160万
    09年 300万
    10年 240万
    11年 200万
    12年 160万
    13年 120万

  54. 554 匿名さん

    なんでこのスレの人って自分のレスにレスつけてるの?

  55. 555 匿名さん

    住宅ローン減税&金利低下で09年購入者は幸運をつかむ。

  56. 556 匿名さん

    2009年にマンション買ったことについては・・・・
    幸運か?

  57. 557 匿名さん

    いや〜これからはマンション価格が鉄骨をはじめとする材料費高騰で上がると思う。しかも消費税も上がること必至やろうから買い時は実は2008年かもよ。家のローンだけでなく家電製品も値上げするからトータルコストで言うと値上がり感があるような気がする。

  58. 558 匿名さん

    ある経済アナリストによると08年末くらいまで景気停滞で09年から徐々に回復らしいから09年は利率上昇の可能性がありますね。
    消費税アップは早くて09年夏〜秋くらいだろうから、ローン減税拡充が実現して上記アナリストの言う景気動向が当たれば総合的には09年初頭入居組が一番好条件になりそうですね。

    そうゆう私は08年12月末入居・・・orz

  59. 559 匿名さん

    デニーズは値下げしたが、マクドナルドは値上げした。
    これはマクドナルドの方が正しい。
    以前マクドナルドは値下げ路線で失敗した。
    それに懲りてマクドナルドは同じ失敗を繰り返さない。

  60. 560 匿名さん

    結局、財源は赤字国債増発か。
    何をやっているんだろうね。この国は。
    痛みに耐える覚悟で小泉に投票したんじゃなかったのか?
    もうその覚悟を忘れたのか?

  61. 561 匿名さん

    住宅の件も含めすべてはクリンチ与党の選挙対策であることを忘れてはなりません。
    おそらく、選挙ではまた、この経済対策を盾に国民を惑わし、政権を維持
    するでしょう。そして選挙が終われば今度は本当の淘汰(超格差社会)が
    待っていると予想します。***は家なんて変えない時代がね。

  62. 562 サラリーマン

    現実的なのは住民税からも控除できるようにして、控除額は現状維持だろう。
    300万まで拡大なんてありえないよ。
    そこまで拡大すれば、自分が最大まで恩恵に与れるからだろうが、妄想に過ぎない。

  63. 563 匿名さん

    >562
    住民税の控除には地方自治体の反発も予想されるため難しいでしょう。したがって、国税である所得税の控除額は要望に近い水準にまで引き上げるものの、実際に満額の恩恵を受けられる人は少数にとどまるというのが現実的ではないでしょうか。

  64. 564 匿名さん

    私の勝手な妄想予測‥住宅減税+200年住宅(断熱壁等)+太陽光+二世帯=300万
    いろいろ条件が揃って、しかも納税額が上回っていて、満額が今言われている300万位に収まる感じじゃないかなぁ〜???
    普通に住宅ローン控除としてだけで300万、さらに太陽光や二世帯、200年住宅にはさらに減税みたいに言われてるけど、現実的にどぉでしょうね。
    みなさんが言われてる様に今の日本のお財布事情じゃ厳しいですよね‥
    私は年内契約・来春入居予定です。今年入居間に合えばと思っていましたが、慌てて後悔したくなくてローン控除は諦めました。だから、あればラッキー位に思う様にしてましたが、実際こうなると気になるもんですね‥
    実はうちは両親が高齢な為、同居を決心し、新居は二世帯。父のたっての希望で太陽光ものせる事を決心したところだったんです。
    こうなると、よけいに気になって気になって‥結局12月が来るまで結論は出ないのに、欲にかられてヤダヤダ!
    けど、小さい子供もいるので、小児科医不足やこれまで散々引かれてきた厚生年金考えると、住宅減税も嬉しいけど、今家を建てる予定がなければイライラしてたかもしれません。複雑ですね‥

