匿名さん
[更新日時] 2013-01-15 13:37:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【14】
-
81
匿名さん
昨年の12月実行予定だったのだが、
震災の資材調達の影響で今年の3月に実行がずれこみ。
結果12月は2.21だったが、3月の2.13で実行(旧フラット35S)
ちなみに申し込み時は2.63だった。
結構金利が上下に動くからな。
-
82
匿名さん
国の会計制度には繰越というものがあってだな、
明許繰越前提ならば必ずしも単年度執行にこだわらなくても良いのは知っているかな?
15月というのはそういう意味だと思われるぞ。
-
83
匿名さん
自分が融資を実行するまでに金利が上がると思うなら
JGB先物を売ってヘッジすればいいだけだと思うが。
10年債金利は0.5%なんて簡単に動くよ。
-
84
匿名さん
私は契約時2.35%だったのが1年後の実行時に1.89%まで下がりました
やっぱり変動にしようかと悩んだ時期もあったけど
旧Sのため-1%もあって、私としては結果に大満足
皆様も実行時まで低金利が続きますように。
-
85
購入検討中さん
増税後購入組に一抹の望みがあるとすれば利子補給くらいか・・・
-
86
匿名さん
フラットは実行後は見事に金利のことが気にならない。
変動の友人はやっぱり金利が気になるようでよく金利の話をしてる。
まあ変動より得とか損とかいう観点より、
大きな悩み事が一つ減ったと考えると悪くないかと。
-
87
匿名さん
81さん
去年でよかったですね!
今年の12月→来年3月だったら、1.81%が2.3%とかになってたかも(笑
-
88
匿名さん
>>87
それは十分ありえる話だが、
フラットのメリットは先が見通せることと
選択肢が豊富にあるから精神的に楽だということかと。
人間は暗闇が怖い。
なぜなら先が見えないから。
そしてフラットは変動や10年固定などの他の金融商品に借り換えることも出来る。
この出来るということがポイントで、よそから今のフラットSにこの金利で借り換える
ことは出来ない以上、それは大きな逃げ道というか精神的負担感の軽減なる。
-
89
匿名さん
短期間でフラットの金利がこれだけ変動する(しそう)だと、7月実行の私は全く予測がたちません!
かといって、ずっともやもやしているのも気持ちが悪いです。
今後予想される最良パターンと最悪パターンで7月ではどれくらい金利差がでてきそうでしょうか?
こんな質問無意味かしら?
-
90
匿名さん
今現在フラットと変動のミックスが使える銀行ってありますか?関東地方在住。
-
-
91
匿名さん
>>89
2013年は長期金利は夏あたりなら0.8から上がってもせいぜい1.20程度かと。
となるとうまくいけば1.85あたりからマックスでも2.40程度かと。
-
92
匿名さん
>>90
検索で「フラット ミックス」でやると色々出てくるぞ。
-
93
匿名さん
>>91
妥当な読み幅でしょうね。
3月で2.60%なんて予想する人もいましたが、さすがにそれは有り得ないですね。
-
94
匿名さん
-
95
匿名
たとえ来月金利が2%超えても月々返済にあまり影響ないかと、、、
我が家は1.81で審査できよかったです。
来月以降なら融資額減るから予算外になってたと思う。助かりました
-
96
匿名さん
-
97
匿名
審査の時は1.81でも、実際の利率は住宅を引き渡された月のですよ確か。
12月に引き渡され実行したのでしたら済みません。
-
98
匿名さん
96さん
融資額の枠は審査時の金利ですので。
返済は実行月の金利というのはわかってます。
我が家は自営業で返済比率ギリギリだったので1月金利が上がるとアウトだったんですよ。
まぁ今も上がり続けてますが、2%止まりでありますように
-
99
匿名さん
なるほど、返済額ばかりに目が行くけど、融資枠も影響するね
-
100
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)