マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか

  1. 770 匿名さん

    > まともに取り合った俺が馬鹿だが
    とか言ってるクセに、釣りにまでいちいち反応すんなよw

  2. 771 若人

    自分思うんすけど、ど~しても表札くらい出しなさいよってんなら、ここの掲示板みたいに"匿名"って表札出したらダメっすかね?あと、表札出してないのにウェルカムボード出してるお宅って、どっちやねん!って思うの自分だけっすかね(笑)

  3. 772 匿名さん

    そういえば前に住んでたとこで、表札にシールとか何か不思議な記号とかが書かれてたことがあった
    回覧板で町内に知らせて、みんなで綺麗にしました
    スレちがいごめんなさい

  4. 773 匿名

    >>770

    なにが悔しくていつまでも煽ってるの?
    やり込められて悔しいの?
    ああそうなのw
    ひとつくらいまともな回答が欲しかったけどね
    阿呆には無理だな

  5. 774 匿名

    なんなんだよ、まったく。
    そんなにウチの表札がないのが気になるって、どうでもいいじゃん。

    こちとら、面倒だから出さないだけだし、隣に興味ねぇし、隣なんかどうでもいいよ。迷惑さえかけなければ。

    隣のあの子の名前が、どーしても知りたいなんて、高校生みたいだな。

  6. 775 匿名さん

    だいたい自分で匿名を名乗っときながら、表札を出してない奴についてあれこれ語るのもねぇ。

  7. 776 匿名さん

    うちのマンション、地元掲示板では高級と言われてる内に名前が挙がるけど、うちの階で表札出してる家なんか一戸もない。(0/10)
    自分のとこは一応郵便受けにはローマ字で出してるけど、住戸の表札は出してない。
    郵便受けの方も出してる人は稀。
    住所と部屋番号だけで、マンション名さえ書かなくてもちゃんと郵便物は届く。

    お金持ちってプライバシーにうるさくて余計な詮索されたくない人が多いし、セカンドハウスやSOHOが多いマンションだからこれで普通だと思ってた。
    どっちかっていうとご近所付き合いしたくない人が多く住むマンションだと、むしろ表札出してる方が変わり者になる。

    そういえば、エレベーター待ちでこちらから挨拶しても無視される事が多い。
    逆に露骨に迷惑そうな顔をする人もいるくらい。
    このマンション内でママ友作る人とか、まずいないだろう。

    ファミリー向けの物件だと子供の安全の為にも隣にどんな人が住んでるか気になるだろうし、
    ご近所付き合いの一環として表札出す事が常識で、出さない人は変人だから用心しろ、となるのかもしれない。
    どっちが暮らしやすいかは人それぞれ。

  8. 777 匿名さん

    >ファミリー向けの物件だと子供の安全の為にも隣にどんな人が住んでるか気になるだろうし、
    >ご近所付き合いの一環として表札出す事が常識で、出さない人は変人だから用心しろ、となるかもしれない。

    上記書き込みについては同意。
    オートロックなら、集合玄関ポストは必須、自宅ドアにも表札を出した方が良いと思う。
    ベストなのは両方だと思うけどね。
    (と言うか、ファミリー向けでなくても表札を出していない家って不気味な気はする。)
    仮に表札を出したからって、今時、個人情報なんてどこからでも取れるわけだし・・・
    ま、一番気持ち悪いのは一戸建てで表札を出していない家かな?

  9. 778 匿名さん

    ファミリー物件なら、自然と学校つながりで、顔が分かるから、表札なんていらない。

    個人情報が漏れるのが嫌なんじゃなくて、集合ポストで、ゴソゴソされるのが嫌。
    ポストに表札あるが為に、呼び鈴を長~い間ならされ続けられるのも嫌。
    しかも、在宅を捕まえるまでチャレンジしてくる新聞屋とかいるし、ウザい。
    表札抜いたら、セールスがすぐにあきらめるのがよくわかる。

    オートロックで、セキュリティーに気を遣っているぐらいだから、表札を出さないって人も多いよ。
    オートロックをイマドキ過信しすぎな奴って・・・。

  10. 779 匿名さん

    まだこのスレあったのか
    出したい奴は出せばいいし出したくない奴は出さなければいい
    女は暇なんだな

  11. 780 匿名さん

    一戸建てで表札出してませんでした。

    さすがに郵便が届かないことがあったので、テプラ貼りました。

  12. 781 匿名さん

    郵便ポストにも玄関にも出してるけど
    ポストだけでよかったかなと思い始めた今日この頃。
    途中で玄関の表札取ると不可解に思われますか。
    当方入居半年超です。

