住宅ローン・保険板「年収380万円で住宅ローン1500万円の返済方法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収380万円で住宅ローン1500万円の返済方法について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-15 08:52:27
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

はじめまして
31才で年収380万円で専業主婦の嫁と0才の子どもがいます。
現在、中古一戸建て(築16年)を購入しようか検討しています。
費用詳細は下記の通りなんです。


価  格  3,200万円
 諸費用   200万円

自己資金  2,000万円
頭  金  1,700万円

借  入  1,500万円

上記のような形で考えておりまして
借入の1500万円を
ボーナス払いありの10年返済か、ボーナス払いなしの15年返済か
どのようにローンを組むかで迷っています。
またローンの種類も借入が1500万円なのでどれがいいのか
アドバイスを頂ければと思います、宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-11-05 10:57:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収380万円で住宅ローン1500万円の返済方法について

  1. 5 入居済み住民さん

    うちも中古一戸建てを購入しました。

    月々と年間の返済可能額から計算して、10年固定の18年返済にしました。

    固定期間中の繰り上げ返済の手数料が高いため、ボーナス払い併用です(毎月の返済額より少ないですが)。

    たまたまですが、10年後は1人娘の高校進学直後、18年後は定年退職間近です。
    固定期間が終わる頃には教育費&その後8年間の金利の見通しがつくだろうから、場合によっては繰り上げで期間短縮するか、一気に完済するか、買い替えるか。いろんな可能性があるので、がっちり固めない方がいいんじゃない?

    築年数の割に高額なのは土地が広いから?だとすると不動産取得税が発生しそうですね。
    固定資産税も最初のうちからけっこうかかりますしね。
    うちは築10年弱で、リフォーム&補修に70万くらいかかりましたが、数年以内に湯沸器交換と外壁補修が必要になりそうです。そのへんは大丈夫?

  2. 6 購入検討中さん

    ローンはできるだけ短期間で、なるべく長期固定が基本だよ。あとは金利上昇のリスクをどれだけとれるか

    35年返済とかはやめたほうがいい。20年返済の10年固定2%程度がベストかな

  3. 7 匿名さん

    短期の方がいいにはいいが月々の支払額は資産税の12等分と合わせ月手取り収入の3分の1
    以内に収まるようにしろよ。
    基本的には収入は変わらないのだから賃貸の家賃の限界と変わらない。
    家賃限界より多くつぎ込むのは自殺行為。
    収入が少ないとエンゲル係数やら色々生活コストでいっぱいになり後で貯蓄も難しくなり
    リスク対応できなくなるぞ。
    あと頭金減額してもう少し貯金切り崩さないようにしたら?

  4. 8 匿名さん

    >31才で年収380万円で専業主婦の嫁と0才の子どもがいます。

    >借入の1500万円を
    >ボーナス払いありの10年返済か、ボーナス払いなしの15年返済か
    >どのようにローンを組むかで迷っています。

    この条件なら、15年でOKでしょう
    焦る必要はありません
    5〜10年の固定でよいのでは
    子供が小さいうちは大丈夫ですよ

    頭金を2000万入れていれば、借り換えも問題ないでしょう

    35年にする必要はまったくありません、金利負担が多くなりますから
    これで繰り上げ返済をするなんて、浪費もいいところです

  5. 9 契約済みさん

    でもさ、31才で年収380万でしょ。想像するに、今後も年収が大きく増える見込みはなさそうだよね。もし子供がもう一人出来たら、15年だとちょっと苦しくならない?余裕を見て、25年位の方が良いのでは?

  6. 10 契約済みさん


    もちろんボーナス返済はなしね。

  7. 11 匿名さん

    年収400万で1650万円 30年で組みました。
    この景気で冬のボーナスが1.5ヵ月→ゼロになり(予定)、残業手当も出ない状況です。
    もう毎日がヒヤヒヤです、今は長期で良かったと思っています。

  8. 12 購入検討中さん

    >>08さん

     金利は、残額に対しての利息を毎月計算して払いますよね?35年だろうが15年だろうが
    同じ額を返せば金利負担は同じで浪費なんてしないはずでは?
    (15年の返済額と35年の返済額の差分は繰り上げ返済として同日返済)
     繰り上げ手数料分が浪費というなら「金利負担が多くなります」という理由が矛盾しますし

  9. 13 匿名さん

    借入が1500万円しかないので
    変動優遇後1.5としても月々4.6万円/年間55万円
    フラット3%として
    30年で月々6.3万円/年間75万円程
    35年で月々5.7万円/年間70万円

    たいした金額差ではないので、将来の不確定要素を減らすためにも金利を固定する
    生活資金には許容をもたせるために返済期間は出来る限り長くしないとかで
    いいんじゃいの。
    原則的なことを云う人が多いともうけど、身の丈にあった、なるべくラクな返済を。

  10. 14 匿名さん

    うちは主さんの借入額と収入が倍、子供が二才の時購入しました。
    20年のボーナスなしと考えていた所、銀行の方に「30年で繰り上げすればいいのだから」と薦められそうしました。子供が幼稚園に入ってから予想以上の出費があり、今は「銀行の方のアドバイス聞いてて良かった!!」と思っています。
    あまり参考にならないかもしれませんが、共働きでないなら余裕を持ったプランの方が安心だと思います。

  11. 15 匿名

    ボーナス月の返済額は、毎月の支払金額+ボーナス月に支払う金額の合計額を払うのでしょうか?

  12. 16 ヒーコ

    ボーナス月の返済額は、毎月の支払金額+ボーナス月に支払う金額の合計額を払うのでしょうか?

  13. 17 入居済み住民さん

    ボーナス払い無し、借入1800万、返済20年はどう?

    住宅ローン減税って残り期間が10年切ると無効になったような気が・・・。
    このままだと最初の5年しか受けれないんじゃないかな。

  14. 18 入居済み住民さん

    >共働きでないなら

    いざとなったらパートにでればいいかから共働きより攻めてもいいと思うけどなあ。

  15. 19 匿名さん

    2年前の書き込みに今更返事するなんて・・・
    日付を良く見ましょうよ

  16. 20 匿名さん

    失礼、3年前でした

  17. 21 検討中の奥さま

    600万円年収有りますが、1500万円住宅ローン20年、頭金なし、信託金庫で借りたいと思っています、毎月いくら位ですか?

  18. 22 銀行関係者さん

    直接、窓口で聞け!

  19. 23 匿名さん

    変動0.875だと毎月68151円です。

  20. 24 匿名さん

    2年越しで凄いスレチが沸いてきたもんだw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