住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【14】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【14】

  1. 402 匿名さん

    そんな単純に下がるかな?

  2. 403 匿名

    下がるクポ

  3. 404 匿名さん

    願望ですよね~。
    国債だけは上がらないの?

  4. 405 匿名さん

    日経が上げ、円安ときたら、長期金利はどうなるか。
    調整しながらま上げトレンド。
    政策的にも消費増税するために公共事業も増やすだろう。

  5. 407 匿名さん

    こらからの実行はしばらくは悲観しなくなるんじゃないの。
    だって実行月の翌月の金利が上がってるのだから先月実行で良かったと思うようになる。
    歴史的な低金利の年とはそのうち比べなくなる。

  6. 408 匿名さん

    上がり続けることはない。

  7. 409 匿名さん

    2013年フラットは2.5%までは直ぐに上がり3.0%近辺で推移する。

  8. 410 匿名さん

    >409
    なぜ?

  9. 412 匿名さん

    いや、3%だと高過ぎるでしょ。

  10. 413 匿名

    1、6%になると思う。

  11. 414 匿名さん

    ただの煽り合戦スレに成り下がったか
    どっちも相応の根拠を示せよ
    まあ上がるも下がるもあんたら庶民になんてわからんだろうけどな

  12. 415 匿名

    私の会社の同僚はみんな2.89で借りてて今が安過ぎって言ってる。

  13. 416 匿名さん

    3%なんか超えたらフラットで借りる奴いなくなるじゃん。
    最悪機構が破綻するんじゃないの?

  14. 417 匿名さん

    しかも信用貸しが増えて、さらに破綻者続出。

  15. 420 匿名さん

    面白くもなんともない。
    414じゃないが、根拠のない煽りは無意味だと思う。

  16. 421 409

    >>410
    先月が融資実行だったので俺の特殊能力で金利を低水準に押さえていたが、今月は押さえる必要がなくなったので金利は上昇する。

  17. 422 匿名さん

    その考え方が普通だよな

  18. 423 匿名

    特殊能力!!
    ハハハハッ

    平和だなぁ~

  19. 424 匿名

    残念

    長期金利はもっと下がりますわ。

    金余りの日本で金融緩和→もっと金余る→公共事業→金余り少し改善。

    金融緩和直後のもっとも金余ってる時が一番下がってると思う。

    ここで実行がチャンスだ!

  20. 426 匿名さん

    予測したってしかたないのでは。結局自分の実行月が一番低くないと納得できないんだろうから?

  21. 427 匿名

    そのうち2.5%で借りられたなんてラッキーだったよ、ってことになるんだから気にしても仕方ないよな

  22. 429 匿名さん

    確かにそうかもしれない

  23. 430 匿名

    みなさんは変動に変えようとか思わないですか?

    我が家は2.5になってもフラットでいくと思います。

  24. 431 匿名

    Sはいいよな

  25. 433 匿名

    実質0.21か
    羨ましい

  26. 434 匿名

    ちがうだろう

  27. 435 匿名さん

    旧フラット5sだな。

  28. 437 匿名さん

    最初の5年間だけですよね??

  29. 438 匿名さん

    なんと最初の10年間なのです。
    今では考えられないですが。

  30. 440 匿名さん

    皆、金利が将来上がると思ってるからフラット検討しているのだろうに何故自分が実行まではたいして上がらないと思ってしまうのだろうか。
    円高解消と日経の上げ。市場の非常にわかりやすいメッセージ。
    0金利解除は慎重だろうが長期金利はコントロールできない。
    極端な上げはなくても上げ基調なのは間違いないよ。

  31. 441 匿名

    旧Sで粘った人が一番金利が低かったのは確か。
    一昨年は長期金利1%を上回っていた。
    今の金融情勢はその時より改善しようとしている。しかも、ものすごいスピードで、ということは、近いうちに長期金利は1%を越えてくるとよそうしている。

  32. 442 匿名さん

    旧Sみたいな商品ってもう出ないんですか?
    Sエコで5月実行ですが、不安がいっぱいです。
    フラット実行後にまた、旧Sみたいに10年間-1%なんて商品が出たら気が狂いそう。
    5年間-1%で我慢するけどさ。
    死ぬ予定はないし、最低限の生命保険は入ってて団信は必要ないから、その分変動よりフラットで俺は得してるんだけどさ。