  65. 565 匿名さん

    ま、ここを見てる人は、どんな好条件になったとしても
    私も含めて100パーセント恩恵を受けれる人はいないかもね。

  66. 566 匿名さん

    今より条件がよかったら、それこそ買控えが起こるから、基本現状維持、条件付き最大300万という落とし所だろう

  67. 567 匿名さん

    >>566
    今より条件がよいと決定したときは、もう買い控える必要がない
    時期に来てるのではないかと思うんですが。

  68. 568 匿名さん

    年内引渡しの物件以外は買い控える意味がないので
    びっくりするくらいの好条件を出して盛り上げて欲しい

  69. 569 匿名さん

    でももし住宅ローン控除の条件が2008年より2009年のほう良い場合、いろいろな問題が
    てでくるでしょう。
    だって営業マンの中には今年で住宅ローン控除は終わりですと言って住宅を売っている
    人も多いいだろうし、建築中なんかだったらそれを理由に"キャンセンする"なんて言い
    出す客もでてきそう・・・
    現実的に考えて、今年後4ヵ月間の販売のことも考えると、2008年と同条件か、仮に2009年
    の条件が良くなる場合は、2008年購入者も遡ってその適用を受けられると考えるほうが
    現実的な判断だと思うけど、どうかな?

  70. 570 匿名さん

    一般論として控除を最終目的として住宅を買う人はほぼ皆無だと思われますので
    現実的に問題は無いと思われます。
    でなければ消費税なんて未来永劫上げられないでしょう。

    あとは内容的に不公平感が目立たないように調整するだけかと思います。

  71. 571 匿名さん

    イヤー、それがいるんじゃないですかー?
    ここ見てたらそう思えるけどねー

  72. 572 匿名さん

    決まるのは12月ギリギリじゃぁ〜ないですかね?
    国会で予算が決まった時に住宅ローン控除ナシ!となる可能性がまったくない訳ではないし‥
    そんなリスク背負って解約金取られてまで、話が進んでる人が夢のマイホームを遅らせるでしょうか?
    11月〜12月の引き渡しを遅らせて、様子を見たい人はいるでしょうね。
    できるのかはわかりませんが‥
    営業の方も、はっきりしない今が一番大変かもしれないですね。

  73. 573 匿名さん

    すみません、教えてください。
    住宅ローン減税って、別に新築住宅のみが対象ではないんですよね?
    中古マンション等の物件でも用件を満たせば対象となるのでしょうか?

  74. 574 匿名さん

    日本の台所事情なんで考えてたら、この不況乗り切れませんよ。
    ばらまきでもなんでもいいので、大盤振る舞いでお願いします。

  75. 575 匿名さん

    >>573

    それくらい単語で検索すればすぐにわかるでしょうに…
    最低限ご自身でも調べてみて下さい。

    中古住宅はマンションなど耐火構造は築25年以内、それ以外は築20年以内の建築後使用されたことがある住宅(2005年4月以降に取得する住宅については、この築年数を超えていても「新耐震基準」に適合する物件であれば控除が受けられる)

  76. 576 匿名さん

    575さん
    きっと573さんは2009年度も対象かを知りたいんじゃないですかね?

  77. 577 契約済みさん

    570さんのおっしゃられていることは、まさにそのとおりでしょうね。
    自分も今年契約で来年入居のマンションを買いましたが、契約当時は減税延長の話は全く出ていませんでした。
    営業の人にも減税は適用外と言われてましたんで、確かに痛いなぁとは思いましたが、それで購入を考えなおしたり、何としても今年入居の物件にしようとは思いませんでしたよ。減税なんてしょせん数百万程度の恩恵ですから、そのために物件を妥協して数千万の借金を背負う人がいるとは思えません。

    今回の減税延長の効果も、そろそろ家を買おうかなと思っている人の背中を押す程度だと思いますよ。

  78. 578 契約済み

    577さんと同じように、今年契約して来年入居する者です。
    確かに控除の有無が買う買わないの判断基準にはならないと思います。今回の報道にあるようにもし延長してもラッキーぐらいにしか感じないです。

  79. 579 匿名さん

    来年から最大300万控除されるのは大きいよ(^^)

  80. 580 教えて

    1500万円 15年返済予定では、あまり関係ないでいいの?

  81. 581 匿名さん

    >>579
    まだなにも決まってないよ

  82. 582 匿名さん

    300万控除されようと思ったら、年25万は所得税はらってないとね。
    そんな年収の高い人いるんですか?

