住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行の住宅ローンについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行の住宅ローンについて

  1. 482 匿名さん

    新生は400万でラインを引いており、400切るとかなり厳しくなるそうです。
    ウチも転職したてで、おととしボーナスが出なかったため、400を若干切っていたため、理由を説明して、昨年の見込み年収で審査をしてもらいましたよ。
    (審査をしたのは11月です。)
    で、問題なく通りました。

  2. 483 匿名さん

    本審査通過後、キャッシュカードが届きました。。

    色聞かれてないし、書類に色の選択する所なかったはずだけどなぁ。
    何色にしようかなぁ?って少し楽しみにしてたのになぁ。
    新生銀行のメリットに32色って書いてあるのになぁ。おかしいなぁ。

    って思いませんでした?

  3. 484 匿名さん

    思いました。で、問い合わせました。

    すると住宅ローンからの口座開設は、ブルーと決まっているそうです。
    ちなみに支店も本店となるそうです。
    住宅ローン開設の場合、1回に限り支店でカードを作り直してくれるそうですよ。
    ウチは面倒なので行っていませんが。

  4. 485 匿名さん

    >484
    ははは。問い合わせたのですね。

    確かに出向いてまで変更するのも面倒。
    今の財布にない色のカードを選ぼうとしてただけなんで。

    申込書に色番号書く欄付ければいいだけなのになぁ。
    こんなくだらない事で行政に怒られるなんてないとは思いますが、
    メリットに書くのは紛らわしいですね。

  5. 486 匿名さん

    ここのローンをミックスで考えている方、差し支えなければ、どのような組み合わせでどのような割合で組まれるか教えてもらえますか?
    私は3月実行組ですが割合を悩んでます。今のところ3000万円を30年固定と10年特約半々と考えています。
    ローンにあまり詳しくないのですが、貸越サービスが魅力で新生一本に絞りました。
    皆さんの考え方を教えてください。

  6. 487 匿名さん

    上の書き込みは472さんでしょうか?
    471です。レスが遅れました。
    ミックスの割合ですが、半々にしようと
    思っています。決定ではないのですが、
    金利の状況を見て、繰上返済で調整して
    いこうと思ってます。

  7. 488 匿名さん

    再び471です。
    479さん、こちらもレスが遅れました。
    申し訳ないです。
    同じ条件を選んだ方がいると、なんか
    嬉しくなりますねw
    繰上返済については、月並みな意見に
    なりますが、基本的には金利が高い方
    から潰していこうと思っています。
    変動金利分については、金利が上がる
    スピードが遅いのか早いのかもわから
    ないので、経済ニュース等を見ながら
    繰上返済に組み入れたり、割合を増や
    したりして、調整していこうかなと
    思ってます。

    それにしても、ららぽ組は多いですね。
    同じマンションを買ってる人もいたりしてw

  8. 489 匿名さん

    新生のミックスは金利が高い方を選んで繰上返済できないはずですよ。
    最初にどちらかを選択する必要があります。

  9. 490 匿名さん

    489さんのおっしゃるとおりだと思います。
    私は10年特約と、5年固定を組み合わせようと思っていますが
    はて、繰上げ返済はどちらからしたらいいものか非常に悩んでおります。
    皆さんのご意見是非伺いたく宜しくお願い致します。

  10. 491 匿名さん

    ご指摘ありがとうございます。
    説明をよく読んでいなかったですね^^;。
    明日、デベに行って、別形式のローンの
    申請を行ってきます。

  11. 492 匿名さん


    月返済額軽減型の繰越返済できないのがネックだな

  12. 493 匿名さん

    >492

    僕はボーナス分優先なので、ボーナス分を無くすまでがんばる予定(5年ぐらい)です。
    なので、年で考えたらボーナス分の返済が減る事になるのかなぁ。という感じ。

    まー普通の月返済額軽減型に比べたら自由度ないですがね。。

  13. 494 匿名さん

    ・月返済額軽減型の繰越返済できない
    ・ミックス時の繰越返済対象を臨機応変に変更できない

    この2点が無ければ一押しなんだが。
    月返済額軽減型できれば変動も怖くないんだけどなぁ

  14. 495 匿名さん

    >490さん
    ミックス時の繰越返済を最初に選ばないといけないのは、痛いとこですよね。それがなければ、悩みが一つ減るのに。
    10年特約と固定を半々ではなく今は金利の低い特約の方を多めに借りておいて、繰越をしていく、ということを考えているのですがどう思われますか?金利が高い方を先に返す、という考えがあるのは当然なんですが、返済金額が多い方が金利が低くても利息は多くなるので優先して元金を減らしていく、というのもありかな、と。
    全部10年特約で、って強気で言えたらいいんですけどねえ。

  15. 496 匿名さん

    本審査の結果待ち中のものです。
    審査がOKになった後の流れをご存知の方,教えていただけますか?
    OKになった後,契約までに色々と手続きがあるから時間がかかるといわれたのですが。

  16. 497 匿名さん

    >495さん
    1月実行のものです。借り入れ前にいろいろシミュしてミックスしたのですが、今思えば特約のほうをもっと多めにすればよかたっかな、と思っています。
    なので、個人的には495さんの考えに同感です。
    ただ変動なので、当然今後返済額が増えると思われます。その許容範囲は個人によって違うので、それ次第ですね。
    あと、借り入れ期間の設定によっても月々の返済額や金利の減り方が違います。私は特約と固定の返済期間は別にしました。

  17. 498 匿名さん

    497さん
    特約と固定をミックスする場合、返済期間をそれぞれ別に設定できるんですか?

  18. 499 匿名さん

    496さんへ
    本審査OKが出ると、金消契約内容の説明等(後日の電話)はいつがいいか?等の電話があります。そして、別途、融資証明書や金消契約関係の書類が郵送されてきますので、そこに記載されている準備物を用意して、選んだ支店に赴いて金消契約を締結します。金消契約時までに住所変更(転出、転入)もすることになるでしょう。金消契約後は、決済前日までに新生の口座に残金を集約(デベ・新生側の司法書士への支払は、新生の口座から振込みになります)します。問題は、残金決済の時です。金消契約締結時は支店を使わせて(当然)くれますが、残金決済時は支店を使わせてくれません。

  19. 500 匿名さん

    499さん,
    ありがとうございます。
    金消契約時までに転出ということになると,実行の2ヶ月前に契約が出来ると前スレに載っているのですが,住む前に住民票の手続きをするということですか。

  20. 501 匿名さん

    498さん
    できますよ。
    詳しくは新生のHP「パワースマート住宅ローン商品説明書」の「ミックスローンサービス」をご覧下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