- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2008-11-07 23:12:00
年収に対して無謀なローン その7
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その7
-
2
匿名パパ
08.6.30のプレジデントを読んでいて、大変不安になりました。
ご意見お願いいたします。
【 私 】31歳 会社員 年収850万円(税込)
【 妻 】専業主婦
【 子 】1人
【物件 種類】新築マンション 4LDK 90㎡
【物件 価格】4,000万円
【頭 金】1,000万円
【住宅 ローン 】3,000万円
【予定 ローン 】金利2.4% 10年固定(35年)
まさに私のための様なシュミレーション記事が掲載されており、
3〜10年後に破綻してしまうとの事です。
今現在、住宅ローンを組むのは無謀でしょうか?
-
3
匿名さん
わからない。
不安が少しでもあれば、買わないこと。
不安が残るローンを背負って頑張れるかどうか。
今、不安感を煽る情報ばかりですから、不動産は売れない時期に突入です。
今買うよりも、もう少し下がってから様子を見て買えばいいのでは?
焦ってババを掴む必要はなさそうだけど。
-
4
匿名パパ
そうですよね。先のことは誰にもわからないですよね。
物件的には非常に気に入っているのですが、(東南角部屋、3面バルコニー、高層階眺望最高)
青田買いで入居は来年なんです。税制の優遇も受けられないし、引渡し時の金利も不透明です。
ただ、鉄だの原油だの資材価格が上昇傾向なので今後こういうマンションに出会えないのかも
とか考えると、何だか・・・。地方都市では供給マンションの絶対数も少ないのです。
しかし私も一児の父ですので、ローンで家族に負担をかけるのは「住宅」を購入する上で
本末転倒だと考えますし。
当面の支払いは問題なく、多少の繰り上げ返済も出来ると考えていますが、ここのサイトや
今日読んだプレジデントを見て「日本のサブプライム」とか言われると、本当に引いてしまいます。
実に悩ましい毎日です。
-
5
匿名さん
>>2
通常の住宅ローンの範囲です。無謀でも何でもありません。
ただ、決断する前に例えば「黄金の扉を開ける賢者の海外投資術」あたりの本を読んでみては
いかがでしょうか。
「新築」の「自宅」を「高額のローン」を組んで購入する、しかも長期的には価格に疑問符の
つく「地方」で、というのが、どういうことか、少し理解を深めてからでも遅くないと思い
ますよ。
-
6
匿名さん
>今日読んだプレジデントを見て「日本のサブプライム」とか言われると、
そのプレジデントを読んでないので(帰宅時に読みます)、役にたたないコメント
かもしれませんが、今、マンションを購入することが、サブプライムとは
とても思えません。アメリカのサブプライムは、住宅投機だと思っています。
値あがったら、それを売って新しい住宅を買う。自分が住むために、住宅を
購入したのとは違うでしょう。
ただ、プレジデントが、お騒がせ記事を書くかなという気もするのですが。
私も契約したところなので、いろんな住宅関係の記事が目にとまりますが、
他の雑誌ではそういうメッセージはあまりみかけないように思います。
住宅の値段が下がっている、新築マンションが売れてないというテーマは
どの雑誌も同じですが。騒ぐのはいいですが、いつが購入の適期なのか、
責任持って発言しているのかなと思います。後から、実はあの時が適期だ
ったとか言われても困りますよね。
-
7
匿名さん
>>匿名パパさん
その記事は、2000年に廃止になったゆとりローンの記事ですか?
10年固定の支払いの後に金利が高騰していて支払額が増加したらと
不安なのでしょうか?
であれば20年固定とかにしたらどうですか?
ところで、そんな条件が良い部屋が4000万円で購入できるのですね?
参考までに地方ってどこですか?
-
8
匿名さん
余裕でしょ。
こちら35歳850万、3900万借り入れですよ。。。 orz
物件6400万、頭金2500万。
千葉県のマンションで113㎡。
生活は超快適ですけど。
頑張ってどんどん繰り上げしなきゃ。
-
9
匿名パパ
>>7さん
私の物件は愛知県です。名古屋駅へも30分圏内ですが、田舎です。
他の地域のことはよくわかりませんが、ここら辺では大地主さんが多く、
土地を手放さないため、マンション用地不足もありこれでも価格高騰気味とのことです。
程よく街の灯りもあり、山の景観もありで素晴らしい眺望の中の生活に憧れ、
即、申し込んでしまいましたが、ローンなどを考えて後からへこんでおりました。
都心に比べれば、まだ「お手ごろ」なんですね。勇気付けられました。
ちなみに、同一市内に高層マンションは無いので今後も値崩れはあまりしない!