  13. 782 セールスマンさん

    表札を出していない家はケチなうえに性格が悪い家が多いので程々で諦めて帰ります。

  14. 783 匿名

    781さん、うちは築1年の完売マンションですが、
    一旦出してた玄関の表札を外したお家もありますよ。
    ポストも表札の無いお宅が大半です。

  15. 785 匿名さん

    >表札を出していない家は……程々で諦めて帰ります。

    なるほど。セールスマンが寄り付かないという効果はあるんですね。
    明日から表札はずそうかな。

  16. 786 匿名さん

    セールスマンには、性格が悪いと思われてるぐらいで丁度いいね(笑)

  17. 787 匿名さん

    御近所でもそう思われてるんだろうね。

  18. 789 匿名さん

    完売マンションくんは面白い人だね。

  19. 790 匿名さん

    表札を出せない人を虐めてはいけません。

  20. 791 匿名さん

    >御近所でもそう思われてるんだろうね。
    ご近所も、出してない人が多いから、問題ないって(笑)


    うちは、郵便も宅配も、表札が無いことによるデメリットはない。


    名簿業者にウロウロされることもなければ、
    セールスマンは直ぐあきらめるし、
    招かざる訪問者の相手をしなくていい分、表札無しのメリットは感じる。

  21. 792 匿名さん

    ・・・と自分に言い聞かせる完売くんであった。

  22. 793 791

    >>792
    残念。ハズレです。

  23. 794 契約済みさん

    私は表札出しますよ。引っ越しがもうすぐですが。
    特に集合ポスト

    今の賃貸、世帯数は20なのに、どこにも名前が出てないせいか
    何度かおとなりさんや下の人の郵便物が入っていたことが…。

    その逆もあるのかなと思うとちょっと嫌なので。
    次の物件は超大規模物件だし。

    名字だけならプライバシーもへったくれもないし。

    もちろん表札出しても間違うことはあるかもしれませんけど、
    間違われる可能性が少しでも減るのなら、それに越したことはありませんから。

  24. 795 匿名

    >>794
    賃貸に住んでいた頃は、出さない人も多かったし、私も出さなかった
    けれど、やはり他の部屋の郵便物がまぎれていたりしたので、ちゃんとした表札ではないけどドアに名前を書いたラベルを吊るしたりした
    マンション購入してからは、表札を取り付けた

  25. 796 匿名さん

    以前に強制的に表札をつけなければいけない20世帯の賃貸にすんでいましたが、間違いかなりありましたよ。
    年賀状まで間違われた時もありましたし。
    今は大規模マンションに住んでいますが、表札は出していません。
    部屋番号は合っているけど、マンション名も名前も全く違う郵便物が時々入っています。
    郵便物に関しては表札があってもなくても関係ないように思います。

  26. 797 匿名さん

    表札が、ほぼ出ている賃貸から、
    近所の表札のほぼ出ていないマンションに移り住んだけど、
    誤配の量は同じくらい。

    管轄郵便局も配達員も同じ。
    つくづく、誤配は、配達員の気質によると思った。

  27. 798 匿名さん

    最近のマンションの郵便受って郵便物の配達口と取り出し口が別になってない?
    うちはもともと配達口側には名前出す場所がないよ。
    なぜか取り出し口側にはあるけど名前出してる人はゼロ。
    ちなみに都心の分譲、世帯数は150くらい。
    3年目になるけど今のところ誤配はないよ。

  28. 800 匿名さん

    郵便物の誤配の話だったら集合ポスト設置マンションの場合、集合ポストに表札(ネームプレート)を付けるか付けないかの問題だよね。オートロックのマンションなら受取確認が必要な分は、配達員がインターホンで部屋番号を押して解錠してもらうわけだし、その時点で配達員は部屋番号を元に玄関迄辿ってくるわけだし。配達に限らず来訪者も同様だと思うけどね。結局、マンションの玄関の表札は住民の自己表示だけだと思うけどね。

  29. 801 匿名さん

    799さん

    おそらく788氏は相当な数のマンション内に入って、表札がある事を調査しているからここまで断言出来るのでしょう。残念ながら私達は自分のマンションしか判らないので勝ち目はありませんよ。

  30. 803 匿名さん

    ウチの分譲は、集合ポストにも玄関ポストにも表札だしている家が殆ど。
    集合ポストなんて、同じ色の表札が出てるから気持ち良いって言うか、
    すっきり感があって良い感じ。

