- 掲示板
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
私も借り換えではありませんが、
「手数料:42,000円」
は、ソニー生命の営業マンさん経由の申し込みだと無料になります。
既出だったらごめんなさい…。
>>881-882さん
878です。詳しい内容をありがとうございました。
住信SBIだと2600万で70万掛かりましたから、手数料の差がすごく大きいですね…。
様子を見ながら、真剣に検討してみます。来年また利下げして固定もさがったりしないかな。
最近のレスを見て興味がわき、往信SBIのHPを拝見しました。
確かに、20年固定も30年固定は当初2.2 %優遇があり、ソニーより低いけど、
その後の優遇は0.7%・・・。しかも手数料も高い!
それにソニーのように固定期間中に金利タイプを変更が出来ない事が(借換でもしない限り)
最大のネック。私にはソニー以上の魅力がありませんでした〜。
No.884です。
ごめんなさい。ソニーの方が金利も低いですね。
今現在ソニ銀で全期間固定でローン組んでるけど、知らないうちに随分金利が下がっているのね。トホホ・・・。他行に借り替えようかな。
12月金利は11/15発表でしょうか?それとも土曜だから11/14?
今年の6月は、13日の金曜日夕方発表でしたよ。
>>882さん
>>890さん
自分が去年ソニー生命経由で借りたときはそんなことはありませんでしたが・・・
ん〜、気になって探してみたけど、
今年1月の「ソニー生命保険株式会社でのソニー銀行の銀行代理業務開始について」にも
そのような記述はないですね。
http://moneykit.net/visitor/info/info080116_01.html
少なくともサイト上は、ソニー生命経由であっても
『お借り入れ時に「お取り扱い手数料42,000円(消費税込み)」が別途必要となります。』
となってますが・・・。
http://moneykit.net/loan/sonylife/sonylife_01.html
この前ソニー生命のライフプランナー経由で借り換えしたけど「お取り扱い手数料42,000円(消費税込み)」は無料でした。
最初は知らなかったのですが、ソニー銀行の担当者が借り換え前に教えてくれましたよ。
11月になって固定から変動への手数料を確認したらすごい額になっていてびっくりした。
これじゃぁもう変動にはできない。さらに低い金利にしようと思ったら他行への借り換えしか
ない。毎月払えない額じゃないからソニーで全く問題ないけど、金利変更のうまみは
2年で消えた・・・。2年間はうまかったから良しとするか。
ちなみに金利変更手数料は200万オーバー。いまんところNo.1でしょ!
私も同じく200オーバー。変更できません。
私も10月の60万オーバーから一気に11月は100万オーバー。金利変更なんて夢です。
897さんの状況はいまいちわからないけど、200万なんて聞くと
「いつでも行ったり来たり」は言いすぎだよね。
固定してから1年1ヶ月たっちゃうと実質誰も変動に戻せないんじゃないの?
723です。
3300万円 30年固定 6月組です。先月まで、金利タイプ変更手数料が90万円でしたが、229万円になっていました。高いねー。
私は、5月 20年超固定組みで変動にいったん変更している者です。今回の手数料はゼロでしたが、6月変更組みのみなさんの話を聞いていると今後の金利変更時の手数料チェックボタンが押せなくなりそうです。明日は、我が身って事ですね。でも、200万って聞くとちょっと引きますね・・・。
顧客がメリットを受けられそうな局面では手数料が跳ね上がるんですかね?
やってることが新生と変わらないような…
既に固定化してるからこれ以上の返済額増加は無いにしても、心情的には何だかなーですね。
ところで、利上げ局面での変動→固定化の場合はどうでしたか?
11月になり手数料が上がっているという事は、11月のベースレートが下がったという事ですよね。
私は5月組で先月手数料なしで変動に戻しています。
仮に今月再度固定に切り替えてまた将来的に変動に戻すようになっても
今月のベースレートが低いという事はまた手数料がゼロになる可能性が
高いという理解で良いのでしょうか?
そのあたり詳しい人の見解が聞きたいので宜しくお願いいたします。
ソニーも営利目的に企業だし、金利差がここまで違ってくると高額の手数料もしかたないのでは?
