匿名さん
[更新日時] 2010-01-29 12:46:01
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新生銀行の住宅ローンについて
-
401
匿名さん
ボンドさんこそどうするのですか?
まずは参考までに教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
ボンド
401さん
大変失礼しました。
私は約2500万円を10年固定で考えているのですが、年内の利上げが見送られ来月は上がることは無いだろうと勝手に決め付けて今月の契約を見送りました。
もう過ぎたことなのですが、この掲示板を見て自分と同じ悩みを持っている方がいたので皆さんはどうされたのだろうと思い質問させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
新生銀行の根抵当権について、私は388さん寄りの意見です。
399さんのように、差を感じなくて納得されているなら
よいですが、全く違いをご存知ない方は、
抵当権との違いを充分勉強、理解した上で融資を受けた方がよいかと。
新生銀行ローン、根抵当権を否定するつもりで書いているわけではないので
そこはご理解を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
ボンドさん、私も2月実行組みです。
同じく1月は据え置きか、うまく行けば下がるだろうとみて、来月契約に持ち越しました。
といっても、まだ新生に確定するかも決めかねています。
来月の新生の金利を見て判断しようと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
つきあいのある支店長がおそらく1月の超長期は下がるでしょうといってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>>405さん
それがほんとならうれしいなあ・・・
うちも12月を見送って1月契約組なので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
「おそらく・・・でしょう。」
ですか。
まだまだ安心はできませんね。特に35年は先月下がったばかりですし・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
東京三菱・三井住友銀行は2007年1月の35年を、揃って0.11%下げて3.15%としました。
新生銀行も引き下げは確定でしょう。1月第一営業日まで待ちです。長い・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
うちは30年固定を考えているので、12月より0.15%下がります!
1月から契約可能なので、もう固めてしまおうかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
やりましたね。
35年3.1%です。
ほっとしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
あー、三菱UFJ信託も下がってる。。。これだと、20年だと利率だけだと、三菱UFJ信託の方だ、有利だ。。。どうしよう。。もっと新生が下げてくれればいいのね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
やった!
JAと新生とで悩んでいましたが、新生で決めることにします。
あとは金利です。
変動1.1+10年固定で行くか、変動1.1+35年固定で行くか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
ヤッター金利下がってる!!
12月に契約しないで良かったぁ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
金利が下がったのでとても惹かれています。と同時にとても悩んでいます。
ホムペでシュミレーションをしたのですが、司法書士手数料や、根抵当権設定費用が結構かかりますね。金利ミックスにすると3,000万の借入れで50万円ほどのようです。
これはイメージほど安くない。 それと住宅ローンは何十年とかけて返済していくのにも関わらず、10年特約の変動金利は毎日見直しですよね。これは精神的にやきもきしそうですし。こういうタイプは長期で組んだ方がよさそうですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
司法書士手数料、事務手数料はミックスにしたからといって×2でなるわけではないんじゃないですか?
ローンシュミレーションではそれぞれについていますが。
私はそういう理解でいました。
確か以前に電話で確認した際、そう言われた気がしたので。
勘違いだったらすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
10年固定で銀行を検討しています。新生は他行に比べて金利が高いです。貸越しサービスのメリット、繰上げ返済無料等のメリットがあるのでトータルで検討するのでしょうね。三菱UFJ信託との金利差0.5%は大きすぎだと思います・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
10年特約の変動にして、下がったら固定にしたら?
