住宅ローン・保険板「イオン住宅ローンサービス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. イオン住宅ローンサービス
  • 掲示板
あまみ [更新日時] 2015-04-11 17:23:38

先日、新築マンションの契約を行いました。
その日に売主から、住宅ローンの提携先に東芝住宅ローンサービス㈱を紹介されました。
わたしの頭の中には、住宅ローンは銀行や公庫で行う予定だったので、今まで聞いたことの無い東芝住宅ローンということで、その日に事前審査を申し込みをせず。今週の土日に回答する事にしました。提携先銀行も、三井住友やみずほや三菱東京UFJなどがあります。各大手の銀行もフラット35Sを取り扱いをしていて、東芝住宅ローンサービス㈱もフラット35Sを取り扱っています。私が気になっているのは、フラットですと物件価格の80%までしか融資してもらえないことです。
各銀行のように、フラット以外でも住宅ローンを取り扱っているのでしょうか? また、どのくらいの金利・内容なのか、教えていただけるとありがたいです。

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.7.8 管理担当】

[スレ作成日時]2006-09-11 19:01:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イオン住宅ローンサービス

  1. 21 匿名さん

    先日提携ローンAタイプ、手数料は優遇で1%で契約しました。金利も最低金利だったのでとりあえずは良かったと思います。契約は休日だったため会社には担当者と私の二人だけでしたが、その方は非常に丁寧で優しかったです。問題なく返済していればこちらが困ることは無いかと思いますが…。

  2. 22 購入経験者さん

    私も先日Aタイプで契約をしました。
    他の業者で借りたことがないのでなんとも言えませんが、
    いくつかの銀行等で比較した結果、金利が最も低かったです。
    問題点は金商契約を平日しかえらべなかったことぐらいでした。

    東芝住宅ローンさんはフラット35Sの取次ぎをしているだけのようなので、
    銀行などのサービスを受けたい場合以外はおすすめだと思います。

    あと、返済期間を20年以内にすると金利が変わりました。
    販売業者にA・Bタイプや返済期間を変更して。
    複数パターンで見積もってもらうことをお勧めします。

  3. 23 匿名

    >21さん

    手数料1%ですか!?
    うちはもっと高かったです…

    なにか優遇の条件があったんですか??

  4. 24 21です

    23さん

    デベさんにフラットで申し込みたいと伝えたらここを勧められました。そのマンションであれば皆さんこの条件だったみたいなので、デベとの関係次第ということでしょうか?

    22さん

    うちは休日にして頂けましたよ。明らかに会社自体はお休みでしたが担当の方がお茶を準備して待ってくれていました。担当の人次第ということでしょうか?

  5. 25 申込予定さん

    >>21さん
    手数料1%うらやましいです。
    もしかして東芝グループ社員では?

    因みに本審査中なのですが、審査期間はどれくらいかかりましたか?

  6. 26 匿名

    私は東芝がデベ提携ローンだったので手数料1%になりましたよ。まだ実行前ですが。

  7. 27 匿名

    支店によって違うのでしょうか??

  8. 28 申込予定さん

    ここ利用している人は、提携デベと東芝グループ社員しか使えないから。
    http://www.toshiba-thls.co.jp/tieup.html

    って見ると、手数料のキャンペーン期間中だったとか???
    http://www.flat35loan.net/230.html#a000031

  9. 29 匿名さん

    25です。本審査通りました〜☆(*´▽`*)ノ
    後は実行月に金利が上がらないよう祈るばかりです。

  10. 30 匿名

    >>29さん
    審査期間どれぐらいでしたか?

  11. 31 29です。

    えー。約2か月前に大手都市銀行の事前審査は通っていたのですが
    チキンなんで変動ではなく固定に絞り直した時にデベから紹介されました。

    審査にデベ経由で約2週間ってところでした。

  12. 32 購入経験者さん

    今はわかりませんが、銀行とかで融資が降りにくい場合、利用された住宅融資専門の住専の会社ではないでしょうか?

    最近では、土地購入からHM決定、建築~竣工までのつなぎ融資とかに使われる場合が多いのでは。

  13. 33 契約済みさん

    東芝住宅ローンを紹介してやるから、手数料をさらに5万よこせと、仲介業者が言ってきました。

    仲介手数料も取り更に別に、
    この別の手数料を請求すること自体、フラット35という公的な住宅取得支援の制度を利用する消費者にたいして倫理的ににも、ゆるされるのでしょうか?


    更に火災保険も仲介業者から入るのが当たり前かのように言われた。

    友人の代理店から入ると言うと、とたんに冷たくあしらわれ、火災保険に入ったと言う証明を通常あり得ない書類で証明を要求される始末です。

    仲介の不動産業者へ自分のところからリベートを払うなら我々のしらないところですが、こんな形で、手数料を消費者へ払わせるのは問題なのではないでしょうか?