  33. 443 匿名

    世の中、情報と早い決断力のあるものが勝ち残っていく時代に突入してきている。銀行より投資ファンド的な、これまでの常識は通用しなくなるかも、、、

  34. 444 匿名

    〉442
    出るかもしれないですが、いつになるか、どの程度なのか分かりませんし、5月実行なら切り換えられるかもしれませんし、様子見ですね。

  35. 446 匿名さん

    安倍さんには「美しいフラット〜当初15年間マイナス1.5%〜」
    みたいな確信的な住宅ローンの新設をお願いしたい。

    経済財政諮問会議も復活することだしそこで、
    「株価は絶対に上げる。ただ庶民の皆さんには低利で固定の
    公的ローンで安心して家を買ってほしい!」とかの提案を誰かしてはどうか。

    今の時代には爆発的な人気商品なると思うのだが。

  36. 447 匿名さん

    5月ですかぁ~随分先ですね。下がることは考えないで大分上がると思っていた方が良いかもしれませんね。下手に期待持ちながら長い期間過ごすのは疲れますよ。5月に下がっていたら喜べますし上がっていたらやっぱりなと思えますから。

  37. 448 匿名さん

    >>446

    経済財政諮問会議は民間の経営者や学者がメンバーだから民間銀行の需要を食う機構の優遇金利は絶対しないでしょうね。あれは民主党政権だから実現した政策でしょう。自民党は財界とベッタリですから。

  38. 449 匿名さん

    5月は長いなーどうなるかわからんが確かに過大な期待は持たずに過ごす事だね。長すぎてキツイよ

  39. 450 匿名さん

    446

    なるわけないじゃん。
    しかも、そんな人気とか要らないよ。

  40. 451 匿名さん

    >>448
    なるほど。
    確かにそういう見立てもあるな。
    ただ、住宅金融支援機構を作ったのは自民政権の時だし
    銀行だけ見てるわけではなさそうだ。
    しかも消費増税絡みで参院選前に住宅需要が萎むのは避けたいだろうし、
    今時変動はちょっとって思ってる人を拾う意味でもそうだし。

    そもそもマクロ経済を無視してた民主政権と違って(国家戦略局失敗)
    アベノミクス自体が金融緩和と引き締めを上手く使って政策金利的にも
    固定に有利な(今なら)政策な気がするがな。

  41. 452 匿名さん

    >448
    どうでもいいよ、関係ないよ。

  42. 453 匿名さん

    >>451

    その住宅金融支援機構はもう役目を終えた天下り法人って認識になってます。必ず民営化の話が出ますから。(現在も検討対象)
    そもそもフラットSを民主党が決めた時、野党時代の自民党は民間銀行の競争を阻害すると批判してました。

    増税後の住宅需要対策は減税拡充や、増税対象外って話は出てますね。
    やはりいちばん有りそうなのは減税額の上限、期間の拡大ではないでしょうか?

    アベノミクスが固定に有利となる条件は金融緩和や景気対策がうまく行かなかった場合でしょうね。長期金利は将来の期待インフレ率で上昇しますから。

  43. 455 匿名

    踊らされる奴は踊れ踊れ廻りまくれ

  44. 457 匿名さん

    上がるの書き立てはそもそも意味がない。

  45. 459 匿名

    両方意味がない。
    長期金利なんて上がったり下がったりするものだから

  46. 460 匿名さん

    アメリカ金融緩和が縮小のニュース
    財政の崖回避
    それで長期金利急上昇

    プラス

    日本ではアベノミクスと財政出動で
    スプレッド急上昇

    オワタ

  47. 461 匿名さん

    てことは2月は1月より上がる?
    1月末引き渡しなんだが…。

  48. 462 匿名

    >>460
    アメリカの財政危機は未だ回避されていない。
    2月末にはまた山場を迎えるから、それを見極めるまでは動きは小さい。

  49. 464 匿名さん

    やっぱり上昇しましたね。
    1月中頃で下がり始めないかな・・期待希望

  50. 465 匿名さん

    で、結局1月はどうだったの?
    断片的な書き込みだけで情報不足。

  51. 466 匿名

    0.83って結構一気に上がって新年スタートだな。

  52. 467 匿名さん

    いつも再安の一角であるSBIのホームページが更新済みで1.99%なので
    おそらく1月フラットは1.99%で確定ではないかと思います。

    そして、新年初日の10年国債は、0.83%スタートと先月の金利確定日+0.065%の大幅アップ中。
    ずっと言われていましたが、1月はギリギリ逃げ切り成功組となる可能性が高まってきましたね。

  53. 469 匿名

    一月実行予定ですが、1、99でも低金利なので良かったかな。と思う。

  54. 470 匿名さん

    だけど12月最強過ぎる…。
    一年後、このスレみてみたいな。
    どんな世の中になってるやら。

  55. 471 匿名

    我が家は3月、、

    3%近くは覚悟。。


    オプションはやめとく。
    家具はイケヤでいいや

  56. 472 匿名さん

    すいません。

    長期金利のリアルタイムで見るサイト教えてもらえませんか?