ソニー銀行とちがって、金利変動の影響受けにくいですよ。(去年から0.1%しか上がってない)
毎日変動だが、そんなにリスクはないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
10年特約の金利は確かに上昇していませんが、今後はどうなのでしょうね。不安を抱えてすごすのか度胸がるところです。ミックスが落としどころかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
独自なのかなぁ〜。去年の動向
昨年初めから
1.0スタート
1.25 2ヶ月間
1.1 その後1.1へ下がる、現在に至る
年平均して1.1%でした。
今年も日銀が0,25%上げてきたらすぐに0,25上がると思います。
その後、下がるかは、新生銀行次第・・・
それでも、低金利だと思います。短期(10年ぐらい)で完済を目指す人はいい商品だと思います
変動なのでリスクはありますが、初期の借り入れの多い時期に金利が低く、元本の減るスピードが速い。繰り上げ返済無料。を考えると短期決戦型のローンですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
デベに確認したら表示登記の問題で2ヶ月前の契約なんて不可能だった。あーーあ。銀行選びが振り出しだ。ソニー、住信、八十二・・・また悩まなくては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
ミックスのときの手数料については金銭消費貸借契約書が2枚になるので印紙が2枚になると、聞きましたが。私は頑張って15年以内に返済したいので10年特約半分、残りを5年(もしくは10年)固定にするつもりです。
金利よあがらないでおくれ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
423さん
表示登記は必要ないようですよ。必要なのは振込み口座と振込み金額です。デベによっては自己資金と銀行融資を一括にし振り込まなければならない場合があります。
この場合、登記費用が明確にならないといけませんので、なかなか金額が確定しません。デベに確認してできるだけ早く金額と口座をFIXしてもらいましょう。私は4月実行ですが、2月契約を目指し、最悪でも3月契約とするようにデベと調整中です。(デベはできませんとは言っていません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
↑振込み口座と、振込み金額だけが必要なんですか?
私は423さんじゃありませんが、
私が新生に聞いたら、表示登記されてないとダメだって言われましたが。
口座と金額が決まれば問題無いって言ってました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
借入額3000万円を、10年特約と30年固定半々のミックス、全額10年固定、どちらにしようか迷いに迷っています。どなたかご意見いただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
426さん 今日じっくりと契約部門の担当者と話をしたので間違いないと思いますよ。住所は実行時に決まっていればいいそうです。デベが早く決めないので、お客さんからデベをつついてくださいと言われました。
426さんは審査は終わってますか?審査が通ると契約担当者と直接電話で話すことができますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
>427
同じ状況で悩んでいます。私は10年特約と10年固定のミックスか、全額10年固定にするかで悩んでいます。結局10年特約のリスクは誰にもわからないので自分で乗り越えるしかないのでしょうが・・・
確実に金利は上昇傾向なので悩んでしまいますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
426です。
あらら、それじゃ私が聞いたのと違いますね。
2度聞いたのになー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
10年特約付の金利ですが、短期金利(コール)無担保翌日物と基本的に連動していると新生銀行の担当者から聞きましたよ。
最近の動きを見ていると、0.22〜0.27ぐらいで動いている感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
表示登記が必要なのは戸建住宅であって、マンションのような区分建物は表示登記は必要ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
私はマンションですが、電話で確認した限りでは
表示登記が必要だと言ってましたよ。
なんで言ってることが違うんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
この問題は影響が大きいので再度確認するしかないですね。せめて1ヶ月前には契約を済ませたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
仮審査の申し込みをしただけで口座を作ってしまうんですね。なんか恐ろしいです。流れを無視したレスですんません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
ウチは本審査が通ったという連絡が来てからキャッシュカードなど届きましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
キャッシュカードを持っている方、教えてください。
新生の自分の口座に他行から振り込みをしようとしたら、
口座番号を入れても口座名義人名は出てきてくれませんでした。
ずっとこのままなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
本申込み〜承認までどのくらいの期間かかりましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
>437
ローン板でやるにふさわしくない話題なので
カスタマーセンターに聞いてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
今日、住宅ローン説明会に行ったけど印象は最悪!
客を客として思っていないね。聞いてもないことをベラベラと得意気に話して、
質問したら「最後まで聞いてくれ」と言った後、結局答えになっていない。
こちらが指摘するとそれはHPに書いてあると逃げる。最後に次の客がいるから
これで終わりさせてもらうと切り上げて、実際には休憩しているし。
ららぽーと支店の営業担当、最悪です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
442さん
新生とやりとりした人は誰でも少なからず憤りを感じることがあると思います。
(私も激怒してクレームのTELを入れた経験があります)
新生の仕事の仕方は日本人にはそぐわないですよね。
でも私はどうしても新生で決めたかったので、ここで方針を変えたら負け!と思って(笑)、
我慢して進めました。
幸いローン決定後はまともな担当者がついてくれたので、契約はトントン拍子に進みましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
>>442 さん 私もららぽーとの融資担当にはムカつきました。
他にお客さんが居なかったので、住宅ローンのことで不安な点とか聞きたいと思って、店舗に入ったのですが・・・
私「登記手数料ってどの程度かかるのですか?」
ららぽ行員「個々の司法書士によって違います」
私「概算で結構ですので」
ららぽ行員「審査は通ってますので、融資担当者に聞いてください」
ららぽ行員「聞きたいのはそれだけですか?」
ららぽ行員「融資担当者から近々TELがあると思いますので、私からは言えません」
他には1人もお客さんが居なかったのにこの対応(-_-メ)
他の銀行では考えられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
442です。
あまりに頭にきたのでカキコしました。あの担当は旧長銀出なのでしょうか?
