- 掲示板
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
根拠のない意見に情報としての価値はない。
>903さん
もしも、新生で長期と変動を半分ずつミックスで
借入するとなると、長期の方は普通抵当権なので、
登録免許税軽減措置を受けられて、
変動について4.4倍かかる、と考えていいのでしょうか?
3800万で考えると、1.4+6.16=7.56万ということ
でしょうか。
>906さん
「抵当権(根抵当権)設定」の登録免許税以外に、
「所有権移転登記」の登録免許税がかかります。
これは物件の固定資産税評価額をもとに計算します。
例えば、軽減措置が受けられる、
ごく一般的な中古マンションの売買なら
(土地価格×0.01)+(建物価格×0.003)です。
あと、司法書士報酬や、手数料がかかります。
新生銀行のHPでシミュレーションすると、
「抵当権設定費」「司法書士報酬」の目安が出ます。
しかし「所有権移転登記費」は入っていないので、ご注意下さい。
単純な計算ミスをして、
お恥ずかしいです・・・。
申請の場合、保証料がいらないというのは、
とても魅力ですが、その他の諸経費が
高いような気がします。
903さん
非常にわかりやすいです。ありがとうございました。
3,000万円の借り入れなので、約10万円UPですね。
でも保証料が約60万円得するのでやはり、新生ですかね。
ただ、三菱は3大疾病等の保険料も魅力です。
その他に違うことがもしあれば、お知らせ下さい。
繰上げは、変動なら自動的に何とか口座から返済できると聞いたのですが、固定では、一括になるのか、随時返済できるのかもわかれば
ご教示下さい。何度もすいません。
いや、あなたのような質問でしたらここで聞くよりも新生銀行の
ローン相談会に一度行って直接話を聞いた方が良いと思いますよ。
(要予約・Webに予約フォームあり)
「一通り教えてくれ」といえば、そういう基礎的なことは全部行員が
教えてくれます。
>ビギナーさん
新生銀行は、固定も変動も「自動繰上返済」となります。
あらかじめ決めた「指定残高」を越えた場合、
その日の深夜0時に、越えた分が機械的に繰上返済にまわされます。
例えば、100万円貯金ができたので、繰上返済したいと思ったら、
100万円を新生銀行の口座に入れ、指定残高を0円にします。
指定残高は、電話か窓口で変更します。ネットではできません。
なお、指定残高を0円のままにしておくと大変なことになります。
例えば、こんなケースです。
===============================
新生銀行は、毎月26日がローン引落日になっています。
月払の額が10万として、前日の25日に10万を振り込んだとします。
すると指定残高が0円なので、
その10万は、25日の深夜に繰上返済にまわされてしまいます。
いったん繰上にまわされるとキャンセルできません。
26日の残額はゼロとなるため、肝心のローン支払いができません。
返済のためには、新たに10万円を調達しなくてはならなくなります。
===============================
こうした「間違った繰上返済」が起きないよう、
指定残高の初期設定は「月払額+ボーナス払い額」になっています。
しかし、指定残高をいじった場合は、
必ず元に戻すよう気をつける必要があります。
難しいことではありませんが、
知らなければ大変なことになります…。
なお、新生銀行を検討されているのでしたら、
912さんがおっしゃるように、
一度、支店に話を聞きに行かれるのがいいと思います。
電話でも教えてくれますが、
近くに支店があるのなら、顔を合わせて聞くのがいいと思います。
>ビギナーさん
「疾病保障付住宅ローン」について…
疾病保障は、保険内容なら三井住友が一番だと思います。
「がん」は診断されるだけで、保険の対象となるからです。
ただし、金利上乗せなので保険料が割高ですし、
途中でやめることができないのがマイナスです。
MUFJは、保険料が別払いで、金利上乗せに較べ安くなります。
また、必要なくなれば途中でやめることもできます。
しかし、保険の対象となる条件のハードルが高いのがマイナスです。
なお、死因の上位が三大疾病であるのは事実ですが、
実際にそうした病気にかかる年齢は、
ローン支払を終えた高齢期がほとんどだというデータもあります。
疾病保障が必要か否か、最終的には自分の判断ですね。
なお、もし病気で倒れた場合のことを考えるなら、
「返済保障保険」の方が現実的かも知れません。
銀行によって、「倒れてから3年間」「倒れてから5年間」、
「1回だけ保障」「何回でもOK」などメニューが異なります。
実行までまだ時間があるのでしたら、
あわせて検討されてみてはいかがでしょうか?
36歳 年収500万 妻、子供2人(1,3歳) 借り入れ1700万 25年返済の場合、10年固定or25年固定どちらが得策でしょうか?どなたかご教授願います。
子供が高校に入る前に全額返済すべし。
25年で楽々なんて思ってたら、結構たいへんかも。
公立の小中学校に通っている時期が一番お金が貯まります。
912、913、914の皆様
色々とありがとうございました。
遠いですが、一度支店に行ってみようと思います。
繰り上げ返済は残高に要注意ですね。
MUFJは保険料だけに目がくらみ条件は見てませんでした。
参考になります。なんか来月から金利が上がるみたいなので、
今後も少しでも良い条件探して頑張ります。
ソニーが7月金利Up、新生の7月も上がるのだろうか?
