マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 1Fの専用庭付きについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-10 01:14:55
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。

母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1Fの専用庭付きについて

  1. 801 匿名さん

    でも、しばらくは静かになるでしょう。
    よかったよかった。

  2. 802 匿名さん

    いやいや、ほんとよかった。平和なレスになることを祈ります。

  3. 803 匿名さん

    過激な人がいなくなったら、今度は過疎りましたね。

  4. 804 匿名さん

    ほら、加太代、空いたぞ。
    好きなだけ専用庭について語りなさい。

  5. 805 匿名さん

    久しぶりに来たのですが、なんだか変になってるのかな???
    えーっと、以前、1階庭付き分譲マンションに賃貸で住んでいました。
    転勤して現在は2階に住んでいるのですが、やはり、以前の地に足がついた生活が忘れられず、
    このたび、1階庭付き分譲マンションを買おうと思います。
    で、お部屋が、南東と南西があって、どっちが良いかなぁと・・・。
    以前住んでいたのは南西で、暖かくて、寒がりの私には良かったし、
    その前は、東向きに住んでいたのですが、朝日が気持ちよかったし、
    我が家は早起き家族なので、南東もよいかなぁと。
    お値段は同じくらいです。
    方位は好き好きがあると思いますが、庭付き1階なら、どっちがお勧めでしょうか?

  6. 806 匿名さん

    方位スレで聞いた方がよいと思われます。

  7. 807 入居済み住民さん

    目の前の建物などの条件にもよるかと思いますよ。
    我が家は南西の角ですが、マンションの敷地外の西側(庭の西側)に2階建てがあるので冬は午後になると早々に日陰になります。
    周辺環境も考える必要がありますね。

  8. 808 匿名さん

    南西角の人って多いね。

  9. 809 匿名さん

    >805さん
    こんにちは。
    当方のマンションでも、南南東向きと西南西向きの庭付き1階がありましたが、朝バタバタで出勤する家庭なので、西南西にしました。休日の夕方などは、夏は少し暑いですが(日が高いのでそれほど部屋内には差し込みません)、他の季節はポカポカ日だまりでくつろいでますね。一方で朝に洗濯をされたり家事の中心があるのであれば、南東向きの選択肢もあると思います。1階という意味では、庭には南からの日が問題なく当たってて、夏の植物もよく育ってますよ。周囲の状況にもよりますが、庭が南にも開いているのであればそれなりに明るい時間はあるのではないでしょうか?後は1階に限らないので、方位スレの方が詳しいと思います。
    ご参考まで。

  10. 810 匿名さん

    そんな長文で必死になって・・・
    スレ違いですから、相応のスレに書き込みましょう。

  11. 811 匿名さん

    805です。
    レスありがとうございます。
    スレ違いとのご指摘もありますし、方位レスも見てはいるのですが、
    上層階よりは日当たりが良くない1階ならではのこともあると思うので、
    もう少しだけお邪魔させてください。

    周辺環境は、南西側は3階建てくらいのマンションが南東向きに、
    南東側は10階建てくらいのマンションが南西向きに建っていて
    どちらも平行ではなく垂直に建ってるし、それが希望の部屋の真ん前ではないし、
    ウチのマンションも含め、すべて敷地ギリギリではなく余裕をもって建ってるので、あまり影響はないとのことですが、1階なので植栽の影が少し気になって

    予算の都合で角部屋ではなく、南西向きか南東向きの中住居を購入予定です。
    以前に住んでいた庭付き1階(南西)は、植栽がかなり大きくなってるせいもあり、
    お昼からの日差しが、夕方くらいには植栽によって影になり、ちょうど良かったですが、
    逆に考えると、植栽がしっかりある南東の1階だと、植栽によって朝日があまり入らないのかなぁなんて思ったり。
    以前、東向きの6階に住んでいたことがあり、朝日は好きですし、朝日の方が植物は良く育つって言うし、
    朝に洗濯など家事をするので、南東に惹かれるのですが、
    1階の南東だと、朝の日が低いうちは植栽に邪魔され、
    昼からは、日が西のほうに行って、一日あまり日があたらないなら、
    暖かさを取って南西にした方がいいかなと思ったり。
    南東の1階にお住まいの方、どうでしょうか?




