住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行の住宅ローンについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行の住宅ローンについて

  1. 523 匿名さん

    火災保険はまだまったく考えていないのですが、高いとはどのくらいの金額がかかるものなのですか?
    差し支えなければ教えてください。

  2. 524 匿名さん

    火災保険の話になってきたので、便乗させてください。

    新生からの東京海上で、こんな見積が来ました。
    [建物]1080万地震5年540万価協長期 保険料15万
    [家財]1000万地震5年500万     保険料21万
    [個人賠]3000万          保険料1.6万   計 約38万

    あと、上記内容に、破汚損特約付きの計約55万の見積の2つが来ました。

    高い・・、ですよね?妥当ですか?
    相場が良く分からないので、AIUに見積の依頼をしてみました。

  3. 525 匿名さん

     すいません、初めての書き込みです。
    ただ今、一生懸命勉強中(まずはナナメ読みしてます)なのですが、
    何方か教えていただけませんでしょうか?

     511さんが、「3月引渡で、2月中に契約希望」とあるのですが、
    この場合の「契約」とは、「金銭消費貸借契約」の事でしょうか?
    私が契約した物件は3月上旬完成・3/中引渡し予定なのですが、
    この3/中引渡し時に同時に金銭消費貸借契約と言われてます。
    引渡し(完成)前にローン契約することが可能なのでしょうか?
    (511さんと同じく今から申し込みなんですが・・・)

     また、ミックスローンで考えているのですが、一つをスマート
    返済に指定して、そちらを繰り上げ返済していき完済した場合、
    残りのローンをスマート返済に指定できるのでしょうか?
    出来なかったとしても繰り上げ返済が出来る(無料で?)のでしょうか?

     すいません、銀行やデベに聞くのがスジかもしれませんが、平日の昼間に
    なかなか電話できなくて・・・。(メールは、ばっちり仕事中にやって
    いますが・笑 ホームぺージもカラフルなものだと目立つので、このサイトが
    精一杯です。。)

     宜しくお願い致しますm(_ _)m

  4. 526 匿名さん

    デベや銀行経由で火災保険を見積もると家財保険は主契約に対する
    特約となっていてローン期間分の保険料となっているが、個人で
    火災保険を見積もると家財保険は5年までしか保険をかかられないので、
    家財保険は5年分の保険料となっています。
    デベや銀行経由で見積もってもらった火災保険と、個人で見積もった
    火災保険を比較する場合、トータルの保険料を計算したほうが良いでしょう。

    個人で見積もった場合、5年経過後、必要であればまた家財に保険を
    かける必要があります。

  5. 527 匿名さん

    519さん。
    私なら迷わず新生にします。
    私は3月に新生の10年特約で3000万円借りる予定です。8年で完済できる能力のある人が10年固定金利で借りるのってもったいなくないですか?変動金利ってそんなに恐いですか?金利がどれだけ上がればどれだけ返済が増えるのかをシミュレーションして返済計画を立てておけば問題ないのではないでしょうか?(当然物件を契約する前にですが…)どうなるか分からない先のことを想定して金利の高い長期固定で組むより、現に低利な変動で組んだ方が得だと私は思います。
    どのローンを組んでおけばどれだけ得だったかなんて返済が終わった後しか分からないわけで、全て結果論ということになりますよね?であれば目先の得を選ぶべきだと思います。
    皆さん返済が終わった時、あの時あのローンを組んでいたらどうだったかとか総返済額を比べてみたりするんですかね?
    通りすがりで勝手なことを書き込んでしまいました。もうこの板覗きません。ゴメンナサイ。

  6. 528 匿名さん

    他社見積で、35年建物のみ、家財なしで、1000万で、4万ちょっとでしたが。
    風災、水災など自然災害を外しています。タワーマンションなので。

    それで、新生でOKでした。
    保険会社は新生と同じ東京海上です。

    保険取り次ぎ会社は歩合なので、高い保険を勧めてきます。
    会社の保険屋でやったので、消費者の立場で教えてもらい、見積もってもらいました。

  7. 529 匿名さん

    質問です。511さんとダブる内容ですが・・・4月引渡しで出来れば2月に契約したいと思ってます。

    本日本申込みを速達で送付しました。
    審査の期間は様々だと思いますが、だいたい2週間以内には回答があるようですね。
    通過した場合、購入者またはデベで他にそろえる書類はあるのでしょうか。

  8. 530 匿名さん

    522です。新生経由の東京海上の見積もり本日届きました。

    デベのものより高いのは、

    水災がつけられている(+5万)
     →マンション2F以上って知ってるんだから、その見積もりも付けろよーって感じ。
    地震の割引が付いていない。
     →新築って知ってるんだから10%引きはつけるべき。申告しないと引かないなんて。。
    家財1000万
     →そんなにないよ。。