  83. 583 匿名さん

    >>582
    釣りだとは思いますが・・・。
    年収630万のDINKSで、課税される所得金額340万、所得税が25万です。
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
    そんなに年収高くはないですが。

  84. 584 匿名さん

    >>582さん
    うちでも毎月8万くらい所得税払ってますから結構いるんじゃないでしょうか。所得税だけでなく住民税の方も控除をお願いしたいくらい高いですが^^;

    知人には毎月50万位所得税払っている方がいますが、なんかため息出ますよね。
    それ聞いたとき一瞬「それ、月収の間違いじゃ・・・」って思っちゃいましたよ。
    世の中凄い人もいるもんです。

  85. 585 不動産購入勉強中さん

    マンション購入検討中の37歳サラリーマンです。
    妻、2子の3人を扶養する中で、赤字人生にならないようにするため、
    ファイナンシャルプランナー技能士の教本を日々熟読し、平均寿命まで
    の資金計算のシミュレーションを進めております。

    無理なく返済するためには、駅近くのマンションを選択し、自動車を売却し、
    現状の維持費(燃料+駐車場+自動車税+任意保険+車検積立金)の
    年間35万円の支出を削減することで対応できるものと考えております。
    さらに、住宅ローン控除の12万円を加えると、47万円となり、
    マンションの管理費や修繕費に回せるので、現状の生活環境は維持向上
    できるものと考えております。

    ただ、住宅ローン控除の延長・拡充の話が浮上し、H20年内に入居できる
    完成済み物件にすべきか、H21年以降に完成する物件にすべきかで戸惑っています。
    これまでの増税基調を崩すことは国益にはならないと思うのですが、早く結論を出して
    いただきたいものです。結論を早く出さなければ、私のような「待ち」が増えて、
    売れ残り物件の増加が懸念されます。

    一昔、消費税増税の話が浮上し購入を急ごうと思っていましたが、先送りとなり、
    購入意欲が低下したことと同じような、違和感を感じています。

    同じような境遇の方はいらっしゃいませんか??

  86. 586 匿名さん

    わが家は少ない稼ぎながら夫婦共働きでペアローンを組み持分も各1/2とするため双方が最大300万円もの控除を受けられる可能性があるなんて夢のような話です。マンション購入を検討し始めた昨年の今頃は控除も08年で打ち切りを覚悟していただけに尚更です。ただ所得税は年25万(!)も払ってませんので住民税まで控除されるかについては非常に気になります。あまり欲張ってもいけないと自身を戒めつつそうはいっても控除が満額受けられるに越したことはないと日日この種のニュースや報道に気を配っています。万にひとつ満額控除が実現した暁にはこれまで我慢してきた家具や電化製品などを更新して少しでも冷え切った国内消費を刺激すべく微力ながら役立ちたいと考えています。

  87. 587 サラリーマン

    控除されるのはローン残高の1%までなので、控除枠が仮に拡大されても、二人で600万まで控除しようとすると、二人の年末のローン残高が6000万はないといけなくなりますが、そんな多額のローンを抱えると破産しませんか?

  88. 588 契約済みさん

    っていうかいきなり浮上してきた今回の延長・拡充論がいい例のように、住宅ローン控除ってあくまで国の政策で決まるもんだし、個人の力でどうにかできるもんじゃないんだから、それを当てにすること自体間違いだと思いますよ。

  89. 589 匿名さん

    >毎月8万くらい所得税払ってますから
    スゴイですね。年収おいくらですか?

    それで、いくらくらいの購入価格でローンはおいくら組まれるのですか?
    参考までに教えて下さい。

  90. 590 匿名さん

    平成10年頃までは2%控除だったんだよね。
    拡充とはいっても1%控除のままらしいから
    これだったら控除なんかをフルにもらおうとせずに
    繰上返済したほうが得だろう。

  91. 591 匿名さん

    建設族議員や公明党の言うがまま、ばらまき路線回帰。
    世も末だな。

  92. 592 匿名さん

    このところ控除額引上げの可能性が出てきたことに関して、無駄だのバラマキだのと否定的な書込みが目立ちますが適用されない方たちの妬みや僻みと受け取ってもよろしいでしょうか?