と勝手に決め込んでおりますが、甘いですかね。
>>8さん 113㎡とはすごいですね!6400万も!
私もがんばって返済します!?
-
10
匿名さん
都心のお手頃と比べて安心してちゃいけないよ・・・
愛知でその値段じゃ、ちょい高めの値段じゃないの?
-
11
匿名さん
>>プレジデント
興味深い記事が載っているので読みました。
07さんがかいている、廃止されたゆとりローンの事は別ページにありました。
匿名パパさんが心配されるきっかけとなった記事は、34P「3年後笑う家計・破綻する家計」という記事で、破綻する家計と笑う家計それぞれのキャッシュフロー表を元での記事です。
夫の年齢35歳、手取り年収650万(額面800万)、という設定で、生活費やローンの細い数字はわかりません。
以前もプレジデントのお金特集でこのようなキャッシュフロー表を見たのですが、今時夫20代の終わりに子ども2人をもうけるって時代に即していると思いません。
このキャッシュフロー表も詳しいことは載っていないけれど子ども2人、夫の年齢52歳で第二子が大学4年生という設定です。
それはさておいても、破綻する方の設定が「給料が上がらず物価高でダブルパンチの家計、物価上昇率2%給与上昇率0%」笑う方が「物価上昇率2%給与上昇率1%」。
更に細かく見ると、破綻する方は子ども2人が中学校から私立(私立へいきはじめた翌年にここで破綻!と印)、笑う家計の方は自動車を早めに手放す(9年に1度200万の買い替え費用が浮く)奥さんがパート(年収増150万位)にすれば子ども2人が私立でも貯金が残るという説明です。
ローンの設定は35年3%全期間固定ですが年間支払額が130〜50万程なのでそれはそれほど無謀ではない設定のよう。
この場合固定だからまだマシだけど3年間だけ固定であとが変動の人はもっと大変という説明。
「本来なら購入する余力のない層に住宅ローンを組ませてしまった」という事が最近の変動金利や、2000年に廃止になったゆとりローンや、アメリカのサブプライム問題(の表面)と同じような意味を持たせているという事は納得できますが…
全体にこの記事を読んで、このキャッシュフロー表のサンプルの人は年収800万でローンもごく普通で35年固定、だけど二人を中学から私立とか、手持ち貯金300万という事で危険を煽っているけれど、このスレで無謀と誹られる人に比べればまだ健全。
笑う家計にするために、奥さんがパートで150万稼ぐ、昇給率1%で車を手放すだけでも、年々貯金が増加し、退職頃は3000万になるというなら、匿名パパさんはそんなに危機感を持つ事もないのではないかしら?
-
-
12
匿名さん
>>02
一番のリスク(不確定要素)は当然ながら金利ですよね。
最初の10年は月額返済10万ちょいだと思いますが
固定10年以降金利が上昇した場合、例えば7%になった
ら月額支払額は15万になります(繰上げ返済していない
という前提)
要はこれが容認できるかどうかですね。
金利が上がったら繰り上げもしくは全額返済してしまう
という人なら問題ないですが、容認できないなら07さんの
いうように長期固定にすべきでしょ。
ちなみに所得の低い人ほど変動金利を選択する傾向が高く、
金利が上昇し返済額が増加した場合の対応について
固定より変動を選択している人のほうが
「わからない・想定していない」と答える人の割合が
多いそうです。
所得の高い人はリスクを抑えることを重視し、低い人は
リスクには目をつぶって当面の金利を抑えることを重視
する傾向があるようです。
プレジデントの記事は読んでませんがおそらくこういう
話ではないのでしょうか。
-
13
購入検討中さん
スレ主の年収なら、お子さん一人の学費も含めて無謀とは思いませんが・・・・
>3〜10年後に破綻してしまうとの事です。
この理由は何と書いてあったんでしょうね。
買ったらことが破綻の原因でしょうか?