こちらはすでに事前審査もパスして、資料も一式持って知りたいことだけ質問するつもりで
用意していったのですが。すでに知っていることばかり説明していい気になっていました。
かといって、そんな感情だけで新生をやめてしまうつもりはありませんが。
幸い分業化されているそうなので、二度とあの担当と会う機会がないことが逆に幸いだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
441さん
ありがとうございました。ケースにより審査期間も様々かと思いますが参考になりました。
これから本申し込みです。応対について良い話は聴かないので、何も期待せずなるべく平常心で頑張りたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
2500万円を特約変動と10年固定のミックスを考えていましたが、司法書士などの手数料を考えるとミックスでは50万くらいかかりますので。私は10年特約変動を35年で行こうと考えています(当然繰り上げを行いますが)。どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
私の考えでは10年間でがんばって繰り上げ返済し元金減らしておけばおけば、10年後少々金利が高くても返済額の負担は少なくくてすむとおもいます。この考え方はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
私も448さんと同じ考えです。10年特約と10年固定をミックスにするか、10年固定一本にするかを悩んでいるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
実際に新生銀行で融資を受けられた方、手数料などどれくらいかかったか教えていただけませんか?
私はローン相談会でミックスも1本も印紙に差が出るくらいと言われたので・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
450さん
電話確認では、ミックスでは事務手数料は1本ぶんですが、後はすべてほぼ倍になると考えてくださいと、いわれました。いわゆるHPのローンシュミレーション通りとのことです。それを聞いてミックスは辞めようきめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
451さん
私も今月契約しようと思ってますが、
ミックスの費用は印紙の差だけと言われましたよ。
どちらが本当なのでしょうか?
既にミックス契約された方の情報が知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
450です。
どちらのお話が本当なのでしょうか。
451さんの情報が正しいとなると、せっかく保証料無料でもあまり意味がないかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
手数料については、バイトの電話の方よりローン審査が通り、支店に行き契約する際に担当の方と直接話する方がよいみたいですね。
もし、ミックス契約した方がいましたら教えてください。
10年固定のほうが無難ですかね、ただ、いま固定金利やや下がり傾向ですし、10年以内では一回だけ変更できる10年特約変動の方が良いと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
本審査通っているものです。同じ内容の書き込みですいません。
この土日にミックスの手数料概算を知りたいと思ったのですが、
担当者には連絡できなかったのでパワーコールで一般論としてきいたら
事務手数料の5万円以外は基本的にほぼ二倍近い額がかかると思ってくださいと言われました。
どちらが正しいのでしょうかね。司法書士手数料が二倍というのは納得いかないなあ。
明日担当者に聞いてみます。そんなに手数料かかるんだったらミックス・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
455
追伸 私もららぽの担当者にはムカつきました。
小馬鹿にしているというか何といいうか
でも説明の内容はまっとうでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
うーん・・・
私もミックス手数料の増額は印紙代だけだと思ってました。
明日確認してみます。
少し情報が錯綜してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
私はミックスの場合は印紙代分だけ増額と言われました。
契約担当の電話で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
457です。
今日パワーコールで確認しましたが、
やっぱりミックスの増額分は印紙代だけみたいですよ。
ミックスの組み方によって違うのでしょうか?
ちなみに私は30年固定と10年特約のミックスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
455
455です。
私も今日、ミックスの際の費用について契約担当に聞きました。
結論は皆さんが書かれているとおりで、
ローン手数料=不変、司法書士報酬=不変、
抵当権設定費用=それぞれかかるが額に比例するので
基本的には不変(変動なら根抵当部分がプラスアルファ)
印紙代のみ×2とのことでした。
これで新生のミックスがローン検討の遡上に復活です。
ちょっとパワーコールはお粗末ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
ところで本審査に通った皆さん、契約の担当者ってついていらっしゃるんですか?