  57. 473 匿名さん
  58. 474 匿名さん

    フラットバブルが
    はじけましたねー

  59. 475 匿名さん

    長期は少しずつ上がって行くんだろうな
    今までが低すぎたんだな。

  60. 476 匿名

    は?

  61. 478 匿名さん

    477さん
    ちゃんと分かっている方がいて良かったです。長期が上がって行くかは誰にも分からないのでそこは別にして

  62. 479 購入検討中さん

    476
    は?ということは、今の利率が高いと思っているのかな?

  63. 480 匿名さん

    3月3%って
    あと50日で1%上がるって予想ですね。

    長期金利って厄介ですねー

  64. 482 申込予定さん

    米国債、次第なんだけどな。

  65. 483 匿名さん

    アメリカ長期金利一気に上がったもんな。日米金利差で円安進行で株高債券安。とりあえず長期金利1%は覚悟だな。

  66. 484 匿名さん

    辰巳天井!!

  67. 485 匿名さん

    1ドル88円突破!

  68. 486 サラリーマンさん

    長期金利1.0%だとフラット金利は2.20
    位?スプレッド次第だろうけど。

  69. 488 契約済みさん

    お手上げですね。見守るしかない。

  70. 489 匿名

    ですね。

    変動もその内上がるでしょう。フラットよりリスクあるのでは?

  71. 490 匿名

    12月の段階で上がり過ぎた。
    市場は銘柄を見極めてもう株価バブルは冷め始めている。
    信用低下につながるほどの長期金利上げは起きない。

    3月には一段落して1.9代に戻るか割り込むと予想。

  72. 491 匿名

    だといいけど

  73. 492 サラリーマン金利太郎

    年明けには金利下がるって言ってたのだーれだ。
    アメリカも欧州も去年は、どん底だったから日本の国債が買われただけでした。アメリカ・欧州が、「どん底」から「底」になるだけで、日本の国債金利は、上昇しますよ(正常値に近づくというニュアンスの方が正しいと思います)
     日本国債に一時避難してきた感じなんです。 トラブル先が安定してきたら、避難所からは離れるもんです。 もちろんこれから先、更なる「どん底」に落ちる可能性もあるので、金利予測は難しいですが、今が上記のような状態の上に成り立っている金利だということを理解しておくといいと思います。 

  74. 493 匿名さん

    >>490
    根拠に乏しくまるで説得力がない。
    3%近辺まで上がっていると思うよ。

  75. 494 購入検討中さん

    今の段階で予測は無理かな?結局その時にならないと誰にも分からないよ。

  76. 495 匿名さん

    >493

    490って、いつもそうだよ。
    自分がそのころの実行なんだろ。
    信用低下しか思い浮かばないんだよ、こいつ。
    そのくせ、自分の都合の悪い意見は否定しか出来ないからな。

  77. 496 匿名さん

    >490

    いつ、株価バブルとかいう意味不明な現象が起きたの?

  78. 497 匿名

    崖を回避したと思ったら足場が
    崩れた…なんてことはないのかしら。
    転がり落ちないの?もう安全確定?

  79. 498 匿名

    おみくじひいたら大吉で、
    「相場は上がる。利あり。」
    だった。
    神様は相場も予言できるんだな

  80. 499 サラリーマン金利太郎

    497さん
    「財政の崖」というのは、そもそもアメリカ国内の駆け引きなんですね。
    だから転がり落ちることは、まずありません。 崖といっても自分たちが作り上げた崖ですので。 転がり落ちて得する人ってほとんどいませんしね。 だから解決はしますよ。 まあ欧州の方が断然危ないですね。 多国間協議ですから。
    お互いの利益が絡み合うと、うまくいかんですね。 日本も中国、韓国、北朝鮮とうまくいってないでしょ? 国を跨げば、問題はめちゃ難しくなります。