  14. 34 地元不動産業者さん

    私は大手だったので、住宅ローンの事務代行手数料を
    取る会社では働いたことがないのですが、
    あの事務代行手数料というのは、ちょっとおかしいの
    ではないかと思っていました。

    一般的にマイホームを購入する方は、ほとんどの場合
    住宅ローンを利用するわけですし、資金の調達まで
    含めて取引を完了する報酬として仲介手数料を払って
    いると認識されている方が大半だと思います。

    仲介手数料についても、現状の3%+6万(税別)で
    あれば、売買価格に比例して手数料も大きくなるわけ
    ですが、実際に仲介営業の感覚としては、1億以上の
    取引をする方などは、住宅ローンなど心配する必要も
    なく、現金決済の方や自分で取引銀行がある方も多く、
    むしろ1,000~2,000万位の取引の方が、
    諸費用の捻出や住宅ローンで苦労することが多いように
    思います。

    そういった意味で、売買価格に比例する仲介手数料の
    あり方も印紙税のように1,000~5,000万は
    一律~%といったような考え方もありではないかと
    思ったりします。


    火災保険については、嫌がらせではなく、フラットの
    場合、ローンの残存期間内は火災保険を付保し続ける
    必要があり、スタートの時点で加入したことのエビデ
    ンスを金融機関が取る必要があるから、提出を求めら
    れたのだと思いますよ。

    いずれにせよ、間に入っている仲介の方は、購入される
    お客様に諸事情を説明できるように、もっと取引にから
    む事柄について理解する必要がありますよね。

  15. 35 匿名

    デベ提携ローンの中でいちばん安い手数料(1%切ってます)なので進められてますが、情報が少なくて悩み中です…。

  16. 36 契約済みさん

    先日金消契約してきました。

    預金ではなくローンを組む訳なので、倒産や撤退がなければ金利も変わる可能性もないので、デメリットはほとんどないのではないでしょうか。
    東芝グループ社員がメインターゲットだとすると簡単に撤退もないと思いますし。グループ会社ですから、すぐ倒産するようなこともないのかなと思っています。

    良かった点は、引き落とし口座が自由。
    面倒だと思った点は、繰上げ返済時は、電話連絡が必要で1ヶ月ぐらい前もって申告してほしいといわれた点ですね。(当然フラットなので100万以上から)
    ネットで1円から簡単に繰り上げできる銀行等と比較すると面倒かなぁと思います。

  17. 37 匿名さん

    >>32
    めちゃ遅だけど、昔からある住専とフラット35専門のノンバンクは別。
    住専は自己資金(銀行貸出金等)で直接融資をするけど、後者はモーゲージバンク業者と言う者で、フラット債権を住宅金融支援機構に転売(債権譲渡)して融資金の回収を図る形態のため、不良債権が発生しない。そのため銀行以外のモーゲージ業者の新規参入が相次いだ。
    ちなみに現存する唯一の住専である協同住宅ローンもフラットを扱ってるね。

  18. 38 匿名

    ここって数年前まで、東芝総合ファイナンスっていって株やゴルフ会員権担保に金貸して
    バブル崩壊で担保価値下がったら***のように取り立てて回収する東芝の看板付いてるけどサラ金以下の三流の会社でしたよ。社員もサラ金以下のバカしかいなくて私の会社の上司もここのえげつない取立てで左遷されました、大手の部長で役員候補だったのに・・・ その残とうが今の課長とかだし社員も数十人のチンケな会社やからやめたほうがいいですよ。

  19. 39 匿名

    その情報は確かですか?風説の流布にはならないですか?

  20. 40 匿名

    東芝今のところ悪くないですよ^^
    審査は2週間かかると言われてましたが実際には
    1週間たたないくらいでHM通してOK出ました。

    当時軽く調べた中で楽天が一番安いと思っていたのですが
    審査等に時間がかかるのと書類取り寄せから始まり
    全部自己責任でやらなくてはいけないことの面倒さが当方には合わず、
    また、ハッピープログラムの制度に不便さを感じて迷っていました。

    そんな中HMの営業さんが推してくれた銀行です。
    提携なので基本HMが間に入って面倒なことはやってくれます。
    書類もこことここに記入して書類はこれを揃えて等、
    面倒くさがり屋の当方にはその方が合っていました。

    誤算ですが若干楽天より安く済んだ計算なので満足です。
    他にも似た条件の銀行も提示していただいたのですが
    当方つなぎ融資も必要だったのでその条件も東芝が一番有利でしたね。
    当方つなぎの額も大きかったので、その間の団信加入も必至でして
    その制度が無い銀行もあったのですが東芝はしっかりしていました。

    土地契約した不動産屋はこちらの希望を伝えても
    のらりくらりと最後まで変動を強く推してきて
    こりゃフラットのやる気はないなと早めに見切りました。

    引き落とし口座が自由なので給料口座変更等も必要なし。
    繰上げ返済も事前に電話一本で手数料無料で可能。
    フラットなので当然100万単位ではありますがこれはどこの銀行でも同条件ですよね?

    工事の進み具合で今月か来月に実行予定です。
    なので「今のところ良い」ですが、何かあればまたレスします^^

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