- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住宅ローンは全額夫名義で、頭金夫300万、妻700万で3000万の借り入れ予定。夫の年収650万です。妻は持病で働く予定がありません。共有名義・持分はどうなりますか?
[スレ作成日時]2006-04-14 21:39:00
住宅ローンは全額夫名義で、頭金夫300万、妻700万で3000万の借り入れ予定。夫の年収650万です。妻は持病で働く予定がありません。共有名義・持分はどうなりますか?
[スレ作成日時]2006-04-14 21:39:00
>29さん
確定申告の際には、ローンの契約書だけでなく不動産の売買契約書の写しも持っていく必要有ります。
売買契約に含まれていないものは、難しいでしょう。
逆に言うと、電気製品、家具は物件価格に含めてしまえば対象にできますが、大抵の場合は割高になるので、得になるかどうかは疑問です。
保険料や手数料は物件価格に入れることはできないでしょう。
>>29
土地・建物の取得費のことを言われているんですか?
>エアコンとか家具購入費
建物や土地の取得費には含まれません。
>ローン手数料
これは土地・建物全体に対する取得費に含まれます。価格で按分してください。
これ以外に、登録免許税や司法書士手数料も取得費に出来ます。
不動産取得税は、自宅用なら取得費に出来ますし、賃貸用なら取得費にも当年度経費にも出来ます。
>保険料
損害保険料や地震保険料(一括払い)は、取得費には出来ません。
自宅用の場合は、地震保険料は各年分を所得控除申告出来ます。
賃貸用の場合は、各年分の損害保険料と地震保険料を不動産所得の費用扱いに出来ます。
ローン保証料は、一括払いしても繰延資産になるだけで、土地や建物の取得費にはなりません。
しかしながら物件売却の際には、当初の支払い金額から定額法で減価償却した金額から返戻金を差し引いて、取得費に組み入れすることが出来ます。
>>30
>電気製品、家具は物件価格に含めてしまえば対象にできますが、
要するに、抱き合わせで建物と含めて売買する場合なら、確かに可能です。
質問者は、そういう想定で考えてはいないと思うが。
>保険料や手数料は物件価格に入れることはできないでしょう。
手数料(媒介する不動産業者への報酬)は取得費になりますよ。
建物の解体費や立退き料、土地の測量費等も、売買の形態によっては取得費になります。
>大抵の場合は割高になるので、得になるかどうかは疑問です。
何がどういうふうに割高になるのか?
取引価格を値引く代わりに、家具などを一括して売買するのが通常のパターンだから、割高というのは意味不明です。