    あと、入居当時は、新聞屋の勧誘は多かったけど、今は皆無に近い。
    と言うか、新聞屋も何かしらのセールスマンも部屋番号や表札を見て
    ピンポン押してくるわけじゃないからね。
    何号室の何々さん、新聞屋です、セールスマンです、なんて言わないし、
    オートロックの部屋番号を順番に鳴らしているだけだから、
    それに、個人情報なんて今時、色んなところから取れるでしょ?
    それを、あえて表札を出していない理由が分からない。

    とりあえず、表札を出していない家は見た目ちょっと不気味な気がする。

  31. 804 匿名さん

    こらこら、表札を出せないだけで不気味は失礼だろ。

    人には言えない事情があるんだ、大人なら察してあげなさい。

  32. 805 匿名さん

    あえて表札を出してないとか、出せないとか言う感覚がよくわからんね。集合ポストの所みたいに必要な所には表示するが、マンションの玄関の表札なんて必要と思わないから出さない。玄関に表札を出してない人はそう考えている人は多いと思うがね。まあ、1戸建てと同じように玄関が家の顔と考えている人は出してもいいんじゃないかな。
    前のレスにもあったけど、誰も人の部屋の表札なんて気にしていないし、ここで出してない家についてあれこれ意見している人が近所にいてどう思おうが何ともないしね。

  33. 806 匿名さん

    妄想だろとか自演工作だとか、おかしな考えで凝り固まってる人がいるのがよくわかる。
    まぁ、そういう人が多くいる病室には、表札のように名前が表示されてるケースが多いとは思うが。
    だが最近は病室でも名前を表示しないところもあるらしい。

  34. 807 匿名

    うちのエリアの新聞屋は部屋番号と名前の表、作りながらセールスしてて、それ見ながら不在なら何回でも来る。
    めちゃ怖い家とか、奥さんだけの時なら契約とれそうな家とか、現状の他社の契約新聞、契約年数なんかも書いてる。インターホン越しに、名前も呼んでる。

  35. 808 匿名さん

    郵便や、宅配便の人、インターホンや玄関前で名前呼ぶのやめてほしい。
    トイレで頑張ってる時とか、どうにもできませんから!!

  36. 809 匿名さん

    集合ポストに名前出してなかったら、郵便局からハガキがきた。

    郵便物を預ってるとか、宛先不明で送り主に返すと書かれてあって
    入居している人の名前を書いて返信するようになっていた。

    きちんと部屋番号まで書かれてるのに表札出さないとダメなんだ。。。
    と思い、あわてて作った次第。

    でも、ほとんどの家が出してない!
    無視すればよかったかな。

  37. 810 匿名さん

    初めは集合ポストに名前出してたけど、「○○さんですか?」とセールスや宗教が
    インターホン鳴らして来たりしてた。オートロックなので勿論そこでシャットアウトだが
    おそらくポストの名前見てと思ったので名前はずしたら、それ以降名指しで来なくなった。

  38. 811 匿名さん

    名前までチェックしてインターホン押しますかね???
    何か、表札を出してない人の過剰な言い訳のように聞こえて来るような気が。
    集合ポストの場合なんか、ポストとインターホンとは距離があることが多いですからね。

    >>807さんなんか特に気持ち悪いくらい・・・、何でそんなに詳しいんですか???
    集合玄関か自宅のポスト前に張り付いているか、過去に似たような仕事をされていたとか?

  39. 812 匿名

    子どもが、エントランス外側の怪しいおじさんを怖がってたので、追っ払う為に、「何かご用ですか?」と聞いた事があるから。
    手元の表、丸見え。

  40. 814 匿名さん

    そうか?
    試しに、表札はずしてみればいいね。

    少なくとも、NHKは、名前呼んでる気がするぞ~。

  41. 815 匿名さん

    >812さん
    そういう人は、ポストの中の郵便物や伝票の宛先からでも、住んでいる人の名前ぐらい調べちゃうんじゃない?

  42. 816 匿名さん

    >>813
    表札出さない派は認めないと思うけど、表札を出さないことに関して
    何となく後ろめたい感じがするんじゃない?

    だから、だれかに同意してもらうことで、表札を出さないことを
    正しいことだと認めてもらいたいと思っているんじゃない?

