住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【14】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【14】

  1. 501 匿名

    490
    信用不安による金利上げなんて起こるわけないよな!
    株価の上げも急ピッチ過ぎるからどこかで調整あるはず

    ただ、長期金利上昇の一旦のピークが日銀総裁人事決定の3月じゃないか?
    それすぎるとイベントが無くなるので材料出尽くしの下げが来そう

  2. 502 匿名

    金利太郎さん、

    詳しくありがとうございます。
    勉強させていただきました

  3. 503 匿名

    500さん

    ありがとうございます。
    私の実行は3月末予定なので
    4月でも調整可なんですよ。
    もう少し時期が近づいたら
    またお邪魔しますね

  4. 504 匿名さん

    >501

    何言ってんの?
    むしろ、そんなのは通過点だろ。

    株価の調整?何それ?
    株価バブルとかいう意味不明な現象の話はどうした?

  5. 505 匿名さん

    3月も4月も絶望だな。今の金利と比較したら。

  6. 506 匿名さん

    「長期金利は0.8%台で上昇余地、リスクオン相場や国債増発懸念で調整継続
    =来週の円債市場」
    10年物最長期国債利回りの予想レンジは0.895%─0.810%。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK0DBTGVD20130104

    なんかこないだまで0.6台とか言ってたのに0.9台も目前の雰囲気だな。

  7. 507 匿名さん

    銀行関係者さんの言ってたとおりの展開になりましたね
    本人は12月実行みたいでもういなくなりましたが
    あ、スプレッド予測外していなくなったんですかね

  8. 508 匿名さん

    長期金利が0.83だとしてもスプレッドが0.34とかのいつものなら
    フラット金利は1.87とかにおさまるんだよな。

    そうなった場合は1月は、12月と2月の金利の崖みたいな感じになるが。

  9. 509 匿名さん

    無理だね。

  10. 510 匿名さん

    とりあえずもうすぐ発表の雇用統計だね!

  11. 511 匿名さん

    2月は絶望的だな。今の金利と比較したら。

  12. 512 末富〇紀子

    そうですね ただ1月だけスプレッドが高いという可能性は、
    低いんじゃない?  
    下がっても0.46ぐらいじゃない??
    2月のフラット実行金利は2.05%~2.2%の間でしょうか。
    幸運を祈ってます

  13. 513 購入検討中さん

    え~やっぱりそうなりますか?仕方ないなこればっかりはどうにもんないから。

  14. 514 匿名さん

    ヤバイですねー…
    どんどん上がっちゃいますね…

  15. 515 匿名さん

    今一スプレッドの決まり方がよくわからんのだが、
    例えば昨年6月は決定日の長期金利が0.8、
    事前に発表されたスプレッドが0.38だった。
    そんで金利が1.94だった。

  16. 516 旧Sで只今金利0.84%さん

    末富夕紀子さんへ

    >2月のフラット実行金利は2.05%~2.2%

    ホンマですか?? 今の流れで考えると、2月でも2.3%ぐらい
    行きそうな流れなんですけど・・・
    あーぁ、早く3%付近まで上昇しないかなー。
    そうすれば、このスレを酒のつまみに、美味しいお酒が飲めそうなんだけどなー。 さあー実行済のみなさん… 祈りましょう!!



  17. 517 匿名

    >>492
    誰が年初に下がるっていったんだ?

    教えてくれ(笑)

    123月は上がり金融緩和後に下がるね。

    金融緩和後は半ばまではするでしょ

  18. 518 匿名さん

    金融緩和で下がるでしょうねー
    大丈夫ですよ。

  19. 519 匿名さん

    下がりません。
    金融緩和なら、上がります。

  20. 520 匿名さん

    >>517
    >>518
    >>519
    キミらの言う金融緩和って一体どんな事するんだ?
    素人にも分かるように教えてくれないか。

  21. 521 匿名さん

    下がるも上がるも時の運

  22. 522 匿名

    僕は君が好き
    落ち込む(下げ)
    僕は君が嫌い
    喜んで(上げ)


    それが長期

  23. 523 匿名さん

    123月は欲にまみれた奴ばっかりだったな。
    昨年7月〜はそこまで欲張りでなかった気がするのは気のせいか?
    2%切ってるのにギャアギャア騒いでるのがいい証拠だ。

  24. 524 匿名さん

    どうか4月実行で2.5%以下でありますように!

