マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか

  1. 881 匿名さん

    1Fのインタホンを押して入れてもらった人しか表札は見ないわけで、すると用務先の相手が何号室の誰々さんなのかわかっているので、表札は無くたって構わないわけで。オートロックを越えた中の表札で「マンションの質」云々って、どろぼーさんかよ(苦笑)

  2. 882 匿名

    互いに顔も名前も知らないほうが良いんだよ

  3. 883 匿名さん

    >>881
    >オートロックを越えた中の表札で「マンションの質」云々って、

    あのね、スレタイは最初そうだったんだよ。
    でもね、今は集合ポストの表札に話題が変わっているんだよ。
    自分もそれは指摘したけど、
    >オートロックを越えた中の表札
    の話題より、集合ポストの表札の話題の方が興味深いってことでしょ?
    遡ってロムしてれば、それ位のこと分からない?

    >>882
    名前は知らなくても、顔くらい覚えて挨拶くらいしよーや。
    でなきゃ、お互い不審者みたいで気持ち悪くないかい?

  4. 884 匿名さん

    >>881
    インターホンは押さないけど、集合ポストは郵便屋さんは見るよね?
    しっかり住人さんなら転居時に、転居届け出してるかもしれないけど
    うっかり住人さんなら出していないか、出すのが遅れてしまっているかもしれない。
    以前住んでたマンションであったことだけど。
    表札なし、転居しっ放しなもんで、郵便受けに郵便が大量に溜まっていた。
    本人も困るだろうし、郵便屋さんも困るだろうし、防犯上もよくないと思ったことがあったよ。
    >1Fのインタホンを押して入れてもらった人しか表札は見ないわけで、
    >表札は無くたって構わないわけで。
    と書いてあったので、あくまで集合ポストの話だけどね。

  5. 885 匿名さん

    867ですが、自分はポストにも名札はっていないと思います。
    メールボックスの外側は入居以来いらい見たことないので
    他のお宅がどうなのかは分かりません。

    ちなみに、居住者・スタッフともに挨拶は必ずします。これを
    ほかの人に言ったら、気持ち悪いといわれましたが、そんな
    ものなのでしょうか。

  6. 886 匿名

    >>885
    別に普通。わざわざ外側から見てチェック必要ないしね。
    集合ポストは溢れるたら管理人が何とでもするでしょ。

  7. 887 匿名係長

    やはり郵便局員さんを困らせちゃいけないですね。
    大規模の集合ポストに表札が無ければ必ず誤配はあります。
    ま、困るのは表札出してない本人でしょうけど。
    (確かに誤配した郵便屋さんにも非はありますけどね)

    間違って届いた先で処分や・破棄・開封されちゃっても誰にもわかりませんからね。
    そんな悪い事する人いないと思いますけど。実際は???

    >>885さん
    居住者・スタッフともに挨拶は必ずします。

    挨拶は当たり前と言えば当たり前なのですが今の世の中では素晴らしい事だと思いますよ。
    常識的に考えれば気持ち悪い訳が無く、気持ちの良い事です。みんなしてくれるなら羨ましいですね。
    ただ、それを気持ち悪いと思う人もいる事は確かで、残念な世の中である事もまた現実です。

  8. 888 匿名さん

    > 間違って届いた先で処分や・破棄・開封されちゃっても誰にもわかりませんからね。

    正当化に必死な拾得物遺棄犯罪者w

  9. 889 匿名さん

    郵便って、部屋番号順に101号、102号、103号・・・と郵便局内であらかじめ並べたものを、
    マンションの集合ポストでで、部屋の区切れごとに入れていくだけ。

    だから、誤配といっても、単純に区切れを誤った誤配は、両隣と感じ良くしとけば戻ってくるだろうし、
    両隣を超えた誤配は、起こるべくして起こったものだから、表札では解決しない。

  10. 890 匿名さん

    集合ポストの表札は、文字フォントがバラバラで、最後には読めない書体もあったりして、わからん。
    表札出す派の人は、統一した書体にしてほしい。
    見た目とかいうなら、そうしてくれ。

    玄関表札はもっとひどい。個性を出したいという人もいるらしいが、どこが個性やねん?
    センスは自由だが、無いほうがマシちゃうか?と思われるくらいなら、無理しなくてもえーのに。