手数料が発生してくるリスクを減らすには、こまめな金利チェックと微量に下がっても変動にプラン
変更するとかして、なるべく契約済みの固定金利と次に固定したい金利差を極力小さくする以外には
無いのではないでしょうか。
とは言え、100万オーバー、200万オーバーの手数料は心情的に考えても掛かりすぎですね。
>>904
わたしは2月に固定しました。5月にの金利を見て4月に変動に変えようと
した時に発生した手数料と、11月の金利を見て10月に変動に変更した場合の
手数料は今回の方が半額以下でした。
今回の手数料は10万以下でしたので、変動に変更しました。
5月組は手数料が無料と言う事は、5月のベースレートが今年では一番低いの
でしょうね。
今回、やはり6月固定組だけが、残念なことになっているようですね。
11月の基準金利が大幅に下がっているので、
10月の手数料よりも11月の手数料が上がる(11月ベースレートが下がる)ことは、
ある程度は予想出来たことでした。
2月固定組も11月に変動にしていたら、より高額の手数料だったでしょうし、
5月固定組も11月に変動にしていたら、手数料発生していたかもしれません。
いずれにしても、翌月金利が下がることがわかったら、まだ金利の高いその月のうちに変動にするのがセオリーだということでしょう。
今回の場合、11月金利が下がったから、変動に戻すなら手数料がかかっても10月中だったということですね。
金利発表された当月中(今回の10月)に手数料がかかるとき、翌月(今回の11月)になれば手数料下がるかもという期待は、裏切られる可能性の方がはるかに高い。
これはもちろん結果論ではありますが、かなりの確率で予想出来ることです。
また、固定から変動にするつもりがあるなら、
>>904さんの理解は、全くそのとおりだと思います。
とても便利だと思って検討してましたが、こうなると厳しいですね。
かなりマメに金利をチェックし即決できる人向けですね。
やっぱりデベ提携の銀行かなぁ。
頭金20%で保証料もないし(正確には上乗せですかね)・・・。
5月と11月のベースレートはどちらが低いんでしょうね。
どなたか5月組で11月に変更した方いらっしゃいませんか?
11月の方が引くそうですが、気になるところですね。
固定メインの方はすでに、10月に変更されている方が多いでしょうが、
基本変動プラン継続の方、お手数ですがシミュレーションお願いします。
↑
ごめんなさい・・・意味不明でしたね。
現在は固定ではあるが、変動金利の下がり待ちの人がいればお願いします。
もしくは10月に変動に切り替えるタイミングを逸した方。
5月に7年固定にしたものです。
先月の長期固定に魅力を感じ迷いましたが、夫婦で話し合ってこのまま7年固定で様子を見ることにしました。
今日この掲示板を見て、変動への手数料が自分はどの位になっているのか?見てみよう〜と思って確認してみましたが、今のところ0円でしたよ。
もし、7年または10年が来月下がるようなら、変更しようと思ってます。
お役に立てればと思い書き込みました。
ありがとうございました。
11月は10年以下の場合、金利はさほど10月と変化が無かったので、
0円なのかもしれませんね。
あと、長期、超長期の方がいればお願い致します。
200オーバーがぞろぞろでてきましたね。
私も6月固定組みですが、手数料を払えば金利タイプ変更が可能って
のはちょっと言いすぎかな。もちろん、可能っていえば可能ですけど。
2月固定組でも10月変動変更で手数料無料の人もいるよ。
条件しだいなんだね。
確かに、2月固定で10月に変動にして、手数料有りの人と無しの人がいるのは、
なんでですかね?
ベースレートが、金利タイプごとに存在するのでしょうか・・・?
>ベースレートが、金利タイプごとに存在するのでしょうか・・・?
http://www.moneykit.net/visitor/hl/hl19.html に
(*3) ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。
と書かれているので金利タイプ変更時のベースレートは
金利タイプ(固定金利期間のこと?)ではなく固定期間の残りの年数ごとに
存在します。
当然固定金利適用時のベースレートは固定金利期間ごとにしかありませんけどね。
上記URLのケーススタディをざっと見てください。
難しそうな数式がちょっとあるからといって全部見ないと言うのは
いけません。
はじめて投稿します。
うちも2月に20年固定組です(2.615%)でした。
実は、最初契約は固定で、1月に変動にしてて(手数料無料でした)2月に固定したのですが、間違って1月最終日に、1年固定にしてしまい、あわてて次の日(2月1日)に変動に戻しましたが、時すでにおそし。。。その時7万円程、手数料を払いました。
それからは怖くてなかなか、変更できませんでしたが10月になって11月の金利が大幅に下がることを知り試してみたところ、無料で変動に戻せました。
ちなみに残高 2628万 26年 です。
今後は慎重に、間違えないようにしないと。。。。。
こちらの掲示板で、じっと勉強している自分です。。。
>920
間違って1月最終日に、1年固定にしてしまい、あわてて次の日(2月1日)に変動に戻しましたが、時すでにおそし。。。その時7万円程、手数料を払いました。
上記手続きで手数料がかかったとの事ですが、変更手続きが月をまたいだという事でしょうか?