  81. 500 匿名さん

    497さん
    次に崖が問題になるのは2月末ですかね。
    なので、4月実行なら、下がるチャンスはあると思います。

    ただ、転落して一番困るのはアメリカ人自身なので
    結局ギリギリに解決して、今回のように反動でジャンプアップされる危険もあります。

  82. 501 匿名

    490
    信用不安による金利上げなんて起こるわけないよな!
    株価の上げも急ピッチ過ぎるからどこかで調整あるはず

    ただ、長期金利上昇の一旦のピークが日銀総裁人事決定の3月じゃないか?
    それすぎるとイベントが無くなるので材料出尽くしの下げが来そう

  83. 502 匿名

    金利太郎さん、

    詳しくありがとうございます。
    勉強させていただきました

  84. 503 匿名

    500さん

    ありがとうございます。
    私の実行は3月末予定なので
    4月でも調整可なんですよ。
    もう少し時期が近づいたら
    またお邪魔しますね

  85. 504 匿名さん

    >501

    何言ってんの?
    むしろ、そんなのは通過点だろ。

    株価の調整?何それ?
    株価バブルとかいう意味不明な現象の話はどうした?

  86. 505 匿名さん

    3月も4月も絶望だな。今の金利と比較したら。

  87. 506 匿名さん

    「長期金利は0.8%台で上昇余地、リスクオン相場や国債増発懸念で調整継続
    =来週の円債市場」
    10年物最長期国債利回りの予想レンジは0.895%─0.810%。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK0DBTGVD20130104

    なんかこないだまで0.6台とか言ってたのに0.9台も目前の雰囲気だな。

  88. 507 匿名さん

    銀行関係者さんの言ってたとおりの展開になりましたね
    本人は12月実行みたいでもういなくなりましたが
    あ、スプレッド予測外していなくなったんですかね

  89. 508 匿名さん

    長期金利が0.83だとしてもスプレッドが0.34とかのいつものなら
    フラット金利は1.87とかにおさまるんだよな。

    そうなった場合は1月は、12月と2月の金利の崖みたいな感じになるが。

  90. 509 匿名さん

    無理だね。

  91. 510 匿名さん

    とりあえずもうすぐ発表の雇用統計だね!

  92. 511 匿名さん

    2月は絶望的だな。今の金利と比較したら。

  93. 512 末富〇紀子

    そうですね ただ1月だけスプレッドが高いという可能性は、
    低いんじゃない?  
    下がっても0.46ぐらいじゃない??
    2月のフラット実行金利は2.05%~2.2%の間でしょうか。
    幸運を祈ってます

  94. 513 購入検討中さん

    え~やっぱりそうなりますか?仕方ないなこればっかりはどうにもんないから。

  95. 514 匿名さん

    ヤバイですねー…
    どんどん上がっちゃいますね…

  96. 515 匿名さん

    今一スプレッドの決まり方がよくわからんのだが、
    例えば昨年6月は決定日の長期金利が0.8、
    事前に発表されたスプレッドが0.38だった。
    そんで金利が1.94だった。

  97. 516 旧Sで只今金利0.84%さん

    末富夕紀子さんへ

    >2月のフラット実行金利は2.05%~2.2%

    ホンマですか?? 今の流れで考えると、2月でも2.3%ぐらい
    行きそうな流れなんですけど・・・
    あーぁ、早く3%付近まで上昇しないかなー。
    そうすれば、このスレを酒のつまみに、美味しいお酒が飲めそうなんだけどなー。 さあー実行済のみなさん… 祈りましょう!!



  98. 517 匿名

    >>492
    誰が年初に下がるっていったんだ?

    教えてくれ(笑)

    123月は上がり金融緩和後に下がるね。

    金融緩和後は半ばまではするでしょ

  99. 518 匿名さん

    金融緩和で下がるでしょうねー
    大丈夫ですよ。

  100. 519 匿名さん

    下がりません。
    金融緩和なら、上がります。

  101. 520 匿名さん

    >>517
    >>518
    >>519
    キミらの言う金融緩和って一体どんな事するんだ?
    素人にも分かるように教えてくれないか。

  102. 521 匿名さん

    下がるも上がるも時の運

  103. 522 匿名

    僕は君が好き
    落ち込む(下げ)
    僕は君が嫌い
    喜んで(上げ)


    それが長期

  104. 523 匿名さん

    123月は欲にまみれた奴ばっかりだったな。
    昨年7月〜はそこまで欲張りでなかった気がするのは気のせいか?
    2%切ってるのにギャアギャア騒いでるのがいい証拠だ。

  105. 524 匿名さん

    どうか4月実行で2.5%以下でありますように!