    出せばいいわけじゃないし、変なの出すなら、やめれ。

  11. 891 匿名さん


    >あのね、スレタイは最初そうだったんだよ。
    >でもね、今は集合ポストの表札に話題が変わっているんだよ。

    仕切屋ですか?玄関表札に言及する発言はちょくちょく出てますよ。
    しかしポストのネームプレートを表札という言い方はちょっとなと
    ずっと思ってるんだけど、どうよ。

  12. 892 匿名さん

    うちのマンションでは
    集合ポストは名無しが3割強、玄関前(自宅の階のみ)が11件中2件

    挨拶して気持の良い返事が返って来るのは3割
    とりあえず会釈って感じが5割
    残りは迷惑そうに下向いて行っちゃいます。

  13. 893 匿名さん

    仕事でメール便を使うけど、時々「表札無し」で返ってくる。
    返ってこないのもある。
    よくわからない。

  14. 894 匿名さん

    >>893

    制服を着た人の配達(マイ地図みたいなのを持っている)と、
    酒屋さんとかが下請けで配達してる分の違いとみた。

  15. 895 匿名さん

    >>894
    酒屋の下請けなんてあるんですか!?
    ビックラして鼻水が出ましたよ!!

  16. 896 匿名さん

    表札って意外と値がはるんですよね。
    一生もんだから、貧相なのは嫌だし。
    なのでしばらく迷っているうちに
    そのままになってしまいました。
    住んで3年、機会があればと思いますが、
    今更という気もしています。

  17. 897 匿名さん

    もう好きにすればいいじゃん、マンション毎に考えればいいじゃん。

    ・表札出してない人は、誤配があっても、不審がられても仕方ない。
    ・バラバラな表札出しているとこは、貧乏臭い、マンションの質が問われる。
    ・出しているとこは、新聞屋やセールスマンが来て困るって言いたいんでしょ?

    うちは全室集合ポストに表札出してるけど、
    新聞屋やセールスマンが来て困ったのは最初の方だけ。今は皆無に近いよ。
    誤配もないし、同じ仕様のプレートを管理組合が支給してくれるから統一感もあって見た目も良い。
    と言うと、どうせ管理費から出てるんだろ?って言われるんだろうけど…何てたって公平だしね。

    あと、表札とは関係ないけど、管理組合(会社)がしっかりしてるから管理費も修繕費も黒字続き。
    要は、表札も含め管理がしっかりしていて、気持ち良くすめるマンションでありたいものと言う事。

  18. 898 匿名さん

    集合玄関のポストは歯抜けになってたり、住んでいるか否か他の住人も気になる所ではあるけど、
    オートロック内の玄関ポストの表札まで他人が口出すことでもないかも?
    ただ、出してないことで不審な感じは否めないけどね、893さんとか入居してる場合あるから。

  19. 899 匿名さん

    >893
    >仕事でメール便を使うけど、時々「表札無し」で返ってくる。
    >返ってこないのもある。
    >よくわからない。

    配達人によって、扱いが違うなんて困りますね。
    メール便なんて、宛先のポストに投函して終わりでしょ。投込めばいいのに。

    >898
    本当にいい管理組合なら、余るほどお金を集めないはず。
    黒字続きなら、管理費は安くしてくれるのが、いい管理組合じゃないの?
    最初の過小計画に対して、過大な管理費を集めてる、ヘタな例。
    管理会社は、野放しスルーで、丸儲け。
    ザンネン。

  20. 900 匿名さん

    ここ見て気になって、ポストのネーム表示がどうなってるか見に行ってみた。たまたま数ヶ月前に見た時はキレイだったのに、出たよテプラ族、シール族。そういう人って、ネーム入れる部分じゃないところに貼るのは何でなんだろう。長期不在のお宅はテプラネーム&郵便受け口にバリッと粘着テープ。

    もうオワタ(^^)/

  21. 901 匿名さん

    >>899
    >メール便なんて、宛先のポストに投函して終わりでしょ。投込めばいいのに。
    郵便屋は、その受取人に郵便物を届けるのが仕事。責任感の強い人だったんでしょう?
    特にメール便となると、普通の郵便のように誤配や受け取り拒否みたいに郵便局に
    戻せる訳じゃないんじゃ? 
    宅急便みたいなもんだから宅配屋に連絡取らなくちゃならないだろうし、
    そしたら受取人にも手間かけさせてしまうだろうし、責任感を優先したんじゃないの?