下がります!
長期プライムレートの推移です。
昨年の7、8月の新生銀行金利を見直せば、2007年7月金利は想定できると考えます。
最近の長期プライムレートの上昇は一過性のもののように思えます。
本格上昇は、参議院選挙後、日銀の金利調整があると思われますから、その後からのような気がします。
確定はできませんが。。。?
【出所】みずほコーポレート銀行
変更日 金 利 金利差(前月比)
2007/06/08 2.45% +0.20%
2007/04/10 2.25% +0.05%
2007/03/09 2.20% −0.10%
2007/02/09 2.30% −0.10%
2007/01/10 2.40% +0.05%
2006/12/08 2.35% +0.05%
2006/11/10 2.30% −0.05%
2006/10/11 2.35% +0.05%
2006/09/08 2.30% −0.20%
2006/08/10 2.50% −0.15%
2006/07/11 2.65% +0.20%
2006/06/09 2.45% −0.05%
2006/05/10 2.50% +0.05%
2006/04/11 2.45% +0.35%
2006/03/10 2.10% +0.10%
2006/02/10 2.00% +0.20%
2006/01/11 1.80% −0.05%
こんばんは
先週、金消契約してきました。電話オペレータが『5月申し込み、6月実行なのでキャンペーン金利適応できません。』と言ってたので、『そんなバカな話はないだろう!!』と強く言ったら、ものの1分で『仮審査が通りましたのでキャンペーン金利適応します、さらに事務手数料も無料です。』となりました^^;文句を言ってみるものですね。
さらに妻も10年特約で借りたのですが、なぜか事務手数料が無料になりました^^;
そのおかげで、根抵当の登録免許税分がチャラになりちょっとお得でした。
仲介業者も新生相手は初めてだったらしく、いろいろやりにくかったようです。
まぁ、思い返してみるといろんなオペレータと話をしてむかつくこともありましたが、よい経験になったなぁと思います。
結局のところ、サービスじゃなくトータルでお安く借りることができるところを選ぼうとしたのですからよかったんではと思っております。参考になればm(__)m
>さらに妻も10年特約で借りたのですが、なぜか事務手数料が無料になりました^^;
事務手数料無料の方のキャンペーンはプランに関わらず、
事務手数料は無料になるのでは?
0.05%の優遇は長期固定のみですが・・・
ATM無料はいいですね!
これまでどれだけの手数料を払ってきたことやら。
新生銀行のローンを検討している者です。パワーポケットについて教えて下さい。
パワーポケットは、繰り上げ返済済み金額の範囲内で返済用指定口座をマイナスに出来る貸越サービスと理解していますが、仮に急な出費があって貸越サービスを利用し、貸越を埋めるまで(残高をプラスにするまで)に数ヶ月かかるとした場合、返済用指定口座がマイナスの状態での毎月のローン約定返済はどのような扱いになるのでしょうか。
貸越可能枠が余っている範囲内であれば、さらに貸越が実行されて、約定返済が行われるという理解でいいのでしょうか。もし約定返済に見合うプラスの残高がないと引き落としがなされずに延滞扱いとなってしまうということだとすると、あまりこのサービスの魅力がないような気がするのですが・・・。
どなたがご存知の方がいれば教えて下さい。
7月適用金利って、いつごろ発表されるのでしょうか?
貸越可能枠が余っている範囲内であれば、口座残高が0円だとしても約定返済可能です。私も同じ疑問を抱き新生に確認しました。
私も新生銀行へ借換えを検討中です。
現在は大手都市銀行の短期固定なので、近日中に新生の10年キャン
ペーンに借換えを検討しています。今は2.4%かな?
借り入れ金額が5000万位あるため、新生に借換えしてから10年は
固定で、その後に他銀行へ借換えを検討しています。
ひとつ気になるのが、新生は10年キャンペーンの場合、根抵当になる
ので、新生から他銀行への借換え時に借換えしづらい等はあるので
しょうか?