  106. 525 匿名

    524


    余裕だろ

  107. 526 匿名さん

    >520

    すでに、過去レスで説明済み。
    君が説明したら?
    金融緩和で、何がどう下がるのか。
    ただ、下がる連呼なんかウザいだけ。

  108. 527 匿名さん

    >524

    相当難しいな。

  109. 528 匿名

    昨年実行済だけど、>>516みたいな人間の屑を見ると、今後の金利はもっと下がっても良いと思う。

    ウザい奴だと思っていたが、ようやく本性を顕したか。

  110. 529 匿名さん

    今頃旧Sなんて、どんなショボい物件なんだかな

    ローコストかチンケな工務店か団地レベルのマンションか

  111. 530 匿名さん

    妬み全開のこれから上昇金利の人だ。
    不安だと、529みたいなことになるんだな。
    情けねえ。

  112. 531 匿名さん

    ***

  113. 532 匿名さん

    金利上昇バンザイ。

  114. 533 匿名さん

    実行しててここを見るなんて何があったのか可哀想

    よほど物件に満足できずに唯一の慰みは旧Sであることのみw

  115. 534 匿名さん

    悲惨な金利上昇。
    不安なやつが喚いてる。

  116. 535 匿名

    くぽー

  117. 536 匿名さん

    利子補給があるから、金利なんて大して気にしていない人はそこそこいそう。

  118. 537 匿名

    この程度の金利上昇でこんなに荒れるとは。。。
    ただデフレ脱却とはこういう相場感。

    不動産に限らずあの時買っときゃ良かったと思う人が増える。
    円高解消も見えてきた。3月の決算で大幅な上方修正する企業も増える。
    1%割れの長期金利が異常な低金利だったと認識できない人はストレス溜まるかな。

  119. 538 匿名

    537
    そうそう
    金利が上がる状態ってことは地価も上がるってこと
    購入済みの実行待ちさんにとっても良いことなんだよな

  120. 539 旧Sで只今金利0.84%さん

    誰が何と言おうが、実行してから金利が下がるより、上がった方が断然うれしいな  ははは 
    これから金利が下がるか、上がるか念じ比べですね。 念じれば、何か変わるかもよ(*^_^*)

  121. 541 匿名

    固定も変動も今年は市場がどう動くか予測不能です。住みたかった間取りより1000万安い間取りにしといて正解。実行したら毎年繰り上げせねば。

  122. 542 匿名さん

    今月はバブルで来月はじけて三月実行は市場最低を更新するでしょう

    上がると念じるのは頭悪い人のすること

  123. 543 匿名さん

    バブルの意味もわかってない不安定な人(笑)

  124. 544 購入検討中さん

    今の状況はバブルじゃないですよ。

  125. 545 匿名さん

    542の中では、バブルなんだよ。

  126. 546 匿名さん

    実際今の状態で上がるわけないじゃん。
    年内はほぼ横ばい、
    年末から来年にかけては、最安更新を予想してるけどね。

  127. 547 匿名さん

    ダウと日経平均の解離率をみれば、日経は今12000円位が正常だからそれに向かって元に戻ってる感じ12000円を大きく越えると多少のバブル感が出てくる。

  128. 549 匿名さん

    実態が伴わずに株価上昇。
    典型的なバブルだろう。

  129. 550 匿名さん

    解離率で株価がわかったら、
    みんな大金持ちさ。

  130. 551 匿名さん

    >>546
    予想してるのはいいけど我々を唸らすような
    シナリオを提示してくれないと盛り上がりに欠けるよな。

  131. 554 匿名さん

    長期金利が下がりにくい理由は、
    ・財政の崖がひとまず回避で債権から株へのいわゆるリスクオンの流れ
    ・アベノミクスの政策期待で債権から株へいわゆるリスクオンの流れ
    ・大型補正予算関連による国債増発による財政リスクからの逃避
    ・スワップ市場で円安による債権が売りが出やすい

