マンションなんでも質問「畳の和室は絶対に必要でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 畳の和室は絶対に必要でしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
BBMM [更新日時] 2023-02-01 06:14:04
【一般スレ】マンション和室の必要性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを契約しました。
40代夫婦2人のみです。子どもはいませんし、今後も予定はありません。親と同居の予定もありません。
親に金銭援助してもらう訳でもないし、自分たちの生活スタイルが和室の必要性を感じないので和室を省き、リビングを広くした間取り(オープンキッチンスペースを含め23帖程)の2LDKにする予定でいます。
しかし間取りの変更はまだ選択期間があるので親からは絶対和室があった方が良い、なにかと重宝する。来客が宿泊する時に必要だとか和室の良さ等をとうとうと語られかなり強い意見を言われています。
親の意見を反映させようと躍起になっているようにも感じます。

後で必要と感じれば琉球畳等をフローリング上に部分的に敷いて和風コーナー的なスペースでもつくればいいのではと思っています。

みなさんは和室の有り、無しをどう考えますでしょうか?
また広いリビングで生活されておられる方が感じておられるメリット、デメリットをお聞かせ頂ければありがたいです。

[スレ作成日時]2007-12-06 17:58:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

畳の和室は絶対に必要でしょうか?

  1. 102 匿名さん

    http://item.rakuten.co.jp/kaguranger/211500/
    こんなの置いたらいいんじゃね?

  2. 103 通りすがり

    >101
    偉い! 昨今の洋風かぶれの状況を憂う貴殿のメッセージに感動した!

    しかしここはマンション掲示板なのだよ、外来語で表記される石造りの家の話だ。

    貴殿はきっと総檜の数寄屋造りの立派な和式の屋敷で暮らしていることと思うが、
    石造りの家の一部屋が和室だろうと洋室だろうと、あまり気にせんほうがいい。
    座って半畳、寝て一畳..日本男子たるもの住まいなどあまり気にせんことだ。

    ちなみにわが妻は洋室にサっとゴザをひいて、和服に着替えて出かけているぞ。
    私は柔道二段だ(だった)..6年もやってイイ思い出は全然無いけど。

    4LDK、100㎡、全部フローリングのマンションだけどね

  3. 104 都心住人さん

    自分の家もたたみはなく、全てダンボールの床ですが、

    時々、ゴザを街中で広げ小遣い稼ぎしています。

  4. 105 匿名さん

    和室は5年に1度は畳替えが必要
    アレルギー体質の方(花粉症も含む)はフローリングをおすすめします

  5. 106 匿名さん

    頭の悪い民族主義者がいるな
    和の精神というなら何が和なのか説明してもらいたいものだ
    まさか畳部屋がある事が和だとか抜かすなよ

  6. 107 匿名さん

    畳替えは10年に一度で十分です。

    畳部屋があるから和ではないと思いますが和について述べてる方はちゃんと和について書かれてますよ。

    あなたは日本語分かりますか?

    ハウスダストを気にしてる方も多いようですがフローリングにもダニは発生します。ちゃんと掃除してれば平気です。ダニ、ホコリにギャーギャー言ってるなんて今までどの様な生活をしてきたのですか?余程お身体の弱い方々なのでしょうか?
    畳部屋どうこう言う前に無菌室を造り、外出は避けて下さい。

    外は菌でいっぱいです。
    無菌室作りは金銭的に厳しいかもしれませんがあなた方の要望にお答えするにはそれしかありません。

    わがままなあなた達、頑張れ!

  7. 108 匿名さん

    ノーマル状態では、畳の和室がありましたが、
    オプション変更して洋室にしました。
    畳は不要ですので。

  8. 109 匿名さん

    畳の和室、私は必要です。ないと、なんだかさみしい…。

  9. 110 匿名さん

    畳の和室?畳のない和室ってあるのですか?気になります。

  10. 111 by73

    >>73で相談させていただいたものです

    皆さんにいろいろアドバイスをいただいたき、当初は①の和コーナー仕様で決定を考えておりました。
    ・・・が、最終的には②の和室無しの納戸仕様にしました。
    私の父とMR見学した際、
    『納戸仕様のほうが、LDに入る扉から面一になり、無駄な壁が無くなる』
    と言われ、
    慌てて②に決定した次第です^^;

    和コーナー仕様のときより、0.5畳ほどLDも広くなりましたし、今では納得の間取りとなりました。
    ちなみに納戸は彼が漫画喫茶のような使用をするようです・・・

    年齢を重ね、和室が恋しくなれば和コーナーへのリフォームも考えようと思います。

    皆さんのご意見、大変参考になりました。
    ありがとうございました^^

  11. 112 匿名さん

    広くなるのは結構。電気を大切にね。時代の流れを考えてね。環境破壊して楽しいですか?

  12. 113 匿名さん

    リビングに繋がる和室がありますが何も置かないのが拘りです。
    畳の上で寝転んで本を読んでるといつの間にか大の字で寝ています。
    畳には精神を落ち着かせる効果があるのでしょうね。
    文句なしで一番贅沢な部屋だと思います。

  13. 114 ビギナーさん

    リビングにつながる和室があるなら、それは洋室にして、大きなソファーを置いて、そこで寝たいです。
    個人的には、畳の上でゴロゴロしながら寝るよりも、ソファーで寝るのが好みなだけです。

    和コーナーですか。
    個人的には、無駄なスペースになってしまい、後々は荷物置場になりそうなので、自分には向かなさそうです。
    上手に使いこなせる方なら、インテリア的にもよさそうですが。

  14. 115 匿名さん

    使い方も、好みも人それぞれですね…。
    私は、和室がある方が、落ち着くんです。
    だから、我が家には、必要です。

  15. 116 匿名さん

    そう、結局は好みですよね。私は畳派です。リビングも畳にしたいくらいです。

  16. 117 購入経験者さん

    >>112
    誰に対してのレス?111に対して?
    最終的に選んだ間取りのほうが、電気代かからないんじゃない?
    特に空調。
    和コーナーにすると「開けっ広げ」なんだよ?
    ちゃんと読んだのですか??

  17. 118 匿名さん

    111を読んでも開けっぴろげなんて書いてないじゃん。

  18. 119 マンション住民さん

    私は新築マンションに住み始めて一年たって やっぱり和室はいらないっと思い
    リビングに改装しました。ソファーもゆったり座れるのを置けたし 
    いまはとても満足してますよ。
    でもエアコンをよく考えて設置しないと元和室の部屋は
    暑いです。
    お客さまを呼ぶときもくつろいでもらえる気がします。
    泊まりにこられる事なんて一年に数回だし
    自分たちのライフスタイルを尊重すべきだと重いますが・・・
    すてきなお部屋になるといいですね。

  19. 120 匿名さん

    3LDK 和室を寝室にしてます。
    中年二人ずれにて洋間一部屋には何も置いてないので立ち入ることがありません。
    琉球畳が憧れですが、フローリングに直置きって出来るのでしょうか?

  20. 121 匿名さん

    畳の部屋絶対にいるよ。日本人なら。

  • スムログに「モデルルームの和室」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