- 掲示板
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
20年超の今までの最低金利って何%だったんですか?
>>862さん
優遇前の基準金利だと今までの最低は 3.596%です。(2005年5月)
ただ、当時は0.7%優遇だった気がしますから、優遇後 2.896%ですね。(違ったらスミマセン)
優遇後の最低だと、今年5月の 2.761%でしょうか。
>>863さん
7月以降に借りた人で長期固定派の人は、
ソニーの仕組みを理解していれば、ずっと変動で来ているはずです。
7月以降は下がり続けているのですから、その間に固定にする理由がないです。
(20年超:7月 3.038%→8月 2.941%→9月 2.889%→10月 2.842%→11月 2.522%)
なので書き込みがないのは当然でしょう。
ある意味、今年借りた人の中では一番恩恵にあずかっているとも言えます。
6月に借りた人は、7月に上がるのを見て6月に固定している人も多いでしょうから、
その方々だけが恩恵にあずかれないことになっているかも。
(あるいは9月中に変動に戻しているかもしれませんが。)
でも、6月固定で身動き取れない方も、
得をしなかっただけで、損をしたわけではない、と前向きに考えた方が気持ち的にいいと思います。
あるいは、シミュレーションしてみれば、
高額な手数料を払ってでも変動にした方が得な人もいるかもしれません。
ソニーで申し込み予定のものです。契約した方に質問します。仮審査から契約までの実際の日数はどのくらいでしょうか。教えていただけると助かります。
現在、ソニー銀行にて借り換え申請をしている者です。
教えてください。
11月の金利適用するには、実行日を11月中にすることになりますか?それとも、契約日になりますか?
実行日
ドコの金融機関の住宅ローンと比べても、ソニーの11月適用金利の20年超固定(=35年固定)で
2.522%は「史上最低」金利ですよね!?
> 866
前の投稿とか読んでます?
701さんがそのものを書いてますよ。
ソニー銀行が変動金利を下げるとしたら逆に長期固定は上げるんじゃないかなぁ
12月にもしそうなったとしたら固定化するか変動で様子見るか迷うな
政策金利が下がっても、一律で下げるようなことはしないだろうな
日銀も利下げを決定しましたので、今後の金利動向に目がはなせませんね!
12月の金利は更にさがるのでしょうか?
住信SBI11月金利出ました。当初期間優遇(マイナス1.5%)で
10Y 2.20%
15Y 2.36%
20Y 2.45%
10月15日発表のソニーを下回るそうです。先ほど担当者よりTELあり。
WEB発表は明日午前0時。
30Yは?
過去の金利低下時にどのぐらいのタイムラグでソニーが金利を下げてきたか、ご存知の方いらっしゃいますか?。
借り換え手数料はどのくらいですか?登記費用も込みで…。
固定→変動に変更できるのがうらやましくて、真剣に検討中です。
ソニーへ借り換え検討中です。
毎月15日に翌月の金利発表で、しかも固定・変動の行き来自由って、かなり魅力的。
でも今後、金利発表日やっぱり月末に変更、なんてことあるでしょうか?
決して保障されたことではなく、一方的に変えられてしまうとしたら…
ちょっと心配です。
(既出だったらごめんなさい。)
そんなめんどくせー心配してもしょうがねくね?