|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行ってどうですか?その4
-
738
匿名さん
>>727さん
729さんの説明だとちょっと不十分なので補足します。
金利タイプの変更後、初回の返済は、
・元金:変更後の金利での元利均等返済の元金分
・利息:変更日を境にした日割り計算
になります。
固定から変動に変更すると、金利が下がる分、元金の返済額が増えることになるので、
その効果もあって、初回だけ返済額が増えることがあります。
つまり増えている分は元金分にも充てられているということです。
仮に11月に再度固定したとすると、
元金部分は11月固定金利での元利均等返済で再計算されるので、
変動金利での計算より少なくなります。
このため、次回ボーナス返済額は、変動に変更したときの予定額より少なくなるかもしれません。
いずれにしても、何ら損をするわけではないですし、2回目以降の返済には影響ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
727です。
729&738さん、ありがとうございました!
ログインは主人しかできないし、
主人も忙しい人なので相談できず困ってたんです。
ではうちもポチッと・・に混ぜてもらいます〜^o^/^^
わーい、嬉しいなぁ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
以前、どこかのスレで「ソニー銀行の金利は他行より1ヶ月遅れているだけ」と言っている人がいたけど、ウソだったんでしょうか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
今月実行、27日に初回支払いがあります。
3200万円の20年超固定にしましたが、来月の20年超の金利を見てビックリ!
今変動にするべきか悩み中です。
試しに手数料を見たら0円となったのでこれは変更するべき!?
これから支払いが始まる状況なのに、いきなり変更して良いものかな?
初めてのローンだし、主人は出張で居ないし、知識も完璧な訳じゃないので、優しい方背中を押して下さい〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
何を悩む必要があるの?手数料0ならすぐ変動にするべきでしょ
固定に戻すのはまた、来月の発表見てからで問題なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
736です
737さん、ありがとうございました!
今月、一旦変動にして来月20年超を再固定してみますね(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
初心者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
748
入居済み住民さん
2月に変動から固定にしましたが、金利発表見てビックリ!下がりましたね〜(^-^)
変更手数料が0円だったので早速変動にしました♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
>>741さん
自分も初回返済前に変更しましたよ。大丈夫。何も問題ありません。
今回初めて固定→変動にするみなさ〜ん。
11月になってもすぐに固定してはいけませんよ〜。
固定にするのは来月15日発表の12月金利を見てからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
>>726さん
> ③の利息計算が間違っています。
>(実際は計算しておらずコピーしているだけ)
>例えば2回目の支払利息は
>(1,000万「元金」−75,849「1回目の元金返済金額」)×2.3「%」÷12「月」
>=¥19,021
ご指摘ありがとうございました、こういう計算だったんですね。
借換実行前に部分固定の仕組みが理解できて助かりました。
>部分固定で単一金利100%を選択しているときは通常の固定と比べると
>「設定している固定金利」>「変動金利」である場合
>ちょっとづつ返済日に自動的に繰り上げ返済をしているようなもの
この辺も頭に入れて、12月金利が発表されたら変動→固定or部分固定100%
に変更しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>>725さん
ご丁寧に説明有難うございました!
すぐに理解できて、手数料が¥0でしたので早速変更しました。
注意書きをこれからはよく読むようにしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
新生銀行契約者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
ソニー銀行契約者
長〜いローン人生。
今はハッピーなソニーだって、これから何が起こるかわからないし・・・。
(あまりにもうまく行きすぎて怖いくらいだから)
何が起きてもコケないように、今の内に余力を作っておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
726
>>750さん
③の利息計算してみましたか?
今回設定した金利と返済年数だと②と③の総支払利息ってそんなに違わないんですよね。
>ちょっとづつ返済日に自動的に繰り上げ返済をしているようなもの
と書きましたがある日を境に支払猶予してもらってるような状態になるからです。
あくまでも②と比較するとそう見えると言うだけで現実は違いますよ。
>12月金利が発表されたら変動→固定or部分固定100%に変更しようと思います。
私はもし来月単一固定金利に設定するなら部分固定100%にします。
つまらない理由ですが
1.私の場合変動金利がどうなっても実質的な影響が無い。
2.10〜100%の範囲で固定→変動にすることが出来る。
(部分的に変更する事態が起こるか全く判りませんが、選択の幅が広がるとなんだかうれしい)
3.月々の支払が10円単位で減っていく返済表を見ると体が温かくなる。(なぜだ)
4.半年に一度SONY銀行に返済表を送らせる手間を掛けさせる事で優越感が得られる。
(返済表いらないから私の口座に一年毎20円振り込んで下さい)
あほうですみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
by724
> 726さん
あの例だと[7,884円]の差しか生じませんでした。
あまり良い例ではなかったようですね。
ソニーサイトのシミュレ−ションだと、初回の支払い額が他の月より多く
なる計算になるので、もうちょっと差が出ますが、それでも10,000円弱の
差しかないようです。(なんで初回は高いんだろう?)
自分の実際の借入金/返済期間で考えたら、仮に変動が10年1%のペースで
上がっていった場合、固定と部分固定100%の支払いがほぼ同額。
このペースより上回れば、部分固定100%の方が高くなってしまう計算です。
変動が右肩上がりだけ推移するとも思えませんが、ビビリ君なので固定も
視野に考えたいと思います。
> 3.月々の支払が10円単位で減っていく返済表を見ると体が温かくなる。
> 4.半年に一度SONY銀行に返済表を送らせる手間を掛けさせる事で優越感が得られる。
あると思います。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
11月10日頃に実行予定です。
元々35年固定で考えていたので、審査の借入条件は35年固定にしていました。
しかし、実行当初から固定にするよりも、変動でスタートして11月15日発表の
12月金利を見てから、固定に変更した方が良いということに最近になって気づ
きました。
審査に通った内容が固定でも、契約前に再度金利タイプを選ぶことができると
いうことも恥ずかしながら最近になって知りました。
私にとってのベストなやり方は、以下のような感じで問題ないでしょうか?
(1)12月金利が上がる場合
11月10日変動で実行 → 11月29日固定に切り替え
(2)12月金利が下がる場合
11月10日変動で実行 → 12月15日発表の1月金利を見て判断
(固定金利が上がるまでずっと変動で様子見)
おそらく11月金利より下がることはないと思うので(1)になるかと思います。
その場合、11月同月中に実行と金利タイプの変更が発生してしまいます。
少し前のレスで、初回支払い前に金利タイプ変更が可能とありますが、
私の場合も同じようなケースだと思います。
この内容にもし間違いがありましたら教えていただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
お聞きしたいのですが、コンビニのATMから入金した場合に、
口座に反映するのはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)