  43. 817 匿名さん

    >>809 集合ポストに名前出してなかったら、郵便局からハガキがきた。

    こちらの郵便局では、そんなことありませんでした。
    同居人の郵便物の配達があったとき、○○さんはこちらで間違いないでしょうか?とインターホンで確認してから
    ポストに入れてくれましたよ。

    ポストに名前を出してない人は、1/3 くらいだと思いますが、郵便配達は部屋番号でちゃんと配ってくれます。
    オートロックが結構効いているのか、玄関ドアに表札を出していない人は半分以上に感じます。

  44. 818 匿名さん

    セールス、勧誘、そんなにビビってどうするの?
    表札出さない理由がその程度って言うのが情けない。

    セールスや勧誘だって立派な営業と云うお仕事、旦那さんと一緒でしょ。
    どれだけ汗水たらして妻や子の為に頑張っているかを思えば
    気持ちよく対応出来るし納得して帰って頂けます。

    異常にセールス、勧誘を毛嫌いする人は思いやりに欠けるうえ
    自分の望まない物をうまくお断りできない脳無しという事でしょ。


  45. 819 匿名さん

    >>817
    あなたが留守だったら、同じはがきが入ってたんじゃないかな?

    表札を出さない場合、同居人は様方を付けて出してもらうのがまともな社会人です。

  46. 820 匿名

    アポなしの押しかけ営業が立派な仕事?
    不法侵入のセールスマンも、よくその様な言い訳をしてるけど、管理人に退去させられてますね。

  47. 821 匿名さん

    表札を出せない人もいろいろ言い訳してますなぁ・・・

  48. 822 匿名さん

    うちのマンションでは、ほとんどの人が集合ポストに名前を出していませんでした。

    そうしたら、郵便局から管理会社に「集合ポストに名前を出してほしい。」と要望?苦情?があったそうです。

  49. 823 匿名さんby818

    820さんへ
    言葉尻を捕らえるのではなく
    私の言っている論点をきちんと把握してから反論してください。

  50. 824 匿名さん

    ちょっと前まで小さいマンションに住んでいました。
    エントランスと郵便受けが見える友人の家の玄関先で立ち話していたら、郵便受けの所で、何かメモっていた後、インターホン、次々に鳴らしている人を見ました。
    多分、うちも鳴らされていたと思うけど、立ち話していたもので出ることは出来ませんでしたが、友人の家はインターホン鳴ってました。
    気持ち悪いから友人は出ませんでしたけど。

    私達が見ているのに気付くと、逃げるようにどこかへ行ってしまいました。

    表札出せないのではなく、出さないのでは?
    勧誘等にびびっているのではなく、うっとおしいのでは?

    だって、教材売りにくるおばさん、子供いないって言ってるのにしつこいんだもの。

    個人的に表札出していない家見ても何とも思いませんけど、素朴な疑問、出して欲しい理由って何かあるのですか?

  51. 825 匿名さん

    次々インターホン鳴らすときに、名前呼んだら開けてくれる可能性が
    高くなるからではないでしょうか。

  52. 826 匿名さん

    他人はね、表札の有無でそこの住民を判断しているんではなくて、その物件のレベルで判断しているんですよ。

  53. 827 匿名さん

    >>818

    今日のネットニュースで、「右脳の働きの弱い人は、論理的な思考ができない」と流れてた。
    常識ではありえない回答を、三段論法では、するらしい。

    汗水たらして妻子のために働くのは良いことだ→訪問販売の営業は、汗水たらして働く→訪問販売は立派な仕事だ

  54. 828 匿名さん

    表札出せない人って、どうしてそんなに必死なの?

  55. 829 匿名さん

    関西の郵便屋が在日朝鮮人の方の本名をポストに書き込んで問題になった事がありましたね。

    表札を出せない人の理由はいろいろありそうです。

  56. 830 匿名さん

    >>829
    表札泥棒と同じくらいレアケースじゃない?