  12. 812 匿名さん

    いくらなんでも長文すぎですよ。
    内容的にも方位スレの方が良いです。

  13. 813 匿名さん

    >南西角の人って多いね。
    うろつくスレ間違ってるし、言ってることも間違ってる。
    どの方角が多いかなんて掲示板で判断できるかw
    強いていうなら、掲示板にうろつくような人間は南西角が多いってとこか。

  14. 814 匿名さん

    ↑またまた出た!どうして東向きさんは、ひねくれてるのかね~

  15. 815 匿名さん

    だからー、迷惑だし皆まとめて方角へ池

  16. 816 入居済み住民さん

    805さん、
    専用庭の奥行きにもよりますよ。
    植栽で庭が陰られても部屋の中は明るさがあるのか?とか。
    これから冬至まで日が低くなるので確認しておいた方がいいかと思います。

  17. 817 匿名さん

    巣に帰りなさいよ。過疎っていたわよ。

  18. 818 匿名さん

    >805さん
    現地は見られましたか?新築で建物がなかったとしても、1階は現地を見れば非常にイメージがしやすいので、今はだいぶ日が低くなって来てますし、朝夕の影の当たり方を確認されてみたら良いかと思います。ただ隣に10階建てがあると、南東側は何となく厳しい感じがしますね。

  19. 819 匿名さん

    一階専用庭は、南向きが一番太陽の恩恵を受けられ、ベストです。

  20. 820 匿名さん

    私も1階専用庭付きを買う時、方角に迷ったのでよく分かります!
    最初に見たのは南西角。
    朝日は入らないけれど午後4時くらいまで明るいです。
    次に迷ったのが南東角。
    朝から明るいけど午後2時過ぎには日陰になります。
    結局買ったのは最初の南西角でした。
    南東角より100万円安かったです。
    でも朝6時起きの我が家には東の朝日が入る方がよかったかなと…
    休日でも陽が当たる頃には出掛けて、帰ってくる頃にはもう日が暮れてますからね~
    朝日は強いですが西日は弱いというのも実感としてあります。

  21. 821 匿名さん

    南東向き1階に決めました。
    観葉植物の専門店の人に、「植物は朝日で育つ」とアドバイスされたから。
    ガーデニング大好きなんです。
    上の方も言われるように、西向きより価格は格段に高かったですけど、
    大切な趣味には替えられませんしね。

  22. 822 匿名さん

    南東向きに決められて良かったですね!
    自分で育てた緑たちに囲まれて
    気持ちのいい毎日をお過ごし下さい♪

  23. 823 匿名さん

    それ以外の方角は、あり得ないでしょう。

  24. 824 匿名さん

    一階専用庭で、日照悪いと・・・

  25. 826 匿名さん

    ゼニゴケって商売になるんですかね。

  26. 828 匿名さん

    それはちょっと。管理規約に引っかかると思いますので。

  27. 829 匿名さん

    庭付き北向きと西向きと迷ってます。
    北向きは景観が良く遮るものなく、西向きは前に建物あって薄暗い・・・
    住人の方います?

  28. 830 トクメイ

    条件が悪ければ他の階にしたら如何ですか?
    一階は日当たりが劣ることが多いので、それが確保されていないなら住むには難しいように思いますよ。
    我が家も日当たりも良いので一階にしたんです。
    他にも理由はありましたけど。

  29. 831 匿名さん

    1階庭付きだと南東と南西のどちらが良いかと言い出した805です。
    たくさんのご意見、ありがとうございました。
    あれから、現地に行ったのですが、まず、南東側の10階建の影ですが、朝の影が長い時間帯はウチの前には角度的に影がかからず、角度的にウチに影がかかる時間帯は、もう影が短くなっていて、大丈夫そうでした。
    ただ、これからもっと日が低くなったら、午前中の少しの時間、影になるかもです。
    南西側の夕方は、日当たりは問題なかったのですが、人通りが少なくて寂しい感じなのが気になりました。
    どちらにするか、迷ったのですが、早起き家族という事と、植物には朝日ってこともあるので、南東にしようかと思います。
    当たり前なのですが、専用庭の奥行きや、植栽の感じは前のマンションとは違うだろうから、本当は、植栽が出来上がった状態で、南東、南西、両方のお部屋を見て決めれたらいいのにー!!です。