お分かりの方がいらっしゃれば教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。
>>926
ありがとうございます。参考になりました。
新生銀行に聞きなさいということも知れませんが、もしご存知の方がいればもう少し教えて下さい。
小生は変動・当初固定でのミックスプランを考えているのですが(いずれも同じ根抵当権でカバーされるとの理解です)、商品説明書によれば自動返済・パワーポケットが設定出来るのは、どちらか一方のみとあります(契約後の変更不可)。
この場合、自動返済を設定した一方のローンを完済した場合に、残ったローンを新たに自動返済・パワーポケットを設定することは出来ないんでしょうか。
どうせ同じ根抵当権でカバーしている2本のローンの話ですし、むしろ繰上返済分の貸越枠を引き継いでもいいぐらいだと思いますが、どうなんでしょうか。
また仮に、片方のローンを返済し終えた後に残った方のローンの約定返済を続けるとした場合、繰上げ返済はどういう手段で行うのでしょうか。商品説明書を読む限り繰上げ手数料はゼロではないかと理解しますが、自動返済以外の手段が電話なのかインターネットで申し込むのか今ひとつはっきりしません。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
>928さん
私も契約前に同じ疑問をもってTELしました。
その時の回答は「自動的に変更されます」でした。
現在、ミックスで契約して返済が始まっていて
書類を見て気が付いたのですが、一つの自動返済の方は
自分が設定した金額、もう片方は999・・・・・・円と大きな
金額で設定されて(便宜上?)ます。
多分、929さんの聞いた「電話しないと」と言うのは
この設定金額を変更(指定)しないとと言う意味では
ないかと思われます。
ご参考まで。
>928=931さん
すいません、その辺は詳しくわかりません。
(私はミックスですが、短期と長期の組み合わせでして、
短期しか貸越サービスがないので、短期の返済が終わった時点で
自動的にサービスが終了になるんです。。)
もしお時間がおありでしたら、電話でお問い合わせされては
如何でしょうか?24時間受付しているので便利です。
結構親切に教えて下さいますよ。
金利が上昇しました。
上がらないと思ってたんですが、残念です!
新生銀行の今期決算が赤字になったことも影響しているのでしょうか???
7月金利 30年長期固定 0.25Up。
これから、どんどんあがるのでしょうか?
金利、上がりすぎじゃないですか?
三菱UFJも0.25%上昇しています。
三菱東京UFJから新生(6月金利)へ借り換えしました。
ちなみにミックスローンで、10年固定(2.4%)&30年固定(3%)
です。
借り換えに掛かった費用は30万でお釣りがきました(キャンペーンで事務手数料は無料)
これから繰り上げ返済がんばろーっと。
しかし7月金利がここまで上がるとは‥‥
9月実行なので、このまま止まってくれるといいのですが。
いきなりこんなにあがることなんて普通にあるのですか?
参議院選挙後また上がる可能性もある。
新生なら実行前に金利を決められるからね・・・
実行前に金利を決められるのは終わったのでは?
皆さん、お疲れ様です。
新生で無事、契約も済みましたが、疑問に思うことがあって…。
対象物件が嫁との共同名義だったため、嫁が連帯保証人となっています。
で、団体生命保険ってありますよね。これはボクのイメージだと、ボクが死んだら、その保険金で住宅ローンがチャラになるって感じだったんですが、連帯保証人がいる場合、その人に支払義務が生じるのでしょうか?
連帯保証人はボクが生きているけど、払えなくなった時に、払わなければいけないだけで、死んだ時は関係ないという考えでいいのでしょうか?
すみません、しょうもない質問で…。
金利は融資実行日とHPに記載されています。
契約日って本当ですか?だとしたら年末入居なので、今から新生に変更します。
金利が決まるのは契約日と、下記HPに記載があります。
http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/imgs/discription/normal20...
>949さん
私も気になったので電話で確認してみましたよ!
私の場合は30年全期間なのですが、その場合は申込時の金利が適用されるそうです!!
変動の場合はまた違うのかもしれませんが‥‥
一番早く契約できるのは引き渡しの2ヶ月前だそうで、私は12月実行なので10月に申し込めば10月の金利が適用されるそうです!!
ただ10月に契約して万が一12月に金利が下がったとしても、12月の金利を適用してはくれないそうです。
でも下がることは無さそうですし、比較検討中だった住友信託銀行は実行時の金利だそうです。
30年固定で新生と金利も横並びでしたが、2ヶ月前の金利が適用されるなら新生の方がよさ気ですよね!!
あと新生は手続きや電話対応にあまり良い話は聞きませんが、私が実際電話してみて思うに昼間の電話は避けるべきだと‥‥あまり知識の無さそうな女性が出て、質問するたびに「お待ちください」と保留にされます。
最近は平日の夜間10時を過ぎた頃に電話をしていますが、ほとんど男性が出て比較的スムーズに話が進み、安心できますよ!
みなさん他にも新生の情報があれば是非お願いします!!
951です。
すみません説明がわかりにくいですね・・・
申し込み時ではなく契約時の金利が適応されます。
ややこしく書いてスミマセン。
また新生HPの「よくある質問」のところでも同じようなことが記載されてましたよ!
「契約時」とは具体的にどのタイミングのことをいうのですか?
基本的なことですいません。
953さんへ
契約時とは新生銀行のフィナンシャルセンターに出向いて、司法書士相手に判子を押す日のことです。
書類審査OKとかの日付ではなく、自分で新生銀行へ出向く日のことです。