    新聞屋がAとかYとかマーキングしたり、訪問販売が×とかUとか書いてる方が多いなあ。

  57. 831 匿名さん

    表札出してほしいのは、やっぱり訪問販売屋さんだったのかー。
    もっと頑張って煽ってね。

  58. 832 匿名さん

    はいはい、早く堂々と表札が出せる人間になれる様、あなたも頑張ってくださいね。

  59. 833 匿名さん

    しかし、こんなにも表札にこだわる人っているんだね。自分は別にどっちでもいいと思うけどね。たぶん自分の持ち物とかにも全て名前を書き込んでいるんだろうね。

  60. 834 匿名さん

    今時、表札出す方が田舎者みたいでイヤだな。

    一軒家は別として、マンションに表札は都心部では違和感有りますね。

    誰も挨拶すらしないのに、必要無いでしょう。

  61. 835 匿名さん

    隣りで殺人起きても知らん顔
    そのうち騒音等の問題こじれてマンション内で殺し合い
    嫌な世の中になったものです。
    腐ってるよこの国の国民は

  62. 836 匿名さん

    >>835
    三段論法では、説明つかんな。

  63. 837 匿名さん

    自分はポストに表札を出してます(常識でしょ)
    郵便局員さんも人間なので表札が無いとわかりづらいし入れ間違えたりしますよね。
    特に大規模マンションのポストだと数百もポストがあるので表札が無いと見間違いも多くなります。
    家のポストにも、たまに間違えて入ってますが、やはりその方は表札を出していない。

    なので家のポストに他人の郵便物が入ってきた時は〇〇しちゃってます。

  64. 838 匿名さん

    どのような理由があるにせよ他人に来た物を○○は事実なら拾得物破棄により犯罪です。
    常識が聞いてあきれてしまいます。

    私も表札は郵便屋をはじめ配達のかたがたに余計な手間をかけたくないので
    あげてますが間違って配達されたものはその部屋番号に入れます。(常識でしょ)

  65. 839 匿名さん

    うっかり配達員さんですね。
    もう、そのエリアは、表札が出ていても、出ていなくても、同じかも?

    まあ、普通郵便なんて、いくらでも不着や紛失はあるので、
    表札が出ていても、知らないところで、捨てられているかもしれませんね。

    不着に気付いた時に、郵便局に連絡を入れれば、以降、気を付けてくれる郵便局もあれば、
    どうにもならない体質の郵便局もあるので、住んでいる場所の運としか言いようがありません。

  66. 840 匿名さん

    誤配してることに気付いてもらう為に、「誤配」と書いた紙を付けてポストに再投函します。
    郵便局内の複数の人の目に触れるので、有効だと思います。

  67. 841 匿名さん

    再配しちゃってる、ならいいですけど
    処分しちゃってる、なら怖いですねぇ
    そんな人のいるマンションには住みたくないです

  68. 842 匿名さん

    なんと恐ろしい・・・ 確かにそんな輩がいてもおかしくない世の中ではある

    自己防衛のため? 〇〇されちゃうと困るので今後は表札を出す事にします。

    安いところ見つけました!
    http://www.plate-house.com/gara/index.html

  69. 843 匿名さん

    うちは、入居時にデベが集合ポストには全ての部屋の表札を付けてくれました。
    統一感や高級感みたいなものがあって見た目も良いと思います。
    (その後の転居(入居)者の表札も、管理組合で付けるようにしています)

    思うに、個人の玄関ドアポストに表札を付ける、付けないは然程気にならないけど
    (人が住んでいるのかいないのか、ちょっと気になる点・不審な感じは残るけど)
    集合ポストくらいは付けても良いのではないかと?
    付けてないと空き家ぽく感じたり、『マンションは管理を買え』と言われているので、
    歯抜け状態の表札、まばらだったりすると、そこに買い替えをしようとはあまり
    思わないかも?

    ま、うちは集合ポストに全員表札を出しているからそう思えるのかもしれないけど、
    (出していない方が不自然に思えてならないのかもしれないけど)
    全員出していると案外、変な勧誘とかも無くて良いもんですよ!
    思うに、出してないと、出してる家のインターホンが鳴るのかもしれないのかも?

    と言うか、このスレは個人の玄関ドアの表札云々のスレですよね。
    【ま、私も集合ポストのことを書いてしまっていますが・・・】
    何故、オートロック内の個人の玄関ドアに表札出すのが恐いんですかね?
    もし、集合ポストに表札を出しているなら尚更のこと。

  70. 844 匿名

    出さない人って、在チ○○とかかな
    まあ、どーでもいいけど

  71. 845 匿名

    みなでお揃いの表札を出したら、空き家まるわかり。防犯上ダメだよ。
    しかも、中古を買うのに、表札で入居状況確認?なんて、終わってる。

  72. 846 匿名さん

    まだこのスレあったんだ
    やっぱ女は暇なんだなw

  73. 847 匿名

    >>845

    いや
    終わってるのはお前だけだからw

  74. 848 匿名

    やはり、マンションを購入したことの無い訪問販売の人が、まじってる。

  75. 849 匿名さん

    >>845
    誰も表札で中古物件探したり、入居状況なんて確認しないよ。
    そんなこと言ったら、空き室物件のチラシなんてどうなんのさ?
    そこら中に配られてるんだよ。

    て言うか、順番が違うでしょ!
    チラシ見て物件を確認しに行った時に、
    表札がない部屋が多かったら、買う気にならないってことだよ。

  76. 850 匿名さん

    スゴイ気に入ってるのに、表札が歯抜けになってるからって、物件を買うのやめるか?