    >本当にいい管理組合なら、余るほどお金を集めないはず。
    それが違うんだよね。余るほど集めている訳じゃない。
    ちゃんと、国交省の取り決めだっけか?平米率の比率で金額は決まっている。
    入居してもう直ぐ8年になるが、当時から管理費・修繕費の金額は変わっていない。
    大規模修繕に備えてプールしているという訳で、持ち出しがなくて助かると思うよ。

    >黒字続きなら、管理費は安くしてくれるのが、いい管理組合じゃないの?
    そういう話や意見もあった。
    しかし、一度安くして、また戻すことにでもなったら、その方が気分良くないでしょ?
    それより、現状維持で、その分を溜めて修繕費にあてる。
    それを、安くして、大規模修繕時に再出させられるとなると損した気にならない?
    ちゃんと計算して、考えて「住人全員」が決めたことです。

  22. 902 匿名さん

    >>899さんはもう少し色んなこと(後工程)を考えて想定して投稿した方が良いと思います。
    あまりにも安易な言動が目立ちます。

  23. 903 匿名

    阿呆は放っとけ

  24. 904 匿名さん

    902さんは何をそんなカッカしてるの?
    掲示板で後工程のことまで考えなきゃならないなんて
    一体誰が決めたの?
    私から見れば902さんの書き込みのほうがよっぽど安易。
    901が怒るならわかるけど・・・あれ?もしかして同一人物?
    ちなみに私は899じゃないけどね。

  25. 905 匿名さん

    はい、おっしゃる通り901=902です。
    でも、私は怒ってませんよ。
    901で書き足らなかったことを902に書いたまでです。

  26. 906 匿名さん

    うちのところ、個別玄関は表札つき・なし両方(1/5も出してないかなあ)、郵便の
    ところは昨日見てみたら1/4程度しか出てない。しかし出てるお宅のは全員明朝体の名字
    のみで、文字サイズも一緒。表示部分は厚紙程度を入れるような物なので、パソコンで作った
    ものなんじゃないかと思うんだけど、なぜ統一されているのか・・・?作りますと管理会社が
    我が家に言ってきた事はないし、作りましょうよと意思統一できそうなグループが住民内に
    ある気もしない。謎です。

  27. 907 匿名

    >>ちなみに私は899じゃないけどね。

    ほぉーぅ、ほ、ほ、ほ、

    いつも、同じ言い草乙w

  28. 908 匿名さん

    うちは入居した時、既に名前が入ってた。(テプラ貼っただけ)
    それから好みの物に変えた人、はがした人、そのままの人と色々

    集合ポストは名無しだけど、玄関前には出してる人もいた。

    それぞれの都合と心理・・・ どっちでもいいんじゃない?

  29. 909 匿名さん

    テプラはどうかと思うけど、入居時から何かしら表札が入っていると案外
    統一感を図るために続けて表札を掲げている人って多いと思う。
    そういうのをしないとか、個人で勝手にどうぞ的なマンション(デベ)が
    後々バラツキが出てくるような気がします。
    横に習え、一人だけ別行動を恐れる日本人の習性みたいなものもあるのかも?

  30. 910 匿名さん

    >うちは入居した時、既に名前が入ってた

    入居時にすでに入れてあると嫌がる人もいるんじゃない?取ればいいだけなのに、プライバシーがとかその姿勢がとかモンスターがデベ相手に暴れる人が出てこないかな。

    うちはイヤ派ですが、黙って剥がします。

  31. 912 匿名さん

    契約した人が入居するとは限らないのに、
    名前を勝手に貼られるのは有難迷惑な人もいるんじゃないの。

  32. 913 匿名さん

    >>912
    分譲だったら、契約した人の名前を張るのが筋では?
    うちの場合はデベが無償で統一のプレートを付けてくれた。
    漢字にするかローマ字にするかってね。
    だから、賃貸にするつもりなら、後で剥がすなりすればいいんじゃ?

  33. 914 匿名さん

    >うちは入居した時、既に名前が入ってた。(テプラ貼っただけ)
    名前が入っているのはいいと思うけど、テプラはまずいでしょ?
    後で剥がすの大変だし。
    そこら辺のとこ考えてボール紙に印刷したものとかに何でしなかったんでしょうね?

  34. 915 匿名さん

    そういう詰まんないことでウダウダ言って相手がぼろを出したらすかさず攻撃するのがモンスの特徴です

  35. 916 匿名さん

    どこがボロ?

