住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

  1. 572 匿名さん

    決まるのは12月ギリギリじゃぁ〜ないですかね?
    国会で予算が決まった時に住宅ローン控除ナシ!となる可能性がまったくない訳ではないし‥
    そんなリスク背負って解約金取られてまで、話が進んでる人が夢のマイホームを遅らせるでしょうか?
    11月〜12月の引き渡しを遅らせて、様子を見たい人はいるでしょうね。
    できるのかはわかりませんが‥
    営業の方も、はっきりしない今が一番大変かもしれないですね。

  2. 573 匿名さん

    すみません、教えてください。
    住宅ローン減税って、別に新築住宅のみが対象ではないんですよね?
    中古マンション等の物件でも用件を満たせば対象となるのでしょうか?

  3. 574 匿名さん

    日本の台所事情なんで考えてたら、この不況乗り切れませんよ。
    ばらまきでもなんでもいいので、大盤振る舞いでお願いします。

  4. 575 匿名さん

    >>573

    それくらい単語で検索すればすぐにわかるでしょうに…
    最低限ご自身でも調べてみて下さい。

    中古住宅はマンションなど耐火構造は築25年以内、それ以外は築20年以内の建築後使用されたことがある住宅(2005年4月以降に取得する住宅については、この築年数を超えていても「新耐震基準」に適合する物件であれば控除が受けられる)

  5. 576 匿名さん

    575さん
    きっと573さんは2009年度も対象かを知りたいんじゃないですかね?

  6. 577 契約済みさん

    570さんのおっしゃられていることは、まさにそのとおりでしょうね。
    自分も今年契約で来年入居のマンションを買いましたが、契約当時は減税延長の話は全く出ていませんでした。
    営業の人にも減税は適用外と言われてましたんで、確かに痛いなぁとは思いましたが、それで購入を考えなおしたり、何としても今年入居の物件にしようとは思いませんでしたよ。減税なんてしょせん数百万程度の恩恵ですから、そのために物件を妥協して数千万の借金を背負う人がいるとは思えません。

    今回の減税延長の効果も、そろそろ家を買おうかなと思っている人の背中を押す程度だと思いますよ。

  7. 578 契約済み

    577さんと同じように、今年契約して来年入居する者です。
    確かに控除の有無が買う買わないの判断基準にはならないと思います。今回の報道にあるようにもし延長してもラッキーぐらいにしか感じないです。

  8. 579 匿名さん

    来年から最大300万控除されるのは大きいよ(^^)

  9. 580 教えて

    1500万円 15年返済予定では、あまり関係ないでいいの?

  10. 581 匿名さん

    >>579
    まだなにも決まってないよ

  11. 582 匿名さん

    300万控除されようと思ったら、年25万は所得税はらってないとね。
    そんな年収の高い人いるんですか?

  12. 583 匿名さん

    >>582
    釣りだとは思いますが・・・。
    年収630万のDINKSで、課税される所得金額340万、所得税が25万です。
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
    そんなに年収高くはないですが。

  13. 584 匿名さん

    >>582さん
    うちでも毎月8万くらい所得税払ってますから結構いるんじゃないでしょうか。所得税だけでなく住民税の方も控除をお願いしたいくらい高いですが^^;

    知人には毎月50万位所得税払っている方がいますが、なんかため息出ますよね。
    それ聞いたとき一瞬「それ、月収の間違いじゃ・・・」って思っちゃいましたよ。
    世の中凄い人もいるもんです。

  14. 585 不動産購入勉強中さん

    マンション購入検討中の37歳サラリーマンです。
    妻、2子の3人を扶養する中で、赤字人生にならないようにするため、
    ファイナンシャルプランナー技能士の教本を日々熟読し、平均寿命まで
    の資金計算のシミュレーションを進めております。

    無理なく返済するためには、駅近くのマンションを選択し、自動車を売却し、
    現状の維持費(燃料+駐車場+自動車税+任意保険+車検積立金)の
    年間35万円の支出を削減することで対応できるものと考えております。
    さらに、住宅ローン控除の12万円を加えると、47万円となり、
    マンションの管理費や修繕費に回せるので、現状の生活環境は維持向上
    できるものと考えております。

    ただ、住宅ローン控除の延長・拡充の話が浮上し、H20年内に入居できる
    完成済み物件にすべきか、H21年以降に完成する物件にすべきかで戸惑っています。
    これまでの増税基調を崩すことは国益にはならないと思うのですが、早く結論を出して
    いただきたいものです。結論を早く出さなければ、私のような「待ち」が増えて、
    売れ残り物件の増加が懸念されます。

    一昔、消費税増税の話が浮上し購入を急ごうと思っていましたが、先送りとなり、
    購入意欲が低下したことと同じような、違和感を感じています。

    同じような境遇の方はいらっしゃいませんか??

  15. 586 匿名さん

    わが家は少ない稼ぎながら夫婦共働きでペアローンを組み持分も各1/2とするため双方が最大300万円もの控除を受けられる可能性があるなんて夢のような話です。マンション購入を検討し始めた昨年の今頃は控除も08年で打ち切りを覚悟していただけに尚更です。ただ所得税は年25万(!)も払ってませんので住民税まで控除されるかについては非常に気になります。あまり欲張ってもいけないと自身を戒めつつそうはいっても控除が満額受けられるに越したことはないと日日この種のニュースや報道に気を配っています。万にひとつ満額控除が実現した暁にはこれまで我慢してきた家具や電化製品などを更新して少しでも冷え切った国内消費を刺激すべく微力ながら役立ちたいと考えています。

  16. 587 サラリーマン

    控除されるのはローン残高の1%までなので、控除枠が仮に拡大されても、二人で600万まで控除しようとすると、二人の年末のローン残高が6000万はないといけなくなりますが、そんな多額のローンを抱えると破産しませんか?

  17. 588 契約済みさん

    っていうかいきなり浮上してきた今回の延長・拡充論がいい例のように、住宅ローン控除ってあくまで国の政策で決まるもんだし、個人の力でどうにかできるもんじゃないんだから、それを当てにすること自体間違いだと思いますよ。

  18. 589 匿名さん

    >毎月8万くらい所得税払ってますから
    スゴイですね。年収おいくらですか?

    それで、いくらくらいの購入価格でローンはおいくら組まれるのですか?
    参考までに教えて下さい。

  19. 590 匿名さん

    平成10年頃までは2%控除だったんだよね。
    拡充とはいっても1%控除のままらしいから
    これだったら控除なんかをフルにもらおうとせずに
    繰上返済したほうが得だろう。

  20. 591 匿名さん

    建設族議員や公明党の言うがまま、ばらまき路線回帰。
    世も末だな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