  77. 851 匿名さん

    以前賃貸に住んでいた時、集合ポストに表札を出していなかったら、
    鉛筆書きで自分ちの苗字が小さく書いてあった。
    そのアパートは誰も表札出してなかったから、困った郵便屋が書いていったらしい。
    別に何の被害もなかったから消さずにおいてあげた。

  78. 852 匿名さん

    古い賃貸で、消えかけの部屋番号を書いていった郵便屋は、いた。

  79. 853 匿名さん

    >>850
    スゴイ気に入ってるなんてどこにも書いてないじゃん。
    残念だけど自分は中古物件には興味はない。
    だから新築を買った。
    今も満足しているし正解だった。
    それに物件探す時は一件だけじゃなく何件か見るでしょ?
    表札の歯抜けも嫌だけど統一性のない表札だらけってのもヤダな。

  80. 854 匿名さん

    マンション買う時の条件って、日当たり、階数、広さ、立地、値段・・・・色々あるけど、
    ≪表札≫って、何番目?

  81. 855 匿名さん

    表札の優先順位は、はっきり言って低いよ、と言うか考えてもないかもね。
    でも、入居後に気付く「んっ?」てことない?
    隣人を選べないとか、住人の質が低いとか、騒音が気になるとか、管理組合が機能してなくてがっかりとか。
    それと一緒じゃない?
    うちのマンションのことじゃないけど、よく聞く話ってことで。

  82. 856 匿名さん

    >隣人を選べないとか、住人の質が低いとか、騒音が気になるとか、管理組合が機能してなくてがっかりとか。
    >それと一緒じゃない?

    かなり、表札重視やね。

  83. 857 匿名さん

    当たり前かもしれないけど、ポストに名前を出してない住人は自分勝手でだらしない人間が多いな。

  84. 858 匿名さん

    >>856

    >入居後に気付く「んっ?」てことない?
    [んっ?」って書いてあるでしょ。
    入居後に気付く一例として挙げたまでで。
    うーん、重視してるわけではないが、
    歯抜けみたくなってたり、バラバラの表札(は貧乏臭いというか)、住んでいるのかいないのか分からない、
    というのは確かに気になる。
    マンションの質が問われるような気もするからね。

  85. 859 匿名さん

    >ポストに名前を出してない住人は自分勝手でだらしない人間が多いな。
    ああ、それあるかも?
    前住んでた賃貸では夜中騒いだり、ゴミ出しのマナーが悪かったり、
    ベランダに粗大ゴミ溜め込んだり、洗濯物干しっ放しにしてたりで、
    だからか?不審者がよく入って来てた。
    幼児の下着が盗まれたことにも気づいていない母親もいたっけなぁ…

  86. 860 匿名さん

    表札を出したくない人は何かあった時名前を知られたくないって思いがあるのかもね。

  87. 861 匿名さん

    >859
    表札出してる友達が言ってた。
    「お気に入りの下着なら、気づいたのに。」って。

  88. 862 匿名さん

    表札を出せない人の事情はいろいろ、あまり詮索してはダメよ。

  89. 863 匿名さん

    861ってキモイ奴だな、確かに事件を起こしそうな感じ。

  90. 864 匿名さん

    とんでもない想像させてしまったかしら?

    警察:「あなたの下着を盗んだと、逮捕した下着泥棒が言っています。取られましたか?」

    表札有りの女友達:「分からない(お気に入りの下着なら、気づいたかもしれないけど・・・)。」
    ・・・こんな感じ。

  91. 865 匿名さん

    表札出せないネカマ、超キモイ。

  92. 866 匿名さん

    詮索はしないけど、出さないなら全員出さない。出すなら全員出すみたいな感じにしないと気持ち悪いよ。
    出さないところがポツポツ目立つと、マンションの質が問われそうな気がするよ。

  93. 867 匿名さん

    新築の4重セキュリティのマンションに入居しましたが、
    お客さまがくると、エントランスまで出迎えた方が簡単でもあり、
    そうでなくても、インターフォンで都度案内しないとならないので
    表札はいらないですね。

  94. 868 匿名さん

    マンションの質は、表札では問わない(笑)

  95. 869 匿名係長

    ↑ いや決してそうとも言い切れない(笑) 

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