    予測
    2月・・2.00
    3月・・2.04
    4月・・2.12

  132. 555 匿名さん

    一先ず二月までは崖から落ちることはないから二月実行は最悪だね。

  133. 556 匿名さん

    2月 2.5%
    3月 3.0%
    4月 3.0%
    5月 2.8%

  134. 557 ご近所さん

    >>549 さん
    名前を「匿名」から「ビギナー」に変更してください。
    そうすれば、許してくれるよ。

    今の株価はバブルなんかじゃない。正常値に近づいているだけ。
    バブルという言葉を使いたいなら、「フラット超低金利バブル」が、はじけたということでしょう。

  135. 558 匿名さん

    なんかレベル下がったねえ

    去年の最低記録更新の頃はもっと質の高い議論だったのに

    全然参考にならないじゃん

  136. 559 匿名さん

    まあ、去年も質の高い議論は大半が俺が書いてたんだけどね。
    参加者も少なかったし反応も少ないし、
    勿論煽りが皆無だったからそう見えたのかもね。

    今は数人が煽りやくだらないレスを一日中してるからレベル下がったように
    見えるよね。そもそも月初でこのスレ進行のスピードは過去に例を見ない。

  137. 560 りす

    10月につなぎで注文で、購入しました。2月に実行予定です。3月になるかも知れないです。今の金利が以上に低いので、期待で上昇するのも仕方ないですね。2.3位で落ち着くとは思うのですが。

  138. 561 匿名さん

    債券ベアファンドとか、どうかな?

  139. 562 匿名さん

    549のバブル君はまたもや逃走だね。
    そのうち、捨て台詞吐くために訪れるだろうけど。
    レベル低下は当然。
    549みたいのがいるんだから。

  140. 563 匿名さん

    〉 まあ、去年も質の高い議論は大半が俺が書いてたんだけどね。



    ワロタ

    いじめられた経験あるでしょ?

    匿名さんで質の高い人は君も含めていないんだがね

  141. 564 匿名さん

    そろそろ一斉削除をしようぜ。

  142. 565 ビギナーさん

    ほんとうに荒れていますね。

    やはりこのスレには彼が必要でしょう。

    彼がいなくなってから、核がなくなって、誰を頼りに情報を整理すれば良いかわからない状態です。

    何事も核が大切ですね~~












    カムバック 銀行関係者さん(12月実行)

    カムバック 金利の母(笑)(3月実行?)






  143. 566 匿名さん

    3月実行 3% までいけば・・・

    12月と比べると800万も違う・・言ってもしかたないけどくやしい

  144. 567 匿名

    荒れてるけど面白いよね。
    たまにプッと吹き出すような
    ユーモアレス?もあったりしてさ。

  145. 568 匿名

    旧s復活望む

  146. 569 匿名さん

    確かに過疎ってるより全然いい。
    みなさんフラットから民間へのボーダーラインって何%で考えてる?
    私は、3月実行金利が2.5%以上なら10年固定で様子見て、
    8年目ぐらいで金利がめちゃ上がってたら、嫁さんに風俗で働いてもらって、一気に繰り上げ返済したいと思います。

    どうだーーーい  荒れてるだろー??

  147. 570 匿名

    ハハ ハハハ

  148. 571 匿名さん

    ワイルドだねぇ。

  149. 572 匿名さん

    風俗にも年齢制限が・・・(笑)

  150. 573 匿名さん

    No.569さん
    その話のった!!
    うちの嫁さん今、25歳だから33歳の時やなー。
    人妻系ならいけるっしょ?? 梅田の「奥様鉄道69」で働いてもらうわ。
    源氏名は、ずばり「リンキちゃん」です 指名してあげてください。

  151. 574 匿名さん

    >>566

    マジ?
    しかも、3%で済めば良いけど。

  152. 575 匿名さん

    >>568

    ははは、旧S実行中ー。
    羨ましいだろう(笑)

  153. 576 匿名

    3月で3%なら人生オワタ\(^o^)/
    12月に見積もりした人間からすりゃ詐欺みたいなもんだろ
    うちは総支払いで1000万変わるしシャレになんねぇ、マジで

  154. 577 検討中の奥さま

    しかもボーナス併用返済だったらかなりリスクあるね。何十年先もボーナスが確実に出ればいいけど。まあボーナス併用にはしてないと思うけどね。

  155. 578 2月実行でキチガイさん

    No.569さん
    私は、2.0%以上なら民間いきます。
    最近の金利上昇は、本当に納得いきません。
    せっかく頑張ってSエコの基準にしようと、床暖房まで諦めたのに、何故こんなに金利上昇するのか。
    こんなことなら9月に建売買っとくべきやった。 親に100万円エンジョイしてもらったのに、
    その100万ドブに捨てるようなもんです。 2.5%なんて随分余裕ですね。  
    私は、マイホームのためにコツコツとボーナスを貯めた300万まで、ドブに捨てたくありません。
    だいたい1か月、2か月買う時期が違うだけで、こんなに金利が違う制度自体がおかしい。
    ドヤ街の違法賭博禁じてる場合か?? ここにこんだけ損している人間作られようとしている。
    制度変えんかーい!! 