  36. 917 匿名さん

    勝手に表札入れたら、まずいでしょ。
    皆が皆、すぐに入居するわけじゃないのに、ポスティングで郵便受け溢れるわ。
    生協とか、分厚い週刊チラシを、勧誘かねて容赦なく突っ込んでくるしなあ。

  37. 918 匿名さん

    >>917
    表札がなくても、ポスティングで溢れている御宅はたくさんありますよ。
    彼らは表札は関係なくチラシをばら撒く=減らすのが仕事ですから。
    アルバイトでなくても社員でも一緒のこと、ポストに突っ込むのが仕事。

  38. 919 匿名さん

    表札くらい付けてあげりゃあいいじゃん。
    新聞屋とかサラリーマンの勧誘なんて一時のこと。
    嫌ならインターホンに出なきゃいい、宅配便が来るのは事前に分かってる訳だし区別位付くでしょ。
    付けてあげた方が郵便屋にも親切だし、付けてないことで同じ住人から不審がられることもないし。
    【表札はみんなで付けてれば恐くない。】

  39. 920 匿名さん

    >【表札はみんなで付けてれば恐くない。】

    付けてるとなにが恐いんですか?表札で勧誘が多くなるものかどうかわからないし。
    失業求職中なので、サラリーマンの勧誘は歓迎です。

  40. 921 匿名さん

    >>920
    これまでのレス読めば?
    勧誘とかが恐くて、嫌でつけらんないみたいよ。

  41. 922 匿名さん

    >>918
    生協の週刊チラシ、契約もしてないのに、5週連続で入れられたら、マジ切れるで。

    しかも、管理人さんも、溢れながら突っ込まれてるあの生協の広告の束は、
    ボリューム故に、引き抜いて片づけちゃってよいものか迷ってた。

    次の郵便が、入らないんだよ。

  42. 923 匿名さん

    「風水 表札」でググったら、怪しい商売が、いっぱい出てきた。

  43. 924 匿名さん

    >>919
    >新聞屋とかサラリーマンの勧誘なんて一時のこと。

    新聞屋は年に何回も来るよ。
    郵便屋は、ほぼいつも同じ人が配達してるし、
    宅急便はマイ地図持ってるし、
    誰も困らん。

    いくら不審がられても結構だけど、
    他人の家の事について詮索好きは、こちらから願い下げ。
    その手の住人が、表札無くて近寄ってこないなら、その方が面倒臭くなくていいじゃん。

  44. 925 匿名さん

    >>924 表札無くて近寄ってこないなら、その方が面倒臭くなくていいじゃん。

    なんか同意。

    ちょっと警戒されてるくらいが、気使ってもらえていいかもね。笑

  45. 926 匿名さん

    >>924
    同感。

    人の家の事が気になって気になって仕方のない人、時々います。
    そういう人とはなるべく関わらないようにしてます。

    それに、表札なくてもちゃんと近所付き合い出来てますし、困っている宅配業者なんて見かけた事ありません。
    万が一、宅配業者が困るような事があればコンシェルジュに聞くでしょう。
    勧誘や新聞屋、やましい気持ちを持って訪ねてくる人だけが困るだけ。

    あっ、そう言えば、以前住んでいたマンションで、オートロックのマンションは困ると、新聞屋が愚痴っていました。

  46. 927 匿名さん

    >>926

    >万が一、宅配業者が困るような事があればコンシェルジュに聞くでしょう。

    お前のとこはいるか知らねえがコンシェルジュなんていないマンションのほうが多い。

    >人の家の事が気になって気になって仕方のない人、時々います。
    そういう人とはなるべく関わらないようにしてます。

    気になってるいのはお前。でなきゃ掲示板なんかこない。
    つうか、妄想先生か?

  47. 928 匿名さん

    >927

    ガラ悪そう。

  48. 929 匿名

    >>928

    アホそう

  49. 930 匿名さん

    >>918
    >しかも、管理人さんも、溢れながら突っ込まれてるあの生協の広告の束は、
    >ボリューム故に、引き抜いて片づけちゃってよいものか迷ってた。

    それって空き部屋なの?
    どんなにポストが満杯でも、
    【表札なし】の空き部屋でも管理人さんがポストの中いじるのはNGなんじゃないの?
    例え、不要なチラシでも郵便法みたいなのに引っかかるんじゃないの?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