- 掲示板
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
ミックスにされた方、いらっしゃいましたらお聞きしたいのですが・・・
今、新生に費用について聞いたところ、ミックスで
1650万 20年固定 費用25万6000円
700万 10年特約 費用21万0800円かかるといわれました。
二本別立てのローンと同じに費用がかかるのですか?
>543さん・544さん
私も新生でミックスにしようと考えているのですが、そんなにかかるんですか?
コレは新生だけのことなんでしょうか?
(他銀行では544さんがおっしゃるように書士の費用は割り増し程度?)
デベ提携で審査を申し込んでいるところなのですが、デベの話では
544さんがおっしゃるように割り増し程度であとは印紙代がかかるだろうって。。
何方か情報をいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
新生銀行のこれまでの金利推移が分かる場所分かる方教えてください。
544さん,545さん,
同条件で三菱UFJ信託銀行に聞いたところ、数万円の割り増しだけですと言われたので新生も同じだと思っていて今日、びっくりした次第です。
20年固定は抵当権、10年特約は根抵当と違いはあるので、登記費用がかかるのは考えられるのですが(といっても根抵当には印紙額減税処置がないから0.3%程度の違いですが)この額では完全別学に扱っているとしか考えられません。
ミックスの意味ないじゃないと思うのですが。
諸費用関係のことは100個位前のスレを見れば解決するかと思いますが。
書き込む前にちゃんと・・・
>548さん、ありがとうございます。
すいません、ナナメ読みでざっとしか読んでなかったもので。。
ミックスローンの費用については460さんの
「ローン手数料=不変、司法書士報酬=不変、
抵当権設定費用=それぞれかかるが額に比例するので
基本的には不変(変動なら根抵当部分がプラスアルファ)
印紙代のみ×2」
が最終結論だったとみて良いんでしょうか?
実際の実行された方の投稿がなかったようで・・・。
(すません、また見落とししていたらご指摘下さい。)
火災保険加入の証明は申込書のコピーでも大丈夫でしょうか?
(保険証券の発行が間に合わない場合)
どなたか2月の金利動向をお知りの方いらっしゃいますか?
548さん、
ありがとうございます。
前スレは呼んでいましたが、電話で銀行の方に言われたもので、ペアローンの場合は違うのかとか、20年固定は違うのか、と動揺してしてしまいました。
本日、契約担当に聞いたところ、
1650は登記費用6万6000円、印紙2万円、事務手数料5万円
700については登記費用3万0800円、印紙1万円(ミックスなので、事務手数料は不要)
それに司法書士さんの報酬代といわれました。
みなさま、お騒がせしました。
552さん
ありがとうございます。私も確認してみます。契約担当の部署は9-19時なので
なかなか電話し難いです・・・
540さん私は2月契約で考えています。
555さん>
2月の金利発表されていますよ。
ほとんど変わりはありませんね。
やっぱり利上げを既に織り込んでいてこの金利ということですか
20年固定、現状維持でした。ラッキー。ただ、八十二 ってあんなによかったのですね。もっと早く気づけばよかった。
3月実行ですが、最終の申し込みをしました。
これからまた書類が届いたりして金消という感じです。
ウチは固定にはしなかったのですが・・・。
559さんは
全額10年特約ですか?
> 560さん
全額(3360万)です。
どんどん繰上返済していく予定です。
住宅ローン控除の対象残高も19年取得組なので(2500万まで)。
最近ここ人気ないですね。
ソニー・住信・82の方は盛り上がっていますが。。。
新生好き派です。 そうですね。最近人気ないですね。2月の金利が他行に追随せずに、1月と維持であれば、もっと活気にあふれたと思いますが。とはいっても やはり、手数料無料の恩恵は大きいと思います。
今日、2月契約に向けて本審査スタート。
3月から新生銀行で毎月繰上返済してやります。
4月実行までの人が2月契約で決めてしまったから
じゃないかなー?人気がないのは。
保証料がただという意味は、銀行が貸し倒れリスクを許容(自分で保持する)という意味でいいのですか?
債務者(ローンを借りる人)たちにデメリットはないのでしょうか。
なんとなく、新生銀行は裏がありそうな気がして心配しています
他行が保証料を取るといっても、その保証をするのは銀行の子会社。2重の儲けですよ。万が一にでもデフォルトを起こしても銀行は損失を蒙らないし、天下った人間が運営する保証会社が何とかする。保証会社がどうにもできなければその債権をバルクで売るだけ・・。債務者のリスクを許容する新生はまだ許せます。
保証会社は行員の完全な天下り会社ですね。
親が資産をその銀行で運用していて、子供(私)がそれ以下の住宅ローンを組むから、保証人に親がなれば、保証料かかりませんよね?といったら、保証は指定の保証会社以外は認めて無くて無理ということだった。
親の資金を運用している担当者に事情を話して、すべての資産を別銀行へ移動しました。
結局、新生の特約10年で借りました。万が一、金利が上がった場合は、一括返済予定。1.1とかだと、事実上、0.1%で借りられることになるので、自分で運用した方がよほど利益がでる
この銀行で4月実行を考えています。今契約しておいて4月までの金利を見つつ、下がったらその金利で再契約というように進めたいのですが可能でしょうか?
10年変動金利のキャンペーン商品と35年固定で悩んでいます。
堅実にいくなら35年固定ですが、10年の方の低金利も魅力。
10年後がどうなっているのか不安はありますが。
10年変動のほうを選んだ方いらっしゃいますか?