    って電車の中でつぶやいている人見かけたら、どうします??
    私なら無視しますね。
    どうだーーい 荒れてるだろー?



  156. 579 匿名さん

    結局、書いてるのは荒らしだけか。
    見る価値もなくなった。

  157. 580 匿名

    荒らしの人が例の銀行関係者さんや金利の母は
    良かったとかまた来てほしいって言ってる不自然。

    どっちかが一生懸命書いてる可能性もあるな。

  158. 581 匿名さん

    フラットは終戦か…?
    変動とどっちがリスク高い?

  159. 583 サラリーマンさん

    もともと見る価値なんてないですよ。
    所詮、どこの誰ともわからない人たちのお遊びなんですから。
    ここの情報を真に受けるような人が家を買うことこそ、金利上昇よりも怖いことですね。
    No.579さん
    「真剣議論!!フラット金利はどうなる?有識者以外出入り禁止」でも立ち上げたらどうですか??
    有識者の方はこんなところに意見書くほど、暇じゃないと思いますけど(笑)


  160. 584 匿名さん

    今年の5月に完成のマンション買う予定なので、こちらの掲示板見にきたんだけど…
    しょーもな。

  161. 586 契約済みさん

    ちょっと関係ないですが、

    極楽とんぼ 山本圭一さん

    淫行事件を起こしましたが、復帰してませんね。 復帰を望んでいるわけではありませんが、なぜでしょう? 130Rの板尾さんも似たような事件を起こしてますが1年ほどだったでしょうか、復帰してます。田代まさしもラジオ番組をもったり、志村さんやリーダーに謝罪したなど報道されました。 山本さんに厳しい気がします。復帰を望んでいませんがなんとなく気になったもので…。やっぱり欽ちゃんの球団に所属してたからですかね~?かなり怒ってましたから。どう思います?

  162. 587 匿名さん

    荒らしもここまできたか。

  163. 588 匿名さん

    でも書いてるのは一人か二人だけだな。
    アクセス禁止依頼をしておけば静かになるんじゃない?

  164. 589 匿名さん

    そんなのできるの? やってください。

  165. 590 匿名さん

    昨年末から状況は一変した。
    もう長期金利の大幅下落はない。

  166. 591 ビギナーさん

    国債金利上昇要因、下降要因教えてください。

  167. 592 匿名さん

    そうかなあ、私はもう実行したのに
    たまに国債見てますが、量的緩和で
    結局国債しか銀行は買えず、さがると
    思いますが。0.9%をピークに0.7ぐらい
    に収束すると思いますよ。

    今は安部政権でお祭りになっているだけ。
    アメリカも確かに少しは良くなって
    きたけど落ち着くと思いますよ。

  168. 593 契約済みさん

    長期金利が急上昇した理由


     ここで、米国金利の上昇以外の要因として、次表の点が考えられる。1998年の場合には国債需給に対する不安である。それまでは、旧大蔵省や日本銀行といった公的セクターによる国債購入が国債需給を安定化させていた。しかし、政府は財政を拡大路線へ転換し、国債の発行量を増やした。さらに、公的セクターの国債の購入量を減らそうとする思惑が長期金利を上昇させた。これらをきっかけに、財務省は市場との対話を重視する国債管理政策に転換している。

     財務省は、国の債務管理の在り方に関する懇談会、国債市場特別参加者会合、国債投資家懇談会を新たに立ち上げて、民間からの意見を取り入れるようになった。市場と対話し、投資家の需要を反映させた国債発行計画をつくることで、大量発行による市場インパクトを抑えている。

     2003年に長期金利が上昇したときには、国内金融機関の運用スタンスやリスク管理手法の変化が金利上昇を引き起こした。このとき保有する国債の損失を膨らませないために、投資家が国債を一斉に売却した。この結果、国債相場がさらに下落した。2003年の急激な金利上昇は、このために生じたものである。このようなスパイラルで加速度的に金利が上昇したのである。その背景には、金利リスクを一定の水準に抑えなければならないとして、国内金融機関が金利リスク管理を強化したことが大きい。