  25. 525 匿名

    524


    余裕だろ

  26. 526 匿名さん

    >520

    すでに、過去レスで説明済み。
    君が説明したら?
    金融緩和で、何がどう下がるのか。
    ただ、下がる連呼なんかウザいだけ。

  27. 527 匿名さん

    >524

    相当難しいな。

  28. 528 匿名

    昨年実行済だけど、>>516みたいな人間の屑を見ると、今後の金利はもっと下がっても良いと思う。

    ウザい奴だと思っていたが、ようやく本性を顕したか。

  29. 529 匿名さん

    今頃旧Sなんて、どんなショボい物件なんだかな

    ローコストかチンケな工務店か団地レベルのマンションか

  30. 530 匿名さん

    妬み全開のこれから上昇金利の人だ。
    不安だと、529みたいなことになるんだな。
    情けねえ。

  31. 531 匿名さん

    ***

  32. 532 匿名さん

    金利上昇バンザイ。

  33. 533 匿名さん

    実行しててここを見るなんて何があったのか可哀想

    よほど物件に満足できずに唯一の慰みは旧Sであることのみw

  34. 534 匿名さん

    悲惨な金利上昇。
    不安なやつが喚いてる。

  35. 535 匿名

    くぽー

  36. 536 匿名さん

    利子補給があるから、金利なんて大して気にしていない人はそこそこいそう。

  37. 537 匿名

    この程度の金利上昇でこんなに荒れるとは。。。
    ただデフレ脱却とはこういう相場感。

    不動産に限らずあの時買っときゃ良かったと思う人が増える。
    円高解消も見えてきた。3月の決算で大幅な上方修正する企業も増える。
    1%割れの長期金利が異常な低金利だったと認識できない人はストレス溜まるかな。

  38. 538 匿名

    537
    そうそう
    金利が上がる状態ってことは地価も上がるってこと
    購入済みの実行待ちさんにとっても良いことなんだよな

  39. 539 旧Sで只今金利0.84%さん

    誰が何と言おうが、実行してから金利が下がるより、上がった方が断然うれしいな  ははは 
    これから金利が下がるか、上がるか念じ比べですね。 念じれば、何か変わるかもよ(*^_^*)

  40. 541 匿名

    固定も変動も今年は市場がどう動くか予測不能です。住みたかった間取りより1000万安い間取りにしといて正解。実行したら毎年繰り上げせねば。

  41. 542 匿名さん

    今月はバブルで来月はじけて三月実行は市場最低を更新するでしょう

    上がると念じるのは頭悪い人のすること

  42. 543 匿名さん

    バブルの意味もわかってない不安定な人(笑)

  43. 544 購入検討中さん

    今の状況はバブルじゃないですよ。

  44. 545 匿名さん

    542の中では、バブルなんだよ。

  45. 546 匿名さん

    実際今の状態で上がるわけないじゃん。
    年内はほぼ横ばい、
    年末から来年にかけては、最安更新を予想してるけどね。

  46. 547 匿名さん

    ダウと日経平均の解離率をみれば、日経は今12000円位が正常だからそれに向かって元に戻ってる感じ12000円を大きく越えると多少のバブル感が出てくる。

  47. 549 匿名さん

    実態が伴わずに株価上昇。
    典型的なバブルだろう。

  48. 550 匿名さん

    解離率で株価がわかったら、
    みんな大金持ちさ。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