それとも同じ月に変更したけど、手数料がかかったとの事でしょうか?
いままでは同じ月に変動→固定→変動にしても同じ月でベースレートが変わらない為
手数料はかからないと認識したおりました。
今後の参考にしたので教えてください。
12月実行です。ソニーの業績が良くないようですが、ソニー銀行は大丈夫なのでしょうか?まったくの素人で、知人に大丈夫なの?と言われ心配になってしまいました。デベの提携が三菱東京UFJなので、そちらも検討した方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
少しでも心配なら他銀行にしてはどうですか?
こんな掲示板でいくら意見を聞いたところで
どうせ憶測の域を出ないのですから
何の参考にもならないでしょう?
それにしてもこのスレはどのくらい伸びるのだろうか。。。。
銀行がつぶれない限りあるような。
どうか私がローン返し終わる30年後までありますように。
(このスレは非常に励みになっております)
そのときは「その100」くらいになってますかね。
ソニーの業績がどうなのか、単年度の業績なんて私は全く気にもしていませんが、
良くないとしても、銀行に影響が出るほど悪いとはとても思えません。
「ソニー株式会社」が赤字になったとしても、「ソニー銀行株式会社」が赤字になるわけではないですし。
心配しすぎでは?
ソニーの業績がどうであろうと、ソニー銀行は健全です。
「ソニー銀行の2008年9月末の連結自己資本比率(国内基準)は、8.80%(速報値)と、海外拠点を有しない銀行に求められる銀行法上の健全性基準値4%を大きく上回り、適正な水準を維持しています。」
口座数も預金残高もほぼ右肩上がり。
まぁどうしても心配なら、多少高くついても安心出来るところにすればいいと思いますが。
いずれにしても後で後悔しないように自分で判断するしかないですよ。
ソニー銀行は、ソニーフィナンシャルグループ100%の子会社ですよ。
そのソニーフィナンシャルグループに三井住友は上位10名の株主ではありませんので
(株)ソニーが大株主というのが正解です。
住信SBI銀行は、住友信託銀行が50%です。住友信託銀行は信託銀行ではずば抜けて経営
基盤が安定していると言われている銀行ですのでそういう意味では安定感は住信SBIの方が
上ですよ。
ソニーは、固定の切り替え等難しい計算式なので、手数料200万とかかかる場合もあります
し、住信SBIはリテール専門ではないので営業が不慣れというところもあるようですので
個人的には自分が一番重視する部分と合う銀行にするのがよいかと思います。
ちなみに、今期のソニーの決算で業績が悪かった部門の一つは金融となっています
ソニーフィナンシャルグループがそこの業績を担っています。
ソニー銀行はそこの100%小会社なので良い知らせではありません。今期の増資も
増資しないと難しい状況だからしたと考えるのが普通かと。
だろ?
どこの銀行がいつどうなるかなんてわからないんだから
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
日本の国自体がどうなるかもわからないんですから。
そう考えたら怖くて不動産なんて買わないほうがいいんじゃないですか。
ソニーフィナンシャルは上場してるんだから、親会社の業績はそんなに影響しない。住信SBIのように非上場の会社と単純に比較はできない。逆にSBIの業績のほうが芳しくないでしょ。こういう新興系の会社は簡単に子会社売っちゃうからね。
12月金利発表まであと1週間。
先月並のサプライズは無いと思いますが、ドキドキです。
長期金利は下がり切れていませんが、株価・また日銀が金利を下げたことによる影響などすくなからず好材料(?)はあると思います。5月固定→今月変動組ですが、少しでも下がり12月まで変動で乗り切れないかな〜と考えてはいるのですが、14日にならないとわからないですね。
日銀が利下げし当分金利上昇はないものの超長期希望の方は5月固定→変動組及びその他現在変動組は14日の発表で少しでも上がれば11月末までに固定にするんでしょうね。自分も現在変動中ですが少しでも上がった場合11月中に固定にしてしまうか上昇曲面まで引っ張るか?検討中です。みなさんはどの様にお考えですか?