    ■1998年と2003年における金利急上昇の要因
    1998年
    (1)財政政策の180度の転換と財政規律への不安
    (2)国債管理政策への不信
    (3)ムーディーズによる国債格下げ
    (4)海外の景気回復局面と重なった
    (5)1998年半ばの過度な金利低下の反動
    (6)当時は主に銀行が10年長期国債を中心に国債を保有していた

    2003年
    (1)日本の金融不安の後退
    (2)2003年半ばの過度な金利低下の反動
    (3)リスク管理の強化
    (4)海外の大幅な金利上昇転換
    (5)長期・超長期保有投資家層の不在
    (6)国内における景気回復局面と重なった
    (7)新興国ブームによる先行き改善期待



    国内金融機関の今日の国債投資スタンスは従来と違う


     以上の1998年や2003年の金利上昇要因は、今日の国債市場を取り巻く環境と大きく異なる。まず、現在は、景気循環がピークから後退局面に入る時期に当たる。2009年以降の世界的な景気回復に天井感が生じている。財政政策も、財政緊縮化のバイアスがグローバルにかかっている。11月11~12日に開かれたG20でも各国の財政健全化の取り組みが議題となった。

     投資家の国債投資スタンスにも大きな違いが生じている。大手銀行を中心に保有する金利リスクの度合い(金利が上昇したときの損失額)は限定されており、2003年のような急激な金利上昇は生じにくい。保険・年金といった長期の負債構造を持つ投資家はALM(Asset Liability Management)運用を重視している。ALMとは、資産と負債を総合的に管理するリスク管理手法である。資産サイドが保有する金利リスクと負債サイドの金利リスクを一致させれば、金利が変動しようと資産利回りと負債利回りの差が確保されて、安定収益が確保できる。保険や年金の場合、支払契約が20年以上の長期にわたるものも多い。このため、負債の金利リスクに対応した超長期債を資産として持つことがリスク管理として重要となる

  169. 594 匿名さん

    住宅メーカにとってフラットはノーリスクだからギリギリまで借りさせるよ。
    無責任に「上がる可能性無いですよ〜」
    金利が上がったら後はよろしく。
    実際上がらないかもしれないし、1%程度かもしれない。
    5%かも。
    ただ、誰も9.11も3.11、原発事故もリーマンショックもろくに予測できなかった。今後も想定外あるで。

  170. 595 匿名さん

    上昇要因
     日銀金融緩和枠増加
     日銀インフレ目標変更
     日銀総裁・副総裁人事
     補正予算編成
     次年度44兆円枠突破
     世界経済の立ち直り
     
    下降要因
     欧州危機再燃
     財政の崖
     日銀インフレ目標変更せず

    上昇はほぼ実現すると思われるものがメインで、下降は欧州危機を除くとあまり可能性が高くなさそう。
    過去に長期金利は半年で0.5%→1.5%とか0.7%→1.2%という急速な利上げをした事があるので
    今回はそのパターンになる可能性は結構あると思われます。

  171. 596 匿名はん

    想定外のことが必ず起きるから、金利予測は意味なし。
    結論ですか?

  172. 597 匿名さん

    想定外の予測はできない。なぜなら想定外だからだ。
    金利予測は充分可能である。なぜなら予測できるだからだ。

  173. 598 ビギナーさん

    No.595 さん

    日銀金融緩和枠増加は上昇要因なんですね。
    ありがとうございます。

    急速な利上げをした場合、私はどんなローンを組めばいいですか?
    それでもフラットがいいですか? 銀行系のローンで変動がいいですか?
    不動産屋は変動を勧めてきますが・・・ 
    自分で考えろはなしでお願いします。
    頭弱いので、すんません。

  174. 599 匿名さん

    596さん
    2ヶ月後の金利をピッタリ当てられる人が居れば
    その人は債券トレードで大金持ちになれますから月単位の予測は無理ですね
    でも10月ごろに12月が大底になると予言できた人は少ないと思いますが
    そろそろ上がりそうという予測を持っていた人は結構居ました
    なので、傾向として上がる、下がるというレベルなら予測にも意味があると思います。

  175. 600 ビギナーさん

    あ、ちなみに年収は450万で、2200万の借入予定です。

  176. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