住居を購入せずにしっかり節約&蓄財できるなら、買わずに賃貸ですごすのも良いと思いますけど、そのような堅実な人ならなおさら買っても大丈夫だと思いますね。
変なアドバイスですが、スレ主がローンで資産を買えば、スレ主に万が一のことがあっても家族に住居(資産)を残すことができます。
-
14
匿名さん
>3〜10年後に破綻してしまうとの事です
子どもの幼稚園代や、塾費用、習い事費用がかさむことによって、破綻リスクが高まるのでは?
-
15
匿名さん
年収800万で子供2人を中学から私立という設定は、
子供の私立進学に伴って、周りの親の生活レベルに合わせて
消費生活全般が派手になる傾向があるため、
仮に家を買わなくて賃貸だとしても無謀なことだと思います。
-
16
匿名さん
>3〜10年後に破綻してしまうとの事です
プレジデントには詳しい説明はないですが、31歳で住宅購入、ローンを35年。
キャッシュフロー表は34歳300万貯金ではじまり、36歳で車を200万購入、41歳第一子私立中学入学…という事が読みとれますが、結局は収入がずっと手取り650万と横這いなのに、支出は生活費なども2%の上昇率でじわじわ増えてくる。
貯金300万も車を購入したから貯金が減り、更に41歳時に私立中に入学した事で収入より支出が上回り、その1年後に貯金がマイナス。
以後働けど働けど貯金がマイナス、定年前は4000万近く。退職金2000万が入ってもマイナスは快復せず。
グラフでマイナスなっていても、現実生活で貯金が目減りして支出が収入を上回った42歳時点でもう破綻。住宅は売却するか、出来なければ競売。住宅ローンが残って新しく住む家賃なども必要だけれど、その後の私立中高大などが続く事もありえない。
この記事例が極端でほどほどに読みとっています。教訓にするならば例え年収800万あり、生活費は250万ほど、ローンは150ほどとそこそこで当面(図では10年)は貯金が充分にできなくても生活は普通に出来る。(繰り上げ等はとうてい考えていないようです)
ところが貯金も300万から毎年徐々に増やしていかないと、支出が上回る年から数年で破綻する…という事でしょうか。
家を購入した時から貯金ができない家庭が子どもを私立中学に入れますかね?という疑問はありますが、私立中学という例えは極端ですが、税金や社会保険のアップ、物価高、ローン金利アップなどで支出が増えてくるというのは普通に考えられる。
またリストラや病気、不況を被って減収などもあるので、当面「生活できている、ローンは払えていますよ」と言うけれど、それは当り前でそれだけでは安心ができない、充分な貯金をしていかないと危ないですよという事…くらいかな?
-
17
匿名さん
追加です。
充分な貯金、というのは、奥さんのパートで収入増、ご主人も給与上昇1%、お金のかかる車は手放すなどの対策をとるだけで、年々貯金は増え、破綻家計がつまずいた私立中学入学の年には1000万を越えている。その後第二子が大卒までは1000何百万というところから増えないが、教育費がかからなくなれば再び貯蓄が上昇するという理論です。
-
18
匿名さん
-
19
匿名さん
プレジデントのシュミレーションは、
生活費が手取り収入額の約半分で、
住宅ローン返済+管理費+生命保険料に教育費が残り約半分でした。
仮に賃貸でも、ローン返済額が家賃に相当するので同じ結果だろうと思いました。
年毎の変動が大きいのが教育費と車購入費ですが、
2例のシュミレーションの教育費は全く同額ですので、2例とも私立進学の条件です。
生活費はインフレ条件が入っており、
現在約300万円で、10年後は400万円弱。
しかし、10年後の私立進学により、
子供同士、親同士のお付き合いで背伸びをした消費が始まり、
生活費がもっと増えるのではないでしょうか?
-
20
匿名さん
No.1131 by 匿名さん 2008/06/11(水) 00:01
1113さんは別に無謀なローンだとも思えないけど。普通レベルじゃないでしょうか?
老後の備え云々、子供の教育費云々なんて真剣に考えすぎると、ローンなんて組めませんよ。
親からの資金援助を当てにできない人がはマンションを購入出来なくなってしまいます。
保守派の意見を総合すると、年収の3倍程度、年収の10〜15%以内という条件になるけど、
そんな条件でマンションを購入する人なんて少数派でしょう。
私の周りでは、年収5倍オーバー、6倍程度の人が沢山いますよ。
リスクに敏感になりすぎることで大切な子育て期に条件の悪い賃貸で我慢することが果たして幸せなのかな?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)