住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2008-11-07 23:12:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その7

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/

[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その7

  1. 842 839

    >>837

    我が家の年収、我が家の金利で計算すると40万増えたという事なので、借りる金利が違うと4000万ローンになる事でいくら金額が変わるかは当然違ってくると思います。

    うちは1500万まで財形(当初2%、6年から10年まで1・6% 5年毎見直し)と
    公庫(〜10年2.7%、11年目以降4.0%)なので、繰り上げは公庫に集中しています。
    この年収でも年間ローンに充てられる金額は繰り上げ込みで300万までという限度がありました。

    837さんがそもそも最初のレスでの質問が
    >当然繰り上げ返済前提ですが、繰り上げ余力に不安有りです。
    との事ですが、年間住宅ローンにいくら捻出できるかご自分で計算してみてはどうでしょうか?

    今後年収が55歳まではキープとありますが、2人とも公立小学生になると教育費は減るけれど、食費やその他の生活費が増えてくる感じがします。
    今は物価が上がっているし、将来消費税が上がると生活費はかなり膨らみそうです。
    それを考えてローンにいくらまでなら出せるのかを念頭にシミュレーションしてみる事をおすすめです。

    うちの場合でしたら、ローンが4000万になると→支払い金額が増え繰り上げが減る→元金が減らない→金利がアップ→更に元金の減るスピードが遅くなると言う事で、子どもが大学生になってもローンを抱えていると教育資金としては準備できていたとしてもやはり不安になる、としか現時点ではいえません。

  2. 843 匿名さん

    >>842さん

    本当にご親切にアドバイス、ありがとうございます。深謝致します。

    仰る通り、自分シミュレーションしてみます…が、何か良いサイトやソフト等ご存知ありませんか?
    甘えてばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  3. 844 匿名さん

    >>843さん

    FPや、保険担当者さんにお願いしてはどうでしょう。ソフトがあるので。
    あとは、銀行なんかのシュミレーションサイトをググってみれば?
    プロの診断料は、マンション購入に比べたら微々たるモノです。

  4. 845 購入検討中さん

    シュ・・・

  5. 846 842

    最初の質問に手元に残す貯金がかいていなかったのですが、2人のお子さんを大学下宿と想定して現在までに学資保険や貯金で準備もできていますか?
    下宿は想定しているが、教育資金がどれだけかかるか不安というなら、
    ライフプランに関する実例が多いのがここ、ベビータウン
    http://www.babytown.jp/magazine/family/09/page_a.html

    843さんは、商社で年収も1000万が今後も見込めて、物件も4倍ローンですし、金利の上限が2・5%なので恵まれたローンだとは思いますが、あと20年で退職(完済)、お子さま2人が下宿して進学というとやや不安があるのですよね。
    下のお子さまが小学生になってから奥さまがパートでもはじめれば100万〜200万位にはなると思います。1000万に上乗せして100万、200万あれば充分繰り上げ費用や教育資金の貯金に対応できるんじゃないかなと個人的に思います。
    無駄な支出を抑えたり、早めにお金を準備する計画も大事ですが、収入を増やす事ですぐに解決できる事もありますので、その辺もシミュレーションで考えて見てはどうでしょうか?

  6. 847 842

    シミュレーション ライフプラン キャッシュフロー表等の単語で調べるとたくさんサイトが検索できると思います。
    URLを貼る制限があるのか、エラーになってしまうので貼れませんがご自分で検索してみて下さい。機能や使い勝手もとても充実しています。いくつかをご紹介しますので、実際にシミュレーションに挑戦してみてください。(もちろん無料のサイトです)
    「JA大阪ライフプランシミュレーション 」「GOOマネーライフプラン 」
    「読売ライフプランシミュレーション 」「信用金庫ライフプランシミュレーション 」

    色々やって見ましたが、質問形式で簡単に入力できるのは良いけれど自由さがない所や、そんな将来の事(退職後再就職の年収とか)までわからないって言うのもありました。
    入力するときは支出は多め、収入は少なめにが原則です。

    そんな中でよかったのが、日経家計プロジェクト
    http://kakei.nikkei.jp/simulation/index.html
    自分で条件や金額をいれてシミュレーションできます。
    あと、日銀の「知るぽると」 
    http://www.shiruporuto.jp/index.html

    FPにお願いするのもおすすめですが、一応ご夫婦でこのようなサイトのシミュレーションをやった上で専門家に有料でやってもらうと良いでしょう。FPも人によって厳しい人とか時代やその家族にそぐわないアドバイスをされる人もいるので、ネットや本でまず情報をあつめてからどこの誰に依頼するか決めるほうが良いです。