私は契約担当部署の電話番号(パワーコール)を教えられて、特に担当者はつかないと
言われました。ですので毎回回答者が違いますが、この掲示板を見ていると「担当者」という
言葉が度々出てきていますが皆さんはいかがなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
462
昨年12月にローン実行を受け、今月から返済が始まる者です。
特定の担当者というものは付きません。私も何度もローン専用電話にTelして色々相談しましたが、同じ行員が電話口に出たことはありませんでした。ですから、話が重複することもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
現在,審査中の者ですが,審査部以外の方から担当ですとご連絡をいただきました。
他にそのような方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>463
何審査でしょうか?本?仮?
仮審査通過後、本審査の書類を新生に送付するまでの間に、営業が電話かけてきて、
「本審査の書類送って下さいね」と電話ありました。
その時は0120でない、その人の電話番号教えてくれて、あなたの担当です、
みたいな事言ってました。
「仮審査通過後、電話差し上げる事になってるんです」って変な事言ってて笑えましたが。
この営業には本審査に揃える書類でいろいろ聞けますが、本審査以降の事でHP以上の
ことは確定的な言い方は絶対しないように思います。営業だから。
ちなみに、全戸価格表が一番そろえにくいらしいんですが、僕の場合、期販売分だけの
一部分だけでOKでした。借入額が少なくリスクが少ないからかもしれませんが。。
本審査通過後は461の方と同様です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
微妙
ちょっと気になります。2500万円の借り入れで1500万を10年特約変動と1000万円を10年固定もミックスを考えていますが、繰上げ返済は当然10年固定から行っていくのですね?1000万円完済しないと繰り上げ返済は不可能ですので選択に迷います。でも繰り上げ返済がんばるのであれば、2500万すべてを35年間で10年変動特約で組むほうがようのでしょうか?
選択に迷っていますので良きアドバイスおねがいします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>>462さんの融資はどのタイプですか?
ミックスでしたら、手数料などお教えいただけたらうれしいのですが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
462
私はミックスではありません。25年の長期固定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
464さん,
ありがとうございます。
仮審査後,本審査の書類を提出した直後に連絡があったのですが,確かに営業の方ですね。
全戸価格表はたまたま,趣味でもらっていたので,助かりました。
あと,現地図面がパンフレット等に載っていなかったのですが,新聞折込を取っておいたので。
ドゥーデリで必要なのでしょうが,取ってなかったら大変だったと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
465さん
私も同じ組み合わせで悩んでいます。長期ではなく10年固定をベースで考え、10年特約を入れるべきかどうかで悩んでいます。ミックスにするかあとは勇気だけです!!
むむむむ・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
新生の場合、10年固定1本ではメリットが少ないのでは?
他行のほうが保証料分入れたとしても金利は低いと思うのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
10年特約+10年固定のミックスに一票。
ららぽーと店のローン相談で「とりあえず話を聞け」と
言われた自分は、この銀行で2100万借り入れるつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
微妙
471さんへ質問です。
2100万円の振り分けはどうされます、また、どちらから繰り上げ返済されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
470さん
新生のメリットは金利だけじゃないのです。貸越しサービスは他行にないメリットなので、新生を第一候補にしています。長期ではこのサービスはないので、必然的に10年固定を選ぶことになるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
こんばんは。464です。
>468
本審査中なのですね。待ち遠しいですね。
参考までに、私の場合、本審査書類を12/27郵送したのですが、
営業に2〜3週間かかると言われ、ちょっとあせりました。
お正月挟んでるので、休み多いし、3月末実行なので、3週間も
かかったら、他銀行をあたる期間が短くなってしまうので。。。
ですが、本審査承認は1/10で結構早くほっとしました。
郵便が12/28着として、12/29〜1/3が非営業日と考えると
6営業日で審査完了、実質2週間もかかってないって感じで
早くて助かりました。
話は変わって、新生HPの繰上げ返済シミュレーションなんですが、
新生はボーナス分元本から繰り上げしていくシステムですが、
ボーナス分元本の返済が完了した後の計算方法は以下のいずれなんでしょう?
