住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2008-11-07 23:12:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その7

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/

[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その7

  1. 995 購入検討中さん

    >>994 ローン総額が7000万となると無謀です。
    子供が産まれて小学生になるまでに5000万貯金して、その後
    購入すればいいんじゃないでしょうか?何も今買う必要はありません。

    しかし、その年収でなぜそんなに貯金が少ないのでしょう...。
    買う買わないは別にして、家計の見直しをもっと進めることをお勧めします。

  2. 996 購入検討中さん

    989です。
    990,991,992,993さん、ご意見ありがとうございます。

    再度じっくり検討してみます。
    固定資産税や戸建でも修繕費も貯めていかなくてはいけないですもんね。
    別の賃貸に引っ越したとしても、今2DKなのでできれば3LDKと思っているのですが、これが保証金やら高くてびっくりしています。
    駐車場も高い…

    皆さんの意見を参考に冷静になって考えてみます。
    ありがとうございました。

  3. 997 入居済み住民さん

    はじめまして
    夫33才 わたし31歳 子3人(9,7,4歳)

    借換検討中でこちらに書き込みでいいのか・・わからないのですがどうかお願いします

    H12年に住宅ローン2500万円で組みました
    その時の年収が500万円くらいです
    公庫と年金では全額借りれなくて特別融資などでも借りていたので
    勿体無い借り方をしていると親に教えてもらい
    特別融資分を援助してもらいました

    後にご近所さんなどのお話などを聞いて【三井住友2.1%】へ借換をし。。。

    その2年後、もっと金利の安い【トヨタファイナンス0.9】へ変更し現在に至ります

    返済8年経過して今は年収700万くらいです
    わたしも今年から仕事を始めたので給料20万は全額繰上返済にあてています
    贈与などのためにも8〜10万を貯蓄、10万を生活費←この分旦那の給与から10万を貯蓄にしています

    それで、来月3年固定の見直し時期なのですが
    旦那の会社が【ろうきん】と提携しているのでろうきんへ変えようか迷っています

    トヨタファイナンスは
    ・繰上返済は年2回(7,12月のみ)
    ・繰上返済手数料4200円がかかる
    ・団信は別(残額×1.2円)・・例えば2000万なら2000×1.2=月2400円
    ・0.45優遇←今月だと2.45なので2%になります


    ろうきんは
    ・繰上返済はいつでも出来る
    ・50万以上は手数料無料
    ・団信込み
    ・3項目あてはまるため0.15%優遇←今月だと1.3%になります

    これからどんどん繰上返済をしていくので手数料無料は魅力だし
    団信も込みだと尚更です
    みなさんなら借換しますか??

    100%旦那の名義にしたのでまた手続きなど頼むのわるいな〜とは思います
    現に2回も借換しているので次が最後の気持ちでいっぱいです
    一応シミュレーションではあと1800万を6年で完済予定です
    なので、今月で言えば0.7%の差で借換する必要もないのかな?
    長く借りるなら金額も相応にかかってきますが
    繰上返済を考えてる場合は・・金利の差はあまり関係ないでしょうか?

    よろしくお願いします

  4. 998 匿名さん

    新築マンションを契約しましたが、かなり背伸びしましたのでライフブランで悩んでおります。アドバイスお願い致します。

    物件概要
    -総額 5700万
    -頭金 1700万
    -ローン 4000万
    -ローン種別…下記悩み中
    -財形住宅融資(当初2.175% 会社補填有りで上限3%)
    -提携ローン(全期間優遇▲1.5%)
    家庭情報
    -夫
    -税込年収 1300万
    -年齢 41才
    -年収は56才から▲10%
    -定年 60才

    -妻
    -40才、専業主婦

    -子
    -6才、3才 各人高校までは公立行かせたい。

    -その他 頭金支払後残高 300万

    以上ですが無理あるでしょうか?

  5. 999 契約済みさん

    ローンが20年だとして毎月20.5万円程度。
    管理費、修繕積立金、駐車場はおいくらでしょうか?
    これに加えて固定資産税がかかります。

    住宅関係の費用だけなら何とかなりそうですが、
    教育費のかかる時期に年収が下がるのがきつい。
    教育費か車のどちらかをあきらめる必要がありますね。

    現状で貯金と家賃はどのくらいでしょうか?

  6. 1000 匿名さん

    999さん
    ありがとうございます。
    管理費、駐車場等で3万/月です。現状の家賃は社宅なんで、同じく3万/月です。現状の貯蓄は2000万で内頭金として1700万を使い、残高は300万となります。

    年齢の割にまだ子供が小さいので、今後の教育費を考えると厳しいですか…

  7. 1001 購入検討中 30men

    物件 5700万一軒屋
    頭金 1000万
    貯金 100万
    ローン 4500万

    29歳、年収 700万
    毎年 月給;3万程度が5年
    来年から 年収 900万(昇進したら、確率50%程度)
    遺産金1000万程 確率50%

    これに対する意見をお願い!

  8. 1002 匿名さん

    頑張ってください!
    1001さんならイケる!年収900マンって何関係の仕事してはるんですか?

  9. 1003 購入検討中さん

    >>998 まあ大丈夫でしょう。

    しかし、それだけ年収があるのなら、賃貸でいいんじゃないでしょうか?子供が独立すれば、
    広いマンションも無駄になりますよ。たかだか15年-20年のために、マンション購入するのは
    もったいないかもしれません。

    >>1001 無謀。 

    「確率50%」とか将来見込みが不確実なら、もっと低額の物件にしたほうが良いですよ。
    真面目な話。

  10. 1004 匿名さん

    >>1001
    確立が100%になってから買えばいいだけ。

    今買うのは単純に無謀

  11. 1005 匿名さん

    まぁここは無謀なローンのスレだからいーんでない??