5月に借り替えで、固定を選び、今月の金利で先月変動へ戻しました。5月には、これからは、あがっていく一方だろう・・・と、変動を諦め固定を選んだのですが、この状況・・・。結局、あの時変動を選んでいれば、かなりのとくでした。
今月の金利はとっても安く、それだけでも大満足ですが、この局面では、まだ下がりそうな気配もしないでもありません。今度、長期固定を選べば、次変動へ戻したい時に、何十万何百万の手数料が発生するかと思うと、簡単に長期固定を選べません・・・。
12月が微上げだった場合、どうすればいいだろうと、悩んでおります。
部分固定を選択される方はいらっしゃらないのでしょうか?お詳しい方で、部分固定を敬遠される理由がわかる方がいらっしゃったら、お教えいただきたいです。
変動から固定に変更する場合、月最終日の前日に手続き完了しなければならないと
思いますが、最終日の前日が土日でも手続き上は問題無いのでしょうか?
今月11月なら29日は土曜日ですが、29日変更手続きで良いのでしょうか?
12月の変動金利が期待したいですね。
もし下がれば、11月末で一旦固定して、また変動ですね。
>943さん、
もし12月の変動が下がる場合、11月で長期固定して12月に変動に戻したら手数料かかりませんかね?それもこれもベースレートでしょうか。また、一端11月に例えば1年固定とかにして、12月にすぐに変動に戻すと支払いはどうなるんだろう・・・?
って、ソニーに電話して聞いてみればいいのか・・・。
いずれにしても、14日が待ち遠しい。
>>939さん
>12月が微上げだった場合、どうすればいいだろうと、悩んでおります。
今年2月から3月にかけて微上げ(20年超+0.004%)だったとき、
固定した人と変動のままの人にわかれました。
考え方は人それぞれですね。
5月から6月にかけての上昇(20年超+0.095%)では、
基本的に固定指向の人は、ほとんどの人が固定したのではないでしょうか。
私も5月固定組です。
ずっと変動の方が得だったというのは結果論で、それを損したとは私は思いません。
まぁ先のことは誰にもわかりませんよ。
(ちなみにずっと変動よりも5月に2年固定の方がお得でしたけどね。)
固定指向なのだとしたら、
月々の返済額を比較して、まだ固定しなくていいと思うなら変動でもいいと思います。
が、固定→変動の手数料を気にして固定しない、というのはなんだか本末転倒な気がします。
当面変動で行くつもりだとしても、結局は程度の問題で、
固定→変動に切り替えるボーダーラインをどこに引くかは、自分で決めるしかない。
(もちろんずっと変動という選択肢もありますが。)
これから先、もっと下がることは、もちろんあるかもしれません。
もしその時、固定→変動が出来なかったとしても、私は11月金利で十分低いと思っています。
だから私は、もし上がったら基本的には固定するつもりです。
もちろん上がり幅があまりに微妙なら考えますが。
まぁ、悩むのは14日の金利発表を待ってから。
それまでは気楽に待ちましょう。
それと、部分固定の件ですが、敬遠されているのかどうかは知りませんが、
もしそうなのだとしたら、「わかりにくい」というのが一因ではないかと。
ちなみに私は、月々の返済額が決まらないのがイヤなので、完全固定です。
けど、仕組みを理解されているなら、選択肢としてはアリだと思いますよ。
先月29日に仮審査申し込みで、本日本審査通過しました。
11月28日に借り換え予定だけど、なんとか滑り込み
セーフかな?
住宅の新築を予定しています。ソニー銀行での借り入れを考えているのですが、不動産登記簿謄本が必要書類として書かれていました。これって、土地や建物の引き渡し後に名義を自分名義で登記した場合でないと融資されないってことでしょうか?だとすれば、土地や建物の中間金支払い時での融資は皆さんどうされているのでしょうか?
宜しく教えてください。
>>946
うちも10月15日に11月の金利を知って、急いで口座申し込みをし、
借り換え手続き中ですが、昨日本審査通過で28日には実行出来そうです。
11月金利でいけそう
14日の金利発表が気になりますね。
>>949
新規で口座申し込みをしてカードが届くまでが長かったです。
あとは、事前にコールセンターで必要書類を確認のうえ準備
しておき、本審査書類を即返送でなんとかなりました。
口座さえあれば、審査通して融資実行まで1ヵ月で可能です。
明日の金利発表ですが、どうでしょう?
日銀の利下げも、長期には直接影響してはこないでしょうから、
来月の長期は、やっぱり上がるんでしょうね?
下がらなくとも、現状維持して欲しいですが・・・
12月金利予想
変動〜10年固定・・・0.2前後下げ
15年固定〜20年超・・・微増〜0.1前後上げ
皆さんの予想はどうですか?