1.従来のボーナス月返済分を繰り上げ返済しているものとして計算
2.従来のボーナス月返済分は払わないものとして計算
この計算方法を注記に書くのと、0年後から繰上げ返済シミュレーション
もできるようにして欲しい。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>473
なるほど。資金状況に応じて返済額に柔軟性を持たせようということでしょうか?
私は、なるべく低い金利で借りて、月々の負担・総支払い額をいかに減らすか、という考えなので、このサービスがあることによって根抵当をつけなければならなくなるのが不満でしたが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
473です。
繰上げ返済を積極的にしようと思うと、必ず手持ちに現金をどれだけ残すかを迷いますよね。貸越しサービスがあれば万が一の時に変動金利と同じ低金利でお金を借りることができます。根抵当については意見が別れるところです。所詮ローンが払えなくなればマンションを維持できないのは一緒だと割り切っています。貸越しサービスを使わないのであれば、総合的に住信がいいと思いますけどね。私は住信の長期固定か新生の10年固定で迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
トクメイで
12月末に本申請を郵送し、昨日無事に通ったとの連絡が来ました。
実行予定は3月末。借り入れ2000万、10年特約付変動で行くつもりです。
「2ヶ月前から契約できる」と言われましたが、変動金利の私には無関係ではと言ったところ
パワーフリーズの商品自体が3月にあるかどうか不明なので、契約を確定させることも出来る
といわれました。あっという間に消えてなくなる商品は過去にもあったので、気をつけないと。
また、かつて話題にされてた「ららぽーと」のローン相談担当の方ですが、
私も実際話しましたが、皆さんが言うほどの悪い印象は無かったです。
むしろ、相談会の申し込みをした時点で、希望日が満席といわれてあきらめていたのですが、
後日この担当者が私の携帯に電話を掛けてこられて、空いてる時間にスケジュールを入れてくれましたので
逆に好印象すら持っていましたので、ここでの書き込みを見て意外でした。
商品説明も、こちらの聞くことにも普通に答えてくれてましたけどねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
別の担当かもね。ららぽに何人いるかわからないけど。
いかにも役人風の風貌の人でしたか?
もしくは、ここの書き込み見てたりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
471さんへ
私も同じ金額同じ組み合わせで検討中です。どちらから、繰り上げしていくことを考えていますか?
よろしければ、参考までに教えてください。
私は金利の今のところ低い10年特約の方を先にガンガン返してく方がいいのかな、と思ってはいるんですが。どうなんでしょう?
ついでに、私もららぽへ相談へ行きましたけど、別に悪い印象はなかったですよ。話判りやすかったし、聞いたことにはサクッと答えてくれてたけどなあ。ららぽ行ってる人多いんですね。びっくりしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
みなさん。お世話になりました。新生銀行のローン審査不合格でした、、涙。年収390万円と400万円では借り入れ金額が倍くらい違うのですね。たった10万円しか差はないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
年収390万って額面ですか???
だとしたら、もう少し年収があがってから購入されたほうがよろしいのではないですか?
大きなお世話だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
新生は400万でラインを引いており、400切るとかなり厳しくなるそうです。
ウチも転職したてで、おととしボーナスが出なかったため、400を若干切っていたため、理由を説明して、昨年の見込み年収で審査をしてもらいましたよ。
(審査をしたのは11月です。)
で、問題なく通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
本審査通過後、キャッシュカードが届きました。。
色聞かれてないし、書類に色の選択する所なかったはずだけどなぁ。
何色にしようかなぁ?って少し楽しみにしてたのになぁ。
新生銀行のメリットに32色って書いてあるのになぁ。おかしいなぁ。
って思いませんでした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
思いました。で、問い合わせました。
すると住宅ローンからの口座開設は、ブルーと決まっているそうです。
ちなみに支店も本店となるそうです。
住宅ローン開設の場合、1回に限り支店でカードを作り直してくれるそうですよ。
ウチは面倒なので行っていませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>484
ははは。問い合わせたのですね。
確かに出向いてまで変更するのも面倒。
今の財布にない色のカードを選ぼうとしてただけなんで。
申込書に色番号書く欄付ければいいだけなのになぁ。
こんなくだらない事で行政に怒られるなんてないとは思いますが、
メリットに書くのは紛らわしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
ここのローンをミックスで考えている方、差し支えなければ、どのような組み合わせでどのような割合で組まれるか教えてもらえますか?