    って感じで50万ぐらいでした。。
    誠意が見られないのと、いろいろやりとりするのめんどくさい
    のでもうデベ経由の東京海上でいいかな。って感じです。

    もーいろんな手続きで疲れました。へとへと。

  9. 531 借り換え希望。

    520さん。527さん。
    貴重なご意見ありがとうございます。
    安心を取るか?目先の得を選ぶか?
    シュミレーションでは、このままずっと新生銀行10年特約が1.1パーセントだとして
    (←ありえないんですが、、)三井住友との利息差は140万円でした。
    8年で変動金利がどれだけ上がるか、、、。
    変動金利って過去最高何%まで上昇したのでしょうか?
    もう少し経済をみながら考えて見ます。
    ありがとうございました。

  10. 532 匿名さん

    405さん
    2月の金利をぜひ,その支店長にきいてくださいっ! m(ーー)m

  11. 533 匿名さん

    さすがに支店長も言いませんし、現実問題として本当に直近にならないと分からないみたいです。
    でも、わたしは今日新生で決めました。ここ1週間の日経金融等をみてると2月の金利アップは
    間違いないと思いました。さすがに利上げもしないと日銀の立場もないでしょうね

  12. 534 匿名さん

    私は3月実行で20年固定を考えているのですが,12月,1月と新生銀行の金利に変化が無かったことから,もう金利上げについては折込済みなんだろうなと考えています。
    逆に12月,1月と利上げがなかったため,20年は2月には下がるのではないかと思い,2月に契約しようかと考えています。

    日銀も金利を上げるにはかなりの根拠を示さないと,12月・1月とあげなかったことに対する説明がつかなくなってしまうので,2月の短観をみてからではないかと都合よく考えています。
    お願い,下がって!

  13. 535 匿名さん

    525です。
    自己レスですいません。

    デベに「3月引渡(実行)で、2月中に契約は可能か?新生さんは契約金利ですよね?」
    と聞いたところ、「実行金利のはずですから。」と言われ、「HP見てもくどいくらいに
    ”固定は実行金利、変動は実効金利”って書いてありますし、契約金利で確定した方の
    話(このサイトの事ですが・・・)を聞いたのですが、提携は違うんですか?」と
    聞き返したところ「調べます」と折り返し電話がきまして、
    「新生さんは(提携でも)契約金利でした。今から申し込みをすれば、ぎりぎり2月に
    間に合うと思います」との事でしたので、昨日、申し込み用紙に記入してきました(^^)

    また、新生のコールセンターは24時間だったので聞いたところ、
    「ミックスローンで一つをスマート返済に指定して、そちらを繰り上げ返済していき
    完済した場合、残りのローンをスマート返済に指定できる」と確認しました(^@^)

    お騒がせ?しました m(_ _)m

    これであとは2月の金利が出るのを待って、プランを考えます!
    気持ちは下がって欲しいけど、上がっても0.15止まりでお願い!!

  14. 536 匿名さん

    530さん、火災保険についてですが私もタワーマンションで水害、風害は除きたいと思っておりそれで代理店に見積もりをお願いしたところ、そういうので付保する場合家財をつけなくてはいけないと言われました。
    同じでしょうか?

  15. 537 匿名さん

    >536
    530です。
    デベ経由東京海上の見積もりは水災なしで家財なしでした。

    水災なしで、家財は必須という論理が意味不明ですね。
    代理店の金額上のノルマ?

  16. 538 匿名さん

    >533さん

    つい最近、私も1月の金利で新生に決めました!
    あとで満足行く結果になるといいですね!!

  17. 539 匿名さん

    >536
    私も建物のみで入りました。(地震もなし)
    4万でした。(1000万35年)
    オール電化やスプリンクラー割引を入れると3万円台になりました。
    代理店の利益確保だと思います。実際に契約している人がすでに私の他にももう一人いる
    ということは、そんなルールないはずです。
    あるとすれば、代理店内ルールです。
    代理店はたくさんあります。
    ばんばん合い見積もりとりましょう。
    年度末に向け契約が欲しい時期なので、すぐに対応してくれますよ。

  18. 540 匿名さん

    新生で4月実行の方、2月、3月のどちらで契約をお考えでしょうか?

  19. 541 匿名さん

    新生の10年固定で検討中でしたが返済額軽減の繰上げ返済ができないことが理由で、ソニー銀行の15年固定を選択することにしました。貸越しサービスを捨て返済額軽減を選ぶ結果になりました。
    今までいろんな情報有難うございました。

  20. 542 匿名さん

    ↓UFJは2月0.1〜0.15%上げましたね。
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070126AT2C2603H26012007.html

    新生もやっぱり右にならえであげるんでしょうか?
    1月実行できた人うらやましい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