  12. 1006 購入検討中 30men

    1001です

    皆さんありがとうございます。
    来年は昇進なしで、850万です。

    遺産は無いと考えます。
    としたら、いくらまでの物件が無謀ではないでしょうか?
    幅500万ぐらいで意見お願いいます!

  13. 1007 匿名さん

    >>1001さん

    まず、残る手元貯金が100万では心もとないと思います。なんかあったときの予備費をもっと置いておきましょう。

    で、850万の年収で4500万のローンはやはりちと厳しい。若いので、今後の昇進を期待できるとはいえ、今後のライフプランの変化(結婚(今独身?)や出産)を考えるともっと少なめなローンが良いでしょう。
    ※また900万前後から所得税・住民税が一気にあがるので、実質な手取りは増えないと思っておいた方がいいですよ。

    ってことで考えると、
    ・頭金を500万、貯金を600万にします。
    ・ローンは3000万前後にします(税抜きの手取年収を600万円と見てます)。
    ・よって、物件価格は3500万円以下がベストでしょう。
    ・遺産をあてにしても、4000万円以下の物件まででしょう。

    ってな感じです。

  14. 1008 匿名さん

    夫(38歳)年収(総額)520万円(会社員)
    妻(40歳)年収(総額)480万円(従業員3名の小さな会社の経営者です)
    子 0人 出産予定はありません。(いわゆるDINKSです)
    現在の貯蓄額:1,200万円

    物件価格:3,900万円(マンション)
    諸費用:200万円
    オプション費用:100万円
    家具、家電、引越し費用:100万円
    管理費、修繕費、駐車場代:2万円/月
    頭金:400万円
    ローン:3,500万円

    頭金(400万円)、諸費用(200万円)、オプション費用(100万円)、
    家具、家電、引越し費用(100万円)は、貯蓄からと考えていますので、
    手元に残る貯蓄は400万円になります。

    夫婦2人で年収は1,000万円を超えますが、妻の会社は零細企業の為、
    いつ倒産するか分かりません。
    という理由で、ローンは私一人で組む予定で、一応審査は通りました。

    が、妻の会社の倒産を考えるとかなり不安です。
    こんなローンを組むのはやはり無謀でしょうか?
    ご意見よろしくお願いします。

  15. 1009 匿名さん

    >>1008
    管理費、修繕費、駐車場代、3つ併せて2万円/月とは随分お安いですね。年間のランニングコスト24万円なのでそんなに大した負担ではないとは思いますが、将来大規模修繕とかで、別途支払い要請が来ないかどうかをよく管理組合の規約等で確認されたほうがよいですよ。生活費は2人で収まるので、よほどの贅沢をしなければ、現在の収入が続く限り、無謀ではないのでは。ご主人だけだときついですね。

  16. 1010 匿名さん

    夫が38歳であれば20年ローンを組むことになると思います。
    ローンの返済に20万/月、管理費、税金、光熱費等を合わせると
    25万/月くらいでしょうか。

    まぁ子供がいないのであればいけるでしょう。
    1馬力ならカツカツでもなんとか生活できる、
    2馬力なら余裕ですから。

  17. 1011 匿名はん

    「年収に対して無謀なローン その8」を立てました。

    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/

    新しい話題は、その8に書込んで下さい。

  18. 1012 匿名さん

    新スレたてありがとう

    でも、あらたな質問は新スレで、1008さん他、最後の方にここで質問した方へのレスはここでいいのでは?
    だめなら最後の方の質問を新スレにコピペしてください。

    >>1008
    奥さんの経営する自営が倒産の可能性があるという事ですが、借金を個人で被りますか?
    その可能性がないなら、今の仕事が例え倒産しても、別に仕事に行くとかパートに出て収入が得られるので、1馬力+パートで心配ないと思います。
    でも、奥さんの会社が倒産する事で借金を背負ってしまったら、夫婦それぞれ借金持ち。
    奥さんが他に仕事をはじめても自分の借金返済の方に追われ、住宅ローンや生活費に入れることができない。
    心配があるとすればその点でしょうか?

  19. 1013 匿名さん

    1009,1010,1012さん、丁寧なご意見ありがとうございます。

    ちなみに、妻の会社ですが、銀行などからの借り入れは無いようです。
    妻の経営している会社の業界では、売上げの代金が現金で入ってくるので、
    支払いが後になり、借り入れなどは必要ないようです。

    ただ、給料などを支払った後に、仕入先に払うお金が足りなくなり、資金が
    回らなくなったとき、倒産するんじゃないかと思われます。

    ただ、その場合でも、協会に資本金の中から保証金を積んでいるので、倒産後
    はその保証金から処理されるので、個人的な借金は残らないはずだと言ってい
    ます。

    何れにしても、最悪1馬力+パートでも、贅沢しなければやっていけそうとの
    意見を頂いたので、少し安心しました。

  20. 1015 匿名さん

    ご相談させてください。

    夫 年収850万 32歳
    妻 年収200万(派遣)31歳 育児休暇中まもなく復帰。
    子ども 4歳 0歳の2人
    物件価格 4800万
    頭金 500万
    貯蓄残 300万

    年収以外に、会社から持ち家住宅支援として月に3万円支給されます。
    これは、無謀すぎますでしょうか。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