私は3月実行組ですが割合を悩んでます。今のところ3000万円を30年固定と10年特約半々と考えています。
ローンにあまり詳しくないのですが、貸越サービスが魅力で新生一本に絞りました。
皆さんの考え方を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
上の書き込みは472さんでしょうか?
471です。レスが遅れました。
ミックスの割合ですが、半々にしようと
思っています。決定ではないのですが、
金利の状況を見て、繰上返済で調整して
いこうと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
再び471です。
479さん、こちらもレスが遅れました。
申し訳ないです。
同じ条件を選んだ方がいると、なんか
嬉しくなりますねw
繰上返済については、月並みな意見に
なりますが、基本的には金利が高い方
から潰していこうと思っています。
変動金利分については、金利が上がる
スピードが遅いのか早いのかもわから
ないので、経済ニュース等を見ながら
繰上返済に組み入れたり、割合を増や
したりして、調整していこうかなと
思ってます。
それにしても、ららぽ組は多いですね。
同じマンションを買ってる人もいたりしてw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
新生のミックスは金利が高い方を選んで繰上返済できないはずですよ。
最初にどちらかを選択する必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
489さんのおっしゃるとおりだと思います。
私は10年特約と、5年固定を組み合わせようと思っていますが
はて、繰上げ返済はどちらからしたらいいものか非常に悩んでおります。
皆さんのご意見是非伺いたく宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
説明をよく読んでいなかったですね^^;。
明日、デベに行って、別形式のローンの
申請を行ってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
>492
僕はボーナス分優先なので、ボーナス分を無くすまでがんばる予定(5年ぐらい)です。
なので、年で考えたらボーナス分の返済が減る事になるのかなぁ。という感じ。
まー普通の月返済額軽減型に比べたら自由度ないですがね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
・月返済額軽減型の繰越返済できない
・ミックス時の繰越返済対象を臨機応変に変更できない
この2点が無ければ一押しなんだが。
月返済額軽減型できれば変動も怖くないんだけどなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>490さん
ミックス時の繰越返済を最初に選ばないといけないのは、痛いとこですよね。それがなければ、悩みが一つ減るのに。
10年特約と固定を半々ではなく今は金利の低い特約の方を多めに借りておいて、繰越をしていく、ということを考えているのですがどう思われますか?金利が高い方を先に返す、という考えがあるのは当然なんですが、返済金額が多い方が金利が低くても利息は多くなるので優先して元金を減らしていく、というのもありかな、と。
全部10年特約で、って強気で言えたらいいんですけどねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
本審査の結果待ち中のものです。
審査がOKになった後の流れをご存知の方,教えていただけますか?
OKになった後,契約までに色々と手続きがあるから時間がかかるといわれたのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>495さん
1月実行のものです。借り入れ前にいろいろシミュしてミックスしたのですが、今思えば特約のほうをもっと多めにすればよかたっかな、と思っています。
なので、個人的には495さんの考えに同感です。
ただ変動なので、当然今後返済額が増えると思われます。その許容範囲は個人によって違うので、それ次第ですね。
あと、借り入れ期間の設定によっても月々の返済額や金利の減り方が違います。私は特約と固定の返済期間は別にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
497さん
特約と固定をミックスする場合、返済期間をそれぞれ別に設定できるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
496さんへ
本審査OKが出ると、金消契約内容の説明等(後日の電話)はいつがいいか?等の電話があります。そして、別途、融資証明書や金消契約関係の書類が郵送されてきますので、そこに記載されている準備物を用意して、選んだ支店に赴いて金消契約を締結します。金消契約時までに住所変更(転出、転入)もすることになるでしょう。金消契約後は、決済前日までに新生の口座に残金を集約(デベ・新生側の司法書士への支払は、新生の口座から振込みになります)します。問題は、残金決済の時です。金消契約締結時は支店を使わせて(当然)くれますが、残金決済時は支店を使わせてくれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
499さん,
ありがとうございます。
金消契約時までに転出ということになると,実行の2ヶ月前に契約が出来ると前スレに載っているのですが,住む前に住民票の手続きをするということですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)