  93. 593 584

    >>589さん
    年収は1000万くらいですね。もう契約は済ませましたが、購入した物件は約3900万で、ローンはフラット35で3750万ほど組みました。計画的に繰り上げ返済を考えてます。
    こんなんで参考になりますかね?^^;

  94. 594 サラリーマン

    大減税をして、莫大な借金をさらに増やすことに不安はないのでしょうか?
    借金が膨らめば、年金が削られるなど、違うところで被害を受けますよ。
    借金を帳消しにする魔法でもあるというのでしょうか?

  95. 595 匿名さん

    年収1000万くらいあれば、そんなにローン組まなくても
    頭金たっぷりあるんじゃないの?
    3750万を35年?
    なんでそーなるの?

  96. 596 不動産購入勉強中さん

    年収1000万円うらやましい限りです。
    物件価格3900万円安すぎないですか?。
    15年程度での早期返済あるいは、低金利の日本円のローンを多くして、別の投資で稼ぐのも資産運用の点で利にかなっていると思います。

    さて、住宅ローンの延長・拡充につては、賛成・反対いろんな見方がありますね。
    個人的に、消費者の購入意欲を減退させないためには、拡充には反対ですが、延長は致し方ないと思います。
    H20年度入居が2000万円以下のローンに対する定率控除とすると、H21年度は1500万円以下、H20年度は1000万円以下と段階的に下げていくことで、第二次ベビーブーム世代の購入意欲を維持させ、これまで通り、住宅販売による景気回復を早めることが必要と思います。

    その先、住宅購入が回復すれば、家財道具、耐久消費財の売り上げにもつながり、景気回復が期待できるのではないかと思います。更にその先は、株価上昇、政策金利上昇、住宅ローン金利上昇が待ち受けていますが・・・・なかなか理想通りに行かないと思いますが、少しでも給料があがる方向に進んで欲しいものです。

  97. 597 匿名さん

    サブプライムショック以降の経済混乱を考えると、今回は延長(場合によっては拡充も)せざるを得ないと思うけど、
    将来的な廃止のタイミングが難しくなりますよね。
    たとえば5年後、金利上昇や消費税上げによる購入意欲減退が生じていた場合、
    今回同様やはり廃止できずに、ズルズルと再延長ということになりかねない。
    実質的には恒久的な減税ということになってしまえば、デベは価格に転嫁しかねないし。

  98. 598 匿名さん

    >>552

    >10年国債が1.4%まで下がってきていますが・・・?
    >あなたの村では、金利が上がってるんでしょうねw


    年明けもこのままの金利と思っているのか??
    本当はビクビクしてるくせに、、、

  99. 599 584

    >>595さん
    それが貯金があまりないんです・・・。
    今現在、手元にあるのは運用中の400万(時価)くらいですね><

    本当はもっと時間をかけて頭金を貯め、少ないローンでの購入を考えていたんですが、
    今後の経済や建築情勢について自分なりに考えたところ、時間をかけて頭金を貯めるより現時点
    での購入が有利と考え踏み切りました。
    もちろん、気に入った物件が出たということと家庭の事情(子供が産まれる)が前提にあっての
    話です。

    35年にしたのは今27なので、仮に繰上返済なしでも65歳前に返済が終わるということと、10年以上の長期で見て今の金利水準が低いからです。


    >>596さん
    確かに一般的には安すぎるのかもしれませんが、個人的にはこれで十分です。
    これから子供の養育費や自分たちの老後生活資金(年金はないものと考えてます)を考えると、
    今の経済情勢の中で5000万とかの物件を買おうとは思いません。

    今の生活にはかなり満足しているので、身の丈に合った物件ですよ。
    自分の実力なんてこんなもんです。


    って話がそれました。すみません。

  100. 600 匿名さん

    年収1000万あって、ガンガン繰り上げ返済するつもりなら
    フラットなんてやめて変動一本でいいんじゃないですかね。

    ま、低所得者の考えかもしれないですわな。

    ガンガン繰り上げ返済し過ぎて、住宅ローン控除終わったらダメですけど。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