- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。
ちなみに、オートロックのマンションです。
[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00
今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。
ちなみに、オートロックのマンションです。
[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00
都内新築マンションに去年引っ越しました。
うちは表札出していません。
お隣りは標準的な表札を最初は出していたのですが、
いつの間にか外してしまいました。
表札を出さない方ばかりのマンションで、
1軒だけ表札を出してると恥ずかしいんでしょうね。
文字が読めないというのは嫌味ですね
実態はやる気がないから見つからなかったことにしてるんでしょう
文字の存在を知ってる人ならたとえ漢字やかなを見たことない人でも
同じ形の文字列を探せますからね
あほう総理だって読めないのに読んだからね みぞゆうか....
色々と狙われやすい場所なので出してません。幸い、一斉入居から時間が経ってから引っ越したので、最初に潜り込んでくる訪問販売には遭遇しませんでしたが、表札から名前が判るとネットで職業までイモヅル式に判明してしまうため、郵便受けにも一切書いてません。
本気で調べようと思ったら、「名前」ぐらい、すぐに分かるでしょうし、
会社で使う名刺に書かれている情報ぐらいすぐに分かるでしょう。
ポストに入っている郵便物や荷物に書かれている宛先が読まれたり、
ごみから、シュレッダーを使っても、名前、住所ぐらいすぐに分かるでしょう。
所詮その程度は、公開されていると同等の情報だと思いますので、、
あまり神経質にならなくても良いと思いますが...
表札を出さないから情報が漏れないと考える方が危険かと思います。
むしろ、ご近所に誰が住んでいるか分からない方が、防犯上危ないと思います。
本気で調べようと思われるのを防ぐために、まずは表札を出さないんだと思う。興味を持たれたら困るでしょ。
出したくないから出さない。ただそれだけ。
何か話しあるならインターホン押してください。
ちなみにうちのマンション半数は出してませんよ。
田舎のマンションほど出したがるんじゃないかな?
田舎ってどこらへんが田舎なんですか?
>表札は出さないくせにブログで事細かに自分の日常生活書き連ねて、子供の写真だのアップしてるママさんがいるわ。
表札は出さない、住民名簿への掲載は苗字も名前も拒否
それなのに、総会で理事に立候補した40代女性がいます。
立候補は結局ダメでした、なぜならマンションの名義は同居の母親だったので
自分の考えと違う人を絶対許せない、余裕のない変な人がいるってことですね。
マンションにおける表札は、メールボックス迄しか意味が無いのではないかと思いますが。
私は、特に疑問を持たずに普通に表札つけましたよ。
マンションを買った喜びというか、何と言うか、うれしかったです。
子供の頃、おもちゃを買ってもらったときに、マジックで名前を書いたときのようなワクワク感でした。
マジックで表札を書かないで欲しい。
↑ テプラもどうかと思う。
風水的に言うと、表札を出さないのは「家主不在」みたいな意味合いで良くないらしいですよ。
まあ、風水の考えが正しいかどうかは分かりませんが、我家は出しています。
不特定多数の人が往来する戸建なら表札を出したくない気持ちも解るけど
オートロックで基本的に住人とその関係者しか入れないマンションでそこまで個人情報に拘る気持ちが解りません。
そんなに有名人もしくは怪しい人?って思ってしまう。
表札なしなんて、普通に印象は悪いね
法やルール、縁起とは関係ないけど