質問です。
新生銀行は本審査の書類を送付してから、OKの連絡までどのくらいの期間がかかるものでしょうか。
私が確認したところ、1週間から10日くらいです。(郵送時間含む)
教えてください。ここは契約時(実行2ヶ月前であっても)にローン当初の諸費用をすべて支払うのですか?
シミュしてみたら、司法書士料が異常に高い…。
ここは借り換えの時の書士は銀行指定でしょうか?
借り換えならば普通は銀行ですね。。。
先日公庫から新生に2100万円借換実施し24年固定で2.95%に何とか間に合いました。
借換するだけで200万円以上も軽減できましたし、勤務先が提携先だったので事務手数料が免除されましたので、借換にかかった費用は抵当権設定や抹消登記などの司法書士料と印紙代の2万円で17万円くらいで済みました。公庫の保証料が12万円戻ってきますので、実質5万円くらいで借換できたので個人的には満足しています。
新生銀行の30年長期固定ローンを予定しています。2月実行か3月実行かで悩んでいますが、金利がどうなるかで悩んでいます。
妻が「3月は引っ越しが多いからもしかして金利があがるんじゃない?」と言っていたのですが、そんなことってあるのでしょうか?
>「3月は引っ越しが多いからもしかして金利があがるんじゃない?」
面白い奥様ですね。
ここは本当に転職者に冷たいですね。
常識的にできもしない条件を提示するなんて・・・。
金利や諸費用が低い分、リスクを抑えたいことは分かるのですが、あまりに非常識すぎる対応だ。
私は転職したてでしたけど,OKでしたよ?
条件ってなにを言われたんですか?
25年固定で4月実行を考えています。2月の契約がいいか、3月の契約がいいか、はたまた4月までみるのか、アドバイスいただけないでしょうか?また、同じ状況におられる方、どうされますか?
↑神様にしか分からないですよ。今のリスクが許容できるなら早く契約したほうがいいですよ
金利上昇を考えると、焦りますが、契約後3ヶ月後に実行と聞きました。契約の有効期限があるようですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。私はずぐにでも契約したいのですが、引き渡しは10月末です。それまで契約内容は引っ張れるのでしょうか。
契約して金利を確定したいとのことでしょうから、その場合、10月引渡しの場合、2ヶ月前の8月に契約可能ですね。
2・15時点で数値的にも景気上向きが出てきました。2月金利で店頭金利は上がったけど
キャンペーンは1月分据え置きだったりしますよね。
ってことは3月は金利上がる、って可能性が高いかと考えますが、皆さんどう思われますか?
うちも2月、3月どちらで契約するか、迷っているんです。今月の日銀の発表まってきめようかな、
ともかんがえているんですけど。
金利どん!さらに倍・・・金利上昇に3000点お願いします。
私は先日、新生銀行さんに住宅ローンについて電話で聞いてみたのですが、勤務2年未満(後1カ月半で3年目突入)なのですが、うちでは貸せませんといわれてしまいました。本当にこんな後少しことで、新生のローンが組めなくていいんでしょうか。そこまで厳しくしなくても・・・。因みに、三井住友さんは、余裕でパスでした。やはり規定に反しているからダメなんですかね??それなら1週間以上かけての審査の意味があるのでしょうか。。どうなんでしょうか?
>589さん
何を知りたいのでしょうか?感情論は無用です。
別にいいもなにもお金を貸す側に決定権があるのが当たり前かと。
銀行も商売ですから目線を下げてますけど、結局は借りる立場の方が弱いと思いますが
いかがでしょうか。余裕で貸してくれる銀行があっていいじゃないですか。
それだけ勤続期間が短いのは社会的信用が低いということですよ。日本では。
住宅ローン板みてるとその辺のことが分かってない方が多すぎる気がします。
とはいえ我家もお世話になっております、銀行さんに。
なるほど、感情論は無用、確かに。そこが新生のいいところだと思いますが、まだ若いので感情的になるのは許してください。知りたいのは、原則2年未満は貸しませんと書いている点。原則って何?てことは例外があるのってことです。ま、電話で聞いた方が早いかもしれませんが、2年未満の方で新生のローン組めた方がいるのかな?ってことも知りたくて書き込ませていただきました。
>589さん
勤続1年10ヵ月半で三井住友は大丈夫だったんですね!?
うちでは勤続2年8ヶ月で借り換え、しかも5年で20年分繰り上げしていたのに、それでもかなり厳しく審査されました。最初新生銀行で考えていたときに「勤続2年未満はダメ」というのにかなり大喜びした覚えがあるのに、実際はけっこういろいろあるんですね。
うーん、あの三井住友の厳しい審査は何だったんだろう。
もうだめかという雰囲気でしたよー。
589さんのような方がいたら安心できたのになと思います。
無事に通ったんですけどね。
あの「今何とか審査を通すように頑張ってますが」みたいなやばそーな雰囲気はなんだったんでしょう。1週間ほど電話が怖かったです。電話してきたと思ったら「審査の追加事項」みたいな。
あ、ちなみに新生銀行をやめた理由は、向こうの取次ぎの悪さのトラブルのためです。
けっこう気に入ってたんですけどね。営業マンが電話をくれたのはよかったけれど、知識が間違っていたり・・・
あんな危なっかしい取次ぎでは大きなローンを任せるのはちょっと。