  7. 848 匿名さん

    みんな優しいねぇ・・・

  8. 849 入居済み住民さん

    >>847

    横レスですが、サイトを教えてくださってありがとうございました。
    早速シミュレーションしました。65歳まで働かなければならないようです。
    早く辞めたいけど、頑張らなければ…という結論になりそうです。

  9. 850 入居予定さん

    こんばんわ。
    地方公務員 年収540万
    年齢 29歳 
    家族 妻 年収200万 子供 1歳
    物件価格 4200万
    借入 3800万
    貯金残高 80万
    借入期間 35年(当初15年固定か35年固定予定)
    その他ローン、借入等ありません。車は1台所有で7年後に買い替え予定です。子供は今年中にもう一人つくる予定です。妻は職場に託児所があるため産休、育休後もすぐ働けます。
     よろしくお願いします。

  10. 851 匿名さん

    >>850
    うそでしょ

  11. 852 匿名さん

    東京電力も来年800円の値上げ、マーガリンも50円の値上げ・・・

    無謀な人、やっぱり年収の3倍ぐらいにおさえといたほうがいいよ〜

    今から購入する人は、いいね。値下げマンションが多いし、慎重なローンを組めるから。
    2,3年前にキツキツローンを組んだら、かなりしんどいわ。

  12. 853 匿名さん

    >>849
    でも、シミュレーションは一つの目安ですからね。

    良い回答が出ても悪い回答が出ても、実人生がシミュレーションに入力した条件通りに行く事はまれです。
    何か小さな条件でも変わるたびに、シミュレーションしなおすのも楽しいかもしれません。

    シミュレーションしてみると、今現在が大丈夫かどうかというだけでなく、定年まで、退職後、と長いスパンで物を考えられるようになりますよね。

  13. 854 買いたいけど買えない人

    値下げマンション多いけど、元値かなり高くないですか?
    2,3年前に買っておけば良かったと日々後悔ですw

  14. 855 いつか買いたいさん

    結婚10年目。
    子供ひとり。6さい。
    主人 41.年収900万。
    私。41。年収500万。
    総貯蓄3000万。
    物件。6500万。(家と土地)
    子供が小学校にいったら、仕事やめるかもです。
    6500万は高嶺の花かなあ・・・・

  15. 856 匿名さん

    年収総額1400万×5倍=7000万。
    ですから、楽勝です。
    でめ奥さん、辞めれないけどね。

  16. 857 購入検討中さん

    夫38歳 年収460万
    妻34歳 年収120万
    毎月の合算手取り 34〜36万位
    貯金800万
    子供1歳

    家賃 50.000
    3人分の保険、車保険 29.000
    光熱費 20.000
    保育園 50.000
    電話、携帯、ネット、NHK 20.000
    食費 30.000
    ガソリン 23.000
    小遣い2人分 30.000
    その他 20.000
    合計 278.000

    3400万で新築し頭金500万出して
    2900万のローンは無謀でしょうか?

  17. 858 匿名さん

    カンマとピリオド使い分けられない時点でダメそうな感じですね

  18. 859 親と同居中さん

    お前はロムってな。めじゃわり。

  19. 860 匿名さん

    >>857

    無謀。。。

    子どもさんの学資保険をどれだけかけられるか、貯蓄はどれだけできるか。
    多分、貯蓄は難しそうだけど・・・

    変動or固定金利で、生死を分けそう。

    せっかくの800万の貯蓄、お子さんのためにとっておくのがいいんじゃないですか。
    無謀なローンに使って、ゆとりのない暮らしよりは気持ち的にも楽ですよ・・・

    もっと安い住宅を探しましょう・・・今しばらく住宅の投売りがあるでしょうから。

  20. 861 いつかは欲しい

    夫33歳 妻28歳 子供0歳 物件2900万 年収580万 頭金0 貯金450万    管理費等月々1万5千   車ローン月々1万7千   現在支払い家賃6万
     (後は会社が負担)    
    自分ではちょっとしんどいなかって思います。貯金は会社が入社2年目からおかしくなり、4年目で倒産。で、6年目で年収360万でしたのであまりありません。(言い訳かな)その後会社も徐々に戻り、今の年収になりました。間に結婚、車をローンで購入しました。車ローンはあと二年。奨学金が年間20万くらいであと二年。三年後の年収は650ぐらいと予想されます。無知で申し訳ございませんが、もし可能なら、どのようにローンを組むのがいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