920のサラリーマンです。
遅くなりましたが921.922.923の方々。反応ありがとうございました。
おっしゃるとおり月を跨いでのオペレーションでした。
とってもあわてたのは
31日の夜、11時59分頃のオペレーションだったので、確認。確認をしているうちに
12時を越えてしまったのです。。。
月を跨いでのオペレーションだったので、ベースレートがかわったのでしょうかね。。。
思い出すととっても泣けてくる。。。。
ああ7万円。。。。。
住信SBI、新生のスレは荒れてますね。
やはりソニーが一番ですね。
いよいよ明日ですね。
現状維持を期待していますが、果たしてどうでしょうか!!
947です。
950、951さんどうもご回答ありがとうございました。
すまいとにしても、つなぎにしても、付加的な費用が発生してきそうですね。
やはり、ここはとりあえずハウスメーカーの提携ローンを利用し、適当な時期にソニーに変更しようかと考えています。
明日はまたサプライズがある事を心より待ち望んでおります。神様!ソニー様・・・・。
>>958=947さん
そんなに簡単にあきらめずに、とりあえず電話してみてはいかがでしょう?
付加的な費用が発生するのかどうかわかりませんが、
発生しないかもしれませんし、もし発生するにしてもどの程度か概算を聴けるでしょうし。
950、951を読む限り付加的な費用が発生するようには見えませんが、
もし発生するにしても借り換えよりは安くすみそうな気がしますが。
>>957さん
日銀の利下げもあり株価も上がりきれませんからね〜ソニーは先月の傾向を見ていると株価を結構参考にしているのではないかなと思ったりもします。新生・住信の顧客をもう少しつかもうと思ったら????(と個人の願望です)
え!!!!!!!!
なんで!?
ソニー上がったぁぁぁぁぁ
HPチェックしましたが、12月適用部分は更新されていないようです。
どこで確認できますか??
ガセでは?
やっぱり…
電話確認です。おっしゃる通り、一般向け公表は夕方らしいですね。
電話確認なんか出来ません。ガセです。
電話確認できますよ
じゃー数字出してよ?
12月金利予想
変動〜10年固定・・・0.2前後下げ
15年固定〜20年超・・・微増〜0.1前後上げ
>>972さん
金利が一般向けが夕方以降の公表なのを電話で確認したってことじゃないでしょうか?
HPに金利が記載のない限り、確かに金利は教えてくれません。。。。。。。。。。。
待ち遠しいですね。
939です。
945さんありがとうございます。とても冷静にとらえられておられ、私も考えさせられました。
11月の下がりっぷりに、舞い上がってしまっていました。確かに11月金利で、35年、大変ありがたいです。自分がかなり、安全思考だったのを思い出しました。
ボーダーラインが必要ですね。これから12月金利を確認して、月末まで検討しようと思います。
部分固定は本当わかりにくいです。過去スレで勉強してみたのですが、情報も少なく、私の頭ではしくみも理解できませんでした。でも変動と固定両方いい所取れるってすばらしいですよね。
私は多分あがれば、固定を選びそうです。
もうちょっとかな?
金利タイプ 固定期間 西暦2008年11月基準金利 西暦2008年12月基準金利
住宅ローン 変動金利 --- 2.772 % 2.683 %
固定金利 2年 2.768 % 2.611 %
3年 2.879 % 2.683 %
5年 3.005 % 2.859 %
7年 3.120 % 3.013 %
10年 3.203 % 3.209 %
15年 3.261 % 3.317 %
20年 3.365 % 3.396 %
20年超 3.422 % 3.445 %
※金利は年利表示です。
※お借り入れ金利は、お申し込み時ではなく実際にお借り入れいただく日の適用金利となりますので、
表示の金利と異なる場合があります。
※住宅ローン金利優遇制度および優遇後金利については、こちらからご確認ください。
※「3大疾病保障特約」を付保される場合、上記金利に0.3%を上乗せした金利が適用金利となります。
12月金利が発表されましたね♪
(優遇後金利)
12月基準金利
■変動金利
変動:1.783%
■固定金利
2年:1.711%
3年:1.783%
5年:1.959%
7年:2.113%
10年:2.309%
15年:2.417%
20年:2.496%
20超:2.545%
【参考】
11月基準金利
■変動金利
変動:1.872%
■固定金利
2年:1.868%
3年:1.979%
5年:2.105%
7年:2.220%
10年:2.303%
15年:2.361%
20年:2.468%
20超:2.522%
7年固定までは金利↓、
10年固定以上は金利↑ですね。
20年超で0.023%増なので、
ほぼ変わらずですね。
超長期、微々増・・・
11月固定と12月固定の差、総額で15万の差です。
大差ないですが、正直悩みます・・・