  30. 832 匿名さん

    ふーん。そうなの

  31. 833 匿名さん

    >>南東、南西、両方のお部屋を見て決めれたらいいのにー!!です
    ははは、両方買えばいいじゃないの。

  32. 834 住人

    皆さんは専用庭をどのように活用していますか?
    子供が○○している
    ゴルフの素振り
    ガーデニング
    など
    教えてください。

  33. 835 匿名さん

    犬の繁殖

  34. 836 匿名さん

    >831さん
    南東側の10階建ての影響が少なくてよかったですね。今大丈夫なら概ね問題はないでしょうね。
    南西側の人通りが少ないというのは一長一短あるでしょうが、やはりセキュリティ上気になりますね。
    1階では日影は周囲の影響を受けやすいので、色々検証・確認をされた方がよいと思います。外構が出来上がるまでは待てないでしょうが、日影図や、植栽のイメージは設計図でも用意されていると思うので確認されてみてはどうですか。それで問題なければ、南東側でよろしいのではないでしょうか。

  35. 837 匿名さん

    >834さん
    うちは、今は子供もいないので、もっぱら家庭菜園・ガーデニングをやっています。プランターですが、それなりの広さがあるので色々育ててますよ。
    ゴルフはやりませんが、お遊びでパッティングセットを買ってみましたが、芝が長すぎてラフみたいな感じなので、なかなか難しいですね。後は、ベンチに座って本を読んだり寛いだりしています。
    それなりに満足していますが、まだ活用しきれていない気もするので、皆さんがどんなことをして、また、ガーデニングではどんなものを育てているかは気になります。

  36. 838 匿名さん

    豪快に家庭菜園やってます。
    大根に白菜、ごぼうも収穫予定、楽しみです。
    肥料の臭いで悩んでますが、皆さんどうされてますか?
    生タイプは相当臭いので、物置に収納していますけど。

  37. 839 匿名さん

    >大根に白菜、ごぼう

    どうやって栽培されているんですか?
    地面を掘り下げているのでしょうか?
    それとも植え枡などを設置して地面の高さを上げておられるのでしょうか?

    私もチャレンジしたいです!

    専用庭あると、冬場に泥ねぎなんかを庭の土かけて保管できて便利ですよね。

  38. 840 匿名さん

    で、でた~!また荒れそうな・よ・か・ん。。。

  39. 841 入居済み住民さん

    今はプランターのようなものでジャガイモを栽培できたりもしますよね。
    ヒ慮はなるべく臭いのないものにしていますが、わからず買うと・・・。
    土壌改良に牛フンが良いと知りホームセンターに行ったら卒倒しそうな臭いで止めました。
    個人的にはバイオゴールドシリーズが臭い等が少なく好きなんです。

  40. 842 匿名さん

    >>ヒ慮
    って何ですか?

  41. 843 入居済み住民さん

    ヒ慮ではなく肥料です。
    すみません。

  42. 844 匿名さん

    完熟**なら臭くないよ

  43. 845 匿名さん

    野菜が出来すぎたら、無人販売所の小さな看板書いて、マンションの人に分けてます。
    ほとんど誰もお金入れてくれませんけど。

  44. 846 匿名さん

    >ほとんど誰もお金入れてくれませんけど。

    せこい住人ばかりだね。
    先々心配だから、そんなマンション、早いとこ売っぱらたほうがいいよ。

  45. 847 匿名さん

    たまに、一円玉が数枚入っています(笑
    不景気なんですね。
    でも2人家族で食べきれないので、無料奉仕と思っています。

  46. 849 匿名さん

    847ではないですが、無料だと、住人ももらいにくいのでは。
    気持ちの問題ではないでしょうか。

  47. 850 846

    845さんが手間隙かけて精魂こめて作られた野菜なんだろ。
    それを一円玉数枚かよ。
    やっぱ、えせセレブ、せこビッチなんじゃないの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