- 掲示板
マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・
てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00
マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・
てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00
民主に任せてみて、だめならまた次に期待すればいいでしょう。
自民党も甘い汁すえなくなれば、分裂しそうだしね。
そのうちキャスティングボードを握りたい新しい党ができるんでは
ないかと思います。
>>647
>読売新聞の回答でも、半数は政権交代を希望しているが、
>民主党に運営が出来るかを疑問視しているのも半数以上いるので
>世の中の人も理解されている状況ですね。
読売の世論調査(操作??)信用してるの?
「誘導形式の聞き取り調査」なのに。
新聞等は異なった視点・切り口のものも読まないとね。
読売はいつも与党に甘く野党に厳しいよね。権力志向的な人物が主筆を務めているから無理もないんだろうけど。
ここは住宅ローン控除の延長を論じるスレです
政治よりの話は止めにしませんか?
最大300万控除なんて優遇しすぎ。
どこから財政出動するのかしら
>>655
>>住宅ローン控除の延長の延長を論じるスレです
確かにそうだが、延長や内容を決めるのは誰か?と言うと避けては通れないのでは?
まあ内容事態が不透明のままではこのレスも活気が沸かないのも原因ですね
昨日の会見では麻生はローン控除の延長でなくて、不動産取得税減税を考えているみたいですね。
みなさんはもしこれから建てるとして、昨年同様年20万円戻ってくるとしたら、使い道はどぉされますか?
私は決定する前に契約し、来年入居予定なので、これをあてにして固定資産税を払おうかと思ってましたが、期待せずやりくり出来る支払いにしておくべきかなぁ‥と考えている為、もし減税があるなら繰り上げ返済しか思い付きません。
本当に景気回復を願うなら、戻ってきたお金を返済や預金に当てず、有効に使えたらいいのですが‥みなさんならどぉされるのか、良かったら教えて下さい。
これから11月着工予定の我が家の引き渡し予定日が来年の2月25日の俺は
どーなるのかマジビビっております。
来年引き渡しの人は華麗にスルーされそーで…
解散総選挙とかマジで辞めてほしい。
って言ったところでもぉどーにもならんけど…
総選挙になっても景気対策が急務であることには変わりないので、たとえ民主党政権が誕生しても住宅ローン減税は延長されるでしょう。しかも、民主党がよほど財政規律を重んじるのでない限り、控除の拡充があると見ています。
何れにしても、財源の理論的な説明が無い限り、眉唾ものと考えていたほうがいいでしょう。
日本は借金大国ですからね。
民主も、長期政権を目指すなら選挙中心の景気対策を打つとおもうので、票が取れるところにバラマクんじゃない。
論理的な判断だけで政治が動くわけではないから。
まっ、この状況下では控除は延長されるでしょう。
積極的な財政出動を公言している麻生氏が自民党総裁選挙で過半数の票を獲得する勢いであるという。氏は日本経済を「全治3年」と見立てており、財政建直しを先送りしてでも今は景気対策に力を注ぐべきと主張している。このことから、麻生氏のもと自公で総選挙に勝利すれば、先般の緊急経済対策をはじめ、住宅ローン控除拡充もかなりの確率で現実化するのではないか。
>>664さん
住宅ローン減税拡充などの財政出動は一個人としては嬉しいけど、子を持つ親としては正直言って将来の世代への負の遺産を、これ以上増やして欲しくないという思いもあります。
将来の日本を考えて、どんな景気対策を考えているのかが凄く気になりますね。全治3年とか言ってるってことは、財政出動=景気回復という構図を考えているということですが、旧来の政策では財政出動=負の遺産増加になるでしょうから、どんな政策なのか内容を注視しようと思ってます。
リーマン破産でこの先どうなるのだろう。。。
全治3年であるはずがないのは明白なのにね。
「全治」の言葉の定義をいかようにこねくりまわすこともできるので、3年後達成とするか、
さらにまた先延ばしにするかでしょうね。うーん自民党しぶとく生き残りそうだ。
リーマン、AIG…どんなに大手金融機関が破綻しようとも、住宅ローン控除の延長&拡充はもはや決定的でしょう。現在、国交省と財務省との間で09年以降の控除の枠組みについて、調整が着々と進められています。
本日、経団連が来年度税制改正で住宅ローン減税の延長・拡充を要望しました。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/061/honbun.html#part2