- 掲示板
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
http://www.shinseibank.com/
ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00
うちは、まだ、新生が、候補に残っています。12月の金利は、変わらなかったけど、1月の金利少し、低くならないかなぁ。低くなったら、新生に決めようと思っているんだけど。
35年は下がったので新生にしました。
35年は、下がってましたか。
25年も、下げて欲しい。
新生って実際どうなの?
ところで、新生と楽天モーゲージが組んでフラット35やってるけど、だれか情報しりませんか?事務手数料が破格なんですけど、情報がないんですよね。
>>353さん
うちと全く一緒です。
2月実行で、金利の確定を今月か来月かで激しく迷っています。
うちは10年特約と25年のミックスで行こうかと思ってます
(このミックスの組み合わせさえもまだ迷っている・・)
今週中に契約しようと思ってるんですが、あんまり考えすぎて
何がいいのか分からなくなってきました。
どなたか背中押してくれないかななんてムシの良いこと考えてます
336さん、353さん
2ヶ月前に新生と契約するための条件は何かありますか?デベが引き渡し日時を明確にすればそれでいいのでしょうか?何か注意する項目はありますか?
>366さん
うちもまったく一緒で同じように迷っています。
うちは10年固定を考えているので12月わずかでも下がったのをよしとして今週契約してしまおうと思ってたんですが、1月下がったらやっぱり後悔しそうだし・・・。
日経金融新聞によると10人中6人のエコノミストが1月利上げを予想しているとのことですが、そうなると1月金利も上げてくるんですかねー?
明日の日銀総裁の記者会見次第なんでしょうか?
ホントに悩みますね。
>>367さん
336さんでも353さんでもありませんが、、、
2ヶ月前に新生と契約するための条件です。
最終審査が通っているのはもちろんのこと、
・物件の引き渡し日が確定していること。
・送金口座が確定していること。
・送金金額が確定していること。
・登記住所が確定していること。
・金利タイプが確定してること。
です。
上記内容の金利タイプ以外については、新生からデベに確認のTELをするそうです。
(契約者にも確認のTELがあるため、契約者もすべて押さえておく必要があります。)
新生が確認を取れたら契約書を送って来るので、署名捺印して返信します。
そのタイミングが2ヶ月前くらいとのことです。
あと契約には影響しませんが、
実行日の10日前くらいまでには、火災保険に加入しておく必要があります。
※最終審査が通った段階で、上記内容の電話がありました。
新生銀行で既に住宅ローンをされている方にお聞きしたいのですが
繰り上げ返済のしやすさはいかがでしょうか?
HP見ている限りでは設定値を上回った時点で1万円毎自動返済という事になっています。
例えば所用で他の金融機関に振込みする場合で設定値を一時的に上回った場合でも引き落とされてしまうのでしょうか?またボーナスが振り込まれたのをそのままほっとくと自動返済されてしまうのでしょうか?
店頭で以前説明を受けましたが、設定金額を超えると自動的に引き落とされるということです。(毎日です)落ち日が決まっていてその日までに残高を調整しておけばいいというものではないそうです。
ですので、店頭では、設定値をなり得ない金額に設定し、繰上げ返済の際に都度設定額を変更して、戻してくださいと案内しておりました。設定額の変更は電話でのみの対応とのことです。
オペレーション間違えると大変なことになりますので、注意がひつようですね。
所用で振込用に入金した場合、その日は引き落としなりませんが、次の日になると引き落とされます。
371 さん 372 さん
コメントありがとうございました。
ポイントとしては
都度設定額を変更と戻しが必要
設定額の変更は電話で連絡
からすると住宅ローン返済用の口座と割り切れば問題なさそうですね。(給料の振込み口座としては難しい感じですね)
所用の場合はうっかり忘れないようにする口座管理を必要がありそうですね。
(振込み手数料無料ですからここの口座を使いたいと思いますが)
さっき調べていたら根抵当を設定するので登録免許税の優遇がないとの情報がありました。
ただメリットも大きく少し悩んでます。なんとなくイマイチ乗り切れない感じです。
373さん
登録免許税の優遇無しは確かにひっかかりますね。。。
登録免許税の優遇の有無は金額的にどれぐらいの影響なんでしょうか??
登録免許税:抵当権は債権額の1/1000で根抵当権は極度額の4/1000です。
新生銀行は借入額に対して10%付加したものを極度額とすることにしていたと記憶しています。
376さん
根抵当権も債権額の4/1000ではないですか?
20年固定だと、三菱UFJ信託の方が、2.65でかなり、低いんですね!
新生の20年、25年の1月金利、低くならないと、新生に決められない。
低くしてくれー! 新生の担当者の方、見てないかな。
借り入れに対する抵当権設定登記の登録免許税ですが、
優遇なし:借り入れ額の0.4%
優遇あり:借り入れ額の0.1%
で、根抵当はこの優遇が無い(受けられない)のだと理解しています。
間違っていましたら訂正宜しくお願いします。
優遇というのは、何の優遇でしょうか?教えてください。
上手な表現(言い回し)ができないのですがご容赦ください。
優遇とは、実際の住まいとして購入する場合に軽減が受けられる制度です。
(投資や賃貸目的での購入では軽減を受けることはできません)